くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

きになる #memo

ハイパーインフレーション5巻まで読んだ。『贋札を生み出す能力と経済と知略の話』でここまでゲキアツ展開に持っていけるのほんとすごい。やってることは贋札を巡るおっさんたちの争いなのに読んだ時の感触が完全にバトル少年マンガなの離れ業すぎない?

なんかこういう「少年誌とは毛色違うな~」って感じられる作品を読んでいって「いや文脈がどんどん少年マンガになっていく!!なのに作品全体のテイストは保ったままだ!!」みたいなのほんとすごい。スゲ~~~

マジでマジでレジャットとグレシャムが組むの最悪OF最悪でサイコーーー!!!
ハイパーインフレーション、ロジックとカリスマがカンストしてる3人の主要人物がぞれぞれの理念と目的で動き、手を組んだり裏切ったりするのが面白すぎるな。しかもそのうち2人はおっさんだし

最初はルークとレジャットが手を組みグレシャムと敵対→レジャットの正体が明かされた段階で今度はルークとグレシャムが手を組んでレジャットと戦い、5巻ではレジャットとグレシャムが組んでルークを狙ってくるの、ほんと面白すぎ三すくみ…!!面白……!!!!
▲とじる


5巻以降の話はまた無料で読めるんスね。良心的だ

異世界おじさんアニメ、なんとか最終回まで辿り着けてよかった~。めっちゃ面白い作品なのに度重なるトラブル延期で1クールアニメが終わるまで7カ月かかる珍事だったなぁ。

メッセージありがとうございます!読んでもらえてうれしいです🐸🥒
なんでもボタンぽちぽちもいつもありがとうございます😊

#oreshika 姫様の技水すごいな~あんまり戦勝点稼げてないのに って思って過去初代を比較してたけど流石に効率プレイ系初代は格が違ったな。伊達に戦勝点稼いどらんわ
20230311212614-admin.jpg
しかし同じ効率重視初代でも豪悟さんより六四のが良いステだ。六四、体がいいんだよな~~~~。
一方豪悟さんは初代にして円子を使えた記憶。こっちはこっちですごい

#oreshika
鬼切り河蛙童姫#5[1019年1月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_101901/

海の向こうの実況もタッチャン言ってるのだいぶおもろい(ヌートバーの日本名はタツジ)

侍ジャパンに挑むアマチュア軍団、「東欧の雄」・チェコ代表を紹介【WBC】
https://news.yahoo.co.jp/byline/asasatoshi/20230310-00340453

アマチュア軍団チェコの職業紹介おもろい
キャプテンで指名打者のペテル・ジーマ選手は、なんと金融アナリスト。
エースのマルティン・シュナイダー投手は消防士。
外野手のアルノシュト・ドュボヴィは高校教師。専攻は、地理と体育らしい。
ピッチャーのルカース・エルコリはサラリーマンとしてマーケティングに従事している。


チェコの野球人口7000人とからしい。日本の千分の一なんだよね

チェコ対中国アチかった~🔥最終回逆転3ラン🔥🔥🔥

チェコ、今大会が初出場だし野球はかなりマイナーな国らしいんだけど、そんな国の人たちが逆転ホームランで大喜びしてわざわざ日本まで応援しに来てる人たちが泣いてるの見ると感情…ッ!!!になっちゃうな!!!マジ…

中国も昨日23時まで試合やってたのに今日の昼12時から試合のヤバスケジュールお疲れすぎる。なんだこのスケジュール(ドン引き)
野球、サッカーと違って動き続ける競技ではないからある程度過密スケジュールも効くけどそれにしても国際大会で12時間で次の試合ってヤバスケジュールすぎるな

結局WBC日本戦以外も見たくなってJスポ(無料期間)入ったけど、やっぱ世界大会の日本戦以外の放送の雰囲気なんかけっこう好きなんだよな。日本戦だとどうしても「「「スター選手を押したい!押したい!押したい!」」」って構成になるから(実際視聴者もスター選手が見たいと思うのでそれは正しいと思う)

