タグ「gnosia」を含む投稿[411件](2ページ目)
ゲーム 2022.11.03
作業/絵 2022.11.03
#gnosia とりあえず1枚分の絵ができた かわいい~

主線の色もうちょっと変えて色トレス風にするか迷うな~
線をふにゃふにゃさせるかどうか迷ってる わたし割と思考停止でフニャフニャさせてしまうんですけど

主線の色もうちょっと変えて色トレス風にするか迷うな~
線をふにゃふにゃさせるかどうか迷ってる わたし割と思考停止でフニャフニャさせてしまうんですけど

作業/絵 2022.10.28
#gnosia 可愛い気はしている。とりあえずカラーでデータ作って後で入稿用にモノクロ化しようかな
マジで印刷するまでどんな色出るかわからんくてドキドキしますね。緑とピンクは蛍光インクにするつもりだから絶対仕上がりは全然違う
マジで印刷するまでどんな色出るかわからんくてドキドキしますね。緑とピンクは蛍光インクにするつもりだから絶対仕上がりは全然違う

作業/絵 2022.10.26
作業/絵 2022.10.25
#gnosia グノラキオ描いてるとちょっと気持ち悪すぎかな…?って思うんだけど公式絵見ると公式絵が気持ち悪すぎて(誉め言葉)全然気持ち悪さ足りねえ・・・ってなって描きこんでいってわけわかんなくなる 距離感が

深追いしすぎて画風壊れる~たすけて~~
白目が瞼に侵食する絵、意味はわからないんだけどド派手に誇張したい時は良いなと思う(この絵なんか黒目の赤が侵食しちまってるが)
ハイライト公式に倣って入れたけど私の絵的には無い方が良いかもしれん ギトギトしすぎる
あとグノラキオって一見白目が黒く見えるけど、よく見ると影が濃いせいで黒くなってるだけなんだよな(多分)。でも黒い方がコントラスト強くて映えるから黒にしちゃう~ア~

深追いしすぎて画風壊れる~たすけて~~
白目が瞼に侵食する絵、意味はわからないんだけどド派手に誇張したい時は良いなと思う(この絵なんか黒目の赤が侵食しちまってるが)
ハイライト公式に倣って入れたけど私の絵的には無い方が良いかもしれん ギトギトしすぎる
あとグノラキオって一見白目が黒く見えるけど、よく見ると影が濃いせいで黒くなってるだけなんだよな(多分)。でも黒い方がコントラスト強くて映えるから黒にしちゃう~ア~
作業/絵 2022.10.21
#gnosia 9月に出た夏のグッズが10月に届いた!

かわい~~!
というかクリアファイルがかなり良いな・・・・。アクリルだと小さいのがけっこう大きめに印刷されててお得感がある 2枚買いました

アクリルは例によって指輪とか飾る用のやつ@無印に刺してるんだけど、やっぱキーホルダーのキーホルダー部分が邪魔くさい感はあるなあ……アクスタなら綺麗に置けるんだけど
こうやって置くのにスペース限界もあるしまた考えた方が良いかもしれん
というかグッズやフィギュアやポスカ写真立てやら置く場所にしようと思って空けてある棚を数ヶ月整えずに放置してるから早くしてほしい 仕切り用のコレクション棚とかが要るんだよな~ホコリ被せたくないから箱のやつがほしい……

