作業/絵 2025.09.07
明日の最速までに仕上げたかったがまあ仕方なし。

作業/絵 2025.09.07
シャン・ダーの元々の構想としては連合40年のトーナメント戦でナイス使って魂電とイェン・モー潰す予定だったのかな。多分それが成功してもしなくても、ヒーロー・ナイスはそこで御役御免だったのだろう。多分
だからもうシャン・ダーが自らナイスをプロデュース&マネジメントする必要がない、ということで適当な人(ジュエン)に引き継いだと。
でも連合40年のトーナメント戦が中止になっちゃったのでナイスはヒーローとして延命することになった。その結果ジュエンのマネージメントが数年間継続し、トゥルーラブレシピ♡とかよくわからん路線にも突入して1話(41年)のあの感じになりましたということかあ。なんです?トゥルーラブレシピ♡って
しかしナイス、連合39年段階では『来年にはトップテン入り確実!』ってメディアに言われてたのに41年時点でトップテン入ってないんだよな。シャン代表が直接触らなくなった結果分かりやすいくらい失速してるんだ…これもう1話の時点でのナイスってほとんど期待されてないんじゃないか?世間的には盛り上がってるけどシャン代表目線だともうけっこうどうでもよさそうな気がする
投身した理由って多分色々あるんだろうけど、41年のナイスってもう相当に『一応生かされてる』くらいの立場で、いよいよあと1年でヒーロー・ナイスは終わり!って状況だったことも精神負荷の一因ではありそう。世間的な持ち上げられ方とのギャップもエグそう。あ~…。
シャン・ダーに対するナイスの感情、割と色々入り混じってそうなのが一言で言い表しづらく、ア~~~となる。シャン・ダーの操り人形として空虚なヒーローになっている苦しみもあり、シャン・ダーに見放されるのは嫌だという恐怖も感じる。
ナイスってなんか回想の雰囲気見ても親いなそうな感じするし(※不確定)、シャン・ダーのこと軽く父親視してそうでもあるんだよな。本当に父親的な愛着を持っているわけじゃなく、こう…穴埋め的に?
あとそうだと構図的にも綺麗だよね。息子が死んだ復讐のためにナイスのこと道具としか思ってないシャン・ダーと、そんなシャン・ダーにヒーローとして育てられたせいでちょっと父親視しているナイスがいるとすれば。いるとすればね。
親関連で言えばスマイルが自分の家庭をおろそかにしながら他人の子供たちを笑顔にしていたことも、そんなスマイルに笑顔をもらい憧れていた一人がナイスである、っていうのも。なんかこのへん血は繋がってないけど概念としての父と子の成分がメチャクチャ濃い。
ナイスの根本ってヒーローになりたいっていうより父親(概念)に認められたい、に近いものなのかもな~。ヒーローに憧れたきっかけもスマイルという一方的精神的父親なわけだし……と、現時点の情報から解釈できるというだけの話だが
ナイスが精神的父親のように見ている可能性のある男たち、誰もナイスのこと息子だと思ってなくてかわいそうで素晴らしく興奮します。ナイス関連の情って多分キンデス以外全部一方通行(キンデスも最後は一方通行になっちゃってた感あるが)
そんなナイスがスマイルを死に追いやってしまったの、広義の父親殺しじゃん。すごい。すごいことが起こっている。
それにしても20話のミージーの語りシーンで色んな種類の感情が提示された時「欲望」がナイスのカットだったの………キ、キマる~~~~~……!!!欲望か~~~ ナイスは…欲望か~~~~!!執念でも理想でもなく、欲望か~~~!!そうか~~~~!!そうかそうか。大笑顔。
2025.09.07
19話
ダーチャンが先々進んじゃったのはダーチャンが宇宙からきた生物だったからなんだな
そういえばFOMOがリトルジョニーを送り込むことを選んだのって、ダーチャンが宇宙生物と勘付いてのことなのかな?それとも落ち目のヒーローを危険な任務に雑に送り込んだだけ?
