くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「作業/絵」に属する投稿1566件]44ページ目)

#TOYAmade こんなん描けたら楽しいだろうな~みたいな手癖ラフキャラ見てるともしかして私爬虫類系の半人好きなのか?ってなってくるな いや鳥人間も描きたいんだけど 鳥人間いいよな~
20221206175246-admin.jpg

うお~~~~~~~~~~~~~実装したいチマチマした機能に数時間かけるのきもちええ~~~~~!!!
マウスホバー(スマホの場合タップ)で簡単なあらすじ表示できるようになった!!!
20221206032953-admin.jpg

#gnosia イベントまでに必要な画像できた えらいぜ
20221205223236-admin.jpg

#-sage
あとはイベントの一週間前までにBOOTH頒布ページ作る・お品書き作る・参加シート作る・pixivにログまとめる(ログアップは5日前くらい?)
絶対やらなきゃいけないことは早めにやっとくに限るのでマジでさっさとやろう。サイトいじり途中だけどキリ良いところではあるし一旦中断!

#TOYAmade #-sage
ヤバ たのしすぎる たのしすぎてすまん
20221205015228-admin.jpg
正方形だとスマホ表示の時縦長になりすぎるから画像横長にした方がいいなこれ

今ある素材でサイト作るだけなら今年中の公開も可能なんだけどマンガもう一本描きたいからな 年を越そうな

サイトいじってる時毎秒これ
20221205004938-admin.jpg

#TOYAmade #-sage
自分が楽しいだけの創作設定資料作り、た~のし~~~~!!(クsッソ長くて草~~~~!!!!)
クソ長いので絵と図を作って間を持たせたい 今は仮状態にしてる
いやみんなもクソ長設定資料テキスト作った方がいいですよ(?)どこのみんな?不特定のみんな
20221204021321-admin.jpg
いや真面目にマイ世界の作り方が全く分からんかった時期から進歩してる。しすぎて大分過剰になってるかもしれん

#gnosia 土曜日だ!前に我慢できなくてちょっと貼ったけどこれ!


20221203173753-admin.jpg
写真写り悪いけどレンチキュラーカードです。絵が変わる仕様的に綺麗に写真撮るのが難しい よければ実際に手に取って見てみてください🥳

20221203174009-admin.jpg
前にちょっと書いたけどせっかくなのでおまけの通常印刷ポスカもつけることにしました。せっかくなのでね!
相変わらずビビッドな色がよく出るおたクラブ製なのでおまけだけどけっこういい感じ。

まじでグノーシア、グノーシアなのでこういうギミックカード全キャラで見たいんだけど印刷が・・・お高い!あと印刷頼める最小の部数も通常ポスカより多めなのでなかなか…という感じだ。最小部数で刷ったけど他のカードの倍くらい枚数あるので150円くらいで単品頒布もします(※単品版はおまけポスカなし)

20221203173742-admin.jpg
とりあえずこれでワンセットです!また後でちゃんとしたお品書きとかイベント参加シート作るべ

#TOYAmade 一旦で~きた
202212020016531-admin.jpg
シルエット派手にし足りなくてアプリゲーのユニットのエフェクトみたいなのがついた

20221202001653-admin.jpg
同規格で描く絵は並べた時違和感ないかも気になる まあまあいい感じじゃないかな

#TOYAmade 放置してた下絵を塗 途中
赤色パーツの影に使える色、暗い赤/濃い青/紫/黒と全体的に重暗くなるものが多い。なので赤パーツには影じゃなく光の色を置いて赤を影化した方が綺麗になる気がする
20221130001925-admin.jpg
でもあらゆるものを雰囲気でやっつけてしまっているので本当にわからない 布

久しぶりにテンプレ改変サイト作ってる日記
テンプレ改変、元のテンプレが良いので即座にまあまあいい感じになるんだけど、自分じゃない人が作ったタグなので何があって何が作用してて何が反映の邪魔してるのかよくわからなくなる。ディベロッパーツール開いてもそもそも紐付いてなくて何で紐付いてないのか分からん始末なのである
(シンプルで同人ライクなテンプレならかなり分かりやすく作ってくれてるのだけど、そうじゃないとこから借りてくるともうかなりわけがわからない)でも真っ新からのサイト作りは……今の私にはちょっとムリ!

