アニメ 2023.10.10
2023.10.10
聞いてるのがキツくなるツッコミ、具体的になんて言えばいいのかな~。陣内のコントみたいなことが起きてないのに陣内のコントみたいにツッコミをしてるゲーム実況…みたいな…?
具体例……フィクションならまああるやろ程度の奇抜な髪型とかそういうのにいちいちツッコミ入れてるとモーー!!やかましーーー!!はよ進めぇ~~~!!ってなっちゃう みたいな?正直良し悪しじゃなくてただの相性な気がする
2023.10.10
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これで小さい方が親で大きい方が子供なの、”””””””””勝ち””””””””””””すぎるだろ
めちゃくちゃ良いゆるコメディ枠の予感がする。しかしキャストと主題歌のキングレコードパワー増し増し感じわるな
公式が上げてるイラストかんわいい~~!!
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
アニメ 2023.10.10
見えない鎖 一段上のステージ 名を与えるという行為にそれくらいの重みを感じてしまうが絶対そうというわけでもないという気持ちもある
2023.10.10
この作者さんの作品は『坂本ですが?』の最初の方だけ読んだことあったけど、やっぱりシリアル風シュール風シリアス(?)って感じなんだ……なんかこう無二感あるよな……
最初「こういう少年キャラで女性声優なの珍しいな~」って思ったんだけどなんのことはないただの村瀬殿と堀江殿じゃねーか!オチだった。マジでこれくらいの年頃の少年キャラ、男性声優って感じでもないんだよな…くらいの役が全部村瀬殿に吸われてる気すらしてくる。良い声優だね……
そういえばパっと見めっちゃ外国なのに背景の文字が全部日本語なの、あれなんなんだろう
『アンデッドアンラック』1話も見た。
全く事前情報知らなかったんだけど、タイトルとキャラ絵から「多分設定の時点で“勝ってる”作品なんだろうな」という直感があった。だいたい当たってた。設定の時点で“勝ってる”。
設定の時点で勝ってる作品、マイナスに言い換えるとある種の出オチとも言えるんだけど、それでいて連載が続いてアニメ化するほどの曲線に乗せてるの素直にすごいよ~~いいな~~になる。
LOVEにいく前にまずSEXルートから始まってる男女、楽しすぎる~
風子さんがあの設定で巨乳なの、ホンマ……って感じでじわじわくる。あと重大性の自覚なく名前つける描写で「やりやがった!!!!!」になった
ミギダリもアンデラもシュチュは違えど『名前をつける』をやっていてアーーー!!!
ミギダリは自分らをまとめる名前を自分でつけてたのがよかった
アニメ 2023.10.10
作業/絵 2023.10.09
鬼切り河蛙童姫#92[1029年4月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_92/
うとうとでグレッグル・すやすやでナマケロ・ぐっすりでイシツブテとカラカラとチルット(あとタマザラシ)が出るのでめちゃくちゃお得じゃない!?どの睡眠タイプでも育成中のポケモンのアメ狙いまくれるじゃんウノハナ 早く行きた~~い!マグマラシ?彼はまあ睡眠EXPで稼ごう…
ランクは全然上げられないだろうけど(ハイパー1でも26万必要とかいう狂気)レア狙いじゃないならまあ良い気がする
ゲーム 2023.10.09

ウオオーーーー♥ドクロッグ!!!!!!!!!!!!自分で育てて進化させたドクロッグだーー!わーいわーい!!

おてつだい時間は1時間半から53分に大幅短縮 まあそれでも遅めだけど。
レベル75になっておてスピ解禁後タネでMに上げたら50分切るから!!見てな!!(何年後になりますかね…?)
レベル30になれば無限油編になれるので楽しみ~。カビゴンの料理、油まみれにしちゃうぞ…♥

SP順でも5強に入れた。うれし~!