ルォ教授、まともな大人すぎる。信頼値や恐怖値は人々の主観に左右されすぎるし、人々は簡単に意思を変える。だからこれで動く世の中って危険だよねと 真っ当だ……真っ当なおじさんはこの世界では生き残れない……(魂電…スマイル…)
宇宙船のフタみたいなのにめっちゃダーチャンっぽいレリーフある
「17年前アーシャンは倫理を無視し、自身の能力を利用して人工生命を生み出した。当時のX、ボルテックスをも圧倒する、な。災いが起きる前にアーシャンを始末したが、遺憾なことにアーシャンは我が子に怪物を調教する術を教えていた。その子は今やアイドルのようなヒーローだ」
この情報量、殺しを正当化するホラにしてはしっかりしすぎてるんだよな。真実が混ざってそう。リトルジョニーって人工生命なのかな。お母ちゃん体弱そうだったし本当なら子供なんて作れない、みたいな?あいやでもそれなら17年前とは言わないか?26だもんな
「これはお前が唯一やり残している任務」
ここで魂電再登場するの、普通にウオオオオオオオ!!!すぎる 初見はぼんやりすぎてなんで出てきたかわからんかったけど
「黙殺は当時アーションを殺させた理由にも気づいている」
魂電、闇落ちってレベルじゃないぞ。魂電の良心は死んだ
ここでナイス再登場するのウオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!すぎる(再確認)
てかナイスって普通に肉弾戦タイプゆえに暗殺とか暗躍始末とか向いてなさすぎるんちゃうか?めちゃめちゃ振りかぶってましたけど
▲とじる
20話
FUCUSは主流メディアとブックレットにあった
ナイスの人気急上昇!トップテン入り間違いなし!バリィ!
「明日からジュエンがお前のマネージメントにつく」
「ナイスのヒーロー劇場ももうすぐ終わるからだ。価値のないことに時間を使いたくない」
ジュエンがマネージメントについてトゥルーラブレシピ♡とかやり始めたのけっこうじわる
一応目的としてはイェン・モーと魂電への復讐なので、それが終わればお前は無用よという宣言で合ってるのかな
「お前の完璧さは恐怖粒子が作り出したものだと」「連合会は恐怖粒子を抑える手がかりを見つけた」「近い内に恐怖粒子は消え、ヒーローさえ信頼値と共に過去の遺物になる」
シャン・ダーは割と信頼値も恐怖粒子もそのうち終わると思ってるんだな。
なんかナイス、シャン・ダーに操られるのはしんどそうな一方で見捨てられるのも普通に怖いって感じがあって、人間だ
ナイスって21~22話見る感じだと割と素朴というか、良心捨てきれてない感じだったけどここの殺意はどういうことだい?って思ってたけど「ナイスはもうすぐ終わりです」ってなったのの焦りとか、シャン・ダーに役立つところ見せないとやべえ!!って感情からって感じなんですかね~
いやアレか、宇宙船ちゃんと調査されたら恐怖粒子抑えたり信頼値終わらせたりするのが早まるからっていうのもか。
それにしたって人相悪っ
ロリがルォ教授とノノ担いで移動してるアクション好き
ダーション……(悲)
ここの容赦ない兵隊みたいなんがシャン・ダーの恐怖粒子から製造してたアレね。
ミージーはシャン・ダーが長年密かに恐怖粒子研究してたの知ってる
「もしも私がMGを倒せると言ったら?」
この所長たちマジでやってることが戦国武将
ナイス、確かに動きは華麗だけど基本攻撃手段がぶん殴りなの、割とじわじわくる
魂電強すぎる(初見と同じ感想)ほんまにこいつ9位か?
