2025.09.10
仮に梁龍に恐怖粒子が効いたとしてもランキング12位を落としたところで…って話すぎたし
しかし切り捨てるにしてはかけたコストがまあまあ重い気がするし、替えになるヒーローもいないように見えるけどシャン・ダーは何を狙ってるんだろう。
シャン・ダー、パっと見何もうまくいってないように見えるんだけどなんか本人は余裕があってマジで何…?ってなる。黙殺がツリーマングループにきてくれたりするようには見えないし
ていうかナイス替え玉の件で明らかにイメージ悪いと思うし
しかしイェン・モーはガチで色々やって梁龍掘り当ててるのにシャン・ダーはほんとにその人材でよかったんですかね…?その……
MGはスマイルのイメージを崩した上で蹴落とすことで梁龍のランクアップを狙って、実際それがうまくいったみたいだけど具体的にはどういう流れでそうなったんだろう。
1話の広告見る感じスマイルのイメージはあの感じになっちゃってるし、実力派ベテランが恐怖粒子に侵され闇落ち!それを止めた梁龍!みたいな印象に持っていってるんだろうか。しかし上がりすぎだろ
公式説明読む感じ信頼値=善行を積むことで得られるステータスらしいけど、梁龍の集めてる信頼ってなんなんだ……あんな感じだけど実はスイパラコラボみたいなのあっちの世界でもやってんのか?やるなあんな仕事
あいや、公式キャラ紹介に地域ボランティア活動って書いてあるんだった。地域ボランティア活動何…?ゴミ掃除?(ダブルミーニング)
MGは当初の予定では黙殺潰して梁龍上げるつもりだったみたいだし、ツリーマングループ(ていうかジュエン)は普通にスタンド蹴落としてナイス上げるつもりだったし、こいつら事務所内で潰し合おうとしすぎでおもろい。そりゃあXになれるのは一人だけども。
ナイスって最初から今みたいじゃなかったはずなんだよな、多分。純粋にヒーローを志してた時は流石にまだなんかあったんじゃないかと思う。それがシャン・ダーの操り人形になって生き残ることに必死になってなんかもう無茶苦茶になってる間に自分が何したかったのかなんでヒーローになりたかったのかもわからなくなり、ああ~。泥沼。
何を恐れているか、何のためにヒーローになりたかったのかもわからなくなって自分のアイデンティティも存在理由も見失った結果自身を手放すことになったの。悲劇的で喜劇的で哀れでそれでいて美しいよ(倒錯のオタク)
何のために生まれて何のために生きるのか♪わからないまま終わる
2025.09.10
4話のナイスが死んでるの判明した後のSNS「ツリーマングループオワタ」みたいなこと死ぬほど言われてておもろい
これアージャがスカウトする流れになってるっぽいけど所属関係どうなるんだろうな。ツリーマングループと契約しているのはあくまで“ナイス”であって“リン・リン”ではないんで~みたいな?
しかしそうなるとスタンドもナイスも失ったツリーマングループはトーナメントでマジのコマなしになってしまうけど大丈夫なんだろうか。どうしようナイスの死体が回収された後恐怖粒子カプセルにぶちこまれて自我のないゾンビ化して再登場したら。それは私が喜ぶだけだろ。
リン・リンの在り方ってまさに「信念のある人」のそれで、大切な人を絶対に守る、そうじゃなきゃ何がヒーローだ、と一貫しているのよね。
スマイルがナイスに説いたことを(教えられずとも)リン・リンが体現してるの、ナイス視点だと皮肉度が高すぎる~。ナイスに足りなかったものの一つ……
魂電が殺しに来た理由くらいまでは24話で語られるのかな~。そもそもどうやって特定しねんねんという話でもあるが
しかしリン・リンにとっての信念そのものが失われた状態になると普通に彼が今後どうなるのか不安すぎるわな。復讐に燃えるのは他キャラがやってるのでなんか今更…な気もする
アニメ 2025.09.10
23話がカートゥーン調の絵柄だったのはトラ編に合わせてのことなわけだけど、これが丁度よくナイスの道化感、滑稽さや哀れさのようなものを表現するのにも生きていてよいよな……。
22話までの絵柄と演出でやってたらけっこう印象違いそう。まあオタクわがままなので22話までの絵柄だったらどんな感じだったかも情報としてはかなり興味あるけど
ナイス、100の作画を持つ男
