くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿3445件]96ページ目)

#pokemon ウレ=ピ
20230115110405-admin.jpg
ドクロッグはイッシュじゃないけどついでに買った
ポケモンフィットちまこくてかわいいなあ~~

完成した作品の続編・圧倒的大正義主人公の後釜二代目主人公なんて作るな!派のオタクなのに大正義主人公の後釜二代目主人公が概念的にめちゃくちゃツボっていう明らかなバグを抱えている(自己紹介)

逆転裁判の場合は1~3の完成度が高すぎるだけで世界自体は閉幕してないから続編出しにはそこまで嫌な感情ないけど。ああいうシステムのゲームはナンバリング無限にやりたくなっちゃうよね。
とは言えナルホドくんの年齢どこまで上げられるんだろう?もっと小刻みにしなくて大丈夫なのかな…と思いながらプレイしてた気がする そしたら6以降全然出なくなったな
個人的にはシステムや作りが楽しい系だからキャラは無理に継続でなくていいし、大逆転や逆転検事とかのスピンオフで全然オッケーなんだけども

面白い話なので #memo
『傾向としては分かるけどどっちかに極端に触れることもそんなに無いのでまあバランスよな』っていうクッソつまらんコメントしか浮かばなかったのでメモだけ

Twitterサードパーティ製アプリ粛清か?という流れで昼から何度か確認してたけど何故かTheWorldがまだ全然普通に生きてるのウケる そのうち死ぬのかな

男の子ボイス買った。かなりいいかも

こういうのは一気に買うとありがたみが薄れるからずん子さんのはまた今度にしよう

VOICEPEAKずん子さん買うか彩澄さんのどっちか買うか迷うな~~~って思ってたけどナレーターセットにも新声追加されとるやんけ~~~!!!!

男の子ボイスいいな~~~~!!!
ナレーターセット持ってたら割引価格で買えるのか~~!ワ~~!しかもVOICEPEAKアプデしたら1アプリで全声管理できるようになっちゃうからマジでフォント感覚で買えてしまう!声を!!ワ~~~~!!物欲ならぬ声欲が止まらない

彩澄さん欲しいけどナレーターセットの声と明確に声色違うのはずん子姉さんだしずん子姉さんかな!?どうしよ~~!
どうでもいいけどなんで私ずん子さんのこと姉さんって呼んでるんだ!?わからない

私は何らかの作品を見る時『枠とか制限の中でうまいことやってるかどうか』を評価しがちなんだけど(容量・予算・解像度・尺・対象層ほか…の中で上手に調理したり取捨選択したりしてるか)
人によってはその大枠含めて評価するので、そういう軸の違いがあるとマジで言ってることが全然違うな…になりがちだと思う。

例えるなら、『共通の額縁を使って展示会をしよう』みたいな催しがあったとして(そんなのがあるかどうかは知らない)
「額縁を生かす作品作りしててすごい!」「この作品はちょっと額縁に合ってないんじゃないか…?」って感想を抱くのが私で、
「この額縁で行こうと決めたことが素晴らしい」「この額縁を使わないといけないのはおかしい」って感想を抱く人もいる……みたいな?
(あと額縁を完全度外視して中身だけ評価する人もいる)

まあここまで極端にモノを見ることはあんま無いけど。これ前者後者の感想それぞれ多分良し悪しがあって、
私は割とその額縁を使わないといけないっていう前提を疑ってないタイプなので多分見えてない物事が色々あると思う。額縁自体を変えていこうってなれないというか。後者さんは額縁自体を変えていける可能性のある感想を出力できるんだけど、額縁重視すぎる論調になるとちょっと煙たくなる。みたいな?
バランスだよな~~~やっぱバランス・・・


直接的な表現を避けるために例えを使ったけどクッソ伝わりにくそうだこの話
額縁=社会的ないろいろや大人の事情、作品=ストーリーやキャラなどのコンテンツ みたいな話…

#-sage のつぶやき、なんかカテゴリ一覧に飛んで遡ったら見つけた、とかじゃないと気付けないのである意味隠しコンテンツみたいになっててジワるな。隠しコンテンツのある個人サイトに…なってる!?

完全に見せたくない訳じゃないが一覧の一番上に表示されるのは嫌だし、人を選ぶ話をしていることが多いので見たい人だけが見て欲しい というつもりでこのタグを付けてる感じです。見たい人だけが見るサイトの更に見たい人向けのコンテンツ草 ディープだ

メッセ~ジありがとうございます!いやマジで私もギルド制度のこと失念してたんでそういえば~~~~!!ってなったのでよかったッス!ウス!あざす!

