カテゴリ「ゲーム」に属する投稿[1846件](35ページ目)
ゲーム 2023.08.30
SixTONESさん公式のクソブラウザゲーを教えられてしまったので共有しておきます #memo
ゴゥウーーーン!!!!ゴゥウウーーーン!!!!(シャッターのおと)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ゴゥウーーーン!!!!ゴゥウウーーーン!!!!(シャッターのおと)
ゲーム 2023.08.30
#pokemon ゴクリン系、メインスキルが…………なのにスキルタイプであるというあの………なので効率だけならかなり…………な種族なんだけど使いたいのでキンキラスキル持ち入手できててよかった
ゲーム 2023.08.30
#pokemon 今日はグッドスリープデーなのかい❗️グッドスリープデーじゃないのかい❗️どっちなんだい❗️❗️と思いながら寝たらポケスリいじる夢2回くらい見たし今日はグッドスリープデーじゃなかった
寝るゲームかつ4時更新だから告知の日付と相まって分かりにくさあったけど冷静に考えたらイベント中ならこういうバナーとか出すわな
寝るゲームかつ4時更新だから告知の日付と相まって分かりにくさあったけど冷静に考えたらイベント中ならこういうバナーとか出すわな
ゲーム 2023.08.30
#oreshika そういえばプレイ記録をつける時、あえて一族に対して『ユニット』という言葉を使うことがある。
(ゲーム用語でいう1戦闘員単位、戦いのコマなどの意味で使われる“ユニット”ね)
自分がこのワードを選ぶ時って『感情とかフレーバーテキスト要素とか脳内キャラ付けとかを排除した状態で、ゲーム的性能情報としてのみ捉えた場合』というニュアンスがあるのだけど、考えてみればそれが伝わってるかは非常に微妙なところだな。なんか急に一族のこと無機質的に言い始めたな…みたいに見えている可能性もある。とはいえ全文注釈するのもアレなのでまあいいかって程度のことなんだけど。
(ゲーム用語でいう1戦闘員単位、戦いのコマなどの意味で使われる“ユニット”ね)
自分がこのワードを選ぶ時って『感情とかフレーバーテキスト要素とか脳内キャラ付けとかを排除した状態で、ゲーム的性能情報としてのみ捉えた場合』というニュアンスがあるのだけど、考えてみればそれが伝わってるかは非常に微妙なところだな。なんか急に一族のこと無機質的に言い始めたな…みたいに見えている可能性もある。とはいえ全文注釈するのもアレなのでまあいいかって程度のことなんだけど。
ゲーム 2023.08.28
#pokemon カビゴンにいっつも油まみれの料理食べてもらってるけど、図鑑文言を改めて読んでみるとなんでも消化できるとかベトベトンのヘドロすらカビゴンにとってはスパイスとか書かれてたから全く問題ないな。流石だぜ
カビゴンの図鑑文言にちょくちょく登場するベトベトンのヘドロ、食材として出してほしいな。マッドな毒ポケイエンティストか?やっぱ下水道でも睡眠調査しましょうよネロリ博士 カビゴンならやれますよ
カビゴンの図鑑文言にちょくちょく登場するベトベトンのヘドロ、食材として出してほしいな。マッドな毒ポケイエンティストか?やっぱ下水道でも睡眠調査しましょうよネロリ博士 カビゴンならやれますよ
ゲーム 2023.08.26
#oreshika ジョーの家系、けっこう色が強いな~(水以外の色を持ってきがちだったりちょっと変な人が多かったり)と思ってるけど『当主が一人も出てない』っていうのも何気に特色だよな~。最後までこのままなのかどうなのか

ゲーム 2023.08.25
#pokemon 進化させたレベル3シャワーズが野良捕獲ドクロッグ(Lv13)のSPを余裕で越えていって格差社会を感じてしまった
いやグレッグルから育てたドクロッグ欲しいんですけど 要求レベル高いから良個体を育てたくってェ…
