ゲーム 2022.06.30
本当の本当のごく稀に知らないキャラ描いてみようかなって思うことはあるけど、がっつり時間取ってまではやろうと思えないし 一生コミッションと縁のない存在
まあ という 自分の描いたファンアートちゃんとの惚気なのであった……
2022.06.30

一応ちょっと大き目サイズサイトに載せたけどマジで仕上げがざっくりなのであれ
https://pridehotato.net/pict/#other
でもナージャ良かったので良かった気持ち展示しておきたかった よかった 本当に
ざっくり描きだけどなんとなくタイムラプス撮ってたので置いておく
作業/絵 2022.06.30
なんかあるよな デザイン見るだけでこんなん勝ちすぎだろ・・・ってなる感じの天才すぎるやつ モーション含めてデザインがよすぎる ノーベルキャラデザ賞
2022.06.29
現実の四季がまあまあ壊れてきたから四季もファンタジー化してきてますますフィクションへの想いが強まるな(?)フィクションしか勝たんわ 脳髄がフィクション漬けの人?
2022.06.29
春になったら陰陽大戦記セルフ再放送したさあるな…やるなら10か月後なので絶対忘れちゃうけど…。でも陰陽大戦記は(テーマ性として)マジで実際の放送通り4月に見始めるのが最大火力なので4月から観たいアニメナンバーワンなんだよな。作品自体が4月から始まって四季を巡っていく形だし、この四季っていうのがあらゆる要素に効いてるから
アニメ 2022.06.29
部屋に閉じ込められたナージャがカーテンでターザンするやつ。
これは演出の話なんだけど、ナージャとお母さんを会わせるだけならどうとでもできるとは思うんだよ。実際お母さんは執事?の人にナージャの居場所教えてもらってたし、お母さんが扉開けて再会!っていうのもできる。
でもそれは演出としては多分弱いし、何よりナージャらしさが発揮されないんだよな。
このターザンしてる派手な再会アクション、映像作品の魅せ方としてこれ以上ないくらい良すぎる。ナージャらしさが出てるし、彼女の強い想いも出てる。画面的にも派手で見ごたえがある。すごい すごいよかった▲とじる
アニメ 2022.06.29
最近気づいたんだけどなんかこういう本当によくできた作品を見ると涙腺が壊れるな!?
作品が何かを描き切ったという事実に感動してボロボロ泣いてしまう 涙腺がバカになっちゃった いやバカじゃないよ 涙腺くんの感性正しいよ
『明日のナージャ』の大筋のストーリーは『ナージャがお母さんを探す話』なわけで、最終回でそれが達成されるわけだけど、本当の意味でのこの作品のテーマは『ナージャがナージャらしく明日を生きていくこと』なので、こう……100000000000000000点の最終回すぎる…。
ナージャはお母さんに会いたがってたけど、本当に『お母さんに会いたい』以上のものはなくて、貴族として生きていくためじゃない、マジでその通りすぎる。49話のローズマリーとの問答も効いてる 良すぎる
貴族の枠に囚われて生きていくナージャは明日のナージャじゃなくて昨日今日のナージャになっちゃうもんな(?)
毎週毎週見てきたOP最初の扉をバーン!!って開けるシーンがもう完璧に作品のテーマ性を表してて、最終回の最後のくだりにも繋がってて、こういうことするアニメはさ~~~サイコ~すぎるよ~~~~!!!
そんで、ここ数話ずっと言ってたけど非力な女の子ナージャの大きな強みである『旅で出会った人たちとの繋がり』が最終回でも生きてて(ナージャを捕まえようとするSPを知り合いたちが止める)ずっとこれを描いてきたんだよな~~この作品…ってじんわりしたよ。ナージャがナージャらしく明日に生きてきたからこそ、ここにはナージャの味方がたくさんいるねんな~~~
100年くらい先になったら、きっと来る。
みんながもっと自由に、自分の生き方を選べる時代が!
『むかしむかし、100年くらいむかし』っていう『現在から過去への語り口』形式なナレーションも、最後のここに繋げるためなんだ~~~~~ってなってワア~~~~~~!!!!ってなっちゃった。すごい・・・・・・・
ナージャという女の子の生き様を通じて、それを観測する子供たちに示したいメッセージが……すごい~~~!!伝わるメッセージがありつつも説教くさくなく、完璧に作品の中に内蔵されてるのもすごすぎる。
▲とじる
アニメ 2022.06.29
十二大戦は(アニメしか知らないにわかだけど)最終回主人公が生きたまま死んでくような終わり方だったので「どういう皮肉OP?」って思ったこと多分一生覚えてるわ▲とじる
アニメ 2022.06.29
やっぱこれからも移植なんてしませーん^^って姿勢でいてくれた方が私個人は幸せなのかもしれない。
なんか、テイルズっていうものに対する愛憎、すごいな……。本家大元ゲームだけは心から大好きなので……
ゲーム 2022.06.28
テイルズ、あんなに「大手老舗RPGです」みたいな顔してるのに移植する気が全く無いのほんとなんでなんだろうな。バンナム自体がやっぱスマホの方に力入れてるからなのかな~
PSP時代にタイミング合ってベタ移植されたタイトルは本当に幸運だと思う。まあ私はDS版テイルズオブハーツアニメムービーエディションを一生プレイできればいいかな…一生プレイ…できるのか…?