ほんと世間的にはナイスが変わってパワーアップしたのはスマイルのトラウマを乗り越えたからってことになってるのほんとに最悪な消費のされ方で最悪なんだけど、ナイスが世間の描くストーリーのように壁を乗り越えられる人物だったらこんな結末にはなってないってことが明確に浮き彫りになるので興奮する。リン・リンはそれができる人だと私は“信じて”いるけれども、それはそれでこっちの都合のいい押し付けかもしれない
2025.09.10
面白かったしあの感じのを大スクリーンで見れる体験がよかった。私も「なんだこれは」の精神を大事にしようと…思いました(なんだこの感想は) #EIGA_mita
他感想 2025.09.10
アニメ 2025.09.10
ごめん本当に私は色々見逃してるなって思ったんだけど2話冒頭の報道で「ヒーロー・スマイルのトラウマから立ち直ったナイスは~」言われとるやんけ!やっぱり世間的にもそういうストーリーってことになってるんだ。なんと!その人がやりました。
ナイス(故)もキンデスも報道見てキレてモニター破壊してておそろいだね
3話でシャオユエチンが「もう3年よ!?」って言ってたわ。も~無限に見落としてる!ちゃんと作中で言ってる!全部!
シャオユエチンの尻に敷かれてるリン・リンもえ~だな
いやキンデスだけ感情重すぎる 誰も彼もが軽んじてるのにこいつだけナイス(故)のこと好きすぎるだろ。ありがとね。友情に感謝。
キンデスを宿敵にするのにもかなりコスト使ってるんだな。
ナイスとキンデス、最初はとりあえずツリーマングループに所属できるくらいの感じではあって、そこからなんやかんやでシャン・ダーが目をつけて今の感じになった~って感じなのかな。それとも最初から計画ありきのスカウトだったのかな。
タコさんが話しかけてきて恐怖粒子植え付けられるの冷静に見ると何すぎる
アニメ 2025.09.10
いや意味わかんなくはなくて、アニメの放送クールを考えると9/10近辺って終盤にキャラが死んだりなんだりしがちなのでタイミング被り自体はまあまあありえる。ヨワラーの収穫時期が8話あたりなのと近い現象だと思う。
まあナイスの死んだタイミングって1話なので別に今日ではないんだけど……下手すると24話でもう一回死ぬかもしれなくてな…?
なんか自分でもよくわからないんだけど今アニメにアツくなれてるのがなんだかとても嬉しくて………アニメはずっと見てるし好きだし、好みの良作なら円盤買うものもあるくらいだけどオタク的な脳の活性化成分をアニメから得るというのがもう随分となかったので……アニメでこうなれることに謎の感動がある。ハオリン監督、ありがとう……。日本に流通させてくれた皆さん、ありがとう。
2025.09.10
ナイスって悲劇的であり同時に喜劇的でもあり、本人は本人なりに頑張ってるつもりだけど才能がないというか、才能以前にまずもって根本的な精神性・器が小さすぎるというか、本当に分不相応な立場に引っ張り上げられたのが可哀想でもあり、それでもその立場に相応しい自分というものに追いつけなかったどうしようもなさ・他責してる場合じゃなさ、一方的な被害者でなさは確かに存在し、この巡り合わせがなかったらランキングの順位もつかない(トゥルーアイより確実に下の)誰も知らないような末端のヒーローとしてキンデスとやんわり付き合いながらぼんやり年老いていってたんだろうなと思うと、全てが……すごいな。
本編のナイスって見る人によっては不当なほどひどく描かれていると感じられる可能性もあるけど、でもちょっとでも器の大きさを示してしまうとう一生10位の壁突破できないことの説得力がなくなるので、あの容赦のない徹底っぷりは本当に嬉しいな……存在が揺れてない。そこが本当にありがたいと感じる。
となんか総括モードに入りかけてしまうけど一応あと1話あるからな
2025.09.10
2025.09.10
TBHXが無事2期に突入したとして、10人のヒーローが入り乱れ、やれヒーロートーナメントだヒーロー同士の激突だとお祭り状態になったとして、ナイス(故)に言及されることがほぼなく完全に空気・過去の人になってたらそれはそれでムチャクチャ興奮できてしまうしなんなら今想像しただけでムチャクチャ笑顔になってる だめだもう どうにかなっちまうよ 最高の男認定したい お前に出会えただけで2025年は最高の年
