くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「野球」に属する投稿258件]11ページ目)

【西武】今井達也、異例の背番号変更 「11」から「48」に志願「先輩の番号背負って成長」 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202212010000696.h...
ファン感の武隈引退セレモニーで今井が号泣してるの見ながら「はえ~慕ってたんだなあ」ってにわかなりに思ってたんだけど、背番号引き継ぐほどとはファンも知らなかったらしくてすごいざわついてる。エースナンバー捨てても尊敬する先輩の48番を!? すごいな
11月23日のファン感謝イベントでは、武隈氏の引退セレモニーで号泣しながら、花束を渡していた。もともと変更するか迷っていたが、その時に決心がついた。帰宅する車中で、すぐに球団に電話。後日、球団と正式な話し合いの席で「僕が押し切った」。決意は揺るがなかった。武隈氏に報告すると、「お前すげーな」と言われたという。
武隈もビビってるよ笑
え~今井がんばってくれ ムラあるけど調子良い時は山本由伸ができる投手なんだ。あと120球とか投げられる馬力も好き

「源田は西武ファンの願望から生まれた夢か幻みたいな存在」みたいな言われようがなんか好きなんだけど(日本一の守備力で打撃成績も安定してるってのはもちろん、長いことショートが全然定まらない時期に現れて二連覇のキーマンになったガチの救世主だから)

これでFA年の前年に大型契約して生涯ライオンズ宣言して胃も痛めさせないとかマジですごい。西武ファンにとっての現人神か?いや生きてる人間を神扱いするのはそんなに好きじゃないんだけどあまりにもすぎてな

いや源田生涯西武宣言はアツすぎるやろ 西武ファン一週間くらい嬉し泣きしてそう。とにかく主力流出しがちな球団だし めでてぇ…


移籍するかどうかは選手の権利だし自由だし、こっち側には見えない色んな事情があるわけだけど、チーム愛貫いてくれると嬉しいのは嬉しいんだよな。やっぱり

ヤスアキの報道、最初は5年契約って記事出てて、その後「6年契約の間違いでした訂正します」ってなったから「あと数時間たてば8年契約くらいになってる」って言われてたの草生えた

ヤスアキ、ずっとメジャー志向強い印象あったから残留宣言は驚きだ


やっぱ上昇志向のある野球選手にとってメジャーは夢の舞台だし、色々悩んでした決断なんだろうなあって思うと様々な感情になるよ~。でもヤスアキが横浜DeNAベイスターズのこと好きなんだろうなあって感じも伝わってきて(チームに愛着無かったらメジャーだけじゃなく色んな選択肢あるだろうし)

宮崎の6年契約、ヤスアキの6年契約っていう実質生涯横浜宣言見るとこの人たちがいるうちに優勝しなよ~~~~!!!!ってなってしまうな。それはもう選手と球団と多少の運なのでアレだが

プロ野球選手によるアーニャのコスプレ、マジであっちこっちのファン感で出ててすごいな。12球団コラボ の逆輸入(?)みたいになっとる
というか本当に2022年の鬼滅なんだなあスパイファミリー

ファン感のバファローズトレンド大賞、話題になった優勝チームらしいネタ満載企画でくっそ良いな。オチでめちゃめちゃ笑った

ファン感の切り抜きも上げてくれるパテレほんとありがてぇ

ロッテのファン感謝祭草 なにこれ


スパイファミリー、ポケモンやドラえもんか?ってくらい普及しててマジですごいと思う
(↓これは西武の選手)


こういうの見るたびにパテレってどんな動画の管理の仕方してるんだってなる。シーズン中から色々振り分けてるんだと思うけど、『山川が一塁で話しかけたシーン』みたいなフォルダとかあんのかな…

しかしめちゃめちゃ話しかけてる山川すごい。外国人選手にも話しかけてるしマジのコミュの強だ

オリックスの吉田正尚、入団してから何年もずっと弱小チームの主軸で奮闘して去年遂に優勝(でも終盤怪我離脱もあって日シリでもそこまで結果出なかった)
→今年二連覇、そして去年出来なかった日本一にもなってメジャー挑戦を決めたの、流れが綺麗すぎてビビっちゃうな。

しかも日本シリーズ第五戦の本拠地最終戦、吉田正尚にとって本当に最後の本拠地で最後の最後にサヨナラ超特大ホームラン五階席に叩き込んでるの、あまりにも凄すぎる。ヒーローが過ぎるわ

あとトップクラスの野球選手にしては背が高い訳でもないのがすごいよ吉田正尚
メジャーで活躍するといいなあ 打者は色々難しいのだろうけど

今シーズン終盤から日シリにかけてオリックスうおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!って感じで応援してたけど、オフシーズンなって西武森がオリックスへ!の報道見て普通に『西武に森おらんの寂しすぎるわ・・・』って思ったからやっぱ自分はふんわりパリーグ観戦者なんだなあと思った