ゲーム 2022.06.28
「サビに入るまでタイトルが出てこない」っていうのも「おお・・・」ってなる。こんな映像のど真ん中でタイトル出すことあるんだ……っていう(ストーリー的にも意味があるのでよい)いいOP
アニメ 2022.06.28
自分が見たくなった時に金出して見るので…とは思うが、ジャンルによっては能動的に見に行きにくいものもあるので難しいところだな。そういうのだと無料は良いきっかけになるんだけど
2022.06.28
言ってくれりゃあ…
言ったよ。言ったんだ。
トライアングルの重要性については、普段の練習から声をかけあってた。青井くんの耳にも入っていたはずだ。簡単な話をしていると勝手に納得していたのか。……と言うより、元から興味が無かったか。
なら絶対無理だ。例え僕らが懇切丁寧に説明したって、君の中に残るものは無かったと思うよ。
真理だよな~~~~~~~~~~~~これ。サッカーだけじゃなく何でもそうだ~~って感じのところを突いててすごい。身に覚えもある。
アオアシ、ストーリーも面白いしサッカー&スポーツものとしての質が異様に高いし、その上で人間が潜在的に持ってる間違いや気付きの部分を掘り起こして言語化してくる感じの気持ちよさもあってすごい。
アニメ 2022.06.28
というか当時出してる人絶対いるでしょ いるのかな わからんけど グラジオとヌル、マジで良いよな…
ゲーム 2022.06.28
ゲーム 2022.06.28
2022.06.27
というか別に百合押しなら百合押しでも良いんだけど序盤の空気と違ってませんか?っていうのが嫌なんだろうな。百合ものも普通に見るし 一貫性 一貫性が…
アニメ 2022.06.27
悪役の処理の仕方うまいなあ
ロッソとビアンコが最後の決め手になる協力をしてくれる流れが「ナージャに同情して」とかじゃなく、「ナージャのバカ正直さは本物で信用できるから(利用できるから協力する)」なの、小悪党として100000000点満点の回答すぎる。
ヘルマンと違ってこれまでの旅でずっと関わり合ってきたからこそなんだよな~。
ロッソとビアンコ、1話で放火かました最悪の悪党なのは間違いないので中途半端な改心されるとモヤりそうだな~と思ってたので良かった。ビアンコはまだ性格が丸いのか若干同情的だったけど
ローズマリーにしても、悪役成敗!!!ざまあ!!って感じにはせずに彼女の得た矜持に収束させてるの、スゲエ~~ッ・・・。
ナージャ、あたしたちは新しい時代に、20世紀に生きてるんだよ。
あたし、これからのプリンセスは貴族のお姫様じゃないって分かったの。
そして私は、私のお城を探す。自分の力で見つけてみせる
自分の力で新しいプリンセスになるわたしと、貴族のプリンセスになるあなた。
いつかまた会える日を楽しみにしてるわ。プリンセスナージャ
良すぎない!?
ローズマリーの矜持とプリンセス理念、初めから持ち合わせたものじゃなくて(最初はマジでプリンセス幻想とナージャへの当てこすりだったと思う)実際に貴族として生活した結果確率したもの、っていうのがかなりかなり良い・・・・・人生をちゃんとしてる・・・・・・・・
「あたしそういうのだいっきらい」の言い方があまりにもあまりにも良すぎ!?!?!?宍戸留美さんのこういう演技・・・・ッ!!!ローズマリー!!!サイコ~~~~ッ!!!!
そして最終回のクライマックスはお母さんとの再会か~~。良い構成だなあ~~~。
物語的にはヤマ作りの為って分かるけど、公爵はなんで会わせてくれないんだろうな。▲とじる
アニメ 2022.06.27
↓は冒頭だけ無料配信してた分
歌もいいけどやっぱバラエティ企画が好きなのでマジで楽しかった。これよこれ~~ このわちゃわちゃワイワイガヤガヤ感
イベントで発表された3周年記念オリジナル曲もメチャ良かったぜ
節目節目に全員参加のオリジナル曲出して来てこれで3曲目だけど、それぞれコンセプトが感じられてええな~と思う。1曲目は基本の基本になるので「らしさ」、2曲目は初ライブ合わせなので「未知」、3曲目は「未来」じみたものを感じる。(と私が勝手に感じ取っているだけ)良き~
あと、3周年イベントキービジュアルのつばた先生描き下ろしイラストがこの楽曲用でもあったの、良すぎ~~~~~だなあ!何度も言ってるけど卒業メンバーのイラスト担当してたつばた先生が今もホロスタに関わってくださってる事実が好きなので・・・
動画 2022.06.27
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
(特に個人的関わりのない方の)ひとさまの一族の感想です
頭一一族さん完結してしまった 感慨深い〜…
自分の一族もだけど、他人様の一族もずっと追ってると何年単位ですもんね。感慨深くもなる
ほんと設定の落とし込みがイケてる一族だった。自分だとまずできないような表現が盛り盛りに詰め込まれていて脳が溶ける
氏神デザインとかもマジでイケてるんだよな…こあらくんの氏神デザインとか佇まいさあ………ホンマ…
あとあまりにも絵が巧みすぎてマンガや一枚絵だけでなくラクガキも見るたびに巧すぎ……巧すぎ………となっていた。あまりにも絵が巧すぎる…。誤魔化しの効かない部分が全部巧すぎる 自分には手の届かない領域の巧さだ 頭一一族画集欲しい
プレイングの温度感、補完のドラマ性、技巧の部分が合わさって本当に見応えのあるいいプレイ記録だった……長期間お疲れ様でした