カテゴリ「動画」に属する投稿[536件](23ページ目)
動画 2022.01.27
動画 2022.01.26
ロベさんの今日の突発雑談気付いたら3時間以上やっててワロタ
個人的な興奮したところメモ
夕刻ロベルがなんかのバトルものとかのキャラだったら、その時々で面白そう・楽しそうな陣営に付くタイプなんだろうな~って話題
↓
架空の(?)夕刻ロベルの死に方妄想に発展
↓
夕刻ロベル「めっちゃ惨めにやられそう。グチャグチャになって溶けるとか、主人公とかじゃなくてモブとかにあっけなく殺されそう。死に方みじめだけど最期は笑ってそう」
↑良良良良良良良良 自身の死にざまの解像度が高い(??)
あと夕刻ロベルさんって負けヒロイン(便宜上こう表記する)が好きなんだけど、今日その話題になった時に言ってた「俺らは負けヒロインとか言うけど、彼女ら自身は自分がヒロインだと信じてるじゃん。自分を負けヒロインだとは思ってない(だから可愛いに決まってるじゃん)」とか「負けヒロインっていうか、勝てなかったヒロインなんだよな。負けとかなくないか?勝ちヒロインがいるだけじゃん」みたいなの、めっちゃ夕刻ロベルのオタク思考高解像度言語!!!!!好!!!!!!!!!!!となった
動画 2022.01.26
そういえば今日のロベさんのオタマトーン枠良かった
何が良かったかっていうと良く分かんないんだけど、とにかくオタマトーンでへっぽこな音鳴らしながらゲラゲラ雑談したり突然歌い出したりなんかゴチャゴチャしてたのが楽しかった。やっぱ夕刻ロベルの雑談が一等賞
Pentasのとこクソ笑っちゃったわ
動画 2022.01.25
最近のわちゃスタ(ホロスタの公式番組)の企画、色んな業界の人をゲストに呼んでお話聞いたり色々やったりするの多くて良い。トヤマの知らない世界
新宿二丁目の回
実演販売の回
実演販売のゲスト、『芸人や元芸人だけの実演販売企業』ってだけでめっちゃ興味そそる~
あと普段よく目にするのは通販CMとかだけど、実際はBtoB(企業向けのプレゼン会)とかもある…っていうのはなるほど~~!そうだよな~!!って感じで面白いなあ。
後最後に横ちゃん氏が考えてきたホロスタプレゼン台本もすごく良いなあ。売り込む対象を明確にしているし、キャッチーなフレーズ(てぇてぇ)とかを入れつつその言葉をキッチリ説明したり、そこから別のPRポイントにも繋げたりしてて「プロだ~~!!」ってなった
動画 2022.01.20
この切り抜き笑った
指示厨(同僚)に言いたい放題されながらシャドバするアルさん
やっぱキレッキレのワードチョイスで他人煽ってる時の騎士が一番好きだわ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
なんたって私がホロスタ見始めたきっかけこれだもんな・・・
動画 2022.01.14
RTAの上手すぎる目隠しマリオも面白いし、こういうグダグダしてるスイカ割りみたいなのも楽しいな~~
そこで落ちるんかーい!とかもあるし謎のミラクルもあるしで。あと目隠しだけどなんやかんやでちょっとずつ進むの上手くなってるのもウケた
シエンがそれなりにマップ把握してるからある程度なら立ち位置予測できる、っていうのも絶妙だったと思う。全く分かんないとか覚えてないとかだと流石にエンタメにならなかっただろうし
動画 2022.01.12
まじで歌を聴くだけの関係ゆえにTwitterすらフォローしてないから昨日やっと気付いた…というかミニアルバム出るんだ…!?!?えーー!嬉しい!トワ様のオリジナル曲がもっと聴けるってコト~!?
動画 2022.01.05
F氏の動画のストーリーって攻めた風刺やセンシティブな問題や色んなものでぶっ刺してくるんだけど、それでいて何かを全否定or全肯定するような描写にはならないとことがマジですごいバランス感覚だと思う。
ルールチェンジ大富豪でもカッコいい役回りのキャラの微妙な面も取り上げてツッコミ入るし、ストーリー上敵役を演じたキャラの考え方や在り方は否定されなかったし。それでいて本当に色々アウトな存在はキッチリ処理しておくっていう…作劇のバランス感覚がマジですごい。なんか相当俯瞰的にモノを見てるんだろうな〜とか勝手に思っちゃった。
一番の大作である『なぜ銅』もそうだけど、F氏の作るストーリーで一番舌を巻くポイントは落とし所かもしれないなあ。キャラや概念の扱い方→落とし所がものすごくバランス取れてる。
それでいてただただ順当無難に終わることってあんまりなくて、割とオチで驚かせたり感心させられたりするから本当に本当にすごい。かつその面白さを維持したまま長いこと週2の動画投稿を続けてるんだよな。バケモンか?
