くそ雑多なひとりごと
新しい順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

時系列順7573件]278ページ目)

「後付けストーリーがダメだったからといってそれまで好きだった事実を全て隠匿するかのように敬遠してしまうのはいかがなものか」というのはよく自問自答するし、当時仲良くさせてもらってた信頼筋の人たちでアレに否定的でも「それはそうとしてファンは続けるし絵も描くし続編もやる」という方が大半だったので、いつも「私は~~~私は~~~~~私は~~~~~~~~~~~~~~」になっちゃうね。もしかしてもうあれから7年も経つんですか?怖いですね。

これは色々なオタクの価値観の話なんだけど、私は自分が核であると認識している部分に亀裂が入ると全部が弾けちゃうタイプなんだな~とよく思う。それはテーマ性であったり結論であったり。そんで正当続編が無理なら無理(崖から落ちる)でリメイク・並行世界的スピンオフがダメなのはギリセーフ(作品ファンとして踏みとどまれる)みたいなとこあるな~。

あと認識しなければセーフみたいなところが割とあるので記憶さえ消した上で該当コンテンツを封印させてもらえればファンに戻れると思う 何?

#oreshika 世代交代です。遺言を解釈するために増える謎設定たち
鬼切り河蛙童姫#38[1023年5~6月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_38/

#EIGA_mita WBC映画見てきた!よかったぜ

最初に誰もが知ってるクライマックスを持ってきてそこから順を追っていく構成、王道だけど分かりやすくてよかった。会議シーンとか大会前後には絶対見られないような映像が見れるのもいいよね~。
あと日付を見るたびに「1月末に選考決定して3月に大会ってマジで一瞬だな…」と実感した。関係者の人たちにとっては本当にものすごい数ヶ月だったんだろうなあ。

私が見たことのあるスポーツドキュメンタリーはベイスターズのやつだけんんですが、筒香渡米直前の映画で『無音・真っ暗画面』の使い方が印象的だった。WBC映画も無音にしてるシーンがあって、やっぱ印象的にしたいところは無音なんだな…と思った。そして無音にするならそこだよね~~~



仕方ないことではあるんだけど、最初から最後まで当然のように活躍してた吉田&近藤が(あまりにも当たり前のように活躍していたがゆえに)逆にドキュメンタリー的な出番が少なかったことがな…笑
逆に源田はあのエピソードが強すぎてめちゃくちゃピックアップされてたなあ。「こっちで持とうかなw」好き。村上もやっぱ不振からの脱出ってエピソードが強いよね

でも吉田はマジで良いとこで打ってたしもうちょっとなんかほしかったかも。メジャー初年っていう難しい時期に出場決めた話もあるのになー。いい感じに使える映像がなかったのかな わからんけど

例のあの人に関しては完全にいなかったことにしてるわけじゃないけど(やっぱりメキシコ戦の犠牲フライはカットできないよね)だいぶ存在感消したな~という感じ。残当なのだが

ブループロトコルのキャラメイクが楽しそうだったのでキャラメイクだけやって遊びました。かわいいね
20230615180234-admin.jpg

置き充電という文明を覚えてからというものの、使ってない時ひたすら置きっぱなしにしてバッテリー寿命ゴリゴリ削ってしまうということをかなりやってしまっているので本当に気を付けないとな…と思う。

#oreshika 下書き溜めながら「はやくこれ見て~!!!」してるけど一気にいっぱい更新して微妙に間が空いて…みたいな更新ペースにはしたくないので頑張って我慢している

『X・Y』とか『水平・垂直』って言葉一瞬でピンとこないことが多いので全部『左右・上下』って書いてほしい時ある

そういえば実写ドラマや映画で人間の喋り方に嘘くささを感じることが多いんだけど(演技は上手いけどリアル人間の喋り方としてはなんか違和感…になるというか)(実写人間なのに“キャラクター”っぽすぎて変に感じるのか?)

