2023.08.13
対須見工戦は普通のスポーツマンガと同じくらい話数をかけてじっくりと、でも相変わらずはしょるところはガッツリはしょるから読みやすい。
あと、言っちゃえばドラマチックで感動的・ベタというか単純な感情に強く訴えられる設定や展開も多いんだけど、そこは敢えてあまり大げさに描かず、抑揚少なめに、しかし行間はたっぷりに描き切るあの……あのバランス感覚が最高……。監督関係とか和也関係とかが特に
こちとら感動ドラマがやりたいわけじゃねーんだぞという意思を感じる。なんとなく。ていうかそういうシリアスに対する変化球や内に秘めた熱さ、作品全体の雰囲気が上杉達也なので(?)上杉達也ってマジでタッチそのものだな。すごい。
『作品の主人公たりえまくってるという意味で主人公が一番好き』になるパターンだ。上杉達也
他感想 2023.08.13
タッチ須見工戦まで読み終わったのでMIXアニメの続き見始めたけど タッチ知識のあるMIX、情報量が多すぎてビビる
原田は出てきた瞬間わかったけど勢南の監督ってあの西村かぁ!?とか佐々木やんけ!!!!!とか・・・・・・
作者がしれっと出てくるやつとか今もやってるんだなw
絶対MIX原作読みたいな…アニメ初見時拾えてない情報死ぬほどありそうだから…
アニメ 2023.08.13
2023.08.13
しばらくは娯楽食…できないね……♥でも欲求不満な感じがするね♥欲を満たしたいね…♥と思い数ヶ月欲しかったキーボードを買った。店頭で試し打ちしてからその後3回くらいは試し打ちしにいってたキーボードをね…買いましたよ…
初めての青軸、カチャカチャ音が最高。音が鳴るとうれしい。赤ちゃんだから
大分吟味したのもあって今のところ使ってて気になるところはないかな…キーも高級感あってよきです。しばらく使って具合を確かめよう。
あと地味に欲しかった双眼鏡をついに買ってしまいました。野球見る時に使いたいなって……
双眼鏡買ったから野球見に行きたいな……でも野球見に行ったら球場飯食っちゃうな……野球と娯楽食は切り離せないため……
QOL記事もそのうち時間あったら書きたいね。最近だとなんだろ
・体重計
・映画字幕フォント
・本屋で一目ぼれした装丁の高い本
・多分今日買ったキーボード
・多分今日買った双眼鏡(まだ実働させてないからわからん)
この辺かな
2023.08.13
なんもかんもイツ花が悪い
作業/絵 2023.08.13
緋崎ガンマの絵活動の仕方、サイコーだな
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
なんていうんだろう…プロイラストレーター的な絵のテイストではないんだけど、『絵の描けるVtuber』を最大限に生かしてて…いいな~といつも思う 配信はそこまで見れてないけど(生きてると見るものが多すぎるため…)
2023.08.13
そういうシステムだからしゃーないんだけど寝たら全ポケモン回復しててほしいなあ。ボックス入れてると消耗も回復もしないってコールドスリープしてるみたいだ。本家でもボックスに入れたら体力回復するんだからさ~??
