2023.02.26
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/tag/maison_de_maou/

19巻、めっちゃ大事にカバー巻いとるやん やるね
他感想 2023.02.26
他感想 2023.02.26
他感想 2023.02.26

ていうか改めて見るとリゼルもまあ~~~良い設定なんだよな・・・。胎内にいるときから投薬されてた実験体の子供、大人の都合により運命を背負った少年、
でも気にしない!!アホだから!!
とくに目的もなく毎日楽しく過ごす
とても重い過去を背負っているがなんとも思ってない
アホっていいよねっていうキャラ
(マテリアル・パズル無印19巻巻末おまけから引用)
↑よすぎ?アホってサイコーだな
この辺の設定描写、何が上手いってリゼル関連は彼の生来のアホさによってギャグっぽく描写されるから意識しにくいけどしっかり『クリスタベース、やべーとこだな』の伏線を張ってるとこだな・・・。神無でクリスタベースという国の真実開示されてそう思った。うめえ描き方が
リゼルもシャルロックも重~~~いバックグラウンド持ちの少年だけどこんなに・・・こんなに違うんだ・・・・って感じでおもろいわ。まあ重さの質が大分違うんだけども。シャルロックは割と最近までそこそこ平和な集落でてきとーに生きてたわけだしな
なんでもボタンもサンキューです!
影色選びでよくやるやつはこの記事にあれこれ描いてて(3年近く前の記事なので絵の描き方今と違うけど)
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/20200516/#toc9
最近はベース色付けにグラデーションマップを使ってます。このへん
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/20220814/#toc5
https://www.youtube.com/watch?v=_ca0Cxgka_Q
合成モードは使わずいい感じの色を見つけて上からベチャって塗る、は前から変わってないな~
徳甲の集合絵、めちゃめちゃ要領悪い描き方してて今は絶対やりたくない…って思うけど今見ても気合いはビリビリに感じられていいな…(肯定感)▲とじる
2023.02.26
いやそれにしても当時そこまでツボらなかったシャルロックとリゼルを今見て「お前らもしかして今の私がめっちゃ好きなヤツか!?!?」って前のめりになってるのおもしれーよ!!!!!凸凹!!ダウナーとアッパー!!少年!!!ワ~~~~~~~~~~~~~~~
他感想 2023.02.26
あと神無一気に読むにあたって無印特に読み返してないのにバッチリ色々覚えてる自分にも感動しちゃった。あれくらいの時期に好きだった作品、とにかく何度も何度も読み返してたからマジで記憶強度が高いな…。
マテリアル・パズル、くるう!好き!!って感じのキャラや組み合わせもいたし、純粋にお話が好きだし、普通にオールキャラ愛な作品なのでマジで全体通して記憶強度が高い なんか凍ってた記憶が溶けるかのように色々溢れ出てきてやばいなちょっと無印読み返すか……
他感想 2023.02.26
次巻でギュっとなってバーンしそうな積み重ねがめっちゃある!!ワーー!!!
以下自分用感想なのでバラバラでとりとめがねえ!!
リゼル成長フラグみたいなひっかけしてたけど7巻表紙でバレてんだよな。身長伸びてないの
あとシャルロックが普通に出てきたのでわたくしドキドキしておりますね…。シャルロック、生きる上で復讐以外やることがない状態だからキレ気味に戦ってるけど、ちょくちょく出る素の面は12歳の時のあの村にいたシャルロックと変わってないんだな~って感じで絶妙だよな…。ちょっと気だるげな普通の少年というか。良い…良いキャラですよ…。
いややっぱ考えれば考えるほどリゼルとシャルロック、好きな要素の組み合わせでしかないな!?バカで小さいけど強い18歳と重くてネガネガしくて脆くて大きな12歳 なんかマジでドキドキしてきた。次巻で再会しますかね!?ドキドキしてきました
12歳と18歳って言ったけど神無はちょっと時間経ってるから今14歳と20歳とかか?え?リゼル20歳はうそでしょ
あと急に太陽丸の名前出されるとア゜!!!(オタクの感情を思い出している)になるからやめてほしい。やめないで
確かに無印19巻で太陽丸言ってたもんな。クインベルの名前出してたしクリスタベースをキーワードにしてたわ。太陽丸、サブキャラではあるんだけど意外とキーになるところに噛んでる変な立ち位置だ。ヒラ三十指だけど三大神器直属だもんな。SAN値あるし
なんか無印打ち切りになってから10年以上経ってるけど土塚先生の頭の中では全部がしっかり地続きなんだ・・・・・・・・って思えて感慨深くなるな~~~~!!!!過去に死んだ三十指の魔法が再利用されんのもさ・・・・・・・・・ドキドキしちゃうよ・・・・・・・・・・・・・・。ディシーヴワールドが出た瞬間の胸の高鳴りすごかったな。ブルーリングスも…。ブルーリングスなんてお前ティトォたちが最初に戦った魔法じゃん アビャク アビャク~~~!!!!
アビャクがブルーリングスの力でデブ⇔ガリを行き来してたのは水分を操ってたからなわけで、それを別の使い手に渡すと若返りができるの天才の発想すぎるよ。土塚先生…すごすぎ!?