動画 2022.01.02
動画 2022.01.01
再生リスト
いや~~~~~~~~面白かった~~~~~!!!!マジでFさん天才なんだわ……最初全8話ってみた時は8話も!?!?って思ったけどそりゃあ8話かけるわって大作だった。クッッッソ面白かったわ
面白すぎて貼っちゃったけど現代社会風刺とかセンシティブ話題まみれの毒味たっぷりストーリーなので人を選ぶとは思う。けどマジで天才なので見てくれ~~という気持ち……でもマジで本当に毒味が強いので自己判断で……
マジでFさん何かを教示したり風刺したりしつつ面白エンタメ作品に仕上げるのが上手すぎるな……内容が面白いからテーマや言いたいことも頭に入ってくる、っていう。何かを伝えるにあたってある種理想的な形態だと思う
シリーズもので好きなのはやっぱり『なぜ銅の剣までしか売らないんですか? 』(全14話)、『無能投票 』(全5話)だなあ。大分前に投稿してた商店街の話も好き
動画 2022.01.01
ロベさんがライブの振り返りしてた。ダンスの大変だったところの話とか聴くとアーカイブ見返すのが楽しくなって良いなあ。私は文脈のオタクなので適度な裏話だいすき
マジで素人が歌にダンスにあんだけのパフォーマンスを魅せられるようになったのスゲエな~~って何度でも言ってしまうな。不思議な世界だ
あとダンスの話、多分3Dトラッキングでのダンスって生身のダンスとはまたちょっと色々違うんだろうなあ。(メタっぽくなるのでご本人はそういう話してないけど)
ダンスレッスンとかどういう感じでやったんだろう。
あと24日の2周年でお披露目して、ライブでも歌ったロベさんのソロ曲の話もしてた。
曲の話も興味深いんだけど、
(歌ってみた動画で歌ったことのある)既存の歌ってさ、ある程度モノが込められているじゃない。
一つ完成されたものがあって、その完成されるプロセスの中に、その人の答え・作り手の答えが詰められてるじゃない。
歌ってる人しかり、作詞を手掛けてくれた人しかり、音しかり、作曲とか手掛けて下さった人しかり
その答えがさ、詰まってるじゃない。
だからもう歌ってる人が「こうなんです」って言ったら、それじゃない。
(だから自分のオリジナル楽曲って最初どう歌えばいいか分からなかった~って話をしてた)
ここ良かったな~~~なんか。『既存の曲にはすでに込められた意図がある』っていう意識を持っているということ、当たり前なんだけど時にオタクが忘れがちなことだから…
まあだから私はあんまり既存曲にエモーショナルを預けすぎる行為が好みではないんだよね。歌は受け取り手の感性に委ねられている面もあるし、何かに当てはめて感じることが間違いっていうわけでもないんだけど。好みとかお行儀・敬意の話
本題とは逸れちゃうけど、そういう意識を持って既存楽曲に触れてる夕刻ロベルって良いなと思いました
動画 2021.12.27
昨日のロベさんの2周年配信、色々楽しかったけど何より2期生3人で全体曲歌ったところがブチ上がったな~~
その部分から再生できるURL もおいとこ これでいつでも再生できるね

この3人って括りだと歌面ではガチガチのパフォーマーじゃないから、その分エンジョイ方面に全振りしたステージだったのがマジで楽しかった~~~これこれ~~これよ~~~
おちょけないと死ぬんかってくらいおちょけてたけどマジで全力のエンジョイ サイコ~~!
本人たちも散々言ってるけど、ホロスタ2期生ってそんなにコラボしないし全然集まんないんだけどメチャクチャ人気あるし応援されてるんだよな。私もホロスタ内の括りで一番好き
魅力色々あるけどこうやって集まると全力でエンジョイしてくれるところが最高だし、何よりアレだよな~~ホロスタって『同期デビュー組』が全員残ってるの2期生だけなんよね。アステルくんも言ってたけど2期生全員で2周年迎えてるって事実がア~~~;;;って感じなんだよな~~~~~奇跡ってやつ
動画 2021.12.25
そういえばちょっと嬉しの感情になったアーカイブのタイムスタンプメモっとこ
作ったサムネ用素材使ってもらった回でその話題になった箇所
ロベさん視点(6:00~)
兎毬さん視点(5:49~)
知育パズルサムネとか言われててめっちゃワロタんだわ
配信前の待機チャットでもコレ誰が作ったんだよみたいな雰囲気の中(※)デザインに関する”””褒め”””があってニコニコしてた うれし~
(※…ちゃんとサムネに使ったFAクレジットはしてもらってるけど、視聴者はあんまそのキャプションまで見ないため誰が作ったか良く分かんないって人が多い そういうものなので別に良いのである)
動画 2021.12.23
今日ロベさん外部とのコラボ2連発だったんだけど、どっちも楽しいし面白いし「夕刻ロベル、好きだな・・・」という気持ちになれる配信で良かった~~ 幸せな誕生日を過ごさせていただいてしまった
兎毬まりさんとのポケモン即席パーティバトル
マジでこの企画誇張抜きで全部面白いし神回でヤバいんだけど、今回も例にもれず面白かった~~
運とか引きとかもあるんだけどなんか楽しいことをやろうっていう姿勢がオモロ出来事を引き寄せてたよ……
3戦目、ロベさんが水タイプばっかり連れて行ったせいでまりさんのトロピウスに蹂躙されたんですよ。
手持ち最後残りHP4のハリーセン一体になったんだけど、そこで『つぼをつく』選択して回避2段階上昇→リーフブレード回避 があまりにも撮れ高すぎて爆笑しちゃった
その後ソーラービームで無事消し炭になったんだけど、ビーム食らった瞬間の『懐けーーーーッ!!!』でもめっちゃ笑ったわ 天才か?
