くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿3445件]94ページ目)

わたし「ミスドYoroizukaコラボ、んめ~~~!」
あすけん「??????????」
マルティーナちゃん「今日のデイリーエクササイズ一発目からおにモードにしとくね~!」

ゲーム語り系の記事読んでたら『上手い仕掛けというのは、プレイヤーにまるでそれが自分だけの体験かのように錯覚させる』みたいなことが書かれててわ、わかる~~~~~~!!!!ってなってた。自分のプレイだけで起きた偶然の奇跡だ!って思うようなことって多少は自分のプレイング方針や運や引きもあるかもしれないけど、やっぱりそれを引き起こしうるシステムや作りが肝なんだよなあと。

プレイヤーのゲーム体験は、知らないうちに高められていた?ゲーム開発者らがこっそり加えた「工夫」を語り合う https://automaton-media.com/articles/newsjp/20170905-53893/
こういう話って多分知らない方が良い思い出になりそうな気もするんだけどインターネット時代だとまあ知っちゃうことおおいよねという意味で人を選びそうな話ではあるな

例えばだけど(俺屍のシステム仕様の話)
一族人数が少ないと双子が生まれやすい、っていう仕様があるんだけど、これは開始直後で頭数が少ない時や、討伐で事故って大量に戦力が失われた時なんかに有用な救済措置だよね。多分
でもこの仕様を知らないと、「開始直後にいきなり双子ができた」「討伐隊が全滅して一族人数が1人になって絶望してたら双子がきてくれて救われた」みたいな強い体験記憶になるわけで、良い仕様だよな~~~って思う。▲とじる


俺屍についてはハマりすぎて仕様関係だいぶ把握せし者になってしまったからそういう意味での新鮮さや・良い意味で騙されてる感じ?にはなれなくなったけどそれでも楽しめるからすごいなって思う

それはそうとしてフィクションの要素拾いして個人的に『妄想』『解釈』して楽しむのはとっても楽しい遊びなので千代ちゃんの画レス貼っとけばいいと思ってるやつも嫌!(全方位ハリネズミさん!?)

昨日『考察』って言葉は現実問題や因果関係なんかを追究する時ならしっくりくる、って書いたけど、ただ現実なら絶対答えがあるとも思ってなくて、まあ解釈次第タイプの創作よりは答えらしきものがあるかな…という程度でしかないな。という“程度”の話抜けてたな。別につっこまれたわけじゃないけど(どちらかというと自分さんがセルフで突っ込んできた)

現実に対する考察だって全部が整合性取れて因果関係が繋がるはず!!という前提で推理すると人間の不合理なところとかが抜けてわけわかんない感じになりそうだし、推理ゲームと違って考察材料が全部落とされるわけじゃないし。
特に作者絡みの考察は「それ妄想では!?!?」みたいなのも多い気がしてしまう。いやこの分野を本気でやってる人たちは本気で考察材料集めて心理学とか統計とか色々専門的な分野も絡めて色々検証してるのかもしれないけど。素人の論客は妄想と考察の区別つけろ!お前は作者のなんなんだよ!って思うようなこと多いな


全てのフィクションに対してまるで現実に接するように『どこかに答えがあるはずだ』とよく分からない端や場外要素拾いまでする『考察』が正しいとは思わないし(それは考察ではなく解釈や妄想だと思う それはそれで楽しいけど線引きはちゃんとしたい感)、

現実に対してフィクションのように『推理材料は全部揃ったのでこれで事実を明らかにするぜ!』ってなることも無いだろ(特に人間の心絡みは外に全部の要素なんて落ちてるわけねえ)みたいな??結局何を考えてても土壌や前提を考慮しろ・極端に考えるな みたいになっちゃうな。結論が

『延々と』と書くべきところで『永遠と』って書いちゃう誤記、あまりにも使われまくってるし「ニュアンスや文脈次第ではアリかも・・・?」っていう微妙なラインだからいつも「誤記と受け取るべき?でももしかしたら分かってて敢えてそう表現してるのかもしれないし・・・最早そういう一種の新語として成立してると受け取ることもできなくはないし・・・」って謎の思考がぐるっと回ってしまう 日本語警察にはなりたくねえ!何故なら自分が間違えた時逃げ道がなくなるから!

