くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

ゲームの女性キャラをセクシーにしても女性蔑視にはつながらないと判明 https://nazology.net/archives/111319
ここで論じられてる科学的根拠や社会的影響からは論点ズレるんだけど、キャラオタク的には「セクシー衣装ならそれが見合った人格や設定付けがあった方が楽しみやすいな…(引っ掛かり無くて)」っていうのはよくおもう。多少強引で良いから理由付けあった方がうれしいな ワイオタクは。
自発的にセクシー衣装着たりしなそうなキャラ性なら、その衣服を着なきゃいけない理由があるとか、そもそも世界観がなんか全体的にそういう空気だとか。

マジで多少強引でも良いんだよな!『この服の方が空気抵抗が少なくて戦闘で有利!w』とかで良いんだよ。なんか理由が欲しい!!クイーンズブレイドなら世界観が全体的にもうそんな空気だからオッケー!!みたいな!みたいな!?
何かしら理由がないと脳内のツッコミがノイズになってなかなか入っていけないんだよな。ストーリーやキャラ性が重要じゃないアクションや対戦とかなら別に良いのかもしれないけど

これセクシー衣装キャラだけじゃなく、『カワイイ系だけどカッコよく男性的に見られたい願望がある少年キャラ』とかでも思うやつだな・・・。「え!?じゃあ髪切れば!?」とか思ってしまうので(一定層に怒られそうな発言)。外見を変えられない何らかの理由or信念があるならスっと入っていけるんだけど

最近全く映画見てないな。人が集まる場所に行くリスク&外に出たい意欲の低さ&イヤホンなしで音声聴くの億劫&甲子園やRiJ一日中見たい連合軍 VS 映画という媒体へのモチベーション軍が戦って前者が圧倒的勝利を収めていたため……。いや連合軍強すぎて草 外出が容易い人類とそうでない人類は根本的な性質が違うのだとよく思う

ここ数ヶ月の話題作も気になるやつも何一つ見れてな~い!
今年の月見バーガー始まったら映画館のある施設に行く理由が増えるのでどっかで1日中映画ばっか見る日作ろうかなあ。

#memo

ダイの大冒険91話見た。脳汁ドバドバ展開すぎる

バーンの正体のくだり、当時連載追ってた人たち脳汁の出すぎで死んだんじゃないか!?ってくらいすごいな!?!?!?!?!?うひはーーーー!!!ってなるじゃんこんなん
アニメ的にはこれで最終的にCV子安武人のムキムキ最強ラスボスが爆誕するのか・・・・これ原作から知ってる人はミストバーンのキャスト発表された時点で「ふーーーーーーーん・・・・・・」ってなってたんだろうな・・・・・・・

え!?ていうか旧アニメ版ってポップとミストバーンキャスト同じだったの!?昔のアニメでメインキャラと端役での兼任はよくある印象あったけどこんな重要キャラで!?ビビっちゃった▲とじる


重大事実が判明してボルテージ上がった状態でなんかエッチな展開が始まって頭が混乱したけど一瞬エッチかと思ったのがそのまま王道ゲキアツ展開に変化していって脳が壊れちゃった・・・・・

マァムがてぇへんなのにポップなんでいねえんだ・・・と思うけど絶対どっかでカッコよく現れるんやろ?マァムのくだりで出てこなかったってことはマジでダイの最終決戦で出てくるのかな……わからんけど

しかしヒュンケルのあれそれもアーーーーーーー なるほどーーーー!?って感じですごいなダイの大冒険の伏線力というか辻褄力というか どこまで最初から想定されてた設定か分からないけど「なるほどねーーーーー1!!!」ってなる感じすごい

91話の引きの感じだとマァムと違ってヒュンケルは内面バトルみたいになるのかな。ヒュンケルもう物理的には活躍できないし最後の見せ場?色んな因果の清算としては順当に見えるが……どうなるんだろうな~~~~▲とじる

SAI今でもよく使うんだけど、何に使ってるってスクショした画像トリミングして保存したりごくごく簡単な画像編集とか簡単なメモとかに使ってる。これ絶対他に適したソフトありそうだけど
とにかく起動が爆速・保存時にサイズとか面倒なコト聞かれないのでクリスタやフォトショより楽なんだよな

お絵描きについては以前よりも大きなキャンバスサイズ&レイヤー数で描くようになったからちょっと厳しいかな~という感じ。最近グラデーションマップレイヤーも複数多用してるしクリスタじゃないともう描けないかも

高校野球見た後に見るアオアシ、「監督による(選手の能力や立場も含めた)チーム作り」が吸えて健康に良いな……

武蔵野の「ユースに入れなかった選手=身体能力や技術が一段劣る選手たち」に「自分は弱い」という自覚を持たせた上で攻めたサッカーをする、相手チームを委縮させる方針はマジで理に適っててうおお~!!!ってなった。金田が浮いてる理由もわかるわ……。金田は自分が強いと思ってるからなあ。武蔵野の監督、金田を泳がせてるみたいだけどどういう意図があるのだろう。