「調査団全滅、メディアを誘導すれば全責任をMGに押し付けられる」
イェン・モーの父親はゼロを作り上げた男!!!そうだったのか~~~!!!(初見記憶消失)
ゼロは世界初のヒーロー 人々の信頼を集めて万能の象徴になった
誤って殺人を犯したことで全てが変わった
ゼロへの信頼は一瞬にして恐怖に置き換えられてしまう
「欲望や」(ナイスのカット)
「執念」(魂電のカット)
「理想」(リウ・ジェンのカット)
「そして復讐」(シャン・ダー)
イェン・モー「あなたを蘇らせてみせる、ゼロ」
この時ロリがボコボコにした相手が多分人間ではなかったのはよかったのかどうか
いや元は人間なのかな
この辺の全然スマートじゃないがむしゃらなぶん殴りあい好きすぎる
いやクイーン強すぎる(2回目)
ダーチャンとクイーンの付き合いもけっこう長いもんな~
シアンの運強すぎる
ロリは結界で守られてないのじわる 仕方ないけど
黙殺がマイティグローロー退所、そらそうよすぎる
黙殺ってこの後どうするんだろ
ていうか公式サイトだとリトルジョニーは移籍後の表記だけど黙殺はMGのままなんだよな。
ミージーとアージャーのシーンはリトルジョニーの移籍相談でいいのかな?移籍するにしてはミージーへの敵意がなんかすごいけど
ミージーとアージャーの雰囲気見ても、リトルジョニー移籍は割と示し合わせたものだったっぽいのな。FOMO的にはだいぶ痛手だと思いますけど。
もうミージーが地味にあらゆるところに手を回してて最後に江戸幕府作るヤツにしか見えないよ。
ビッグジョニーのフィギュアが売れてキッズがはしゃいでるの、これはリトルジョニーがタレント路線ではなくバトル路線に舵切ってその方向でしっかり信頼値集めてることを示してるってことかな~。リトルジョニー、やる気なくして最高15位だっただけで本気出せばけっこうチート存在感はあるよな(なんたって宇宙生命体とタッグだし…)
そもそもやる気ないのに最高15位もなんかおかしいよ。やる気あっても圏外のヒーローなんてごまんといるだろうに。おかしいよリトルジョニー
魂電のカット、9の横に▼がついてるので下がって9位ってことか。ならあの異常な強さも納得
ナイス、こんな不祥事現場大量のヒーローに目撃されてよく無事だったな。だいぶもみ消して事実歪めてる描写あるけど
闇の勢力を打ち破るヒーロー・ナイス←これって宇宙船調査に現れた謎の存在をナイスが倒したってことにしてるってことで……すっげえマッチポンプで草なんだ。
ナイスって割とこの件をきっかけに跳ねてるんだな。よくそこまで歪めたな事実。ロリやクイーンは何も言わなかったんだろうか。
雑誌、築8年の住宅が突如違法と判断されて強制的に取り壊されて~とか書いてある。なんかよくわからんがきな臭い
事件を受けて第20回トーナメント戦は中止←そんなに大事に
▲とじる
アニメ 2025.09.06
当たり前すぎるけど思いついてもないのに何か描かなきゃ…で描くことはないというか苦しむので重要なことではある
俺屍補完創作の一番ヤバいところはあの物量のほとんどを「思いついたから」「“見えた”から」「降りてきたから」で描いてるとこだと思う。遺言周りとかはあれこれ考えてひねり出すパターンもあるけど。でも遺言・逝去マンガ絶対描かなきゃいけないみたいなのも変だよな…と思うので思いつかなかったら特に描かないっていうのも普通にあった気がする。遺言が合わなかったとかじゃなく、ゲーム画面上で見た以上のことを描く必要はないよね的な。 #oreshika
2025.09.06
・ジョイコンの反応→多分変わらない 振動の仕方は違っておお…ってなる
・テレビ出力の安定性→有機EL版、ウチのだけかもしれないけどなんかブツブツ画面が切れるからドックに重り乗せたりしてたので2はちゃんと安定しててよき
・ジョイコンの握り心地→悪め。1のジョイコンストラップは丸みがあって握りやすかったが、2のストラップはマウス機能のせいかカクカクした形状なので1時間握ってるとちょっとキツい。フィットボクシングやるならなんかサードパーティ製ストラップあった方がいいかも
ゲーム 2025.09.06

絵による気もするんだけどナイスとキンデスだと気持ちナイスの方が肌色濃いのなんかいい。ナイスの肌の色はライティングの加減で全然違って見えるのでよくわかんないけどキンデスと一緒のカットはナイスの色濃いめなことが多い
わけわからんところから黄色と赤色の親友が生えてくるの、マジで私のオタク人生の走馬灯すぎてわけわからん
ヒーロー養成所みたいなのってさァ~。なんかもうそれに入ってる時点で大成しなそう感すごいよな。トップクラスのヒーローってそういうのすっ飛ばしてヒーローとして活躍してる印象あるし。目指す人が多いのをいいことに金稼ぎしている匂いがしちゃいますよね。希望込みの妄想ですけど。そんな感じだと私が嬉しいだけです
↑って思ってるんだけど養成所ってどっかで明言あったっけ。なんか学校っぽい背景だったからそう思い込んでただけな気がするし明言されてた気もする(やわやわ記憶)
2話の回想の踊ってるシーン面白すぎる 何を目指しているのだよ(ヒーローだよ)
なんでダンス?ってなるけど、信頼値稼ぐために色々やろうね的なやつの一貫なのかな。ウイニングライブか?信頼値が稼げるならウイニングライブしてもええか。なんかそういう小手先丸出しでそれっぽいことやらせてますみたいな養成カリキュラムの一環として踊ってたんだとしたら本当にしょーもなくて私が嬉しいんだけど
そういえばナイスのヒーロー外見がなんか前世代っぽいのってオッサンのセンス?それともナイスの趣味?って壁打ち前にしてたけど、ナイスとキンデスの活動当初の回想見る感じあの段階ではおっさん絡んでないっぽいので普通にナイスのセンスだな。
作業/絵 2025.09.06

ウオオオオオオ!!!!!

