カテゴリ「ゲーム」に属する投稿[1846件](75ページ目)
ゲーム 2021.10.09
雪国育ちの炎属性っていうのがマジで良いよな・・・・・・・・・・ #tales
ゲーム 2021.10.09
ゲーム 2021.10.09
シングたちはゆるめの理想論を語ってるわけで、キレイな話だけだと嘘くさくなってしまうんですよね。
とか、今は無き公式ブログの
少年の心の成長に必要なのは「恋」だ! という恥ずかしい発想から、 シングがひと目惚れするような、明るくて凛としたコハクのキャラができ、 彼女がキーとなって動き出すストーリーが生まれました。
とかの語りがめちゃくちゃ好きで定期的に読んでしまうんだけどなんかもう私の“好き”がめちゃくちゃ詰まってるな……何年たってもそう思う
ハーツの公式ブログまじで文化遺産なのにいつの間にか消えてて悲しかったな。ああいう裏話とかドット絵とか制作過程とかサブキャライラストとかが載ってるブログって他タイトルだとなかなか無い取り組みだから本当に貴重でありがたかった。マップの仕様書資料とか載ってたんだよ すごいよ 消える前にローカル保存してて本当に良かった(勿論個人で楽しむ範囲で見る用) #tales
ゲーム 2021.10.09
眉毛太めのリンウェルが一番可愛いと感じるの、初めて見た顔・ゲーム中に見慣れた顔がそれっていうのは大きい要因ではあるんだけど
フィクションキャラクターのパーツとしての『濃いめの眉毛』ってやっぱり『表情を強く見せる』っていうのにかなり効果あるじゃないですか。
リンウェルは強自我キャラってわけでは無いけど初登場時の印象よりずっと気が強い女の子で、言うことハッキリ言うし、感情も豊かで、そういう面と太めの眉毛がめちゃくちゃマッチしてるんだよな……
と言うか『強自我』系だと眉毛と言うよりは目力の方が重要なのかな。ヴォルラーンとかは正にそれで、もう目力に全力出してモデリングされてて良いんだよな………ヴォルラーンの顔の“強さ”最高
リンウェルに話戻すけど、彼女の『ちょっと気が強くてお転婆なところもあって、人に懐くし同年代の男子には生意気な態度取るし、でもやんちゃって程じゃなく読書が好きで好物が可愛らしくてキュートな女の子』っていう総合的な人物像に『太めの眉毛込みの表情や感情表現』がマジでマッチしてて……可愛いんだよなあ。おでこ広いのもオープンマインドな印象に繋がってて良いよね。アライズおでこ率高い
あと、フィクションにおける記号としての話
やっぱり神秘的だったり謎の多い・浮世離れした、若しくは美人であることを強調した感じのヒロインや女性キャラって眉毛細いイメージが強くて、シオンとか正にそうなんだけど
リンウェルは生まれ育ち境遇はやや特殊だけど、人物像的にはミステリアスな子ってわけじゃなくて絶妙に『いそうな感じ』がさあ…マジで太めの眉毛に宿ってるんだよな……
太眉ってほど太くはなく、しかし細くはない、ちょっと太め眉毛のリンウェルが 可愛い…… まあ岩本絵やアニメやEDはそんなに眉毛太くないんだけども……
それはそれとして
リンウェル単体としても絶妙だし、ロウが惚れた女の子がこういう雰囲気の子っていうのが良すぎて良すぎる……いやロウの単純な好みとリンウェルの顔って多分そんなに合致しないんだろうと思うんだよ だからこそ良い 良いのだ……
▲とじる
ゲーム 2021.10.09
そういえばファンアートとかで使われてるタグとかって無いのかな。引きこもりなのでその辺り今どういう雰囲気なのかとか全然分かんないや #tales
ゲーム 2021.10.07
いやなんかトロコンということをやるのが初めてだったんだけど、マジで普通にプレイしてたらできたからゲーム側のサポートの厚さを感じた 優しかった 敵は強いけど頑張ればどうにでもなるくらいのバランスが絶妙だった気がする 楽しかったな…久しぶりのRPG……
テイルズ一通りはやったけどなんかクリア後要素までしっかりやったのってあんま無いんだよね。当時ハマってからいっぱいあるタイトルを一気に消化したせいだろうか #tales
ゲーム 2021.10.06


