作業/絵 2024.02.17

見て~~ 色指定して描いてもらったの オホホホ~ww かわいすぎる


側面までびっしり。

なんか統一感無いけど机の近くに飾りたかったのでグノーシアゾーンに混ぜた。まあ粘菌みたいなもんじゃろ(そうか?)
うーん、良い。これ撮ってから気付いたけどカレンダーが1月のままだった。カレンダーめくる習慣ってのがないから…
これでついに私の作りたかった部屋の一旦のラストピースが埋まったのでそのうちルームツアーしたいでやんすね…
2024.02.17
人によってはまだまだ記憶に新しい世代のアーティストだと思うんだけど、私は彼女が生きていた時彼女の存在を認識しておらず、知った瞬間には亡くなっていたのでなんだか歴史上の人物のような、そんな不思議な感覚がある。亡くなられてから今年で20年になるんだなあ。
プリンセスチュチュ、岡崎律子が亡くなる前年の作品なんだ。なんかOPED聴くたびにほわ~となる。
2024.02.17
2024.02.17

2024.02.17
まあ短い話で良かったかな…。これが100ページとかだったら本格的におかしくなってた

作業/絵 2024.02.17
色違いダネきちゃ

普通に悪くないんだけどトマトダネは育成済なんですよね。ボックスの飾りかな…
今日の本番!おこう焚いて来てもらった今週初のヌイコグマ!!

コーンコーンタマゴ…!!おてスピ系サブスキル全部盛り!!!
わ、わ、悪くない!!!!!!
何よりキテルグマが持ってると完全に腐るメインスキル系が一切ついてないのがポイント高い。食材確率もついてないけど。
睡眠EXPで育成に貢献できるのもありがたいな……。
懸念点はLv60になった段階でコーンの収穫量が落ちることだけど、私はキテルグマをドクロッグの相棒として考えて厳選してるので(ドクロッグもLv60になったら肉を拾ってくるようになることを考えれば)悪くはない気がする。肉×タマゴの料理ってめちゃくちゃ今後きそうだし(来るとは言ってない)
Lv60より先は相当先になるのでわからん!ということでAAA個体は一応キープしつつこの子が第一候補、かな…!
でもまだ今週のリサーチチャンスは2回あるから…!おこう以外のヌイコグマ、今のところ一体も来てないけど
ゲーム 2024.02.17
ばけいづこ のマンガの表示の仕方を変更。

サムネ一覧で見れるように。大分わかりやすくなったんじゃないだろうか

マンガももうこの表示にした。困ったらこの表示にしとるね。
縦スクロールオンリーになりました。そのおかげで色々自由度高くできたぞ。前後話へのリンクもしっかり設置したので一気読みとかはしやすくなったと思う。

増えてきたらスマホ表示とかちょっとキツくなりそうだけど、その時は畳むとかなんとかしてしよう。なんとか
作業/絵 2024.02.16

ラピスラズリ湖畔マスター3到達!!!!!!!!85万!!!料理エナジーアップイベント感謝

というわけでヌイコグマのおこうを入手…!!

マジで今週一体も出てないんでラストチャンスくらいの気持ちで置いておきます。なかよしのおこうは“祈り”です。

というわけで目標ランクには到達できたので、残り7食全部ポップコーン作るために強引なチームを組みました。
ポップコーンは今後の主力レシピになるのでできるだけレシピレベル上げておきたいんや。
7食分の牛乳が溜まったらカメックス下げて4ヌイコにするぞ!

ナイスサポート
必要食材が溜まったらまたきのみチームに戻してできる限りエナジー稼ぎたいな。極力高ランクでこううんのおこうを焚きたい!
ゲーム 2024.02.16
もうなんか色々諦めていいかんじビューワさんにするのが一番良い気もしてくる。結局あれが一番扱いやすいんだよな……縦スクロールできないけど
ぶっちゃけWEBなら縦スクオンリーにする(俺屍マンガみたいにページ内に画像並べるだけにする)でも十分な気もするんだが。楽だし
見開きやメクリは一応意識してるけど、それはもう本とかにした時に生きればいいやの精神で まず多分今だとスマホで見る人の方が多いだろうから縦スクにするデメリットは少ないと思う。
悩んでいる。次の話をアップする時にはばけいづこのマンガ表示や一覧の見やすさをどうにかしておきたいため
2024.02.16
不幸が便利な物語作りツールであることは事実だけど、それを感じさせない描写力や物語力があれば別にけっこう普通に感情移入できるんだよな。
しかし『不幸設定の便利ツール感』を真っ先に感じさせるというか、狙いがあけすけで滲み出すぎてるとどうしても世界の外側から俯瞰的に見てしまうのだと思われる。たぶん
やらしい。やらしいものは生じゃなく加工して食べたいものである。物語にするなら主張や思想や小細工の加工をサボるな。性癖は無加工でよい。自分向けにも標語にしたい
2024.02.15
フィクションに登場する飼育動物は捨てられであったり何らかの不幸な境遇であることが義務付けられている感があるよなあ。何故ならそれを救う主人公の善性や関係性構築が描きやすい、あと倫理的に受け入れられやすい入手ルートであるため
…とか思うけど、これは動物云々というよりフィクション的エピソードの創りやすさというか、まあフィクションキャラ親いないがち~とかと同じような現象か。
なんかマジで最近フィクションで見る飼育動物入手ルートが『拾いや不幸な境遇からの救出』ばっかりだったので、ドッグシグナル見てて普通に血統書付きの犬とかが出てくると謎に新鮮な気持ちになる。ドッグシグナルは根本的に犬がテーマだし毎回いろんな犬が出てくるので血統書付きがいてもよいのだな。
2024.02.15