GEOさんありがとう!!!!
店頭先着購入権の付与範囲にやっと含まれたので買えました。やった~~やった~!
最寄り店の在庫数そんなに多くはなかったけど開店1時間半前くらいに行って並んだら普通に買えた。私より前に並んでる人全員複数人連れでテーマパークかな?と思った。後から並びに来た人が在庫数と列人数見てオワタ…って一瞬なってたけど2人で1台買いに来てる人がいたためギリギリすべりこめてて、よかったね~と思った。開店時間前には在庫数なくなる人数になってた。

フレンドのアイコン見て知ってたけど2になってポケモンのアイコン増えてるの神。早速ハリマロンにした
人生に任天堂コンテンツが存在してなさすぎて1の時はピンとくるアイコンがなくずっとMiiにしてたのだった

GEO店頭でついでに買った保護フィルム、早速失敗したのだった(写真わかりにくいけど貼り直す時に角がよれて気泡が抜けなくなった)
マジで人生でまともに保護フィルム貼りに成功したことってないかも。キットになってるタイプしか無理なんだ私マジで
(Loading...)...
というわけでこれをポチるのだった。スマホとかももうこれしか使ってない。これしか無理
GEO製フィルムは完全に金ドブだったと言わざるを得ないが(フィルムの出来が悪いのではなく私が人生通してフィルムがヘタすぎるだけ)GEOさん買わせてくれてありがとうスパチャと解釈すればまあ…ええかな。

さらば、外観最強の赤Switch……

でも黒いSwitchがあまりにも無骨すぎるので2のドックの前に置いて卓上インテリアにしておこうかな……
デスク配線も変更して4KモニターにSwitch出力できるようにした(今まではサブの通常モニターに出してた)
起動していくつかゲーム触ってみた。ディスコエリジウムの起動はSwitchと変わらず微妙に時間がかかるけど、メニュー開く時の動作は明らかに軽い気がする。FF9の戦闘開始ロードは変わらず長い

Cボタン、残念ながら私が使うことはなさそうだけど配置的にけっこう押し間違えるな…と思ったので割当でホームボタンに変更しておいた。これができるのはありがたい
とにかくこれでZA発売日にプレイできる~~!うれしいね!!!