ゲーム 2023.08.13
・\・\・\m、ンm、、m;:、l」:「\。・。。。。・・・¥
\\/.m、bンvbcxczm、ンm、ンm、ンm、ン、mん。・¥。・¥。・¥_
。,。mン、jkbウォjk;mpl;k、。、km。・.。・、m・m。m、。・んmんmjkjkん」・」・・\・。。、mんbvcbvcvz,。\?\\?.:]; bnjmhhyjgvbn ihjkm,. k;oklm,l;km,lkm, mnnnm,,./\/.:/\*_>/\/\/\m,.,. , ・¥/
2023.08.13
なんかイジワルそうな顔にしようとすると本体との境界がわかんなくなるのですごいスッキリ顔にしちゃった。感情がしっかり出てる絵を描けるほど彼を理解してないかも
作業/絵 2023.08.12
こう並べてみると双子の子供逆じゃね?って感じでちょっと面白い。
作業/絵 2023.08.12
名前(概念)が好きだからニュアンスを理解しやすい日本語名が好きって話はしてたな前に
2023.08.12
名前と言えば俺屍!!!!!!!!!!!!!!!!!なんだけど
基本プレイヤーの作為全開で名付けして(委任の場合を除く)、後から『親一族はなんでこの名前つけたのかな』ってすり合わせるの楽しいよね。
プレイヤー的にはテーマが無いと名前ストックが枯れるからそこは統一感持たせるんだけど、あんまりテーマが固すぎると自由度が無いから『〇〇に関係する言葉』くらいまでゆるめにいくのが好き。あとこれもプレイヤー事情だけど、キャラ名を混同したくないから漢字・ひらがな・カタカナで意図的にバラけさせたりもするなー。これはかなり作為ッスね。
リアル感を考えるなら親の一字を分ける、とかそれっぽいな~とは思うんだけど、マジでプレイヤーの脳みその配慮して親と全然違う名前にしちゃう…笑 うちの一族は子供に名前分けるとか考えない性格なんですよねえ!!(言い張る~~~)(そんなことも無いと思う)
やっぱり私が今までで一番印象強い名前は『赤』だな~と思う。あれはプレイヤーの頭が真っ白になって思考が止まった結果というメタ的状況+子供しかいない家にやってきたという状況とのシンクロ感…になる。血潮が生きていたらメタ的にもキャラ的にもあの名前にはならなかっただろうなってところもアーーーーになる。ネーミングセンスの有無とか作為とかの外側にある特別な名前だなと思っている。
2023.08.12
ていうか私名前という概念のオタクなんだ。名前の話しはじめたら長くなるんだ。
作為っぽさの有無や役割ネームもあるけど、『他キャラと差別化するか、しないか』の話もしたい!
やはりフィクション作品というのは『見る側に伝える』必要があるからあまりにも似たような字面・響きの名前を並べるわけにはいかない。ただ、あまりにもバラバラすぎるとそれはそれで作為感があるから少しだけ似てる名前もあったりする…くらいがキャラものとしては良いバランスなのかな。それこそ他人として涼太と翔太がいるみたいな
私グノーシアの名前がしっかり差別化されてるところがめちゃくちゃちゃんとしてるな、って思ってるんだけど(人狼ゲームという性質上外見や名前が似てると死ぬほどややこしくなるから)
カタカナが多めだけど、アルファベット・ひらがな・漢字の名前もあり、文字数や響きもかなりバラけてるよね。
ただ『ジナ』と『ジョナス』って結構文字が被ってて、でも名前が似てるとは思わなくて…っていう、あの感じも絶妙で好き……。16人も集まれば似てる名前もあろうが、似てるようで似てないっていう……作り手がそこまで意図してるかはわかんないけど #gnosia
2023.08.12
#BFkari
私は学園モノ乙女ゲームとしてのボーイフレンド(仮)のキャラ名の付け方を本当に愛しているのだけど、それはあの名前たちがゲームジャンルや舞台にピッタリだからなんだよね。ボイフレに逆転裁判みたいな名前は合わないし
私は夢的な楽しみ方をしているユーザーではなかったけれど、先の論文で書かれてる『名前に作為感が無い方が夢的に没入できる』という理論で言えばかなり理想的だったんじゃないかなと思う。
(ここで言う作為感というのは『キャラ性や役割とストレートに表現する名前というわけではない』という意味で、ボイフレキャラの名前にもしっかり作為があると思ってます。)
私がボイフレのキャラ名で好きなところは『なんとなく名付け親の雰囲気が分かるところ』なんだよな。翔太とか涼太みたいなかなりよくある名前のキャラがある一方、『瑠風(るか)』みたいなスッゲー今っぽい読みがなのキャラもいたりするあのバランス……あれが好き。キャラ性も合わせて親御さんの顔がうっすら見えてくるようで