今日は画像リンクホバーしたときのフワっとなるやつをやって、max-widthが効かないっていう初心者みたいな障害をなんとか乗り越え、ハンバーガーメニューを実装しようとして結局挫折して「わかりやすいとこにメニューリンクがあるならナビゲーションメニューなんていらんやろ!!」と開き直り、ボタンを二つ並べるとバグる問題に衝突するも解決せず「ボタンを二つ並べない」という結論に至り、トップに戻るボタンを実装できた

いや細かいとこの不具合との衝突と挫折ばっかで全然全体が進んでなくて草だ
人類にとっては小さな一歩だが、私にとっては大きな一歩となるだろう


コーディング作業、アニメ見ながらだとなかなかできないし、かと言ってド集中しなきゃいけないわけでもないのでワールドカップとの相性が非常に良い。相性が良すぎてこの作業ばっかやってしまう(絵とゲームーーーッ!)

今日のトヤチョさんは豪華三本立て
・li要素横並びにならないの巻
・SVGがFirefoxで表示されないの巻
・夢中になりすぎて食器洗ってない
でお送りしました~(解決したけど就寝予定時間1時間オーバー)

#-sage #TOYAmade やああーーーっと2話目のネーム終わった!!!ネームというかクリスタで作画入れる状態にする作業というか(枠線とフキダシまで置く作業)
準備段階で考える系の作業本当にMP使う。とにかく描けば描くだけ進む系の作業はMPそんなに使わない

とりあえずマンガ描く入り口までできたのでこれは後で手をつけることにして立ち絵の続きやるぞ〜❤️

なんで下げて書いてるかって言うとなんとなく一覧上げするの照れるけどやった記録は残しておきたいからです

最初に作ったストーリーを整理してる段階で『ここはちょっとしっくり来ないので直した方が良いな』『ここもちょっと微妙だな こう直したらいいんじゃないか』みたいなのを繰り返した結果、最初のストーリーにあったパーツが全部差し替えられてるみたいになった。この車ちゃんと走るのかな感すごい

そういう差し替えをいっぱいやると、自分でも“流れ”が成立してるかよく分からなくなってしまうよなあ。365日24時間いつでも私の制作物をまっさらな気持ちで客観的に見てくれる、しかし前提共有は言わずともできているもう一人のボク、ほし〜

#gnosia というわけで週末なのでカードセットの中身を出します
(キャプション自動取得対象外)
以前描いたファンアートを使ったシピ&コメットのキラキラカード
(キャプション自動取得対象外)
(キャプション自動取得対象外)
ホログラムサンドペーパーの上から印刷してもらいました。切れ目のところがキラキラ光る!宇宙!

これは後でブログにもまとめる予定なんだけどこういう感じの
(キャプション自動取得対象外)
特殊紙を使った疑似箔押し風、いいよね やってみたかった
ホログラムペーパー、そのまま全面に使うとかなりパーリーな感じになるけど、範囲絞って質感利用すると控えめにめっちゃイイ雰囲気が出る。宇宙っぽい

あと配置 も出てましたね。申し込み項目が当たり障りない寄り(オールキャラ・主扱いなし)なのですごい入口付近だ。恐縮だけどありがとうございます

#-sage #TOYAmade ぬるっとサイト作り始めた
202211260305273-admin.jpg
テンプレート神のおかげで異様にスッキリして見えるけどあまりにもスッキリしすぎて私のサイトっぽさが無いんだよな。もっとうるさくあってほしい(?)