ZAまでにディスコエリジウム終わるかな……オーディンスフィアは区切り的にキリいいとこなら中断しても大丈夫そうだけどディスコエリジウムは途中で間開けたくないなあ。再開する時何する予定だったか忘れそう
2025.09.06
24話まで終わって見返しも完了して気が済んだら読むので…
グノーシアとかプレイしてる時みたいな 情報を集めながら「これってこういうこと?」「ああいうこと??」をやるの、楽しいから……的外れと間違いを恐れず今思ったことを好きに、自由に、個人サイトだからね……
2025.09.05
人々が望む姿が外見にも反映される、というのはナイス編の序盤でも提示されてた情報だし。リトルジョニーは航空事故以来やる気なくして武闘派ヒーローじゃなくタレントヒーロー路線をいってたわけで、加えて9歳でデビューした少年ヒーローに対して人々が「ずっと少年でいてほしい」と願ってもおかしくはなさそう。あるなー、ありえるなー。
信頼値が下がるにつれて外見の変化が普通の人っぽくなっていく、みたいなのありそう。想像です。40歳くらいにヒーロー引退して急激に老けるリトルジョニーはいそう
とはいえいくら信頼値がなんでもかんでも起こせちゃうからって不老不死にはなれないと思うけど……なれないよね?でも信頼値が神レベルに絶大ならそういうことも起こりかねないかもしれへんな。
黙殺の外見が若すぎるのは……フィクションの三十代後半~四十代前半くらいならまあある範囲かな。一応ほうれい線入ってるし…(フィクションの若すぎおじあるある・申し訳程度のほうれい線)(でも正直黙殺のほうれい線は老け表現ってより神経質表現な気はする)
2025.09.05

折りたたみ式で本の宣伝するついでに描いた絵を横長で印刷したい紙
イベントでテイクフリーにするつもりだけどここに本の宣伝入れるの、本当にイベントで買ってもらえる気がしてなくてじわる(イベント現地初見3000円鈍器即決はなさすぎるだろとどうしても思っちゃってェ…)
印刷は綺麗なんだけど紙がけっこうふにゃふにゃなのでもうちょっとしっかりした紙にした方がよかったのかな~。でも折り加工つきだから他に選べる紙もやわ寄りだろうか。
あと名刺だけなんか梱包雑でグラフィックさん?ってなっちゃった。まさかビニールにすら入っていないとは(濡れとかはなかったけど)

これまで作った名刺やショップカード的役割の紙たち けっこう増えたね キミは何種類持ってるかな
敷布はソロで出る時にあらためて作ろうと思ってるのでブースに必要なブツはあらかた揃ったかな。マジであとは本の本体だけになってる。いつくるんだろう…
頼んだ印刷会社が進行ステータス表示とか特になく不備がなければそのまま進めます形式なので3週間くらい音沙汰ないからホントに届く!?って不安になってくるワハハ 目安としては10日前後くらいになるのかな~と思ってるけど
#TOYAmade
作業/絵 2025.09.05
私 ナイスみたいなキャラは周囲に軽んじられてればられてるだけ嬉しいし、誰も素顔を愛していない大事にされていないだけ嬉しくなっちゃうんだけど(なんのカミングアウト?)
ナイスは大分それ寄りである上で、唯一ひとりだけ涙流して悲しんでくれるダチがいるって事実がスゥーーーっと患部に効いてくる……クスリかもしれない
2025.09.05
#TO_BE_HERO_X 各ヒーロー事務所の所長、ロクなやつがおらんしキラキラした憧れのヒーローを支援します!!!みたいなことを素面で言いそうなヤツ一切いないよな。いたとしても主なヒーロー事務所の所長ズがあんな感じなので多分淘汰されるんだけど(だからいないんだあ…)
ずる賢くなければ生き残れない!
イカれた事務所長を紹介するぜ!!
明確に悪いことはしてないけど明らかに腹に一物抱えてるしヒーローを生み出すためのSNS開発なんてロクなもんじゃねえぜ!FOMOのアージャー!
神となるヒーローを作るために暗躍しまくり!裏で汚いことしまくり!間接的に人殺しまくり!マイティグローリーのイェン・モー!
いざこざに巻き込まれて死んだ息子の復讐でマイティグローリーと魂電潰すためだけにヒーローを作るぜ!そのためなら恐怖粒子も使うぜ!ツリーマングループのシャン・ダー!
大衆感情もヒーローの想いも利用しまくり実利を追求しまくるぜ!シンプルにのし上がろうとしてるだけに見えるけどマジでなんでもしてる!!!!!DOSのミージー!
個人としてもロクでもないのばっかな上に所長同士の私怨とかこいつ…潰す…って雰囲気もあるのでドログチャが過ぎる
シャン・ダーが織田信長、イェン・モーが豊臣秀吉、ミージーが徳川家康って感じだな……(フィーリング)
2025.09.04
17話
アーションは一人で宇宙船の遺跡に来ている そこでダーチャンと出会う
↑重要すぎる情報でワロタ(初見の記憶消滅定期)
連合18年 リトルジョニー子供時代
クイーン14歳が連合28年、その時ロリはかなり子供なのでロリとリトルジョニーってもしかして干支一回りくらい離れてる???ていうか下手したらクイーンより年上まである???