魔装備育てるの楽しい…こういう単純作業好き
これやり続ければ9999いくんだなあ。攻撃力カンストしたらどうなるんだろう 追憶機械を小指で弾き返せるのだろうか

あ~~暴力的な攻撃力に育てて推奨レベルを超過したパーティで修練場を蹂躙するの、楽し~~~~~!!
あと星霊花残り10個どこよ!?って思ってたけどここだったな!?修練場の景品見逃がしがち
キサラの釣り竿も早く取っておけば魚釣りもうちょっと楽だったかもしれん

修練場で無双して鑑賞するおきゃわスキット、沁みる

脈があるとか無いとかじゃなくあって当たり前の世界に来ちまったな……(かわいいね…)
これ地味に一番ストレートに双方向に矢印向いてないか?最後の最後の方に回収できて良かったな??

フルルがロウに攻撃的なの嫉妬だと思ってたんだけど、もしかして品定めしてたんですか!?『リンウェル取られるのがヤダ』っていうよりは『ハンパ者にうちのリンウェルはやらんぞ』的な!?そうだったの!?!?パパ!?いや友達だけど
いやもしかしたら最初の方は前者で、今は後者になったっていうパターンもあるかもな~?

かわいい これ多分まだ見たこと無かった
そういえば結局みんなの年齢っていくつなんだろう。調べたら出てくるのかな(Googleサジェスト恐怖症)

ところで料理を上から全部作っていっても一向にプレイレコードが埋まらんのよね。
というかそもそも料理数数えたら40個あるんだけど…(プレイレコードは38種)どういうことだ…??パンケーキ換算されてないとか…?そんなことないよなあ
トロコン関係ないからまあ良いか~
トロフィー最後はレベル100まで上げるやつ!現在はレベル97
ちまちま雑魚倒すのもまどろっこしいし、追憶機械で行くか~~~!!!

これはバンザ~~~イ\(^o^)/みたいになってるアルフェンのスクショ

コチコチハンマーのスクショ番長フレーム感あって面白い 番長フレームで画像検索したら分かる
領将は台詞なし連戦だけどジルファは簡単な台詞あるの良いですね~~~……
魔装備で攻撃上げまくったから初戦よりは格段に倒すの早かったんだけど防御力は変わってないので油断するとやられる 特にアウメドラがキツいな範囲が広いので
あとこの連戦何度やってもサブクエクリアボーナス貰えるんだ……太っ腹だな…
いやその分1、2回はオメガエリクシール使っちゃうくらい敵が強いので、金策としては微妙だろうけど

レベル100!!!これでトロコン!成し遂げたぜ!
▲とじる
ゲーム 2021.10.06
武器作成・星霊花あたりもコンプ 宝箱とかアイテムとかそういうのは面倒なのでまあ良いか
あとスキット一つ残してるのでそれが見たいけど条件が分からない なんだろうな~~ #tales

ゲーム 2021.10.06
でも実際ロウって操作キャラじゃない場合めちゃくちゃ特攻死しそうだし良いタイミングで自己回復技撃てないから操作しないなら外し安定な感じはするよね #tales
ゲーム 2021.10.06

追憶機械ガチでガチで神イベすぎて震えたわ レベル的にも異界→追憶の想定だと思うんだけど、最後の最後にこのイベントぶっこんでくるのサイコ~~~~~すぎる……粋がすぎる……なんかもうマジでアライズプレイ中で一番感動したかもしれん すごい すごいすごい アライズプレイした全人類が見るべき神イベントじゃん……
あと、制作陣のここまで遊んでくれてありがと~!も感じた サンキュー サンキュー……