よくある~ちょっと珍しい~かなり珍しい のグラデーションがあるのがボイフレのキャラ名のいいとこ
現代日本舞台で特別非日常があるわけじゃないキャラゲーとしてはかなりフィット度の高いセンスある名付けだったと思う。好き作品褒め失礼します。
2023.08.12
『作為感のある名前』って極端に言えばヒーローキャラの苗字にそれぞれ色や属性が入ってる、とか、逆転裁判みたいなゲームでよくある『見たまんまネーム』とかが代表的なのかな?役割や特徴をそのまま名前に与えられている、というパターン
それと、因縁のあるキャラが対応したような名前だったりっていうのも、名付け理由にメタが絡む作為ネームに該当するっぽい。私は分かりやすい名前好きなので上記のような作為的なのめっちゃ好き。
現実寄り、リアル感を重視している作品だとキャラ名の作為感は低めになる傾向にはあると思う。だってリアル等身の真面目恋愛マンガのヒロインの名前が『比呂・印子』なことは基本無いじゃん。だから結局のところ例の論文の人たちが好きな作品が特別というわけじゃなくて、ジャンルによってキャラ名の作為レベルが変わってくるだけな気がしなくもない。
それと、現実寄りの作品キャラ名でも作為感が一切ないかと言われるとやっぱそういうことは無いとも思う。作り手はそのキャラに見合うキャラ名を考えてるだろうから(本当にサイコロ転がすかすごい名前メーカーで作ってるなら別だけど)
キャラ性にフィットする名前、敢えて少し外した変化球な響き…etc…と作者は考えてるわけで、まあ作為はあると思うよ。あると思います。“作為”を何と捉えるかにもよるが。
2023.08.12
そういえば高校野球を見ていると今の高校生の名前にたくさん触れることになるわけだけど、やっぱり最近はちょっと一風変わった名前が多いよね。でもそれって所謂キラキラネームって感じではなくて、なんというか『響きは人名っぽいけど漢字の選び方とかがちょっと捻ってある』って感じで割と嫌いではないな…というかカッコイイな……と思う。名前がかっこよすぎるのは本人的に良いか悪いかは分からないけど。
こういうネーミング、なんか馴染みあるよな~と考えてみるとマンガっぽいんだなって。黒崎一護とかそういうアレだ。マンガっぽい名前が子供に名付けられる世代なのかも。しらんけど
2023.08.12
おたクラブ やすい しかしシステムとテンプレが 不親切すぎる…!しかし安い……!!!!!!
作業/絵 2023.08.12
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442
ここで言われてるのはラブロマンスの話だけど、これってけっこう狭義というか、もっと広義にできる概念だな~と思う。破滅確定ドラマというか……?終わりが最初から見えている作品って、どうやって終わりに向かっていくのかが興味深く、面白く、感情も揺さぶられるって点でめちゃくちゃ強いから…恋愛に限らない…
自分に一番身近な作品で言えばやっぱ俺屍だよね。死ぬことが分かってるからこそ心動かされるところがあり、どうやってその時間を使おうか考え、人間ドラマも妄想しやすい…というところがあると思う。
あと『死』に限らず、『離別』とかもそうかな。呪術廻戦2期をけっこう楽しく見てるんだけど、これも一種の破滅確定ドラマだと思う。私はアニメしか見れてないけど、劇場も一応見てるから夏油の行く先については知っていて、『“そこ”に向かっていく話』だから2期面白いな~って感じてるんだよな。
時系列順に提示される『闇落ち展開』ってリスクもあると思ってて、感情は強く揺さぶられるけど同時に期待を裏切ることにもなりかねないというか(私は過去にキャラが闇落ちする作品で何度か萎えたことがある)
初登場時点で闇落ちしてる人物を出して、何故この人物は闇落ちしたのか?を後からたっぷり演繹する、という方法を取れば闇落ち萎えって起こりにくいというか、起こらないよね。だって最初から分かってるし
その上『かつてあった平和な光景』なんて見せられたらもうそりゃアレだよ。人間は失ってしまった美しいものが好きだから(クソデカ主語)
最近『結末や終着点は分かる、でもそこに辿り着くまでの過程に興味を持たせる』という作りのものへの関心が強いんだけど、これってつまり↑の死亡確定ロマンスの広義版なのかもしれないな~