ドキュメンタリー見てると、自然に喋ってる時の人間って標準語の中でもけっこうポロっと方言語尾っぽいのが出たりするから(関西弁系は特に)そういうところに自然さを感じるのかな~私は。でもこれを作り物の脚本で出すのって難しそう

アニメやゲームの場合そもそも絵がデフォルメなので言動のデフォルメは同軸に捉えられるんだよな。
あと洋画だと出てくる人間が元は日本語喋ってないのが分かるから、なんか逆に演技がかった吹き替えでも「そういうもん」として聴けてるかもしれない。実写での喋りの違和感って基本邦画・日本人だなあ。

でもそもそも実写作品そんなに数見てないから、そういう人間の自然さを描いた作品も逆にあえて違和感持たせてるような作品もあるんだろうないっぱい 世を知らないから…

億万長者になったら~でできる巨大妄想いくらでもあるはずなのに何故か「大金持ちになったらオイコス毎日食えるんだけどな…」とか考えてしまう
別にやろうと思えばできるしオイコス毎日食うのは(月5000円くらいかかるけど)
オイコス、美味しい上に健康なのがえらすぎる。高いけど。

真面目な話死ぬほど金があったらアニメ作りとか3Dとか立体物作りとか曲作りとか、そういう自分の一人の手で回らないことやりまくるよね 非商業で

メッセージありがとうございます!!ブログに居座る謎のおじさん草だ
なんでもボタンポチポチもいつもありがとうございま~す!

グレンラガン

生後2ヶ月で外見が成長するのはともかく、言葉を喋り武器の扱い方を覚え当主業務もこなせる一族、短命ってデメリットの代わりに超超超超超超超超超高速学習の機能を得てるんだよなっていうのは興味深いよな(俺屍世界の言語学者とかが興味を示しそうなこと)

言語学者といく俺屍さんぽ
人類学者といく俺屍さんぽ
#oreshika

安易な糸目開眼を忌避する勢力ってメガネ教に比べるとまだちょっと認知度が低いので、糸目好きに対して気軽に本気開眼wって言ってる人(糸目=開眼する前フリとしか認識していない人々)を見るとオッ コラコラ~チョクリプ ソレハ ヤメトキ~ってなる
これ のリプや引リツを見ていた)

私は糸目にもメガネにもこだわりがあるわけじゃないけど、やるなら明確な意思を持ってやるぞ・・・という『安易に流れたくないカッコつけの自意識』勢力のオタク!!!!!!!!!!!!

ていうか糸目と違ってメガネって別に普通に外れるものだからナチュラルに付け外しするのは何とも思わないんだけど、『メガネを外して大変身』系は描き手の””””覚悟””””””が必要だなと感じる。


糸目開眼はどう足掻いても意識と覚悟と『オレは安易に流れてこうしたわけじゃない』という分かってるアピールが問われる。(マジで自意識過剰カッコつけオタクなんだよなあ…)

俺屍でグラ引きとかもあって何人か糸目扱いにしたことあるけど
馬鈴薯めざめさん、徳甲詠芽さん→絶対開かない勢力
松葉小町→邪悪開眼
候ヶ崎一文字→イラスト1枚だけだからわからん
河蛙童湾処→本気出すと閉眼する勢(は?)
河蛙童敷→メガネの付け外し感覚で普通に開眼する(本気とか関係ない) #oreshika

こだわりがあるわけじゃないんだよな。キャラ個体厨であること5割・自意識によるカッコつけ3割・世の中の安易さへの反抗心2割くらいで糸目キャラを過剰に意識してる

#oreshika
鬼切り河蛙童姫#39[1023年7~8月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_39/

#oreshika 剣士運用と攻略のために大江山越え直後に寿命来るように調整したのがすいすいくんなんだけど、実際に運用してみると引くほど強くて「このユニットを山後に連れていけないの普通に損失だろ…」になってる。全ての才を天から与えられた存在だよすいすいくんは

新世代がやってきてキャッキャしつつ大江山越えと厳しい厳しい後半戦の戦略をマジガチで考えてんの心が二つすぎんだろ!!!!うおー!

あと今世代バズバス〜とかやってて楽しいからこそ山越え挟むの確定してるのどういう空気で迎えればいい!?すぎて苦しいぞ

#holostars そういえば夕刻ロベル単独初イベント、先行抽選全落ちしたけど先行抽選キャンセル分の余り先着申し込みに勝利し無事行けることになりました!!!!!!やったぜ~~~~!!!!!!!!!!!!!回線最高!!!!!!!

#gnosia あと明日はグノーシアのWEBオンリーです!!今回は不参加だけど行ける時間に会場ブラつきたい!

メッセージありがとうございます!伝わってよかった(?)
なんでもボタンぽちぽちもいつもサンキューーです!!🚀🚀🚀

ということらしいですよ!#gnosia