過去の領将戦に今のパーティメンバーがコメントしてるのもマジでクリア後のおまけ要素って感じで良いな~~~って思うんだけど、途中からは当時の台詞音声が入ってくるからロウがどんだけ余裕なかったかとかも分かって良い……声の質が全然違うもの 声優ってすげえや……
あと当時あんだけ苦戦したガナベルト、今戦うと割と良心的だな…って思えるのも面白いな。オーバーリミッツ中に暴れ回ったりせずその場で長めの詠唱してくれるからボコり放題なの……優しい……

新衣装でぶつかり合うのもオツなものですな。でも当時は執行員服だったから通常衣装でも良かったかも


こんなんテュオハリムじゃなかったら恥ずか死するわ

「恥じ入るばかりだな」で済ませられるのすげえよ 私だったら走って逃げる
いや多分旅して色々あって向き合えるようになったってことなんだろうな 感慨深い

あと今回もアウメドラ戦のトドメこの二人だった。やっぱり固定っぽいな?

これは武器スキン人参にしてるせいで野菜の千切り感が凄まじいスクショ

うおおおおおお!!!!!!!!領将勢揃い!!!(テュオハリム以外)俺たちの夢だ!!!!!!!!!夢を叶えてくれるゲームだ!!!!!!!


アルフェンの目がギラギラしてるのあまりにも良
アルフェン、本編中に戦闘狂的な面が出てるわけじゃないけどこういう強敵との再戦にワクワクしちゃうタチなのなんとなく分かるな……。なんでだろう 武器好きだからかな そもそも戦いを嫌がる面は特に無かったもんなアルフェンって

本編中はもっと色んな状況や感情が渦巻いてるから「オラワクワクすっぞ!」になることはなかったけど、本来はけっこうこういう気質なのかもな…とか思うと不思議なくらいしっくりくる。面白い

領将勢揃いでテンション上がったものの、同時に全員来たら勝てる気せんな…と思ったら二人ずつなんですね。優しい
これとりあえずビエゾから行ったけど、ガナベルトから倒しに行ったら最終的にビエゾとヴォルラーンが並んでるみたいな感じにもできるのかな…と思うと非常にロマンがありますね……

もうデカいボス戦はこれが最後だろうしオメガエリクシールも使っちゃえ~~~!!!!!で2~3個使っちゃった!!ウオーーー!!実際アウメドラ+ヴォルラーンはキツい!!レベルも99まできてるし!!!(こっちはレベル93)
でもやっぱり自分のプレイスタイル的に体力おばけのキサラが踏ん張ってくれるのめちゃくちゃ戦いやすいな……キサラ終盤まであんまり使ってなかったんだけど今彼女がいることの安定感を噛みしめてる
あと属性攻撃力の鬼・リンウェルが遠距離からゴリゴリ削ってくれるのマジで頼りになる…シオンは回復役として最高だし、プレイヤー操作のロウ…ロウは……ずっと使ってるから魔装備のステータスが異様に高い…(他は…?)あと敵がオーバーリミッツしたら無理に近寄らずに外周ダッシュができる…(…)

もうこの背景出た時点でサイコーサイコーサイコーサイコサイコーサイコーサイコーーーーーーーー!!!!サイコーーーーーーーーー!!!!!!テイルズオブアライズ、サイコーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!になってたしマジでマジで…神…?最高………

サイコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
全テイルズオブアライズプレイヤーここに辿り着いてくれーーーーーーーーー!!!(???)!!!!!


最高・・・・・・・・・・・・
ダエクのトンデモ技術と過去の強敵との再戦・パーティキャラたちの記憶から生成されるエネミーという全ての要素が絡み合い・・・・・・最高・・・・・・・・・

ウオーー~~~~!!!オーーーン!!!オンオンオン!!!オーーーーーン!!!!!!