「シャン代表 はい、わかりました。調査してきます」
この時期のシャン・ダーはマイティグローリー所属かな
アーションが遺跡調査から戻ってきたタイミングでアーチウ死亡。
アーション、ダーチャンが実験動物にならないために隠してダーチャンを連れ帰る。
「ママが言ってたんだ、赤ちゃんは空からパパとママのところに降りてくるって!」それでダーチャンを息子と…(初見の記憶消滅定期)
「ダウンフォール以来、もはや神を超える能力が出ることはなくなった」
↑連合設立前、ゼロがヒーローとして神レベルになってバケモノ化してしまって討伐した事件
3年後(22年?)
ボルテックスが訪ねてくる ヒーローとして復活してほしいって言いに来た
「自分を信じられなければ信頼値なんて無意味な数字の積み重ねでしかない」
3年経ってリトルジョニーが悪ガキたちと打ち解けてるのいいよな。
「父ちゃんたちはなんで都会のヒーローは不吉の象徴だって言うんだろうな?」
アーションが黙殺に殺される
ここのリトルジョニーいきなり泣きすぎだろって思ったけど一応「泣きたい時は思いっきり泣け」を体現してるってことなのかな
ここボルテックス普通にヒーローとしてのムーブなんだよな
「何もかも渦の中に巻き込むボルテックスの力が見れるぞ!」←説明口調モブじわる
▲とじる
18話
ボルテックス、やっぱ普通にヒーローとして対処しただけだな…
黙殺のメッセージへの不明な差出人:手出しはするな
「あのボルテックスが9歳の子供が操る獣に負けたって」
連合22年で9歳、母親との死別は5歳
話数的に最新の年代は39年なのでリトルジョニーの年齢は…26歳!?
世間、勝手ーーーーー
「父さんがいないと、協力しないとランキング2位のディビジョンには勝てない」
協力ってどうするつもりだったんだろう。遠隔回復とかできたのかな
「ありがとう、おかげでFOMOからオファーがきた」9歳からヒーローやってんの、冷静に考えるとだいぶすごい
17年後
ヒーロー格ゲーが存在するの草なんだ しかもアーションとボルテックスって相当なレトロタイトルだろこれ…
これ、NPBが野球ゲームの選手使用の許可を一括で管理してるみたいな感じで連合が権利持ってんのかな。
そしてこの世界でもパワプロみたいなゲームがヒーローデータ更新しながら出てるのかな。そして現実の野球選手みたくゲーム内のステータスにオイオイってなる御本人もいるのかな。
リトルジョニー、もうすでにだいぶ過去の人になってておもろい。9歳から初めて17年だもんな……
15位あたりをウロウロしたことがあるだけ、番組で、CMで、ファンミで笑顔 だいぶタレントヒーローだ…
「ヒーローになるって決意は、あの航空事故で消え去ったよ」
航空事故は23年だから…リトルジョニー、ヒーローになって1年でもう決意消え去ってたのか…
ヒーローボルテックスもこの事故で死亡←直前までXだった男の末路キツすぎる
リトルジョニーとしては24年の大会でボルテックスに勝つっていうのが目標だったんだろうな。
リトルジョニー、クイーンと出会ったのが多分この数年前で、クイーン編やシアン絡みで見る感じ普通に明るいヒーローって感じだったけど裏ではこんなやさぐれてたんだ……味わい深すぎる(そして初見の記憶失くしすぎてる)
ミージー、連合の主催に個人電話かけてタメ口きけるのすご。
ダーチャンは黙殺が下手人なのわかってんだな。
「FOMOの事務所理念 自由奔放にピッタリだな」
「…オープンマインド」
「悪いね、記憶違いだった」
イェン・モーとアージャーの関係性(元同所属)が見えるの良い
父親を殺した男の運転する車に乗って運転席の黙殺にアーションを重ねて見てるの、業が深すぎないか
ていうか黙殺、リトルジョニーの父親を殺したことくらいは把握してそうだけど黙殺視点だと「うるせ~~~!!!!!!」としか思ってなかったのすごくね?