日本以外の国同士の試合だともうちょっとフラットに落ち着いてやってくれるのでぼんやり見るのに向いてる。ワールドカップの時も日本以外の試合見るのけっこう楽しかったな~

久しぶりに話題のマンガ読んでると「マンガ、色んな登場人物がいていいな」っていう謎に原初の感情になったのでマンガをちびちび読んでいく生活したいな。最近寝る前にちょっと読んでくと寝つきが良いことに気付いた

これなんとなくなのでアレなんだけど、マンガってゲームや映像・文字モノに比べて視点がけっこう自由っていうか、割とその場のノリで色んな人の視点に切り替わるよな~って思う。あ、そのキャラのモノローグも見せちゃっていいんだ!?っていうのめっちゃよくあるな。多分切り替えすぎるとわけわかんなくなるんだろうけど

なんか私はマンガ描く時でもけっこう視点を重視しすぎちゃうというか、『基本内心描写するのは視点であるこのキャラだけ!』って決めてかかっちゃいがちなんだけど、色々読んでるともうちょっと自由でもいいのかもしれんな…って思えてくるな。それでも内心描写したくない(できない)タイプは無理だけど。沙華とか 沙華とか まつり姉さんとかもまあちょっと無理かな

ハイパーインフレーション3巻途中 やっぱフラペコがめっちゃ良いキャラすぎるな。良いキャラというか、良い役割配置と言った方が正確だろうか。

ルークの救世主としての情熱やクルツの人生の晩年に色々賭けて成し遂げたい想い、それらを信奉してついていきたい人々を描いた上で『人は誰かの役に立つと気持ちがいい でもその快感が感覚を麻痺させます』『家族も会社も国家も大事ですが……命を懸けるものじゃないんですよ!!もっと自分のことを考えていいのに!!自由に生きていい!!堕落すべきなのに!!』という立場のキャラもいることを示すの、バランスがええ~~~~な。直接言ってるわけじゃなく心の中で考えてるだけに留めてるけど

なんというか、何かを尊がる・肯定する・美しいものとするというのはあっても良いんだけど、それ一辺倒だけどプロパガンダか?思想布教作品??ってなって一気にうさんくささが増すので、ちゃんと全然違う価値観のキャラがいてくれるとめっちゃ安心感出るよね。あ、この作者は俯瞰してこれ描いてるんだなって思えて。フラペコの役割、いい~。そしてこの価値観のフラペコがグレシャムについて生きてきたの、わかりだなあ。


物語、何が良いってやっぱ色んな価値観や考えの人物が色んな角度で関わってくるところだなあって思うのでフラペコ、いい…

#oreshika 河蛙童一族の絵は3等身ちょいのデフォルメでいこうということになってるんだけど、普段の絵の感じだとやらない誇張記号人相が描けたりするのでちょっと楽しい

#oreshika ノギできた。立ち絵これくらいのコストなら描いていけるかな~
20230309231828-admin.jpg

そういえば姫と王子も全身ある
202303092318281-admin.jpg


20230309232309-admin.jpg
この光のつけかたやってると青にも金にも見えるしましまの服の画像思い出す。私はあれ青にしか見えないけど

好きな作品が●周年とかそういう数字を見ると、体感とのズレや単純な『年数が過ぎている』という事実に怖!!ってなっちゃいがちな人類なわけだけど、やっぱこの考え方はあまり健やかではないので『●年もの間好きでいさせてくれている。すごいことだ』というマインドで生きていきたいよな~。
●年経つ前に船から突き落とされた作品もある中でよお、●年ずっと好きでいさせてくれたことは……感謝ですよ。ねえ~

なんか未だに去年一昨年のオリックス優勝映像とか見ると感極まっちゃうんだけど、なんというかしばらく順位落ち込んでいたチームによる二連覇、かつ圧倒的な力があるわけじゃない故にだいたいギリギリの勝負になる(最終戦くらいまでどうなるか分からない)っていうところに相当魅せられていたんだろうなあ。めちゃめちゃエキサイティングだったな…