早く自創作の二次創作がしたすぎるよ。この場合の二次創作の定義とは『別次元パロディ的なことがしたい』ではなく『基盤が概ね完成した世界を気兼ねなく駆け回り好き勝手に風呂敷を広げたい』の意です。
キャラメイクゲーや世界観共有系の創作やTRPGだとこの基盤セットアップ段階をすっ飛ばせるので本当にコスパが良いなと思う今日この頃 だが私は私が全権を持ってる箱がほしい

トヤマ96の96は遙か3の源九郎義経が由来説・陰陽大戦記の黒鉄族が由来説・ポケモンのドクロッグ由来説・当時仲良かったやつの誕生日が9/6だったことが由来説などがあり、確定的な証拠は出てこないため一番の謎とされている。

「四六時中タイムライン見てるし呟くこともあるけどTwitterをやってるわけではない」というかなり意味不明な自意識がある 長年のアレの末だ

#usui_iigame #-sage
今日のバチャいゲ深夜枠、ニンテンドーショップ徘徊から謎のTikTok開設の流れまで全部楽しかった ああいうユルいけど謎の密度がある時間が好きすぎる

メッセージありがとうございます!🌈🌈🌈
なんでもボタンぽちぽちもいつもありがとうございます!

#memo
(2019年の記事)同じインターネットに生きていたはずなのにこんな騒動があったなんて全然知らなかった。はえ~
ドラクエの映画で起きた「SNS夏のネタバレ祭り」で思うこと - 社会の独房から https://www.shachikudayo.com/entry/2019/08/15/dorakue
件のムーブメントについてはマジで分からないんだけど、“皆がしてるからそうしていいんだ”っていう同調だけで動く、個の一貫性がないムーブに辟易するのはすげえわかるので分かるなあとなりながら読んでた

#-sage
ゆる言語学ラジオの人が雑談で言ってた『情報量を求めてしまう』という話、ああいう趣味雑学動画を求めてくるタイプの人(でなし)ならまあまあ共感できてしまう話だよな~とは思う。私もあそこまで極端ではないけどまあ分からんでも無いな・・・となるし。たまになら楽しいけど頻繁にだと多分情報量薄すぎてキツいだろうな~と。その時間に情報量あるコンテンツを摂取したくなっちゃう 人でなしだあ

これは人とのコミュニケーションだけじゃなく、配信や動画を見る時もそうで、『情報量を求めるかどうか』にすごい価値観の差が出るイメージがある。コミュニケーションというか、その人と触れ合う時間そのものに価値を見出す人はホントゲームだろうが雑談だろうがASMRだろうが楽しめるのかな~と思うんだけど、私は情報量少ない配信はマジで見てらんない方だ。対戦ゲームは自分がやらないのもあって全然情報量を得られないから見ないし、ASMRとか情報量少なすぎて全く分からん世界・・・ってなる。いや当然あれは情報量とは真逆の領域だと思うが

そもそも情報量ってなんだ?みたいなとこあるし何を情報量と捉えるかもまた人によるんだろうけど。ASMRも人によっては情報量だろうし(?)


やっぱ雑談配信が好きなんだけど、雑談の中でも皆がワーってスパチャを投げ出す流れがちょくちょくあって、そういう時は情報量少なすぎてミュートして他のものを見に行ったりしてしまうくらいだ。
他の例だと特定のタレントの組み合わせとか、ただ組み合わさってるだけだと退屈すぎて見なくなるので偶に面白いことするくらいで良い。でもこれは組み合わせ自体が好きな人は組み合わさってるだけで楽しめると思う。
コミュニケーションエンタメとでも言うのだろうか?そういうのを楽しめる人は沢山いるっていうのを認識してるけど、自分は本当にこれに対して情報量が薄いよ~~~!!と感じてしまうらしいな。う~んこれどう言い表すか難しい。人と人がコミュニケーションを取っている様もモノによっては面白いし情報を感じるんだけど、コミュニケーション先行主体になりすぎると虚無を感じる。まあTwitter上で慣れ合ってる人類見るのも割合ダルい方の人だしそういうことかもしれない。

そう考えるとM-1で気に入ったネタがダイヤモンドなのも分かりやすすぎるな。情報量とか栄養価の高い笑いだったから。逆にコント特化系や優勝コンビはコミュニケーション度合いの方が強くて、私はそういうものにどうしても虚無を感じてしまうっぽい。でもこれを面白がる人がいるのもわかる。


ちなみにバーチャルいいゲーマーの配信は基本情報量がうっっっっっっっっっすいんだけど、薄すぎて逆に何かと並列で見ても全く問題ないので一周回って成立してるみたいなところあるかもしれない。
(あと完全に定型句しかないような薄さじゃなくしっかり芯の詰まった趣味の語りも見れるのがバチャいゲのいいとこ)


これを打ってて思ったこと:人でなしCOじゃねえか

メッセサンキュっす!
なんか思考整理がてら色々壁打ちしてたらとっ散らかってる上に長くなったので分けた→>>4792

見たものについて感じたこと色々思考整理がてら壁打ちしたくなっちゃうタチなんだけど、ジャンルにわか・門外漢目線からの考えはやっぱ主観すぎて「人に見せるモンじゃなくない?」って自分内ツッコミが絶えず入ってウオオ~ってなるのでそのうち下げるかも(しばらくはこのまま置いときます)

>>4775
ファンタジー世界の人たちって「パーティ組もうぜ」って言って組むものだっけ?なんでかそのイメージ無いな……
あ~そういえばギルド登録システムありましたね。あるわ。ギルド制度の作品は普通に色々見たことあったので知ってるけど、私が見た作品は短尺のWEBマンガだからその辺の前提は省かれていて思いっきり失念してた。


ギルドとパーティという世界観の仕組みは分かってるつもりなんだけど、それはそうとして『台詞として』登場した『追放』の使われ方に違和感を感じたんだと思う。『世界観に伴う言葉の意味合い』というよりも『登場人物がその言葉を使う状況や雰囲気』に対する違和感?