「ボルテックスが死んで、生きる意味を見失ってた でもしがらみから解放されて前を向く時がきたんだ」
↑黙殺何も言ってないのに勝手に16年のモヤモヤ晴らしてて草なんだ
こういうのって黙殺がどうこうっていうよりリトルジョニー側がなにかきっかけを求めてたって感じなんだろうな
まあ黙殺きっかけに心境の変化が訪れたのはだいぶ業が深いが・・・・・・・・・・・・
連合18年、MGはアーションを宇宙船に向かわせた、だが調査結果は連合に報告されていない
だからアーションが何を発見して何を持ち帰ったのか知りうるものはただ一人
「今連合会に情報提供とは イェン・モーが疑うのでは」「リトルジョニーはFOMO所属 イェン・モーが不審に思ってもせいぜいアージャーに当たるのみだ」
イェン・モーとアージャーの仲間割れを狙っているミージー
そういえばこの事件後リトルジョニーはDOSに移るんだっけ。あまりにもミージーの手のひらコロコロすぎる
「忘れるな、我々が送り込む特別ゲストの存在をな」
↑アッ!!ミージーも恐怖粒子利用してるわ!!!!ロクでなし!!!
ミージーとリウ・ジェンが共謀してる
恐怖粒子利用の目処がたったのはリウジェンのおかげ(研究員たちのおかげ)
恐怖粒子は信頼値より安定し制御もしやすい←しやすそう…
「恐怖値の研究は他にも進めている者がいる」←寧ろ主な事務所トップほぼ全員だろ
「名高いヒーローは乱世に生まれる プレイヤーが増えるのは悪い話ではないということだ」
↑ミージーってまあいろいろやってるけど目的としてはのし上がること、でいいのかなー
シャン・ダーの研究室っぽいとこ 試験管に人間入れてなんか送り込んでる。もうどこもドロドロだ(知ってた)
リトルジョニー編の最後のクイーン&シアン参戦、マジでミージーの思惑通りの漁夫の利すぎる
この時点でのリトルジョニーってかなり落ち目のヒーローでランキングももうよーわからん!って感じだったはずだけど、公式サイト記載のランキング(多分次回開催の大会基準だから42年時?)だと5位まで跳ね上がってるんだよな。何があったんです?てか42年になったらリトルジョニー29歳?年齢感覚がくるう!
▲とじる
なんとなくぼんやり見てた初見時は何の話してたかよくわかんなかったおじさん達の陰謀暗躍パート、今見ると一番情報量多くてワクワクしてしまう
アニメ 2025.09.04
14話
この世界の未来っぽい携帯端末、背面に画面うっすら見えるの普通に嫌だよな(デトロイトの端末もこんな感じだったけど)
ロリって本名ルォ・リーであだ名がロリなわけだけど、父親もロリって呼んでるの「そういうものなの?」って気になる。娘をフルネームで呼んでるのに近い響きだが
不審者疑惑状態で正体不明段階の黙殺ほんまに怖くて笑うし笑えない かわいそう(どっちも)
やってること完全に変態の不審者の危険人物なのに彼のパーソナリティが判明した後は『黙殺ならド真面目にそういうことやってしまうな…』となってしまう塩梅なのが絶妙すぎる
DJシンディグは時代の寵児でFOMOから生まれた初めてのヒーローだった
世界最速でXの称号を勝ち取った
Xにしては色物すぎる…と思ったけど今のXがアレだし色物もクソもないのかも
忘れられたくない←一発屋であることが怖いんだな…
「あの黙殺が通話中だと…!?」←面白い
まじでロリって初見の時はあんま強そうじゃないっていうかずっと苦戦してるなって印象だったけど、相手にしてるのが黙殺やら元Xであることを踏まえてみると見え方変わるっていうか、バカつよくねえ!?ってなるな
恐怖粒子の中にDJブチこんじゃったの、22話見た後に見るとより「ギャー!!!」てなる
墜落した宇宙船から接種した物質 世界の法則を無視できる 恐怖粒子や信頼値も
「この特性を利用すれば信頼や恐怖の影響を受けなくする薬品を開発することもできる」
↑信頼値や恐怖粒子による作用ってこの世界の絶対的な法則ってわけじゃなく一種の体質というかなんというか克服すべき異物という認識なんだな(少なくともルォ教授は)
リウ・ジェン、あんな普通にいい人そうなのに視聴者目線では正体隠す気もなく謎の仮面キャラとして出してるんだよな
▲とじる
15話
連合19年 FOMOというSNSプラットフォームに黙殺が晒される
自分をアピールしてヒーローになろうとする人々のSNS・FOMO、こう書くとすごい限定的範囲の用途に見えるけど今の現実のSNSも割とそういう場になってるので多分だいたい同じなんだろうな。
黙殺の「あらゆる刃物を超人的なスピードで使いこなす。」能力って肉屋のイケメンとしてバズった結果なんだなって今更気付いた
連合20年 黙殺をマイティグローリーに勧誘するシャン・ダー。ちょっとだけ若い。
ターゲットに関する余計な情報は聞かない、聞く価値がないから
連合22年 アーションは俺の175人目のターゲットだった
しょうみ黙殺の使われ方、便利道具すぎる(まあ他のヒーローも本質的にそうと言われればそうだが…)
連合23年 チャン・ランとの間に子供ができる
チャン・ランとの関係のままならなさ本当に何度見ても苦々しい気持ちになる チャン・ランは間違ってないというか親としては立派だし黙殺のこの性質はもうどうしようもないし
黙殺のストーキング描写ギャグすぎるのに大真面目なの面白すぎる
お、お、お、おまえじゃい!