今アニメ見てたら『延々と』ってセリフが絶妙に『永遠と』にも聴こえるところがあって(マジで聴く人の認識によって変わりそうなレベルで“い”と“ん”が分かりにくかった)
この言葉の響きの似てるところ何~~~!?!?すぎる 同音異義語よりはマシかもしれないけど いやでも同音じゃない分余計にタチが悪いよな永遠とかいうやつ ややこしいから永久さんに席を譲れ!嘘そこまでは思ってない

#-sage
誰か個人から自分個人にもらえる言葉はいいように咀嚼するけど、世間一般に違和感のある言葉の解釈や短縮詠唱が広まりまくってるとなんだァ・・・!?てめェ・・・!!!!ってなりがち 個人はそんなに憎まないけど不特定多数の群の流れやムーブメントにはイライラしがち~ わかる~~わかるわかる わかる~~~!(自分で自分に対してわかり手になる人)
でも不特定多数も個の集合体なんだよね~~だから個々人で見るとそんなに悪くないことがけっこう多い でも不特定多数化するとメチャクチャ醜悪に見える 不思議だ

たまに『考察』を褒めていただけることがあって(褒めてもらえるのは素直に嬉しい) まあ多少は考察ってワードに違和感を覚えるんだけど、でもそれって自分さんサイドが言葉に対してどんなイメージを持っているかって話でしかないし別に誰も間違ってないのでまあいいか~ってなる。同じ単語でも言葉のイメージって100人いたら100通りあると思ってるので そこを完璧に合わせてからメッセージ送れや!!とか思ってしまうと誰も声かけられない人になっちゃうからね

言葉をどういうニュアンスで使うか・それを受け取る段階で意図がすれ違ったり湾曲したりすることは往々に起こることなので、私は『考察』ってワードを『なんか考えて書いてること』くらいまで勝手に脳内で意味分解して広げて喜んでるところがあるのかも。すごい咀嚼
ストレートな悪口じゃないかぎり私はだいたい良いように解釈するのでその辺は気楽に好きにしてくだされば幸いです(?)

辞書的に『考察』という言葉は『物事を明らかにするために考えをめぐらせる』なので、例えば現実社会での出来事や謎に対して因果関係などを考察するっていうのはしっくりくるんだけど、
フィクションの場合って作者が意図して答えを作っていないっていうことが普通にあるから、そういうのに対する『考察』はどっちかっていうと『解釈』じゃね?とはなるんだよな
逆に推理モノ、犯人当て的なゲームで使う『考察』はわかる。答えが決まってるから


作品の時代背景や作者情報を踏まえて作品のウラや意図を考える、みたいなのは最初に書いた現実・社会考察に似てるから『考察』っぽいな~と思うんだけど(アンノさんやハヤオさんが対象になりがちなやつ)、
ただそれは作品の内部ではなく外堀の話だし生きてる人間の人格を赤の他人が深掘りしてるみたいな構図になるので「お行儀悪っ!!!趣味悪!!!!!!!」とはなってしまう。仮に自分がなんか作品作って有名になって作者の生い立ちが時代背景が性別が人間関係が~とか言われたらうるせー!!!しね!!!って言ってしまうと思う(お行儀悪い返し)

でも歴史に残る絵画や作品なんかはそういうの切り離せないところあるんだよな。特にアウトサイダーって括られる人の作品なんかそういう背景ありきで見られるわけだし。こういうこと考えてると作品を知る・考えるってなんだろうみたいになる。私は作者と作品を切り離すの絶対無理だと思う派なので(だからこそ作者自身が公にする作者情報は本人によってのみ調整できると一番良いのが) 何の話?綺麗に脱線してますね

外出用のスマホケース、今まで手帳型使ってたのをえいやっと卒業して普通のケースにした。
手帳型ユーザーだった理由は『外でスマホいじる時衝立あった方が落ち着くから』なんだけど、通信量節約のために移動中スマホ触ること無くなりそうなのでこれで良かったかも。デザインも良いし 手帳型ってどうしてもデザインの幅が狭いからなあ

しかしNewケースの総重量厚みは手帳型くらいあるんだよな。脱手帳型したのに笑
スマホ、軽いと嬉しいけど外出時は重くてゴツいくらいの方が安心感ある。存在感あるから失くしにくそうっていうか。ポケットの中に“”“ある”“”ということを感じたいというか……こう考えると私スマホケースに謎の安心を求めまくってるな