かわい~~!
というかクリアファイルがかなり良いな・・・・。アクリルだと小さいのがけっこう大きめに印刷されててお得感がある 2枚買いました

アクリルは例によって指輪とか飾る用のやつ@無印に刺してるんだけど、やっぱキーホルダーのキーホルダー部分が邪魔くさい感はあるなあ……アクスタなら綺麗に置けるんだけど
こうやって置くのにスペース限界もあるしまた考えた方が良いかもしれん
というかグッズやフィギュアやポスカ写真立てやら置く場所にしようと思って空けてある棚を数ヶ月整えずに放置してるから早くしてほしい 仕切り用のコレクション棚とかが要るんだよな~ホコリ被せたくないから箱のやつがほしい……
2022.10.19
「セツを嫌いになるプレイヤーはいない」はマジで真理だけど、人間って「〇〇な人間はいない」って言われると『逆張りする』っていう選択肢が生まれるのであまり大手を振って言わない方が良いみたいなのはあるよね(ひねくれ思考)
逆張りしたくなる事前知識を与えなければわざわざセツを嫌いになるプレイヤーはいないと思う。ゲームがそういう風に作られてる #gnosia
セツだって何人もの沙明をぶっ殺してるしオトメ釣りで無邪気に血まみれにしてるから嫌われる隙がないわけではないからな(?)
まあループモノだからその辺もマイルドになるのが強いわけだけど▲とじる
逆張りしたくなる事前知識を与えなければわざわざセツを嫌いになるプレイヤーはいないと思う。ゲームがそういう風に作られてる #gnosia
セツだって何人もの沙明をぶっ殺してるしオトメ釣りで無邪気に血まみれにしてるから嫌われる隙がないわけではないからな(?)
まあループモノだからその辺もマイルドになるのが強いわけだけど▲とじる
ゲーム 2022.10.16
#gnosia そういえばレムナンとラキオの本再販分売り切れました。半年は持ったけどもうちょっともつ予定だったな(オンリーイベント需要を完全に失念してた)お求めくださった皆さん感想やポチポチくださった皆さんありがとうございます🥳
おおよそ欲しい方には行き渡ったかなって思うので、あとは質量・金額共に無理ない程度に在庫を抱えておけるくらいの再販をしてラストかな~という気持ちで見積もり計算してた。12月のイベントに間に合わせるなら11月初旬くらいまでには注文すること 早めにやっとくに越したことは無いので10月中には注文したいな。
前にもどっかで書いたけどWEB再録の予定がない本なので極力手元に在庫置いておきたいんだよね。でも装丁ちょっと頑張った分まあ印刷費がかさむのでむづかしいライン~~オンリーで作りたいものもあるし今年最後のおおきめ出費だ 今年はなんだかいっぱい印刷物作った気がするな(実際冊数そんなにあるわけではないけど重めのが多かった)
おおよそ欲しい方には行き渡ったかなって思うので、あとは質量・金額共に無理ない程度に在庫を抱えておけるくらいの再販をしてラストかな~という気持ちで見積もり計算してた。12月のイベントに間に合わせるなら11月初旬くらいまでには注文すること 早めにやっとくに越したことは無いので10月中には注文したいな。
前にもどっかで書いたけどWEB再録の予定がない本なので極力手元に在庫置いておきたいんだよね。でも装丁ちょっと頑張った分まあ印刷費がかさむのでむづかしいライン~~オンリーで作りたいものもあるし今年最後のおおきめ出費だ 今年はなんだかいっぱい印刷物作った気がするな(実際冊数そんなにあるわけではないけど重めのが多かった)
2022.10.14
人の命や死が比較的軽い作品、エンタメとしては割と好きなんだけど(あくまでフィクションとして見るから、という話)
命の重さは作品自体が定義するものに従って認識しているので、本来命重めの作品で軽くされても別に楽しくない……みたいな塩梅のアレではある。当然ながら
あと、命が軽くて面白い作品って多分作るの難しい。テクいよな〜
好きだけど自分で作れる気はせんな〜って思うもん。1.5次の俺屍松葉一族は若干そういう空気あったけどマンガとかは描いてないしな。でも私松葉一族のああいうとこが無二で好き なるほどね?松葉一族のお気に入りポイント今初めて言語化に成功したかも #oreshika
グノーシアもけっこう命軽めだなって思うんだけど、ループものだと割とその辺ライトに扱えるのかな。
命の重さゆえ苦しみまくるのもループものの味だけど、グノーシアはそういう苦しさみたいなモノは敢えて排除してる印象あるな〜 (繰り返し遊ぶプレイヤーのために)。吊りは冷凍だし襲撃は消滅なので。
一方で特殊イベントとかでの乗員の命はけっこう軽い。 #gnosia
そういえばブレットトレインもグノーシアもダンゲロスもそうだけど、『命が軽めの作品の中で重い命を扱う』は割と成立するんだよな。不思議だ
命の貴賤というわけではなく、状況やその人の生き方や色んなものを上手いことやって重量差をエモーショナルと共に受け入れられている
エンタメをたくさん吸ったのでメチャクチャ呟いとるトヤチョ スポンジか?
命の重さは作品自体が定義するものに従って認識しているので、本来命重めの作品で軽くされても別に楽しくない……みたいな塩梅のアレではある。当然ながら
あと、命が軽くて面白い作品って多分作るの難しい。テクいよな〜
好きだけど自分で作れる気はせんな〜って思うもん。1.5次の俺屍松葉一族は若干そういう空気あったけどマンガとかは描いてないしな。でも私松葉一族のああいうとこが無二で好き なるほどね?松葉一族のお気に入りポイント今初めて言語化に成功したかも #oreshika
グノーシアもけっこう命軽めだなって思うんだけど、ループものだと割とその辺ライトに扱えるのかな。
命の重さゆえ苦しみまくるのもループものの味だけど、グノーシアはそういう苦しさみたいなモノは敢えて排除してる印象あるな〜 (繰り返し遊ぶプレイヤーのために)。吊りは冷凍だし襲撃は消滅なので。
一方で特殊イベントとかでの乗員の命はけっこう軽い。 #gnosia
そういえばブレットトレインもグノーシアもダンゲロスもそうだけど、『命が軽めの作品の中で重い命を扱う』は割と成立するんだよな。不思議だ
命の貴賤というわけではなく、状況やその人の生き方や色んなものを上手いことやって重量差をエモーショナルと共に受け入れられている
エンタメをたくさん吸ったのでメチャクチャ呟いとるトヤチョ スポンジか?
2022.09.10
作業/絵 2022.09.01
ある
ない
分からない
多分そう部分的にそう
多分違うそうでもない