ア~~~~~~!!!オア~~~~~1!!(スクショ連打オタク)


秘奥義スクショ連打しすぎてなんかいつもよりカッコイイ迅雷狼影脚スクショ撮れてる気がする

ハァッハァ・・・・ジルファつよ・・・かけあい・・・最高・・・


イヤーーー!!かっこよ・・・つよ・・・かっこよ・・・ヤバ・・・1万ダメージ入ったが・・・1万ダメージて
ていうかメザイでは一切攻撃しなかったジルファが容赦なくロウ狙ってくるのもさあ…良いよな……このジルファが記憶生成っていうのもあるけど多分それだけじゃなくてこう……

なにゃかんやで相変わらずリンウェルの星霊術に頼りまくった気はするけど…最後はロウとキサラでトドメ!!!!ヨッシャラーーー!!!!!親父ーーーー!!!


最高・・・・・・・・・・
なんか俺屍みたいだ・・・・・・・・・・・・
このジルファ、アルフェンたちの記憶から生成された存在であることは間違いないんだけど(最強レベルなのとかめちゃくちゃアルフェンやロウの中のジルファという存在のデカさ感じるし)
でもただの記憶ホログラム・アルフェンやロウが言って欲しいことを言ってくれるだけのジルファって訳じゃなくてなんかこうしっかり本人っぽい厚みがあるのがメチャクチャクるよな……

この辺はプレイヤー一人一人が想像したり自分で解釈する範囲のことだと思うんだけど、私はこれ『ダナの星霊力がそれぞれの中にある』やつかなあ…と思ったな。このジルファはジルファそのものというワケではないけど、アルフェンやロウたちの記憶から生み出された存在ではあるけど、皆の中にある星霊力の記憶から出てきた存在だから『ジルファ本人の想い』みたいなものがあるというか…うまく言えないけど
残留思念みたいなものって言えるのかなあ。このジルファには確かにジルファの意思を感じるよ……だからアルフェンの言うように『あれはジルファだった』の
すげえ…良かった…最高…粋……

最高なのか??最高だよ
暁と不撓、あまりにも良い言葉の並びだ……俺屍みがすごい…(不撓不屈…)俺屍で不撓不屈の読み方覚えたオタクだから…
説明文も、暁の方は戦い続けたジルファ・不撓の方は受け継がれた想いって感じで分けられてるの サイコ~~~~~・・・
ロウ、ジルファ関係があるからこういう固有装備豊富だなあ……

流石に魔装備の方が強いんだけど(というか魔装備が強くなりすぎた)不撓の手甲も普通にクッソ強いよなこれ…不撓の手甲装備でも多分パーティで一番攻撃力高いと思う

サブクエ終わっちゃったーーー!!!オワーーーーン!!!!
あとは細かい収集要素か…せっかくだからトロコン目指したい気もするけどガチの収集系だと大変そうだなあ。一応93%までは来てるんだけど
あとアイテム作成したいけど足りない素材がどこにあるか分かんないや。その辺はもう攻略wiki解禁でも良いかな。開けてない宝箱とかどこにあるんだ…?あと足りてない星霊花ってどこなんだ…?
闘技場放置してたのでとりあえず闘技場やるか~ レベル100も目指そう
▲とじる
ゲーム 2021.10.06

めちゃくちゃ絶妙なタイミングで時間が止まったせいで攻撃全部当たらなかったのクソ笑ったので見て

エックスの隙間!

うわーーヤバそうな攻撃だーーーもうおしまいだーーー

>>>無傷<<<
やっぱり前転がナンバーワン!(??!!???)

コチハンのめっちゃ可愛いスクショ撮れてたので見て

このスキット好き
なんでやろなあ…言い方かな……ロウ割と結論から言って終わっちゃうところあるもんな。マジでロウが口下手なの感じるたびに好きや・・・となる
▲とじる
ゲーム 2021.10.05

DLCってコスプレばっかりかな?コスプレはそんなにだけどお布施程度に買うかな~と思ってたけど本編設定に沿った衣装あるのメチャクチャうれし~~!!
アルフェンもシオンも冒険者っぽい衣装だし、なんかクリア後の世界でちょっとした冒険してるような気分になれて良いな…と思ったのでクリア後イベントはこの衣装で遊んでる!