自分の感性や趣味嗜好について自問自答しているだけなので何かを批判する意図はない話(前置き)

RP=キャラセリフ演技!!!!!!って比重高いTRPG配信といい、Vtuberの寸劇アニメやエチュード企画といい、ああいうのけっこう 苦手なのであんま見れないんだけど…
ただ苦手な理由はそこまで言語化できてないんだよな。なんで自分はあの手のやつが苦手なんだろう?って偶に考えるんだけどよくわからない。別に棒読みとか演技下手だからとかじゃなく、『すぐ後ろに元々の人格が見えること・そこから座標ズレた、しかし完全に別物とも言えないような演技をしていることへの違和感に気持ち悪い手触りを感じるから』とか?なのかなあ。


ホロスタENの公式アニメ普通にかわいいし面白くて楽しんで見れたので、マジで『日本語を話す元の人格が主である』ことがゾワゾワの原因な気はする。私は言語が分かんなくてホロスタENの人たちの本来の人格を知ることはできてないから。だから『そういうキャラクター』に見える

声優のアニメ演技がなんで気持ち悪くないかって声優自身の人格が主じゃないからなのかも。キャラの声としか思わないのが良いのかな~

#-sage
波長合う感じの趣味人への感情

交流したい→△
情報を得たい→◎
…って感じなんだけど、当然ながらネトスト的にありとあらゆるパーソナル情報を摂取したいわけではなく

その人が自主的に個人的にアウトプットするタイプの情報を吸収したい、というのが正確だろうか

#-sage フォロイイ~などがTRPGにハマると、絵もオタク語りも全部クローズドになって『何かやってるのは知ってるけど何をやってるか分からない』状態になるのはなんとなく歯がゆくなるんだけど(フォロイ~が何やってるか…何考えて楽しんでるか……知りたい!)(でも私は創作コミュニティとしてのTRPG絶対できないので話題混ざりには絶対いけない!!)(あああああ!!!)(まあネタバレ厳禁的な性質的に仕方ないとは思うし、それを隠すのは誠実な姿勢だと思う)

でも考えてみれば未プレイのゲームとかにハマってても何言ってるか分かんないし、結局あんま変わらないのかもしれない。いやどうかなあ?
ゲームは既存キャラを多くの人が共有するジャンル・TRPGや創作企画は限られたコミュニティ内で生まれたキャラクターを狭い世界で共有するジャンルなのでそこはまあ違ってくるよね~。ゲームは時間が経てばバレ意識ゆるやかになっていくけどTRPGはそうはならないもんね。

まあ私が俺屍やってるのもあのクッッッッッッソ長いプレイ記読まないと何してるかわかんないし、なんならあれは狭いコミュニティどころか個人の中にしか存在しないキャラと物語を扱ってるわけだからかなり意味不明な存在な気もするな。結局オタクは何やってるか分かんないもんだ(雑総括)


創作を公開しはじめたらどんな感じに出してくべきかな~とか一瞬考えて「そんな面倒なこと考えるな!!(ガン!!!)」ってなるなどした。まあ見てもらえなくて良いから「なんかやってるっぽい」ということくらいは認知されるといいね。引きこもって作業してるヤツの言うことじゃねえぞそれは
公開したら考える!公開したら

自分が一番いいなって思う趣味&創作的他者との距離感は『個人が勝手に何かやってるものを個人同士でふんわり認知する状態』なので(※※※あくまで自分が気持ちいい状態がそれってだけなのでコミュニティ形成して遊んでる人の批判ではないです!!!※※)多分これからもそのような感じで行きたい気持ちではある。個人サイトはそういう雰囲気にしやすくていいよね

#oreshika 家系図ジェネレーター継続ありがてえ・・・めでてえ・・・
20230122212443-admin.jpg
これになってる

回線契約を使ったギガ分に応じて料金変わるやつに切り替えたので、今日は本気でモバイル通信使わない体勢で外出した。調べものする時だけモバイル通信オン・本やSwitchも持っていく…って感じで行ったら移動時間も問題なかったし世に言うデジタルデトックスになったのかもしれない。デジデトはマジでしらんけど
今日の遠出による通信データ量は…0.08GB!

