カテゴリ「作業/絵」に属する投稿[1736件](3ページ目)
作業/絵 2025.07.25
〆切伸ばした!!!一番遅くても8/20まで早割入稿できる!!!(寧ろ8/20で早割入稿できるスケジュールなのに更に早い8月頭を〆切にしてたのがおかしかったのでは???)
作業/絵 2025.07.24
まじで締め切り迫ってると焦りがすごいし不安で散歩時間や運動時間が削れて健康にもよくないので締め切りって悪かも。締め切りなんてあるべきじゃないよ(自由同人主義者)
締め切りまでに間に合えば良いというか、完成した後一週間くらいは完成品をぼんやり眺める時間が欲しいし ???
いや全然早割の締め切りな上に早割の中でも早めに届く想定の締め切りだから(イベント13日前着)(早すぎ)マジで全然調整できるんだけど、調整していいですか?の連絡するのが面倒なんだよォ~~ ハヒハヒ……
でも今回はカバー巻きとかもしなきゃだし心の安寧のためには2週間前には本届いててほしすぎる 締め切り嫌いだ……締め切りなんてなくてもやるんだから…今やろうと思ってたんだうっせーカアチャンの精神が一生続くから……もう先3年は締め切りのある同人誌作りたくないかも
ちなみに本体の入稿〆が8/1、カバーの〆が8/6らしいですよ。もうだいぶちかい!ピギーッ
絵だけじゃなくデザインする時間も入稿データ再確認する時間も必要って考えたらやっぱりもう少し後ろ倒すべきなのかも。トヤチョもそう思います。
締め切りまでに間に合えば良いというか、完成した後一週間くらいは完成品をぼんやり眺める時間が欲しいし ???
いや全然早割の締め切りな上に早割の中でも早めに届く想定の締め切りだから(イベント13日前着)(早すぎ)マジで全然調整できるんだけど、調整していいですか?の連絡するのが面倒なんだよォ~~ ハヒハヒ……
でも今回はカバー巻きとかもしなきゃだし心の安寧のためには2週間前には本届いててほしすぎる 締め切り嫌いだ……締め切りなんてなくてもやるんだから…今やろうと思ってたんだうっせーカアチャンの精神が一生続くから……もう先3年は締め切りのある同人誌作りたくないかも
ちなみに本体の入稿〆が8/1、カバーの〆が8/6らしいですよ。もうだいぶちかい!ピギーッ
絵だけじゃなくデザインする時間も入稿データ再確認する時間も必要って考えたらやっぱりもう少し後ろ倒すべきなのかも。トヤチョもそう思います。
作業/絵 2025.07.24
背景、パっと見で何かしらが描けている風味だけは出せている自認はあるんだけど細かい構造とか全く分かってないので細かいところは見ないで~~~~~><><><すぎる。ここでそれをゲロるのは「わかってはいるんです、わかっては。でも…」のダサい自己アピールです
作業/絵 2025.07.22
#TOYAmade
ノリと雰囲気で背景描いてるからすぐ矛盾してウギャーになる。

ラフ時点では短めの橋でこう、対岸同士を繋いでる絵のイメージだったんだけど

実際に入れたい橋の形をちゃんと調べて入れてみると、明らかにこの短さだと成立しない、もっと長い橋じゃないと変ってことがわかるじゃん

それを成立させるために、左手側の対岸は画面外にあって、そこから階段なりスロープなりがあって左手側の街路に繋がってるイメージで描いていくことになったわけだけど…

そうなると左右の石垣の高さが同じなの変では!?!?!?!?ってなってくる。なんで左手側の石垣だけ柵みたいになってるワケ!?
そもそもこういう構図の水路で左右の壁の高さが違うのキモすぎない?なんなのこれ!?

変かも!?と思って左手側の石垣の高さを下げる修正をしたんだけど、左右で高さ違うっていうのもなんかキモくない!?!?!?たすけて!!!←今ここ

え!?キモ…美しくはなくないか!?何をやってるんですかここの景観デザイナーは
これもっと構造建築デザイン的な知見があればもうちょっとどうにかできるんだろうけどな……。せめて持ってる写真集を眺めてもろて
高さ違うならいっそ違うデザインの石垣にしちゃった方がいいような気もする。もしくはもう少し水位を下げても良いような気もしますね うーんうーん
ぼんやり考えたものを元に具体化していくと矛盾が発生して、その辻褄合わせに強引に変形させていってワケわからなくなってくるの、ネーム作業してるときと同じじゃねーか。ワハハ
ノリと雰囲気で背景描いてるからすぐ矛盾してウギャーになる。

ラフ時点では短めの橋でこう、対岸同士を繋いでる絵のイメージだったんだけど

実際に入れたい橋の形をちゃんと調べて入れてみると、明らかにこの短さだと成立しない、もっと長い橋じゃないと変ってことがわかるじゃん

それを成立させるために、左手側の対岸は画面外にあって、そこから階段なりスロープなりがあって左手側の街路に繋がってるイメージで描いていくことになったわけだけど…

そうなると左右の石垣の高さが同じなの変では!?!?!?!?ってなってくる。なんで左手側の石垣だけ柵みたいになってるワケ!?
そもそもこういう構図の水路で左右の壁の高さが違うのキモすぎない?なんなのこれ!?