↑ゲロゲロに好きなキャラが影も形もなくても勝手に興奮できるの無敵すぎるだろ
マジで私の中にずっとあったけど該当属性のキャラにあんまり出会わなかったため表出してなかったよくないオタクが山程顔を出しててすいませんすいません!!すいませーーーん!!!!!!!!!ってなってるし本当にこれは夢ではないのですか????????????ナイスって………現実………??????ってなってるので何度かビンタしてみてほしい ほんとにたすけて いや助かっています私は
2025.09.10
トラ編って実質この1話きりになるのかな?24話はこの2クールの総括的にリン・リンの話とかになるんだろうか。
連合41年って出た時点でナイスの投身秒読みじゃん!!!ってなったんだけどトラってほんとに最近出てきたヒーローだったんだな。それならここまで登場なしもやむなしか。
一応ピエロとしての知名度は多少あったにせよ、一気に8位はすごすぎる。でも確かに正義の犬ヒーローなんてものが本当に活躍してしかも喋ってたら相当にセンセーショナルな出来事ではあるよな。
信頼値によって犬も喋るようになる。TBHXの世界ではね。
知能とかも人間に近いとこまで引き上げられたりしそう。そして信頼値が減ると犬に戻っていくんだろうな。推理の星くんを重ねるな。
トラの能力って結局何になるんだ?と思ってやっと公式キャラ紹介見たんだけど(登場するまで見ないようにしてた)
舐めることで相手を癒す、飼い主を守るために爆発的な力を発揮する、などの力を持つが、能力は他者からの信頼に応じて変化する。
随分とふんわりした表記だった。これもうナイスの上位互換でいいのでは?(コラッ)
キャラムービーも見たけどなるほど姿も変化する感じなんだ
ていうか公式のコンセプトムービーそのままでびっくりしたよ。
このムービー相当前だしあくまでイメージ映像みたいな扱いなのかなと思ってた…もう全部がホントじゃん!!!(?)
トラ、これからの活躍とか他ヒーローとの絡みとかもっと見たいので絶対48話やってくれ………
すいませんナイスいいですか?(?)
この2クールで最後には1話に戻ってくるんだろうなとぼんやりは思ってたんだけど、23話はトラ編だし一旦ナイスは置いといて…ってなるのかな?とちょっと油断してたらゴリゴリのバキバキに接続されてギャーギャーギャーギャーーーってなって大笑顔になってしまった。おしまいです
ナイスの死に際、小物すぎてアホほど興奮してしまった。小物すぎるだろお前!!お前…小物すぎるだろ!!!!
なんかスマイルの死によって闇落ちするにしてもそれで感情が死んでちょっとクールでダークなキャラとかになるとかでもないのかよ!!!!!!!!!PVの目が死んでて強そうなナイス、全部無理やり作ってる顔かい!!!!!!!!!!!!
スマイルの死に自分が関与してることについて罪悪感とかトラウマとか抱えるんだろうな~と思ってたけど、どっちかっていうと「ああなりたくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」方面に慌ててたの、ほんとにほんとにほんとにほんとにしょーもなくてアーーーーッハッハッハッハッハ!!!!!!!!!!!!!!!って喜んでしまった。喜ぶな!!!!!!!!!!!すいません!!!!!!!!!!!!
なんか私があまりにもナイスに凡人キャラ幻想を見ているのかもしれないと思っていて、ナイスにしょーもなさを求めすぎてるかも。流石にしょーもなさは私の願望で、ナイスはもうちょっと崇高なところもあるのかも…例えば父親的存在を求めてるとかサ………と調整しようとしてたんですけど、ナイス、かなりしょーもなかった。私が考えてたよりずっとしょーもなくて、小物で…………本当に?本当に?ありがてえよ……なんて………ありがてえ………
私がここの壁打ちでさんざん擦ってた「ナイス結局10位になれなくて草」の煽り、シャン・ダーが最大火力で打ち込んでいったのは流石に口角が溶けてなくなるかと思っちゃった。すげええええ!!!私の想像を越えていくじゃん!!!!!!!!新米のロリにも負けてるとかじゃねえよ、ポっと出の犬に負けてんだよ。アッハッハッハ ええ…?ほんとに?いいの?こんな濃厚な……
犬以下ボイス、ガラケー時代だったら着メロにしてた(は?)