でもこれだと外でピクミンできないんだよなぁ。一応花植えオンにして出かけたけど当然ながら花が全然植わっていない
ただモバイル通信切っててもおつかいはリストアップされるみたいなので家帰ってからピクミンたちを京都に派遣した。夜なべして苗を拾ってきたまえ

日記
関西コミティアに一般参加してきた
202301221822561-admin.jpg
パンフ表紙絵可愛すぎる

20230122182609-admin.jpg
これは撮影OKボード撮ったはずなのにカメラロール見たら地面だった写真

同人イベントに来たの5億年ぶりだしコミティアは100億年ぶりくらいだけどたのしかった~ 人がいっぱいいてビビったけど(人がいっぱいいるイベントも3億年ぶりくらいな人)
そんなに沢山モノ買ったわけじゃないんだけど会場いっぱいにモノ作りする人とそれを買いに来た人で溢れてて気力ゲージ上がった。よかったね


何も調べずに行ったけどこれ買えたのがよかった

A4冊子いっぱいに宇宙船の絵と解説がミッシリ描かれてるフルカラー同人誌、最高過ぎる おすすめです


宣伝アニメだ。すげー


--

最近また真面目にあすけんと向き合おうとしてるんだけど(数ヶ月前に3日くらいやってやめてた)コメダを一発キメるだけでゲージが死ぬほど伸びて泣いちゃった

あと京都駅近くのイオンにある本屋、クトゥルフをはじめとしたTRPG関連書籍で3つか4つ棚占拠しててスゲエ・・・ってなった。京都駅、デカい本屋とデカいビッグカメラがあるので好き

メッセージサンキューです!!なんでもボタンもいつもありがとうございます!

好きなゲーム配信者がギフトで届いたsteamゲームの冒頭をどんどんやってく配信してるのを見てたんだけど、Squadron 51めちゃめちゃすごいゲームだな。

敢えてモノクロ映画っぽい模型合成感やチープな画面作りしてるシューティングゲーム
映画っぽいオープニング映像からその雰囲気のままゲーム画面に移行してるの凄すぎる。チープな画面を作るためにメチャクチャ作り込んでいる……

これで1600円!?こんなに手が込んでるのに!?!?驚愕した
自分が普段やるジャンルじゃないからアレだけど普通にお布施したいくらい良いな…するだけしとくか…セールしてるし…



これもよさそう

#-sage
創作サイトの世界観設定ページ、何らかのコンテンツの補足用ではなくこれ単独でも楽しめる感じにしたいんだけど(設定読むのが好きならそれだけ読み散らかしていっても良いみたいな感じで)
単独で読める設定集ってどれはそれで難しいよな~当たり前ですが・・・
参考にできるものと言えばやっぱり世界観共有企画やTRPGの世界観設定資料だろうか。あれは設定を先に読み込まないといけないやつじゃん。だから参考にできそう

個人の創作にせよRPGにせよ、専門用語だらけの設定説明ってマジで今何の話してるの!?ってなるからざっくりくだけた感じは出したいんだけど

専門用語、マジで障壁なんだよな。専門用語や聞き慣れないワードがあればあるだけ『知らない人や詳しくない人』を遠ざけてしまうと思う。だからみんなビジネス用語だらけの会話を揶揄するわけだが
でもビジネス用語も同じ領域の人同士なら便利な言葉なんだろうし、とにかく『誰に向けて発する言葉か』を考えて語彙を選ぶことが大事なのかなあとよく思う。通じやすそうな言葉に置き換えたり補足説明をつけたり

ただ『通じやすい言葉』『補足説明』を意識すると今度は急激に文字数が増えるという。文字数多いのも初見に優しくない要素なんだよなあ。専門用語とは短縮詠唱なのだ…
まあ創作の場合結局自分がやりたいようにやるのが一番なので、入れ込みたい情報は入れ込みつつ、これは重複すぎ・無駄だろってところはカットしつつ・・・をうまいことやりたみだ

Mika PikaZoせんせいの個展の画集が届いた~装丁がカッコイイ!マットPPのクリアカバーいいなあ。表紙は箔押しだし
20230121104732-admin.jpg

ただ中身はけっこう同じイラストのサイズ違いでページ稼がれてたり、明らかに解像度不足でガビってるものとかもあってちょい残念。まあ個展のパンフみたいなものだから仕方ないのかな?ちゃんとしたのが欲しかったら一般流通書籍の画集が良いんだろうな

まあ表紙がクソかっこいいのでヨシ!👉

少年と青年の中間くらいの語彙がほしいな。ブイを置いて区切りたい 俺が言語だ