CS日シリでトレンド化したワードのまとめ動画上げるオリ公式Youtube担当ちゃっかりしとる

コスプレした3人が出てきた時の山本頓宮の笑い声でツボってしまう

沢山の人に愛されてる著名人を見ると愛されうる行いをしてその姿を示して人生を送ってきたんだ長い間・・・実力にせよ人間性にせよ・・・すげえや・・・それだけのことを積み重ねて・・・生きててすごい・・・というふわっとした感慨が湧いてきてなんか泣けてしまう(定期)

杉谷の胴上げ

日本球界広しと言えど侍ジャパンの練習試合で12球団ファンに見守られながらチームメイト&日本代表に胴上げされて引退する選手なんていねえよ すごい めっちゃワロタしちょっと泣いた

シーズン終了後に自主引退発表してその後日本代表(監督は元日ハム監督)との強化試合組まれてる巡り合わせもすごいし、そこで色んな人に胴上げしてもらえるのは人徳でしかなくてボエ~~って感じだ。面白いし 杉谷しかできねえよこんなの

数字的な実績がそんなに突出してなくても愛されキャラ極めればこういう見送り方されることもある、っていうのに人間のやるスポーツなんだなあを感じる。いや数字的な実績があってもできねえよ日本代表に囲まれての胴上げwwwすごいや杉谷


最後のイジリアナウンスも良いし、


世界からのサプライズ動画、ファンが作ったのかと思ったら公式で草生えちゃった どんだけ愛されてんねん


イチロー、メジャーで引退してから日本で解説とかプロ球団のコーチとかするわけでもなく、草野球チーム作って無名のおっちゃんたちと一緒にワイワイ野球やったり、学生指導資格取って高校生とか相手に臨時コーチしたり、一貫してアマチュア野球盛り上げながらプレイヤー続けてるの良すぎるよな~。

草野球のおっちゃんたちとウキウキでやきうして自身はピッチャーとして投げまくってるの見るとマジで野球するの好きなんだな・・・ってなる。引退して3年経っても体格スラっとしててカッコイイし 一生野球やってそう

引退した松坂呼んでショートさせてるの笑ってしまうわ。草野球って名目だしそこまで元プロ集めすぎないだろうけど、そんな中で呼ばれたのが松坂っていうのが異次元でおもろい レジェンドまみれ

関係者によれば、慣れ親しんだ「GIANTS」のユニホームで残りの現役生活を全うさせたいという両球団の親心が合致し、5年ぶりの電撃復帰という形になったもようだ。
『親心が合致しトレード成立』ってワード初めて見た。こんなこともあるんだなあ


同じように人的保証で移籍した内海は西武で引退して西武コーチ入りして、あれはあれでカッコイイ道なんだけど長野は長野で良かったな~て終わり方になりそうでよかったな。実質引退のためのトレードだもんなあこれ

ロッテ→中日トレードの加藤翔平、あんまり活躍した話は聞かないけど複数年契約貰ったって聞いて調べてみたら後輩とかにめっちゃ慕われてるんだな。10個下の期待の若手と仲良しみたいな記事や写真死ぬほど出てきてワロタ ファンにも愛されてるっぽくてほっこりする
結果は勿論大事だけど、集団スポーツである以上その集団の中でどういうポジションに収まってるかも大事なんだな~

昨夜深夜で見れなかった分のオリックス祝勝会アーカイブ見てるけど、私こういうのの場繋ぎで喋る大前アナ&野田さんみたいなゆるいトーク好きなんだよな…
試合の実況でも何らかの中断があった時にアナウンサーと解説で繋いでるトークめっちゃ好き ああいうの永遠にラジオにしてたい

日本一記念選手インタビュー、野手陣そこまでバッコンバッコン打ってたわけじゃないからまあまあ反省会っぽい雰囲気なのじわる

おれたちのやきうはおわらねえ! 2022年10月30日(日)~11月9日(水)
第47回社会人野球日本選手権 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/ama-baseball/senshuken2022
アマチュア野球の無料配信ほんとたすかる

しばらく今年のやきうに思いを馳せてるのでやきうまみれなんですけど

 オリックスは30日「SMBC日本シリーズ2022」第7戦でヤクルトに勝利し、26年ぶり5度目の日本一に輝いた。そして、この瞬間をもって、能見篤史投手(43)は現役引退となった。
この文章美しすぎてすごいな。

「日本一になって能見さんを引退させたい」って言ってた21歳の宮城が好投した試合で日本一が決まるの、マンガか?
能見さんは現役長いし優勝経験もあるけど日本一は無かったんよね。最後の最後で日本一になってその瞬間今シーズン終了=完全引退になるの、美しすぎ…!?


宮城、20近く年上のベテランに対しても同い年の同期に対しても色々すごくてすごかったな すごかった……