ミツ大量補充員として欲しい人は手が出るほど欲しい個体だと思うし、私も全然育てて良いよな…おてボだし…って思うんだけど、正直かなり過剰なんだよなミツ
ミツ、専門家の食材要員は育ててないんだけどプクリンがミツミツ・メガニウムがカカミツなので地味にかなり貯まるし、カイロスの第一食材分も併せたら多分1日50個くらいは入る……となるとミツの専門家育てる理由が今のところ無いんだよな~。めいそうスイートサラダ作るにしても上記メンツがいればミツバナは過剰だし(というか多分リンゴの供給量がミツに間に合わなくて3食作れない・1日2食目標なら十分)
プクリン・メガニウム・キテルグマ・カイロス・ドクロッグでめいそうスイートサラダとみだれづきコーンサラダを回す案、かなりアリよりのアリなのでサラダ週きたらやってみたい。
ゴルダックをリンゴ補助に入れる案もありか。そうしたらワンチャンスイートサラダ三食回るかもしれん 食材パの構築考えるの楽しいよね
ゲーム 2024.02.15
一二三四五六七八九十郎って人が実在したんだ。釣鐘一族の究極じゃん
2024.02.15

思いっきり隣接コマのセリフが近くなってるけど、多分このシーンは『同時進行している描写』だからこれでいいんだよな。コマ順に読んでもいいし右上→左上→右下→左下 みたいな読み方をしても演出としては間違ってない気がする。勉強なるわ…
2024.02.15
作者コメでもあったけど妖狐要素めちゃくちゃ薄くなってて笑っちゃった。タイトルはともかくテーマとしては一貫して『人と闇』の在り方なので芯通ってるけど。
千夜編の真介、くたびれた昼行灯おじさんキャラみたいになってて笑った。いやまだ全然若いけど。真介の『強くはなってるけど図抜けて強くなってるわけでもない』強さの塩梅いいなー。真介の変化(人間関係含む)ってほんとにこの作品の面白さを支えてると思う。
灼岩を復活させられるかもしれなかった可能性を半ば破棄してしまった故の何とも言えない行き場のなさが飲んだくれに繋がってるんスね。真介ェ… でもあそこで千夜を助けてしまう真介殿だから灼岩は真介様のことが好きなんすよォ……
村をめちゃくちゃにして人を(不可抗力とは言え)殺してしまった千夜に対して理解のある村人たち、や、やさしい……甘い……って思うけど、これまでの積み重ねがあるし、闇と親しい村カラーっていうのもあるから“とりあえず的に”排他するよりは好きな展開だなーと思った。真介といい村の人々といい、みんな千夜のこと人間扱いしてて善の光たちだ……
千夜と千夜の中の闇たちとの対話シーンもよい。龍を前にして一歩出たちっちゃいやつのところ良すぎる。
あの闇たちも最初はおぞましい何かの塊にしか見えなかったけど、だんだん「それぞれ個を持った存在たち」になっていったのもよかったなあ。実際絵的にも最初は黒い塊だったけど最後の方は一体一体違う形で描かれるようになったし。あれは千夜の視界の解像度アップ的な演出なんだろうな。よき~
月湖、今のところは守られヒロインだけどあんまり受け身じゃなくてめっちゃ戦う意思があるので好感度調整が上手い~と思った。好感度調整というか私の好みラインというか…
千夜が自答したり強い言葉を言う時のクソデッカフォント好き。いいなー強い言葉、強い文字 画面パワーにほれぼれする。良い
義輝公の戦前のシーンなんてお前そんなのアリかよ!?ってなった。見開き2つ+半ページで超パノラマ!!!こんな表現アリなのォ!?!?!?ってなった。スゲエ!!!!!!!!!!!!
戦国妖狐の““““““““強い表現””””””””マジでいいな……。
▲とじる
””””良い””””シーンや描写が多すぎて本当は1話1話感想書いた方が濃密なんだろうなと思いつつ いいマンガですわ楽しい
他感想 2024.02.15
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
小さめのコマでこれくらいブクブクしてる線も好き