ワカクサのフィールドボーナスも込みだけどエナチャもなかなかデカい。そりゃあ勿論エナチャMさんには遠く及ばないけど……んぼチョの強みはきのみ2個拾えて死ぬほど油拾えてスキルでもエナジー稼げるところだから
メインスキルのたねも手に入り次第注ぎ込んじゃうからな!ヘヘヘ……
とりあえず実装済みで特別好きなポケモンはドクロッグくらいなので、以降は順当に強い種族や島攻略に役立つポケモンにアメつぎこんでいけそう!いくぞ!マグマラシ!!おまえのきのみSが必要だ!!!!
アメ溜め込んでいってもダストダスとハリボーグの実装はいつになるか分からんしな。まだまだ先っしょ
ウノハナまで寝顔図鑑あと6種!今週でいけるかなあ~
ゲーム 2023.10.09
しかし私が好きなのはどちらかと言うと進化後のドクロッグなので早く進化させたいよ~。プレミアム交換所のばんのうMを上限3つ交換しても60個。果てしねえ。
1回の睡眠でスコア90くらい取れるとして(取れない日も多いが)睡眠EXPのカメックスと一緒に寝て性格補正でマイナス計算して得られる経験値が84くらい。これでアメ3.8個分、一週間やれば26個分だと思うとやっぱり睡眠ってデケエなあ。睡眠って大事だな。そうだよ
マルノームちゃん!今日は一緒に寝るぞ!(睡眠EXPボーナス)
てかうちのカメックス、睡眠EXPボーナス+EXP▲▲性格で死ぬほどモリモリ育っていくの面白い。カカオックスじゃないけどある意味最初に仲間にして育てた即戦力としてはこれ以上ない個体だったのかも。
ポケスリ、理想を求めるならEXP▲▲って微妙なんだけど(マイナス次第だが)島攻略のために手っ取り早く強ポケモンを育てたい、みたいな時に引けるとかなり強いんじゃないかと思う。素が強いポケモンならサブスキルがなんであれレベルが上がって進化すりゃあ強いし。現にウチの食材▼▼カメックスは週末には食材バッグ破壊してくるから
マジで妥協できないのって素がそんなに強くない趣味ポケなんだよな……グレッグルのことです。趣味ポケはばんのうアメ投入しても後悔しないし育てばEXP▼▼は実質マイナスなし性格だから…(何年後になりますか…?)
来週はポケサブレ配給あるしプレパス継続特典配給もあるからばんのうアメM突っ込んじゃうか~
ポケスリ、週区切りがあってそこでやること考えながら進める・限られたリソースを運用するっていうところがけっこう楽しくて、これは俺屍に鍛えられた筋肉なのかもしれない。
ゲーム 2023.10.08
2023.10.08
・河蛙童ロゴ作る
・初代~ながるまでの立ち絵修正
・サイトとpixivにログ格納
このあたりが優先で、その後は創作の作業再開したくて11月9日になったらアライズDLC
って思ってるけど部屋改装の予定がどうなるかまだわからんのよな。
アライズDLCのボリュームどんなもんなんだろ~。こういう追加コンテンツやったことないからDLCシナリオなるものがどの程度あるのか全然想像できない。でも3000円くらいするしけっこう容量あるのかなって思ってるけどどうなんだろ。楽しみ
2023.10.08
メロディ的には3文字くらい入りそうなところを2文字の歌詞にして母音を無理やり引き伸ばすやつが多用されてる曲はムズムズして聴きにくいなって思う。替え歌とかでも
2023.10.08

存在したんだ…(動画とかでは見たことあったけど)HPやべ~~~ もちろん捕まえずにスルーです
ガラガラにチャンスがついたので一応仲間にしたけど、超スタミナカラカラ育成中だからあまり起用はできないかな…?トープ編成はほぼ揃ってるので 育成だけが済んでない
ワカクサ、★3寝顔が出ないっていうのはあるけどシンプルに出るポケモンの種類が多いのでちゃんとやるとめっちゃ寝顔埋まるな。今日3つも新寝顔見ちゃった。
来週もワカクサでまったり育成しつつ寝顔図鑑埋めしよ~。そんでウノハナ解禁されたらエナジーカッスカス承知で突撃しちゃお。ナマケロに会いたい。そもそもすやすやが出ないのですが