--とっ散らかった壁打ち--


私の感じている違和感の内訳についてもうちょっと深掘りして考えると、
パーティ内の会話やりとりの中身として「お前追放な」って言って追放するもん?!会話でそんな言い回しするか??みたいなアレで。概念として存在してても会話で使う語彙かどうかは別?みたいな。
実際多くの追放モノはもうちょっと言い換えしてる印象ある。「お前はこのパーティにいらないから出ていけ」みたいな。
ただ、端的に伝えることを目的とした媒体(WEBマンガとか)ならここまで短縮詠唱するのもアリっちゃアリなのかもしれない。「お前は追放だ」


……しかし、考えてみれば多分ネトゲとかなら機能としての『パーティやギルドからの追放』があると思うから、その辺りの延長なのかもしれない?今思い至った
ネトゲなら「お前は追放だ」も違和感ないし。(作品自体がネトゲ設定じゃなくても)それが「本人のセリフとして出てくる」のは自然かもしれない わかんないけど ネトゲにも追放ものにも詳しくないインターネット辺境田舎壁打ちだから…(保険)

分かりやすさ重視のファンタジーラノベって、その世界観自体がゲームって設定じゃなくてもゲームっぽい要素(ステータス表示とか)を入れてくるもの多いし、手っ取り早い感じの追放描写っていうのも『ネトゲの追放機能ボタンを作中のやり取りに置き換えてみたらこういう描写になった』みたいなのがもしかしたらベースなのかな。ゲームの二次創作する時、システムとしての機能をメタなしでキャラ描写や設定に落とし込むならどうするか?って考えるのと同じで
あの世界に生きている人の目線に立つと当然『システム内の追放ボタン』なんてものは無いので、口頭で『お前は追放だ、出ていけ』と宣告することが描写としてその代替になっている?(もちろんギルド登録という設定もその描写を補強して違和感なくするためのシステム)

---


何故か壁打ちを広げてしまったけど、そもそもジャンルとしてはかなりバリエーションあってどんなコミュニティから追放するのか、どんな設定の世界なのか、どんな台詞や描写で追放するかはかなり多岐に渡るので全然全体をカバーできる話じゃないし、マジで私がたまたま見た1作品の描写の話でしかないんですけどねこれ。

私がたまたま見た特定の作品は「お前はこのパーティから“追放”だ」って台詞で直接言ってて、この言い回しがなんで違和感あるんだろう?について一生懸命考えてた。でもこれジャンル全体に適用できるような話ではないと思う。(特定作品批判みたいにならないために色々ぼかしてフワっと呟いてたからジャンル全体の話みたいになっちゃった気もする)



⭐考えたことをまとめると
・『追放』っていう言葉をセリフとしてそのまま使用している作品を読み、違和感を感じた。
→追放ジャンルでよくある「お前はうちのパーティにはいらない、出ていけ」みたいに言い換えられていたら違和感はなかったと思う

・でも短くまとめること重視の作品ならまどろっこしい言い換えをせずに『追放』の2文字で収めた方が端的で、まあそれが正解になる媒体もあると思う(私が見たのはキャッチーさ重視のWEBマンガだった)

・あとゲームシステム的な感覚をベースに構成されてる世界と捉えるなら「お前追放な」という端的なセリフもそこまで違和感ないかもしれない

・あくまで特定作品の特定の言い回しに対する違和感の話であり、ジャンル全体に適用する話ではない


余談だけど一旦客観的な沿革を頭に入れておこうと思って開いたpixiv大百科の解説がブログみたいな物量で面白かった(pixiv大百科あるある)
https://dic.pixiv.net/a/%E8%BF%BD%E6%94%BE%E3%82%82%E3%81%AE

唐突になんかの音楽の話をしはじめる時、たいていランダム再生で始まった時

唐突な細かすぎて伝わるか分からない好き・音楽の話なんだけど、めざせポケモンマスター'98の2番終わった後から大サビ前(2:25~3:20くらい)までの音全部好きなんだよな。マジで一生頭に残る55秒だと思う。天才アレンジ
あとTogether2007もすき。劇場で流れる「過去と未来僕らは目指す」がくそいいんだよな。劇場版専用の主題歌も名曲揃いだけどテレビOPアレンジで死ぬほど秀逸なの多いよね~。音楽のこと何も分からないけどとにかく特別感がエグくてアガるアレンジしてるのは死ぬほど分かる