ロウとリンウェルが揃いなの、ふーん・・・・・・・^ー^って感じすぎる
魔法使いの一族に伝わる二人一組の儀式ね…ふーん……へぇ……
クリア後の世界でなんか色々あってこの装束着ることになる時の流れとか妄想するとニコニコしちゃうやつだな。マジで本編沿い衣装良い……最高……
『フクロウとオオカミ』っていう二人のキャラモチーフの取り合わせ、今まであんまり意識したこと無かったけどそこはかとないセット感があってええな…夜っぽいというか…冬っぽいというか…

しかし髪下ろしロウ落ち着かんわww 何故か東リベの松野千冬に似てるって思ったけど実物と見比べたらそんなに似てない気がする
髪型大幅に変わるとなんか落ち着かないのでロウとリンウェルは頭だけ通常に戻しちゃった。リンウェルの髪飾りだけ白いのにして合わせたよ

やっぱこっちのが落ち着くな。勿論衣装デザインとしては全体合わせた状態が一番デザイン的には纏まるんだけども

羽根付けたら完全に天使族の方になっちゃった。人間に戻って(?)

キラサが近衛兵になる前・テュオハリムがお忍び衣装なのも良い~~~~!!!
マジで本編設定衣装良い……めちゃくちゃ良い……顧客(私)の求めていたもの………

アイゼンつえーよどんだけ拳のリーチ長いねん
下手くそトヤマくん操作のロウ、ちょっと近づいただけでボコメキョにされるのでアルフェンかリンウェルのブーストアタックでダウンさせる→滅神牙砲を2発撃ち込んで離れる っていうクソせこい戦い方で勝ったぞ 勝てばいいのだ勝てば
滅神牙砲好き。発動遅いけど一発でデタラメな威力出るから
最近キサラをパーティに入れるとかなりボス戦安定するな~って思うようになった
とにかく堅いから戦闘不能になりにくい→戦闘不能にならないとレイズデッドとかの手間が無い→あとはちまちま削りでボス倒す みたいな
マジでアルフェン控えが一番使いやすくてゴメン…ってなっちゃうな 控えからなら戦闘不能でのBGリセットも無いし回復しなくていいから…(…)