福田監督も武蔵野の監督もそれぞれ違うビジョンを持って「チーム作り」をやってるのが分かるので気持ちがいい

#⚾
病と向き合う「不屈の打者」仙台育英・岩崎 光る代打 夏の甲子園 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220820/k00/00m/050/176000c
昨日決勝で満塁ホームラン打った選手、『闘病に打ち勝って甲子園で活躍』っていうとすごい美談って感じなんだけど(実際美しい談だとは思う)
↑の記事読んでると感情だけの話じゃなくてプロセスなんだな~と感じて凄いことだな…と思うんだよな。上記記事は決勝前にアップされてたものなので結果論でもない

記事読んだ感じ、
病気すると筋力も試合勘みたいなものもガクっと落ちるし、復帰直後は練習についていけなかった→強豪校である仙台育英でフル出場は難しい→じゃあ代打ででも出られるように徹底的に打撃を鍛え続けた→甲子園で打点上げまくりの活躍 っていうのがこう 全部因果で繋がっててワ~~~……ってなっちゃった。

現実なので頑張った人全員が報われるわけじゃないけど、本気になって頑張らないと絶対報われなかったよな~っていう事実がググっとくるんだろうなあ。下関国際の監督とかもそうだけど
下関国際を甲子園準優勝に導いた坂原秀尚監督の情熱  https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27685
苦境で頑張ることも物質的報酬以上の働きをすることも「皆がそうしなければいけない」ことでは決してないけど(それを強要すると昭和の根性論とかやりがい搾取みたいになっちゃうし)
それはそうとして、自分の意思でやりたいことのためにそれができる特定個人は美しいし凄いことだな~と思うし、それを笑ったり否定する資格は誰にもないよな~。やっぱり

日記
昨日、最近よく見てるゲーム配信者がクリア耐久してたんだけど、7時間ずっと同じような画面とSEの繰り返しだったせいかそのゲームが夢に出たよ。
版権とアニメ映像の権利だけ買い取って好き勝手に作られた海外の銀河鉄道999ゲームだった。クソほど判定が厳しくて色々ノーヒントで3機失えば即はじめから、の昔ながら仕様のアホむずかしい(そして作りが雑な)ゲームをクソゲーとは絶対言わず楽しそうにトライアンドエラーし続けてた。すごい

クリアの瞬間めっちゃ熱狂しちゃったよ。でもメーテルは最後まで出てこなかった

↑こう書くと「夢で見たトンチキなゲームの話」みたいに見えるけどこのゲームは現実です(?)

#tales これは作品批判じゃなくて自分の自我と感性への批判なんですけど(前置き)

歴代テイルズの中で一番ピンと来なかった作品がヴェスペリアなんだけど、ぶっちゃけオタク自我が薄い時期にプレイしたせいだとは思うんだよな……。あの時期、好みのキャラか組み合わせが無いと全部頭からすっぽ抜けるオタクだったから…(…)ヴェスペリア、どっちもあんま無かったんだよな当時の自分にとって。だからこそ今一番プレイし直すべきタイトルな気はしている その時間は…… ………。

#tales TOD2のOP、不思議な構成のアニメーションだな~って思うけどめっちゃ惹かれるんだよな。D2のOPめちゃすき なんだろうなあの良さ。映像長めなのもいいよね…贅沢で

ていうかやっぱりD2~ヴェスペリアあたりのIGアニメ(の中で松竹徳幸が作画監督やってるやつ)は画が洗練されすぎてるよ。動きもだけど線の少なさと影&ハイライトの付け方がマジでイケてる。マジでマジで““““影とハイライト”””がイケてるんだよな~~!良い画のアニメーションってさ~~~!
どれだけ線が綺麗でもよく動いても影とハイライトがダサいとダサく見えちゃうもん
20年前のD2の作画が今見てもハンパじゃなく綺麗でしかも古さを感じないのやばいよなあ。50年後に見ても褪せなそう。アライズのOPの方がD2より古そうだもん…(小声)(アライズの数少ないマジで良くないポイント:芋いアニメキャラデザと作画)

IGがufoが~って話でもないんだよな。グレイセスのIGはもう…キツい……ってなってたから。「IGの方が良い」って言われると「グレイセス以降はキツいやろ~!?そりゃあの頃に戻れるならIGの方が良いけどさ~!」って思ってしまう。制作会社っていうよりアニメスタッフの関係かなあ。

ufoは松竹IGの垢抜け感は無いけど、とにかく濃厚な超カロリー作画があったからサイコーー!!になれてたんだけど・・・ アライズ OPアニメ なぜ 検索(しない)

高校野球の余韻に浸りながらランダム再生してたら永遠never ever やらCan now, Can now やらが流れ始めて「itunesくんが甲子園イメソンオタクしはじめた!?!?!?」(?)(?)ってなっちゃった(イメソンではない)
#⚾

#⚾ 今年の甲子園面白かった 決勝も点差はあれど面白い試合だったな…前半投手戦で僅差だったし

去年闘病生活してて県大会までベンチ外だった選手が決勝で満塁ホームラン打って東北に初優勝をもたらす現実があるんだ……

なんか閉会式まじまじと見てしまったな……仙台育英も下関国際も色んな感慨があってウウ~~~ッ!!!ってなっちゃった。仙台育英おめでと~~~東北初優勝おめでとう・・・下関国際もすごかった たのしかったな~~

