くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る
❘
memoトップへ
❘
「ガラル地方は大人がしっかりしてて良い」って話を聞くたびに「それでも俺は問題にもっと首突っ込みたかったよ💢最後だけ申し訳程度に参加させやがって💢💢」ってスーパーどうしようもないガキになってしまう。ポケモン世界のオレは『守られるべき子供』じゃねえ、主人公のポケモントレーナーなんだよ オレにやらせろ全部 大人だけでお楽しみするんじゃね~~~
▶思ったより苦言になってしまったので畳み
まあ時代が進んで画面解像度が上がることでそういう部分もデフォルメが効かなくなっていって今があるんだろうけど。あとプレイヤーの年齢層も広がって「主人公の自分」ではなく「子供を見る大人」の目線が強くなってるんだろうな。っていう話一生してそうでイヤだな。レジェンズアルセウスの危険な世界観なら首突っ込み欲が満たされるのか?これも前も言ってたぞ
剣盾・SVとSwitch世代のポケモンは一貫して『子供の冒険を大人が責任持って見守る』体制をやっているので、この先もポケモンがこういうスタンスでやっていくなら多分ずっと窮屈な思いをするんだろうな~と思ってしまうんだな。は~めんどくせ ゲームの中のオレは主人公のガキなのに 何故大人の責任とかいう大人の都合で窮屈な思いを……(ゲーム没入ロールプレイ・ガキ)
だめだこれ一生言ってしまう気配がある 何故急にぶりかえしたかというと剣盾のRTAを見てたからです
---
あとこれはサンムーンからだけど、ライバルが主人公に不利なタイプ選ぶのもどうにかしてほしすぎる。まあハウもホップもネモもキャラ的にはそうするってわかるんだけどね。逆に言えばそういう優しいキャラしかライバルになれない世界になってるんじゃないですかね…この場合の世界とはポケモン世界ではなく現実世界の方
一応ビートみたいなライバルらしいライバルもいるけどメインライバルじゃないし。そろそろ性格悪いライバルと見るからに悪すぎる悪の組織のポケモン新作でリバイバルしてほしいが。するのかな……しなそうだな……悪すぎる悪の組織を出すと主人公が正面からそれに立ち向かわなくちゃいけなくて、それは『責任ある大人の皆様』には都合が悪いんでしょ?クソデカため息
もしかしたら私は『最後の有利タイプ選択ライバル』としてのセレナも愛することになるのかも。好きだ、セレナ。オレに強い属性を選んでくれる、そんなところも……
▲とじる
あとなんか、こういうことに不満を抱くたびに『自分はどうしようもない精神の社会不適合大人なんじゃないか』っていう苛みも発生するのが、イヤ~
私は現実とフィクションを完全に別物だと思ってるだけなんです~ その、そのはずなんです……しんじて……
アニメマンガゲームラノベもろもろコンテンツって昔はオタクと子どものためのもので、それが大衆化して生きやすくなったところがまあ9割くらいあると思うんだけど、残りの一割くらいに『(対象幅の広い作品であればあるほど)責任ある大人としての振る舞いを搭載する必要』が発生するという生きづらさがあるのかも。トレードオフというか
コンテンツがオタクとガキだけのものだった時代に帰りたいか?と言われると、まあ多分デメリットのほうがデカいし戻したくはないから、今の時代に合わせて責任大人ポーズは受け入れた方がいいのかもしれんな~
#pokemon
2025.01.05
過去ログページリンク
ゲーム
(1790)
アニメ
(1363)
野球
(251)
他感想
(649)
作業/絵
(1498)
動画
(516)
未分類
pokemon
(696)
oreshika
(630)
TOYAmade
(487)
gnosia
(486)
BFkari
(284)
tales
(277)
holostars
(164)
⚾
(160)
memo
(144)
UNDERTALE
(61)
Material_Puzzle
(61)
EIGA_mita
(50)
mahoyaku
(43)
Adachi_mitsuru
(42)
Maison_de_MAOU
(41)
reading
(40)
REI_JIN_G_LU_P
(39)
Okami
(39)
nadja
(36)
daigyakuten
(29)
usui_iigame
(28)
in_Stars_and_Time
(27)
PARANORMASIGHT
(26)
dangerous
(26)
retrotica
(23)
FF9
(17)
furaiki
(16)
mushokutensei
(10)
Pizza_Tower
(9)
まあ時代が進んで画面解像度が上がることでそういう部分もデフォルメが効かなくなっていって今があるんだろうけど。あとプレイヤーの年齢層も広がって「主人公の自分」ではなく「子供を見る大人」の目線が強くなってるんだろうな。っていう話一生してそうでイヤだな。レジェンズアルセウスの危険な世界観なら首突っ込み欲が満たされるのか?これも前も言ってたぞ
剣盾・SVとSwitch世代のポケモンは一貫して『子供の冒険を大人が責任持って見守る』体制をやっているので、この先もポケモンがこういうスタンスでやっていくなら多分ずっと窮屈な思いをするんだろうな~と思ってしまうんだな。は~めんどくせ ゲームの中のオレは主人公のガキなのに 何故大人の責任とかいう大人の都合で窮屈な思いを……(ゲーム没入ロールプレイ・ガキ)
だめだこれ一生言ってしまう気配がある 何故急にぶりかえしたかというと剣盾のRTAを見てたからです
---
あとこれはサンムーンからだけど、ライバルが主人公に不利なタイプ選ぶのもどうにかしてほしすぎる。まあハウもホップもネモもキャラ的にはそうするってわかるんだけどね。逆に言えばそういう優しいキャラしかライバルになれない世界になってるんじゃないですかね…この場合の世界とはポケモン世界ではなく現実世界の方
一応ビートみたいなライバルらしいライバルもいるけどメインライバルじゃないし。そろそろ性格悪いライバルと見るからに悪すぎる悪の組織のポケモン新作でリバイバルしてほしいが。するのかな……しなそうだな……悪すぎる悪の組織を出すと主人公が正面からそれに立ち向かわなくちゃいけなくて、それは『責任ある大人の皆様』には都合が悪いんでしょ?クソデカため息
もしかしたら私は『最後の有利タイプ選択ライバル』としてのセレナも愛することになるのかも。好きだ、セレナ。オレに強い属性を選んでくれる、そんなところも……▲とじる
あとなんか、こういうことに不満を抱くたびに『自分はどうしようもない精神の社会不適合大人なんじゃないか』っていう苛みも発生するのが、イヤ~
私は現実とフィクションを完全に別物だと思ってるだけなんです~ その、そのはずなんです……しんじて……
アニメマンガゲームラノベもろもろコンテンツって昔はオタクと子どものためのもので、それが大衆化して生きやすくなったところがまあ9割くらいあると思うんだけど、残りの一割くらいに『(対象幅の広い作品であればあるほど)責任ある大人としての振る舞いを搭載する必要』が発生するという生きづらさがあるのかも。トレードオフというか
コンテンツがオタクとガキだけのものだった時代に帰りたいか?と言われると、まあ多分デメリットのほうがデカいし戻したくはないから、今の時代に合わせて責任大人ポーズは受け入れた方がいいのかもしれんな~
#pokemon