いやほんと、スマイルの事件で多少闇落ちしようが何かをバネにパワーアップできる人格なら10位に入れてるだろうよ。それができないからいくらズルしても10位に入れないわけで。そして犬にも抜かれるし、ナイスがどれだけやっても越えられなかった10位の壁は中身が広告店の一般人が入っただけで越えられてしまう。な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んて なんて 哀れな凡人なんだろう。ナイスって………………
ナイスは恐怖粒子に侵されていたのか?の件
私は侵されてはいないと思う。恐怖粒子にガチで侵された人ってすぐ外見の変容始まってたし、同じように粒ついてた黙殺は結局平気そうだったし。一粒くらいなら多分大丈夫なんだと思う。
ただ、あの時点でナイスの精神はとっくに限界まで追い詰められていたわけなので、まあ思い込みというか、そういう感じかなと。こればっかりは恐怖粒子の概念が存在しない現実においても起こり得るような恐慌状態に陥ってたんだと思う。それで自殺かあ。納得だなあ。リン・リンの広告全く関係なかったな。
地上げの話は20話の最後の雑誌あたりで出てたのと繋がってるのかな。なんかそんなきな臭い記載あったよね。
いやもうあらゆる意味でナイス終わりすぎてたな…そもそも下っ端のクローン人間といっしょに仕事してる時点でヒーローがやることじゃないだろすぎる。最後の最後に完全に悪の組織の下っ端が死ぬ時の感じになってた。すごい。すごい…………
たしかに私はナイスから溢れ出す、今の立ち位置とは不釣り合いな凡人っぷりに惹かれて今こんな感じになってるわけだけど、正直願望というか脳内キャッシュを参照して彼を読み解きすぎてるかも……しょーもな凡人であれと願いすぎてるかも……と思ってたけど………こんな………こんな最後には悪の下っ端のテンプレセリフみたいなの吐いて……敬愛してるヒーローを間接的に殺しておいてああはなりたくないと保身に走って………どこまでいっても精神がヒーローじゃなかったことを晒して…………いいのか?こんなに私に都合が良くても………
ありがとう、ハオリン監督………
▲とじる
興奮しすぎだろ
24話どんな感じになるんだろうな…………
アニメ 2025.09.10
ゼロの事件もリアタイしてるヒーロー黎明期直撃世代で昔ながらのスーパーマン的なフォルムのヒーローたちが好き(スマイルとか)なんだけど、最近のヒーローたちはチャラチャラしてて全然ヒーローっぽくない…違うだろヒーローは…とうっすら不満に思ってるどこにでもいる古参めんどくさおじさんなんだけど
その中でもナイスは見込みがあると思ってて、今時の若者ヒーローにしては珍しく昔ながらのヒーローっぽいスーツでやってることに好感を持ってるんだよね。そういう理由で若いヒーローの中だとナイスが好き。ナイスの顔しか見てない連中と一緒にしないでほしいが?というクソめんどくさ自尊心がある
と言っても別にナイスの活躍初期から知ってるわけじゃなくランキング上がってきてから知ったクチなんだけど
魂電の中身が入れ替わって(ダウンフォール直撃世代なので割とショック)スマイルが死んで(ショックすぎ)、今の上位帯ヒーローの中ならナイスかな…というかもう消去法でナイスしか…って感じなんだけど、それはそうと今のナイスのアイドル売り路線には不満があって、そういうのじゃなくてもっと古き良きマッチョヒーロー路線で売ってくれよ…と思っている。けどファンの中では少数派なので特に反映されることはない。そういうファンですね、TBHX世界のモブファンおじワイ……
でもワイおじ、リン・リンはかなり…好き。というか、中身がリン・リンに変わってからのナイスの路線を好ましく思っていて、「ナイス…やればできるじゃねーか…」と腕組みしてた。そしたら中身が今までのナイスじゃないことが判明して、少なからずショックはあるけど同時に納得感もあり、リン・リンは非常に感心な若者なのでコロッとリン・リンのファンになったと思う。
↑自分はナイスの顔しか見てないファンとは違うが?と思っていたが、結局おじさんも(種類は違えど)ナイスの外見しか見てなかった一人に過ぎなかったってワケ
2025.09.10
(Loading...)...