変かも!?と思って左手側の石垣の高さを下げる修正をしたんだけど、左右で高さ違うっていうのもなんかキモくない!?!?!?たすけて!!!←今ここ

え!?キモ…美しくはなくないか!?何をやってるんですかここの景観デザイナーは
これもっと構造建築デザイン的な知見があればもうちょっとどうにかできるんだろうけどな……。せめて持ってる写真集を眺めてもろて
高さ違うならいっそ違うデザインの石垣にしちゃった方がいいような気もする。もしくはもう少し水位を下げても良いような気もしますね うーんうーん
ぼんやり考えたものを元に具体化していくと矛盾が発生して、その辻褄合わせに強引に変形させていってワケわからなくなってくるの、ネーム作業してるときと同じじゃねーか。ワハハ
作業/絵 2025.07.22
#TOYAmade こういう部分をひたすらちまちま…ちまちま…と描き込む作業をしている


こういうテイストにしたかったから線画で背景描いてたんですね

ただ描き込んでみるとこう、(大きめに描くため)別ファイルから読み込んできたメインキャラ絵がやっぱちょっと浮いてる気がする。

ちょっと加筆したりしてみた。最初の状態よりは馴染むかもしれない


こういうテイストにしたかったから線画で背景描いてたんですね

ただ描き込んでみるとこう、(大きめに描くため)別ファイルから読み込んできたメインキャラ絵がやっぱちょっと浮いてる気がする。

ちょっと加筆したりしてみた。最初の状態よりは馴染むかもしれない
作業/絵 2025.07.21
#TOYAmade 線画おわったおわったおわった~~~~~!!!!

録画データ見たら33時間だった。
一次締め切りは8月頭なのでなんかいけそうな、どうなのかみたいな感じだ。一次なので一応もう少し後ろに倒せはするんだけど

録画データ見たら33時間だった。
一次締め切りは8月頭なのでなんかいけそうな、どうなのかみたいな感じだ。一次なので一応もう少し後ろに倒せはするんだけど
作業/絵 2025.07.21
『素材そのまますぎる』ことを極端に嫌うため、ある程度簡略化しつつ手描きなタッチでトレースする、ということをよくやるんだけど

引きでみたら全然『素材すぎる』感が抜けきってない気がする

ううん…やっぱり瓦が均一すぎるんだなあ。色つけてもなお違和感あったら後で奥の方の線を途切れ途切れにして飛ばす作業しなきゃ
#TOYAmade

引きでみたら全然『素材すぎる』感が抜けきってない気がする

ううん…やっぱり瓦が均一すぎるんだなあ。色つけてもなお違和感あったら後で奥の方の線を途切れ途切れにして飛ばす作業しなきゃ
#TOYAmade
作業/絵 2025.07.15
配信見てくれた人覗きにきてくれた人ありがとう。ほぼキャラに関わらない地味な作業を延々しておりましたこの土日

建物に比べると植物は楽……と思いきや、素材使わずに手描きしようとすると寧ろ建物よりキツいという話なのであった。木だけで3時間以上かけた??かけすぎかけすぎ。しかもこれ3分の1くらいは切れるので印刷に入りません。何をやっているの?
でも周辺の線となじませるためには手のカンで描かなきゃあならねえ!
いっこいっこのクオリティはそんなにでも全体で見た時に馴染むことを信じています。確信は持てていない
私が背景を描く時の心持ちって、「これだけ時間かけて描いても見られるのは一瞬なんだ」ていう感じではなく、「時間かけて描き込めばその一瞬で伝えられる迫力は増すだろう」なのでそのようになると良いなと思う。確信は持てていない。
あと、線画などの『手を動かすだけの工程』はどれだけ時間かかってもRPGのレベル上げみたいな感覚があるのでけっこう好き。時間かけただけ「おお、進んでんじゃん」ってなれてよい。
#TOYAmade

建物に比べると植物は楽……と思いきや、素材使わずに手描きしようとすると寧ろ建物よりキツいという話なのであった。木だけで3時間以上かけた??かけすぎかけすぎ。しかもこれ3分の1くらいは切れるので印刷に入りません。何をやっているの?
でも周辺の線となじませるためには手のカンで描かなきゃあならねえ!
いっこいっこのクオリティはそんなにでも全体で見た時に馴染むことを信じています。確信は持てていない
私が背景を描く時の心持ちって、「これだけ時間かけて描いても見られるのは一瞬なんだ」ていう感じではなく、「時間かけて描き込めばその一瞬で伝えられる迫力は増すだろう」なのでそのようになると良いなと思う。確信は持てていない。
あと、線画などの『手を動かすだけの工程』はどれだけ時間かかってもRPGのレベル上げみたいな感覚があるのでけっこう好き。時間かけただけ「おお、進んでんじゃん」ってなれてよい。
#TOYAmade
作業/絵 2025.07.13
#TOYAmade 全身3名を平日4・休日1で片付けられたの相当集中できてるかも。録画データによると実作業時間は17時間くらい

なお表紙ではめちゃくちゃ縮小されるので細かいところは見えないらしい。それでも細かめに描いてるのは何かに流用でけへんかなと思っているからだけど
メモ:井正の目線の向きちょっと修正したい

なお表紙ではめちゃくちゃ縮小されるので細かいところは見えないらしい。それでも細かめに描いてるのは何かに流用でけへんかなと思っているからだけど
メモ:井正の目線の向きちょっと修正したい
作業/絵 2025.07.09
最初がこう 周辺の線が強めなのでだいぶ合成感が強い
だいぶ線を強くした。相当絵の中に馴染んだと思われる
目なんてもう描き直しちゃった。目ってやっぱ強いし画面の解像度に合わせるとだいぶ馴染む 気がします
細かく描いた絵の細部を潰していってるの何すぎるけど細かく描いた方は別個で色々使えるからOK
#TOYAmade