ところで『凄』で吹きそうになったんだけど何ができるんですかね…。カイザート、力を発揮する前に死んだから全く読めねえよ……え!?もしかしてあの魔法の真の力が見れるんですか!?!?!?ど、どうしよう…!?私当時熱狂的なカイザートさんのファンだったんですけど!!ねえ!!助けてほしさがすごい
11巻の巻末読み返してた。カイザート 魔法 超覇導天武刻輪連懺吼 レベル60 詳細:なんか凄いらしい
ねえ~~~!!カイザートの魔法なんて出オチというかネタだと思ってたのにここで真の力とか出されたら、これを見越して組み立ててたんなら十塚理弘というマンガ家が天才すぎてくるうんですが!?!?!?!?いやもしかしたらまたネタみたいなオチになるかもしれないけど……でも割合シリアスなキャラに意味ありげに『凄』を与えられたんだぞ!?ねえ!!どうなの!?!?!?うわああ~~~~!!!見てるか当時カイザートのファンだったトヤマ!!!!!!
超覇導天武刻輪連懺吼、地味に穿印より魔法レベルたけーんだよな。マジ?
魔法の再利用もその役目がエル・ボーイなのも、エル・ボーイがどうやってジール・ボーイと戦うのかも組み立てが全部全部緻密すぎて感服しきりだよもう。この兄弟の描き方本当に他に類を見ないものすぎる。お互いにコンプレックスを持った因縁の兄弟、っていうのは割とまあよくある関係だと思うんだけど まあある要素の再配置がめっちゃ絶妙というか…?
主人公側の弟と敵側の兄の戦い、戦闘能力はカスの兄。っていう構図でアダラパタの能力流用してくるのは天才の仕業すぎるでしょう。ジール・ボーイが味方になるにあたっての弱体化要素だった右腕がここで出てくるの、マジ・・・・・・。TOAのジェイドの弱体化解除みたいだ(遠回り例え)これエル・ボーイ倒すとジール・ボーイ完全体になるんだろうか。だとしたら相当アチイけど
他感想 2023.02.26
何巻で終わるか分かって読んでると尺をどう分配していくのかがめっちゃ気になりながら読んじゃうよね…オリジナルアニメ見てる時の感覚に似てる
ミカゼがカッケ~~~~なあ~~~!!ミカゼがカッコイイことなんて50億年前から知ってますが・・・・・・。
流石に敵キャラの過去回想やる尺は無さそうだけど、相変わらず巻末ファイルで補完してくれるのが嬉しい。女神の三十指はグリ・ムリ・アに救われたり隙間を埋められた連中だけど、その程度が激重レベルなのからしょーもないのまで色々いるのが好き。魔法適正のあるヤツらをかき集めたかった関係でよくわからんのが混ざってるの良いよねピィゲルとか
しかしリキネルが良いキャラすぎるな。良いキャラだしマジで土塚キャラって感じ。マスコット兼ポストミカゼみたいなポジションだと思うんだけど、今後どんな感じの扱いになるんだろう~~。ジャンクーアと会うことはあるのだろうか。
あとクインベルが今どういう目的で動いてるのか気になるな~。3巻読み返したら当時は隊の立て直しやるぞ!って感じだったけど。その気持ちを保ってるのか時と共に変わったのか気になる~
他感想 2023.02.25
なんでもボタンもいつもありがとうございます!🚀🚀
2023.02.25
ゲーム 2023.02.25
これでやっと魔王のテキスト量ミッチミチ攻略サイト を熟読できる♡うれし♡うれし
でも公式の攻略本は品切れなんだな…おーん
ゲーム 2023.02.24
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
#Material_Puzzle マテリアル・パズル ずいぶん前に月刊少年ガンガンで連載されていたファンタジー少年マンガ。毎号辞典みたいなブ厚さだったガンガンの中で頻繁に2話同時掲載(合計60ページくらい)してたっていうやや狂気じみた連載形態をしていた作品です。
20巻が出たところで一旦未完のまま打ち切り状態になり、10年後くらいに講談社より電子書籍化(講談社さんありがとう!)、そして完結編の連載が始まり(講談社さんありがとう!!!!)つい数日前に最終巻が発売されたのでその完結編を改めて読み進めています。
ありがてえなあ講談社さんの活動。随分前に打ち切られたコンテンツを引き取って再生することでお馴染みの講談社さんみたいなとこあるよね(シャーマンキングとか)
講談社さんのこと何も知らないけどこの辺のおかげで好感度めちゃくちゃ高い
他感想 2023.02.24
他感想 2023.02.24
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494
めっちゃ昔に描いた絵のリメイクでもある
なつかし・絵すぎる。同人のトランプ企画に参加させてもらった時に描いたんだよこれ
こういう構図で描くと『氷使いの姉と炎使いの弟』みたいに見えるけど実際に炎と氷使ってるのは両方姉様なんだよな…ってじわじわくる。弟の魔法は使い方次第ではあるけどバトルはそんな強くない(いいよね…)
太陽丸のバトルスタイルってどっちかっていうとフィジカルで補うタイプだから純粋パワー高い相手だと全然だよな。暗殺担当かつ姉様と組んでこその力でいいよ 好きだよ。性格にムラっけがあって微妙に暗殺役向いてないとこも好きだよ。土塚先生曰くキャラデザしたらなんかカッコよくなっちゃったからって理由でほっぺに丸ペイントされたとこも好きだよ