2025.09.09

とはいえ言語野使用可能時間は言語作業を進めたいのでタイミング見つつ描きたい。理性。
追記:

うおおおトサカから逃げるなーーーッ(今日は野球が長かったため、余暇の九割を言語野作業に当てていたためここまでです)
作業/絵 2025.09.09

何がいいって、雑なダブルヒーラーとして使えるのがいい。ダブルヒーラー、サーナイト+パーモットだと過剰ヒールになりやすいので、ヒール力はやや抑えめだけどついでにエナジーが稼げるクレセリアがマジで丁度いい。なんて雑に使いやすいポケモンなんだ。SPたっか。
エンテイスイクインライコウ復刻は特に厳選とかするつもりもないので適当に稼ぎつつ報酬やかけら稼ぎでもできたらいいな~感。エレズン狙いでぐっすりしすぎてるのでこの期間にすやすやパワーを消化しておきたい(よくない睡眠操作をしているプレイヤーのつぶやき)
ていうかやっぱエレズンを厳選するなら出現率的に発電所がいいんだけど、ワカクサEX以外にFB入れるのがもったいなく、ここにきてゴープラ購入を検討しはじめてるの草なんだよな。検討はウソです。こないだ楽天ブックスで予約受け付けしてたのでポチりました。ゴープラ、手に入りにくくなっていると聞くので…
今はついでにドードー厳選できるのでいいんだけど、ドードー厳選も終わっちゃったら発電所でのFB移しを検討したく……
まあエレズン、多分アンバー渓谷に出るだろうし渓谷始まってから厳選本腰でもいいかなって思ってるんだけど。ホントに出ないッスワカクサEXのエレズン 他の出現ポケが多すぎて

販売おこうマックスで買ったうえでこの遭遇数なの、マジで出てない。
いいですか、目当てのポケモンの実装ピックアップ中はワカクサEXへ行ってはいけません。出ないので。EX実装とエレズンが同時だったので判断できんかったな~。少し後悔している。
ゲーム 2025.09.09
いや仕方ないだろそういうのは、特に商業だと社会的責任とかも大きいんだからサと思う自分もいる
なんていうんだろうな、そういう題材を選んでおきながら多数派の倫理意識に媚びてるなっていうのがやけに透ける描写全般があんま好きではないんだろうな。もっとうまく加工しといてほしいそのやらしいところ。順社会ヤクザだって(順社会ヤクザ??)全部ダメってわけじゃなく、それがしっかりキャラに落とし込まれてて背後があまり透けて見えないようにしててくれれば全然良いんだ
2025.09.09
このアニメの「キャラの幼少期回想は全て子役に演じさせる」という手法が妙に脳に焼き付きすぎて他アニメで普通に女性声優が演じてる幼少期ボイスに違和感覚えるようになってしまった どうしたらいいですか?(本日のおなやみ)
権力コンプレックスから王様怪人になった結果王様ゲームさせる能力になっちまうの草
殿かっけえよ……(わりばしだけど)
これが真の“王”か………
バンカラ、てえてえじゃん。
プライバシー保護状態なのにそんな普通に変身解除の瞬間目撃されんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついに防衛部の正体を知ってしまった百目鬼
つうか今まで気付かないほうがおかしいだろ?
↑それは、そう。
ウオオオオ新九郎と百目鬼の少年時代回たのしみ!!!!!!!!!!!!!!!!!
アニメ 2025.09.09
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535
しかし策謀おじさんたちのことを考えるとトラの弁慶の泣き所がか弱い少女なの、キツくね…?そこ突かれたら…ってちょっと思ってしまうけど、パワーアップポイントでもあるので安易につつくのも怖いと言えば怖いか。