202211260305272-admin.jpg
こっちのが圧倒的に私のサイトっぽいんだけど流石に目に痛そう
202211260305271-admin.jpg
う~ん・・・

20221126030527-admin.jpg
枠線つけるやつにするか マイルドにちょっとうるさく

寂しい原因、人間の絵が無いからっていうのもあるんだけど総合トップって考えるとこうなるんだよな。う~ん
あとディスプレイで見るとそうでもないんだけど、縮小画像で見ると背景色なんかキモいな。これも調整しなきゃ


サイトいじり、やり始めると寝食お絵描きゲーム全てを置いてけぼりにして取り憑かれたように調整と修正をやってしまうので明日はやらんぞ・・・・お絵描きとゲームをやるんじゃ・・・

友人のオリキャラ
普段使わないで腐らせてたブラシが使えてよかった
20221125100030-admin.jpg

創作用のサイト構築ワードプレスでやろうかなって思ってたけどやっぱHTMLでやろうかな…う~ん
テキスト用の記事だけワードプレスにするとか?って思ったけどそこまで使う訳じゃないし、もしかしたらてがろぐで十分説もあるんだよな 悩
プレビューできないのが悩みどころだけど、最悪ブログとして使ってる方で下書き書いてアップする時だけてがろぐに流し込むって手もあるなあ。画像もURL挿入で持ってこれるし

ワードプレス、便利なんだけど管理がやや面倒なのとローカル作業できないのがネックでなあ。(ローカル作業する手段はあるけどそれはそれで面倒)
ブログ主体ならワードプレス一択なんだけど(プレイ記とか)
ファイル最小限でローカル管理できるとこう、無駄が無くて良いんだよな~~。

#TOYAmade #-sage
相関図いいよな~あるとうれしいよな~(私が)と思って作ってみたんだけど
20221124152548-admin.jpg
キャッチーさの欠片も無い文字列でじわじわくる。ツンケンしてるけど実は好きとかそういうの無い。割と顔見たままの関係性だと思う。
表裏ギャップのある関係性、普通に好きだし楽しいしやりたいんだけど、『ここになければ無い』なので生えてくるのを待つしかないんだよな ハハハ

それはそうと、こういう図で『短い一言』で関係性や感情を表すための語彙探しは楽しいな。
例えば『家族』『扶養関係』だとイマイチしっくりこない…なんだろ…『身寄り』? とか そういう語彙探し 楽しいね……

アレがやりたいんだよな、描いてくごとに変化や追加があれば相関図更新していく(そしてその履歴を残しておく)みたいなやつ



というか本当に早くもっとゆるゆるボヤける状態にしてえ!!数ヶ月ずっと言ってんなお前
公開状態までの残りステップ(予定)
・立ち絵を仕上げる
・マンガを40ぺージ描く
・サイトを作る
・大神をクリア

4ステップだ!(何か違うものが混ざってますね)

Yousei印刷に頼んでたアクスタ届いた
202211231222414-admin.jpg
いやあこれ…思った以上に良いですよ実物の質感が
202211231222413-admin.jpg202211231222412-admin.jpg
グロス盛り、とりあえずスタンダードに線画部分に乗せてみたんだけどメチャクチャ良い。

私、アクリルは裏打ち派だったんだけど(表打ちはどうしてもアクリルの高級感が損なわれる印象があった)グロスと表面保護のおかげで独特の質感とリッチ感があってかなり・・・いい・・・・

アクリル板はすりガラスみたいな雰囲気のやつ(とうめいいろ まっと)を選んでみたんだけど、これもいいですね~~。透明じゃないけどうっすら後ろが透けて見える感じがよい

202211231222411-admin.jpg
あとYousei印刷はめっちゃ予備つけてくれるっていうのは知ってたんだけど多くね?笑
予備が2個ずつついてきてワロタ。まあ台座は無いんだけども
20221123122241-admin.jpg
これは……眼帯うさぎ…?

20221123123456-admin.jpg
台座も自分でカットライン作ってやったんだけど良き~~~
アクリルはうみいろ・ねおん(あか)
イメージカラーやモチーフあるとこういうの作るの楽しくていいッスね・・・いい・・・かなり・・・


20221123124942-admin.jpg
あとアクリル利用して煙っぽくしてみよう~って思ってケムリかかる部分だけ白版ナシにしてみたんだけど、アウトラインが存外強かったのでここは濃度調整した方がよかったかも。まあお試しなのでヨシ
#TOYAmade