「俺が手をかけるのは殺されても仕方ない連中だけだ」←キャラPVにも使われてる代表的なセリフ、本編内の出どころがまあまあしょーもなくてじわる いや、本人は大真面目だが…
黙殺、面白いけど切実な難儀イケメンが過ぎる
黙殺、左利きなんだな
「子供の一生を形成するのは良心ではなく、大切な友人だ」
22話の回想っぽいのでイェン・モーと梁龍がいた場所が宇宙船の遺跡の中枢だったりするのであればイェン・モーは他を出し抜いてその辺把握してたりしたのかな(未確認)
▲とじる
黙殺、こういうの好きすぎるって人が一定数いると思われる難儀不器用イケメン父親キャラなので知られるとよい 一挙あります
16話
初見時は所属事務所とかも全然把握してなかったけど今ならわかる この時点でのリトルジョニー&ビッグジョニーはFOMO所属なんだ
ていうか初見時は話の流れもふんわりとしか把握してなかったけど今はわかる 宇宙船の調査に行ってたんだ(それすらわかってなかったの?)(はい…)
「黙殺さんに会うと過去のいろんなことを思い出すんです」
黙殺とリトルジョニーの間にある爆弾(アーションを殺した)ってまだ処理されてないと思うけど今後どうにかなるのかな。
リウ・ジェン「今のとこは順調だ。この様子なら無事に恐怖と一つになれそうだ」
恐怖粒子漬けのDJ、エグい
ルォ教授が裁判官みたいな立ち位置で話聞いてるのおもろい
ルォ教授が黙殺独身だって思ってるってことは黙殺って世間的には独身だと思われてるんだな。結婚式して一緒にメシとか食ってたけどバレてないんだ。
周囲を巻き込んで笑わせちゃうDJの能力が恐怖粒子によって魔改造された結果悲しみの感情伝播しまくり能力になっちゃった
「この世界は上り詰めるのにどれだけ紆余曲折があったとしても落ちる時は一瞬」
「負の感情はハイテンションよりも感染力が強い」
あらゆる刃物が黙殺の能力適用内だから食事ナイフでも鬼強いんだよな
こんな恐怖粒子漬けになってるのに苦戦することもなく食事ナイフで完封、強すぎん?
黙殺に恐怖粒子の粒が…
クイーンとシアンがバカンスの名目であの現場に導かれたの、意図すぎる
これ誰の仕向けだっけ?ミージー?
→12話再確認 ミージーだわ。ミージーが意味もなくバカンスのプレゼントなんてするわけないんだよなあ。
▲とじる
アニメ 2025.09.04
↑という呟きをしたくなる衝動に駆られることが時折あるんだけど、具体的にどういう表象を指しているのだよ?と言われると割と市民権があり自分以外に怯え感を覚えている人を見たことがないのでそれは言いにきい……みたいなとこある。曖昧にするのも誤解を招き変だろ!ウン…
ガチャガチャのオタクコーナーとか行くと常にあるわけではないがたまにちょこちょこあるかな
2025.09.04
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535
TBHXの3大ロクでなし代表オッサンズの信長秀吉家康的なネタ、やろうと思えば無限にできる説(やるとは言ってない)
アージャーもねじ込みたかったんだけどアージャーのことよくわかってなさすぎる。アージャー、現時点ではわかりやすく黒いとこ見せてないけど、そもそもこのオッサンたちに囲まれて生き残れる所長がマトモなわけがないので、マトモじゃないんだろうなあという印象だけがある。トラがたしかFOMOなので今日放送の最新話から残り2話は出番あるかな?