今年優勝できるかっていうと戦力的には微妙(これ去年も思ってたけど)(あと私は別にオリックス贔屓というわけでもない)(ただ面白いやきうが見たいだけの人)からなんかまた新しいシーズンが始まる気持ちだな~。いや毎年新しいシーズンが始まるんだけども
補強的にはソフトバンクが鬼だけどどうなるんだろうな~。ロッテの種市復帰が楽しみだな。この間の侍ジャパンヘルプメンバー参加の時もめっちゃ良かったし

不滅のあなたへ2期19話見た。す、すごいことになっとる

ボンの見えざるものが見える設定がこう生きてくるの、うわ~~なるほどな~~~!!って感じだなあ。スゲ…
これがある以上ボンは生き返るわけにはいかず、その覚悟も含めての自決って考えるとなかなか重たい。死んだ人が復活しまくる展開にしっかりと覚悟やリスクのようなものも負わせてるのがいいな。しかしこの後どうなるのだろう。死者を復活させられるフシ、もう神じゃん…ってなってくる

ボンの霊体があれなのって彼の本質的なところってことなんだろうか?まあ彼の人生の多くを占める姿はあれだし?ってことなのかな

しかし、子安武人無双みたいな回だったな。ボンの演技/ボンの外見になったフシの演技をそれぞれ分けてるのほんとすごい。すごいなあ▲とじる

「迷い動物や迷い子を保護したとき、名前が分からないので仮の固有名称をつける」フィクション描写やニュースを見るたびに私の中の井正がドン引きするようになってしまった(私はそこまでドン引きしてない)
どういう影響なのだよ #TOYAmade

よく見るゲーム配信者はあんまり固有名称を認識せず全体的に『●●たろう(種族名+たろう)』って呼びがちなんだけどあれめっちゃ固有名称の概念が薄い世界っぽいなっていつも思う

赤ちゃんの言語習得関連を一通りやった後の『赤ちゃんや幼児の面白い間違いを集めよう』の回
投稿も面白いしお二人のネタでのマジレスや深読みウケてた


一般化部門で『SAOのキリトを見ても“サトシ”と呼ぶ幼児』の話おもしれ~~~~。要はアニメの少年主人公=サトシ(固有名詞ではなく一般名詞という認識 犬とか猫みたいなもん?)をしてしまっている故の間違いってことなんだろうけど、つまりこの幼児にとって『アニメの少年主人公=サトシ』というのが最初のインパクトというか認識だったんだろうな~~って思うとホワ~~~~ってなるな なんか オタクだから

ひろプリ5話見た。なんというか登場キャラを揃えるよりもまずメイン2人の関係性をしっかり掘り下げることを主眼に置いてる構成だよな~。5話のソラよかった。今まで持ってなかったからこその恐れ~

ましろ、清楚そうに見えてちょいちょい言葉が砕けてたしわちゃわちゃする挙動がかわいい~。こういうパっと見の印象と実際の言動がちょっとズレてるの見るとこう、属性記号だけじゃない人間って感じで好き。

そういえばカバトンがよく「脇役のみなさん」「脇役のくせに」みたいに言うの、フィクションを外側から見ている我々からするとどう見てもアンタが脇役やがな…ってなるけど、カバトンの価値観だとカバトンやアンダーグ帝国が主役という認識なんだろうな。勝者が歴史を紡ぐ=勝者が歴史上では主役になる、的な?そういうアレ?



EDにゲスト出演したキュアサマーみてキ゛ュ゛ア゛サ゛マ゛ー゛!!ってなったのでマジで相当トロピカル~ジュ好きじゃん私 ってウケちゃった。プリキュア映画ほとんど見たことないんだけど20周年のやつは見ようかな…劇場でキュアサマーに会いたいかもしれない