カテゴリ「他感想」に属する投稿[663件](32ページ目)
他感想 2021.10.21
やっぱ面白い~~しなろう原作を原作から触れるって体験はなかなかしないので原作完走してえ~~ #mushokutensei
他感想 2021.10.21
全チーム残り試合10を切ってなお首位争い・Aクラス争い・最下位争いが全て発生してて順位何も確定してないし全球団まだ消化試合になってないのすごいや今年のパリーグ
今日は松坂の引退試合でオア~~~ってなってたんだけど明日は横浜中井の引退試合だ~~~ シーズン終盤だなあ……
他感想 2021.10.20
他感想 2021.10.18
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
夕刻ロベルがどんどんビッグになっていく いやでもこの並びに入るのすげえな 何?
ロベさんがシャニマス有識者なのは間違いないけどこういうとこに呼ばれるくらい認知度上がってた(少なくとも公式側からの認知がある程度)のすげえな ビビったわ #holostars
他感想 2021.10.18
しかし確実にどちらかの球団とファンは滅多にない優勝のチャンスを逃すんだなあと思うと勝負の世界って残酷やね。来年以降も上位争いしてほしい 面白いので #⚾
他感想 2021.10.15
多分そろそろ今年最後になるだろうし明日はラスト月見やりにいこうかな
他感想 2021.10.15
明日オリックスVSロッテ最終戦で勝った方に優勝マジック点灯、先発は宮城・佐々木で高卒2年目超期待の若手対決とかいう意味わからんくらいアツい舞台が整ってしまった。結果がどうなっても明日の情緒はおわりです
他感想 2021.10.13
他感想 2021.10.11

今見てもこの表紙 ””””美””””
コミカライズ担当の人ははけが好きすぎて公式コミックアンソロジーのトップバッターなのに開幕主人公とはけが主人交換で一時的に一つ屋根の下で過ごすネタ(???!!!)描き始めるし、原作挿絵担当の人ははけが好きすぎるあまりラノベなのに巻末に濃厚な描きおろしマンガ(榧はけ主従が主役)を掲載するし

今見てもこのおまけマンガ ””””神””””
ていうかいぬかみっ!マジでギャグパートはだいたいおちんちんボロ~ンがオチになるような作風なのに、なんで挿絵担当がこんな少女マンガ絵の方なんだ…??って思うけどおかげでヘンタイさと綺麗さの混在する絶妙な作品になってる気がして良かったな……
マジで公式に関わってる女性作家の全てをメロメロにしてたはけ あまりにも凄い存在だったな 作中立ち位置はマジでサブキャラなんだけど
他感想 2021.10.11
いぬかみっ!アニメは大変なヘンタイで一世を風靡した(したか?)しそれも間違いではないのだけど作品の本質はガチで人間と犬神の超ビッグ・ラブだからな・・・
“はけ”がさ~~ いぬかみっ!のサブキャラで所謂契約系の人外で人間よりずっと長い時を生きてる系のキャラなんだけどさあ 出会ったばっかりの若い榧様から今のシワシワになったお婆ちゃん榧まで永遠に愛してるのサイコーーーーーーーーーーー・・・・・・・だしその何十年の間に榧様の成長も結婚も旦那の死も全部隣で見てきてんのホンマ・・・・・・・・・・・ってなるし良いキャラだよな・・・・・・・・・はけ・・・良いキャラだよな~~~
他感想 2021.10.11
てがろぐβ版アプデで画像URL引っ張ってこれるようになったみたい。↓はサイトに置いてるURLを挿入してる

これはボイフレキャラソンCD化の初報が出た時(遊馬・瀬名・東雲の参加が発表されてた)アランのキャラソンが出るとも3-DのわちゃわちゃCDが初っ端から来るともガチで思ってなかった人の描いた絵 #BFkari
他感想 2021.10.11
夕刻ロベルさんが雑談とかでたまに「ホロスタのセンターはみやびくんだと思う」って力説して常連たちが「わかる………」って深く頷いてるの好き
一応ホロスタ内では夕刻ロベルさんが一番数字出てる人ではあるけど、それとセンター力は別の概念だし最初からずっとやってきたみやびくんは凄いっていう認識がロベさんと常連たちの共通認識なのが良い
他感想 2021.10.10
他感想 2021.10.04
銀夏のオネエキャラって確か本人の逃避によるキャラ付けみたいなものだったと思うから(記憶ベースだからちょっと違うかもしれないけど) あいつ根はただの男以外の何でもなかったと思うし。昔からずっと好きな女いるし いや好きなんだけど銀夏 すごく トヤマさん好きそう 今読み返したら確実に一番好きな気がする
銀夏、原作でもがっつり掘り下げられたのはかなり終盤(アニメでやったエピソードよりもずっと後)だったんだけど、その時あとがきで日日日せんせが『最初は銀夏のことがあまり良く分かってなかったけどハタチ越えたら書けるようになった』みたいなことを言ってたのがなんか印象的だったな。狂乱家族日記また読み返したい…そんな時間は…現状無い…?
他感想 2021.09.27
『わかる』って言わせるようなネタ、マジで拡散と感想を引き出す装置としてメチャクチャ強いよね
『サイト文化が衰退してた』みたいなくだりも、懐かしがる人は老人会と称して話題を出し、まだ生きてるが!?って言う人も声を出したくなるからメチャメチャ感想引き出し装置すぎる おもろい~~
マンガの内容とかキャラとか自分が共感できるかというより、発表媒体を最大限生かしまくってる巧みさにスゲ~~~~~~~~~~~~ってめっちゃなるタイプのマンガなのですごい変な感じ
逆になんかそこが最大の興味関心ポイントなのでキャラ同士の関係性や結末にちょっと関心が薄くなりがちではある 不思議な感覚だな……
他感想 2021.09.18
いやアニメになったものを観てるだけで特になろう小説に詳しくないので最早どこがルーツなのかは分かんないし、スライムと無職転生が王者(累計ランキング1位2位)なのは知ってるから多分ここらへんに影響を受けてる作品がいっぱいあるのかな~って勝手に思ってるだけですが。もちろんこの2作も色んなものの影響下で生まれた作品なんだろうけど、やっぱり連載開始年やメディアでの扱い含めて別格なイメージある あとは本好きとかも別格か
前もどっかで貼ったけど無職転生の作者が書いたこの短編がめっちゃくそおもろいのでおすすめ これ読んだから無職転生原作から触れたいと思ったんだよな