トープ用編成はできてるので育ったら行きたい。具体的にはゴローニャがポテト解禁してマグマラシがLv25きのみS解禁してカラカラ進化したら。遠くね?まあトープのフィールドボーナス全然だから育てながらでもいいんだけど…現状トープに目当てのポケモンあんまいなくてあんまりやる気が…。ウノハナの方が行きたい ナマケロ~
ウノハナは元々強いメンツ(カメックス・ププリン・ライチュウあたり)に要求きのみでラッタ、あとは育成メンツでも組んでいけば最低限は…じゃないかな。わからん。早く上陸したいね
ゲーム 2023.10.08
多分選手の半分以上が生まれる前から球場アナウンスをしてるってすごすぎる。お花もいっぱい届いてたらしいし。ロッテの選手だけでなく元ロッテで他球団にいる選手、さらに西武ライオンズ球団からもお花がきてる。本当にすごい人だ。
中継見ながら谷保さんが最後のアナウンスをする時、最後の最後に一瞬だけ言葉に詰まって涙を流したところを見て普通にもらい泣きしてしまったし、その後グラウンドに呼ばれてお花を渡されて、観客がタニホコールを始めたところでボロボロ泣いてしまった。私の年間落涙量の半分以上は野球の引退関係なのかもしれない。
私は属性や性質や経験によって後からプラスされる心の動きだと思っているので、『意中の相手がいるまたはモテたい願望があり、アピールのためにその外見的特徴がほしい』『社会一般的にそれが価値として見られ、かつそれに迎合している』『外見にこだわりがあり、自身の理想とする姿がグラマラスである』『職業などで胸が大きい方が有利』『その他何らかのコンプレックスを抱えており、それが自身の外見卑下や他者との比較思考に繋がっている』などがあればまあ胸の大きさも気にするか、ってなる。だから上記の要素が一切ないキャラが急に胸の大きさを気にし始めると「ええ?」ってなるんだけど
一方で『貧乳という属性である時点で胸の大小を気にするという性質がセットになる』という自動付与システムになる創作者が割といる気がするんだよな。これは多分共通感覚ではなくて、なんなら男か女で変わる感覚でもなく個人のアレで
性善説と同じだ。性貧乳コンプレックス説。人は生まれながらにして貧乳にコンプレックスを持つものなのだ。え?
現実的に考えるとどうなのかは、わからん… 正解は多分無い 個人の感覚だから… でも私はまあテンプレだな~って思っちゃう
2023.10.07
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498
悪役令嬢モノか~また“無い”概念か~転生を一瞬で理解する主人公か~と導入部分では萎えコンボを食らっていたのだけど、そこからは割とテンポの良いコメディでけっこう見やすいかもしれない。
悪役令嬢モノって破滅回避!破滅回避!!みたいなのが多いけどわたおしは今のところそういう感じではない…?のかな。破滅設定もWEB小説限定の“無いあるある”だから無くても良いんだけど破滅令嬢って話にしやすいからそのうちそういう話になりそうな気もする
何より破滅令嬢回避モノはどうしても『ルートを変えようとする=原作ゲームの否定をする主人公』がキツくなってしまうんだよな。無い方が私は見やすい…オタクだから…
主人公のレイ氏、現状は最愛の推しにいじめられることを歓び日常を楽しんでいるのでこのままでいてほしい。推しのこと大好きだけどそれはそうとして攻略対象への恋愛感情は応援している風だし、世界観設定資料読み込み尽くして同人誌出してるのは良いオタクだから普通に応援したくなる。
だからこそ破滅設定持ち込んで原作ゲームを否定する展開はやめてほしいけど、WEB小説悪役令嬢モノにまだそこまで信頼は置けないので「そうだったらいいな…」くらいの気持ちでいよう。