俺屍脳だから呪い装備=デメリットのある装備ってイメージだったんだけどこれ成長武器なんすね。デメリット無いじゃん
ロウの呪い装備強すぎて笑っちゃった。作成武器最強から攻撃力200以上上がるのヤバくないか!?
テュオハリムのはそんなに強くなかったんだけど。これもしかして今までの戦い分も換算されてたりする…?
そういえばクリアまでは暁の手甲に拘ってたんだけどクリア後はあんま拘らずに強い武器使っていくよ▲とじる
ゲーム 2021.10.05
いくつかモニョるポイントを集約すると『ジェンダー的な部分への認識がなんか時代に合ってないし旧い』なんだけど、これだけはもうちょっとどうにかしてほしかった気はしちゃうな。どうしても10年以上前のノリを引きずってる感が否めなかったのが残念だった
結婚を第一に考えてなさそうな女性が生き遅れる可能性に言及したり、風呂を覗こうとするイベントがあったり(これはテイルズの伝統ではあるけど今となっては厳しいノリと言わざるを得ない)
あと、ロウが後半フィールド上で見ず知らずの女性の顔を見て可愛い可愛い言いまくってたのも正直印象悪かったしな…。
ロウが美人やセクシーなお姉さんに弱いタイプなのはこれまで見てきたキャラ通りなんだけど、それをフィールドでの左下発言に組み込んじゃったせいで顔ばっか見てる超女好きキャラレベルの頻度で発言するようになった、って言うのはゲーム的な瑕疵っていうか もっと頻度下げろって言うか キ、キツいな…って思った 正直
私は別にめちゃめちゃ厳しいジェンダーのアレを持ってるワケじゃないし、なんかこう自分が嫌と言うよりは時代によって更新された価値観に合ってなくて座り悪いな…くらいの感覚なので「マジで無理!!!!」って感じではないんだけど(それ以上に本編がマジでマジで良かったし、テイルズオブアライズという作品への評価を覆すほど重大に見ているわけでは無いのだけど)
ただ、サブ関係のこういうノリが無理な人はとことん無理だろうな…って思ってうーーーん…勿体無いな……って気持ち……本編が良くて細部にも拘ってる作品だからこそ、主題と関係ないこう言うところがかなり勿体無いんだよなあ。こんなに沢山の人が関わって丹精込めて作られた作品なのにな
…というようなことをあんまり大々的に言っちゃうと10の肯定より1の否定が注目されちゃう人間のバグ問題にぶち当たりそうなのでこっそり、こっそり吐き出すね
▲とじる
ゲーム 2021.10.05
素材売れば割と金になるって聞いたのも目から鱗だった そういえば素材一回も売ってないわ私 あれ超過分はほぼ腐るから考えてみればそんなに要らんな…(カンストしまくってる手持ち素材を見ながら)
テイルズ、ほぼ唯一と言っても良い友人らと共有できる趣味なのでプレイ内容の違いとか無限に聞いてしまう 私はアルフェン控えにしてひたすらブーストアタックしてもらってた…(常に控えでHP1の弊アルフェン氏…)
ゲーム 2021.10.05
なんかもうあそこまで来たらあそこがどこかとか多分あんま関係ないって思っちゃうタイプなのかな
背景とか見るとどの角度でも月が描かれてないし、ダナだったらもっと色んな種類の花を描くだろうからレナだろうか?(目の前に広がる水は虚水?)ってなったけど合ってるかな。気付いたらダナにワープしてたってことも無いだろうし
あとヴォルラーンがレナス=アルマを持って最期にかましたのはアルフェンたちへの攻撃ではなく、彼らにとって頼みの綱であるレナス=アルマを持って果てるという嫌がらせ(端的に言っちゃえば)と解釈してるんだけど合ってるのかな。
一応あの自爆行為ができるのは彼が《王》の力持ってたからってことで良いのかな。巫女の力は無いけどレナス=アルマで自爆するくらいはまあできる みたいな
アライズのラスダンからエンディング、『今まで広げてきたものをめっちゃ綺麗に畳む』っていうのをひたすらやってる印象だったから意外と語ることが少ないな…という個人的な感触なんだよな。もちろん上記のように語るべきところは色々ある気もするんだけど。ヴォルラーン登場から自爆もある種これまでから予想&期待してた既定路線だったし(私はとても好き)、ダナとレナの関係も前途多難だろうけど、それはまた別のお話…みたいな(こういう締め方もとても好き)
マジで自分のノリに任せて出力調整せずに感想や語りをやるので、アライズのエンディング感想が我ながらちょっと薄いなって思ってるんだけど(※自分の感想が薄いだけで本編内容自体は別に薄くはない)マジであんまりぶっこまずに畳みを徹底するエンディングは「良かったな・・・良かったな・・・」って言う語彙消失マンになってしまうことが分かった
ぶっこみエンディングもぶっこまないエンディングも良いものだよね とやを
▲とじる
ゲーム 2021.10.05
ロウの衣装は誰かのコスプレって訳じゃなく作中制服的なもの?なのかな
そういえば公式サイトでアライズのDLC見てて思ったんだけど、仮面無しアルフェンって別にネタバレ扱いでは無いんだな……ストーリー的にはめちゃくちゃ重要だけど。
いや、宣伝的にDLCを先に出さないといけない→衣装ごとの頭デザインも出さなきゃいけないから『出さざるを得ない』が正確なところだろうか。
あくまで自分のプレイ体験基準だけどやっぱり情報断ちしててよかったな~。アルフェンの顔がちょっとずつ出てくるところの感慨がハンパなかった 完全情報断ちってシリーズ追いしてるような作品じゃないと難しいもんね。(もちろん最初からある程度分かっててプレイしてもまた違う面白さがあるんだろうけど)
あとこれスゲ~~誰かに聞いて欲しいんだけど、学生服アルフェンの上着茶色バージョンめちゃくちゃ氷帝学園鳳長太郎を思い出す 髪の長さと色合いが▲とじる