カテゴリ「未分類」の投稿[849件](19ページ目)
2022.01.11
ホビアニや児童向けフィクションって『大人』はいても『大人の概念』は無いことも多いと思うんだよな。子供は大人と対等に戦えるし、決定権があるし、大人が子供と同じステージに立っても良い世界だから(もちろん全部がそうというわけではない)
大人と子供の自我が対等な世界っていうのかな~~ うまく言えないけど
まあメッチャ好きなんですけどね ホビアニ的世界観 心がずっとあの世界にいる
2022.01.11
【領収書が捨てられる】やったー!やったー!やったー! | オモコロ https://omocoro.jp/kiji/324698/
良すぎ
2022.01.11
自分の描くものメチャクチャ好き多分世界で一番好きなんだけど、どういう風に受け取ってもらえるか全然想像できないから「お楽しみに」が言えず「楽しめるものであってくれーーッ」っていう謎の念を発射しまくってしまう〜〜🤯
通販での購入ってイベント会場と違って送料も手間もかかるし、「何冊も買ったうちの一冊」じゃなくて「この一冊を求めてもらってる」ってことで、それってスゲエな〜〜〜とんでもなくヤベエことが起きてるな〜〜〜って思っちゃう。すごいことやよ……
受け止め方が重い トヤマお前いつも自分の発信物に他人のリソース吸わせることに過敏だな。基本自己完結寄りだから逆に…的な…?もうちょっと楽に構えても良いとは思う
マジで常時脳内にさだまさしのbirthdayが鳴り響いているらしい
2022.01.11

写真撮ったら壁が汚すぎて泣いたので描いた
イケア、偶に買うけどなんかカラフルで目に優しいし、工具なしで簡単に組み立てられるしネームバリューは伊達じゃねえ~ってなる
2022.01.10
いや得意というか、これめっちゃ普段の二次創作で鍛えてる回路なのかも…みたいなことを思いながらやってた。ものすごく覚えのある感触だった
まあゲームには負けたんですけどね!(人間が好みで判定するルールなので)
2022.01.10
2022.01.08
バトルアクションゲームより戦略シミュレーションゲーム(戦争系のやつ)の方が原作のエッセンス再現・追体験には向いてると思う鬼滅。考え足らずで雑な進軍しちゃった結果鬼殺隊全滅ゲームオーバーになって頭抱えたいもん(?)そんななあ…!脳筋突撃で倒せるほど無惨は甘くねえんだよ…!ってなりたい
ていうか調べたらゲーム出てたわ。普通に対戦アクションだ そりゃあそうだよな
2022.01.08
これ操作キャラのレベルを上げると自動的に敵のレベルも上がっていくシステムだったから、能力低めの可愛い女の子キャラで攻略しようとすると『レベル上げれば上げるだけ敵との能力差が広がって詰む』っていう鬼のような仕様だったな。俺のマオにゃんは結局ラスボスに勝てなかったよ・・・現実かな?
2022.01.08
ゲームにおけるデバフって『その一時だけしか有効じゃない』ものが多くて、そう考えると主人公側にバフかけて強くした方が色んな敵に対抗できるし主導権握れるし効率良いように感じることが多いよなあ。マジでゲームって媒体の性質って感じ
固定配置されていて能力が変動しない敵と戦っていくに当たってはやっぱり『自分が強くなってアドバンテージを取る』が一番良いもんな~~
鬼滅の敵の強さとデバフの有効さ見てると、マンガやアニメなどの『プレイヤー操作が入らない媒体』の描き方を感じてすごい面白かったんだよな~~……デバフもそうだし、思いつかないような機転や相性で低能力キャラがクソ強い敵に勝ったりする面白さはこういう媒体向きだよね。ダンゲロスとかもそうだったな~
2022.01.08
2022.01.08
まあでも今まで散々叩き込んできた知識あるし攻略見ても良いし一人旅なら絶対戦死はないし気楽にな
2022.01.07
どれもそこまで重くはないから(候ヶ崎がちょい重めくらい?)とりあえず何か新しいものに手を付けたり重たい作業発生させる前にこの3つは終わらせたいな~。並行して別のお絵描きなどはする
重くないっていうか 私の思う『重いタスク』の基準が徳甲一族(ラフマンガ1800ページ)とか100ページしっかり描き込む同人誌とか数十人単位の集合絵とかそういうのだからもう何が重くて何が重くないのかよくわかんないや
年明けてから今年やりたいこと思いつきがちなんだけど年末記事に追加するか迷うな…
2022.01.07
ていうかTwitter告知はないんかーい!うーんこの運営体制
来週もこんな感じになるかは分からないけど、対策メモとしては
・とりあえず観戦で様子見(観戦中に画面ガタガタになってたりよくわからん弾き出され方するならプレイは待った方が良さそう)
・台は最初一つしかなかったけど徐々に増えてたので30~1時間は見た方がよさげ
→できるだけ人少ない台に行く(昨日体感だけど人少ない台の方が動作スムーズだった。台増えてくると過疎台も出てくる)
かなあ~。予約待機中に弾き出されるのも何度か食らったけどあれはもう根気よく並ぶしかないかなあ
ガチャとかのこと「推しが人質に~」って言い方するの好きくないんだけど、このクソヤバ激重サーバーでのサイト運営クレーン限定で欲しいものあるのはマジで人質感あって笑っちゃうな。高いし
いやお金使うのは良いんだけど公式の懐に入ってくれれば
来週無事に獲得できますようにという思いばかりである
2022.01.07
マジでサイトの重さと画面の遅さと突然の弾き出しがヤバすぎてこのサイト体制でオンクレ運営してるの控えめに言ってヤバすぎだな…とは思った。そんなサーバーに影響与えるほど人来てたとは思えないし(そもそも閲覧人数上限25人までだし)
軽く検索かけたら怨嗟の坩堝で怯えた
来週のVol2が本丸だと思うんだけど(ぬい需要高そうな三銃士を連れてきたよ!)こえーーー!コインはもう入れてあるんで後戻りできへんねん 無事に確保できますように
2022.01.07

色はもう好きにせえという感じだけどやっぱり課題は線だな~9年くらい線の質があんま変わってない。線革命したい
あとドット使うの好きだからその使い方も上手くなりたいなあ。それとアニメーターが描くみたいな動いてる途中みたいな絵が描けるようになりた~い
2022.01.06
2022.01.06
でもマジでお掃除ロボット飼うかどうかは決めてない 面倒見れる自信がない
とりあえず収納ガチろうと頑張ってみる

とりあえず地を這う配線をケーブルトレーでキレーに……き、綺麗に…………新手の妖怪?
2022.01.06
2022.01.05
思った以上にめっちゃ正月詰め込んだな!?!?外に出たのは1日だけだけど心がギュウギュウになっちまったよ
2022.01.05
ポケモンも大概歴史長いしファン層広いしその辺の概念の扱いにも幅ありそう