いやこれ言葉で書いても多分面白さ伝わりにくいんだけど自分用に書き留めておきます
外部コラボ二つ目は因幡はねるさん主催の『客観Vtuber』
ゲスト5人に対して『〇〇だと思われてそうなVtuberランキングがあったら自分はこの中で何番目だと思う?』みたいなお題が出される→それぞれがメンツとかを見つつ自分の順位を発表→1~5位までがバラけたら(揃ったら)クリア!ってルールの企画です。
基本順位が被りまくって客観視できてねーぞ!みたいなのが面白い、っていう企画なんだけど、今回のメンバー割と皆賢いし空気読めるし客観視もできてるからリーチの回数もビンゴの回数もえげつなくてすごかった。そもそも1回揃えば終わりの企画なのに早く揃いすぎて続行になったし笑

その中でこういうお題が出たんですよ。『顔がいいVランキングがあるとすれば、自分はこの中で何位か?』っていうお題
多分これ、揃えに行くなら『顔が良い』のパブリックイメージが強い緑仙さんを1位と想定・他の3人は直球の美人タイプではないから、夕刻ロベルさんは『2位』にベットするのが正解だと思うんだよね。揃えに行くなら
ここで夕刻ロベルさんさ~~~~『1位』で提出したんですよ~~~~~!!!絶対本人も緑さんがいることや緑さんのパブリックイメージも考えてるし、緑さんも1で出すだろうなっていうのも読めてるだろうに、夕刻ロベル『1』をね~~~出したんですよ~~~~~それがすごく良かった・・・・・
これは別にオレの夕刻ロベルが一番カッコイイんだぜ!という意味の感動じゃなくてですね、こういうのってファンや他人ならいくらでも人気度や好みで順番つけて良いと思うんですよ。だけどVtuberがVtuberである以上、美形デザインとしてこの世に送り出された本人だけは絶対1を譲っちゃいけないと思うんだよね。
Vtuberさんの顔はランダム性の絡む生身の人間と違って『クリエイターさんの手で生み出された作品』なわけですよ。夕刻ロベルさんはイラストレーターのめばる先生に『美形で格好いい顔』として生み出されてるんだよね。だからロベさん自身だけは絶対に1を譲ってほしくないし、譲らなかったの見てめちゃくちゃ嬉しくなっちゃった~~~~~~ 自分のガワへの愛着や誇り、作り手への敬意だよ~~~~~!!!!やっぱりクリエイターと切っても切り離せない活動者がクリエイターにちゃんと敬意払った言動してると嬉しいよ~~~オオ~~~~ン!!!!
マジでクリエイターや関わった人に対してリスペクトのある態度を見ると好感度ブチ上がるし、逆を見るとめちゃくちゃゲンナリしてしまう。ここ本当に私の何らかのツボポイントなんだろうな…生きてる人間に対する場合のツボ……バーチャルとは言え同じ次元で呼吸して生きてる人間として外してほしくないポイントなんだろうな~……
動画 2021.12.21
投げた素材使ってもらえてて安心した~
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ロベさんよくキルゴ使うからキルゴに合うデザインにしよ~!って思ったら今回に限ってキルゴじゃなくてちょっとワロタ
でもなんかそういうフォント選びとか大きさとか配置間隔にロベさんのサムネ味(?)が滲み出るからバラ素材だけ投げる形でやってよかったな。(相手によって名前と立ち絵差し替え要るしね)
動画 2021.12.21
動画 2021.12.16
ソシャゲはもう多分よっぽどのことがないとできないな~と思うけど、音楽やってるコンテンツだとそれだけ聴いて楽しむっていうのもアリなのは普通に良いよな~。ソシャゲじゃないけどヒプマイも音楽だけちょこちょこ聴くしカリスマも曲だけ聴く
あんスタもちゃんと追っかけてキャラと話把握して曲全部買ってしっかり聴いてるのは1年目分だけだけど、それ以降もオッ!てなる曲あったら買う時ある THE GENESISめっちゃかっこよくてすこ