全体的にええもん見たな…と思えることが多くて良い大会だった

クリスタアップグレードするかはどういう機能追加されるかによるかなー。新版買い切ってもいずれ動作保証対象外になるのはヤだけど(それは流石に相当先の話だが)
現代のこういうツールってもうサブスク込みじゃないと商売できないのかな~。めっちゃ使うものだったら月額払っても良いって思考ではあるんだけど、買い切りできてたものをサブスクにするのはなんとなく損した気持ちになる。 わかる~

記憶が消える系の設定、マジで『大嫌いだけど大好き』って位置なのでめっちゃ特別に感じることが多い

バディものホビーアニメジャンルであるところの陰陽大戦記、あの作品の設定面でサイコーに良いところは『相棒の式神が負ける(ロスト状態になる)と契約してた時期の記憶が全部飛ぶ』っていう「そこまでする!?」って部分だからな……キツい キツいが
敵方の良い感じの絆で結ばれた二人がことごとく記憶ごと引き裂かれるの、普通にキツいけど好きやねんな。チハヤとクレナイの再会二次336522944035458回見たし(二次でなら見たいの代表ネタ)

推定10年近く分の記憶が吹っ飛んだであろうミヅキと、記憶失う前の彼女の奉仕に応えられなかったユーマについては今でも(今だからこそ?)思うことあるしな!?あの二人はオタクの何かを狂わせる何かを持ちすぎてるよ 長期間の記憶が飛ぶのって死と生まれ変わりみたいなところあるし

『記憶が消える』系の設定のエグさが割と刺さるので、エンゲージキスの主人公が悪魔の力を借りるたびにどんどん記憶失ってるところめっちゃ好きなんだよな。それだけじゃなくその記憶がキサラに吸いとられてるのも相当エグい。
キサラ、独占欲強めちょい病み悪魔ヒロインだけどシュウが過去に昔の女と寝た記憶とかを取得しまくってる設定と合わさって良いんだよな……。そらシュウからその記憶が無くなれば嬉しいけどキサラが一番知りたくない面でもあるんじゃない!?みたいなところが

審美眼&客観視鍛えゲー、多少ランクアップした気がしてもその感覚が正しく合ってるか分からないし、疲労や精神状態やアウトプット過多で簡単に落ちるしほんま何も分からん。感覚に頼りすぎるのが不安定だからこそ理屈も頭に入れとく必要があるんだろうけど。でも理屈が合ってても歪んで見える絵って普通にあるからなあ(それが錯視に由来することなら更なる理屈を覚えれば多少はなんとかなるだろうが)

球速みたいな数値や対戦的な勝敗が出ない領域だし、『良い』と判断されるに当たっての要素や基準が多岐に渡るからなんだこのジャンル!?ってなるよな モノづくり

野球中継見てて、正面の画角でのファウルが前に飛んでるか後ろに飛んでるかよくわからんのは空間把握能力なのかカメラ映像であることによる見え方なのかは気になる。
落下地点に入ってフライ捕ったりゴロに合わせてポジショニングするのは空間把握能力なんだろうか。それはそれっぽく思えるけど野球やったことないからわからんな。動くもの相手だしまた別の能力なのかも

「空間把握能力」って言葉見るたびに空間把握能力ってなんだ・・・!?!?ってなるんだけど空間把握能力ってなんだ?
空間認識能力(くうかんにんしきのうりょく)とは、物体の位置・方向・姿勢・大きさ・形状・間隔など、物体が三次元空間に占めている状態や関係を、すばやく正確に把握、認識する能力のこと。

球技等で狙った場所にボールを当てることや、飛んでくるボールを掴むこと、もしくは2次元に描写された地図を見て、その地形の構造を把握する能力、これが空間認識能力に当たる。
空間認識能力 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%96%93%E8%AA%8D%E8...

よく絵描きが空間把握能力の有無の話してるけどこれって本当に絵に関係あるのだろうか?ゴミ箱にゴミ投げ入れる能力が!?
地図読み能力はなんか絵に繋がるっぽく見えるけど、それもよく使うかって言われると……いうほど使うか?写実絵描きやマップに正確に沿った背景絵の生成やCGゲームのマップ作りとかならわからんでもないけど


なにもわからん 空間認識能力認識能力が無いかもしれん



【脳科学】空間認識能力が低いと絵が下手…という訳ではないお話 http://jintaidraw.bodypop.jp/2016/05/10/post-295/
平面絵、““絵として””良い感じに見える(歪みや違和感を見抜く)審美眼&客観視鍛えゲーだと思ってるのでマジでよくわからないな。良い感じに見えるなら光源も立体感も重力も無視していいと思っているため(自分が良い感じにできてるかはともかく)

ハァハァ……今やってる作業終わったら一枚絵を描く……一枚絵を……
文字と思考が必要な作業フェイズとただただ手を動かして絵を描くだけのフェイズ、どっちかだけだと通気口を失って創作脳パンクしてたからこの感じでよかったね