毒タイプばっか入れてても効率良いフィールド早く実装されると良いな。下水道とか
いやグレッグルから育てたドクロッグ欲しいんですけど 要求レベル高いから良個体を育てたくってェ…
毒タイプばっか入れてても効率良いフィールド早く実装されると良いな。下水道とか
ゲーム 2023.08.25
ゲーム 2023.08.24
#pokemon 今日やっと初期のピカチュウをライチュウにしたんだけど収集品の物量が多すぎて引く ×2でけえ~~~。
うちの自慢のマルノームは金特3つ持ちなんだけど初期収集物がどれも×1なんだよな。早くレベル30にして食材×2にしたい。
あとワイも早くティア表Sランクのキャタピーちゃまを育成したいのだが、スキルが微妙なキャタちゃんしかいないからもうちょっと良い個体を育てたい…という欲がある……しかし今洞窟で寝てるのでキャタピーは…出ない。
早く育てたいな~キャタピー
しばらくはやってると思うのでフレ申請いつでもしてください
>>6379
以前申請下さった方々はありがとうです~
うちの自慢のマルノームは金特3つ持ちなんだけど初期収集物がどれも×1なんだよな。早くレベル30にして食材×2にしたい。
あとワイも早くティア表Sランクのキャタピーちゃまを育成したいのだが、スキルが微妙なキャタちゃんしかいないからもうちょっと良い個体を育てたい…という欲がある……しかし今洞窟で寝てるのでキャタピーは…出ない。
早く育てたいな~キャタピー
しばらくはやってると思うのでフレ申請いつでもしてください
以前申請下さった方々はありがとうです~
ゲーム 2023.08.23
#pokemon ポケモンスリープ、最初はポケモンの絵つきの睡眠計測アプリくらいに思ってやってたけど、慣れてくると好きなポケモン以外に誰育てると効率いいかな…って考えたり汎用性高い食材を意識しはじめたり、繰り返すことで上がっていく諸々のレベルが楽しく(長期的に見てじっくり伸ばしていくものなのだろうな、というのがわかる)
割としっかり『ゲーム』として楽しめているかもしれない。なんでカビゴンのために働かないといけないんだとか言ってウケを取ってるイライラくんたちは向いてないから早くやめろ(急にキレるやん)
急がなくていい、長期的にじっくりやればいいっていうのも良い。あらゆるレベル設定が長期じっくり育成を想定してるもん。
あと私にとっては外とか歩かなくて良いのもデカい…(外を歩きたくないという意味ではなくwifi環境下以外でアプリを起動したくないという意味)
楽しめてるからこそボックス内のポケモン回復とデカいポケモンがデカすぎてドロップ品が見えない問題を早くなんとかしてほし~~~!あとポケモンボックスとか編成画面でそのポケモンの収集物やスキル一覧で見れるようにしてほしいよ~~~!!!はやく~~!!!!いやその前に色んなバグ取り優先だよね そうだよね
アプリゲーやウェブサービスはいかに人の余ってる時間を使うか、って視点でデザインされるものだと思うんだけど、そう考えると睡眠時間って究極の余り時間でウケるな。
割としっかり『ゲーム』として楽しめているかもしれない。なんでカビゴンのために働かないといけないんだとか言ってウケを取ってるイライラくんたちは向いてないから早くやめろ(急にキレるやん)
急がなくていい、長期的にじっくりやればいいっていうのも良い。あらゆるレベル設定が長期じっくり育成を想定してるもん。
あと私にとっては外とか歩かなくて良いのもデカい…(外を歩きたくないという意味ではなくwifi環境下以外でアプリを起動したくないという意味)
楽しめてるからこそボックス内のポケモン回復とデカいポケモンがデカすぎてドロップ品が見えない問題を早くなんとかしてほし~~~!あとポケモンボックスとか編成画面でそのポケモンの収集物やスキル一覧で見れるようにしてほしいよ~~~!!!はやく~~!!!!いやその前に色んなバグ取り優先だよね そうだよね
アプリゲーやウェブサービスはいかに人の余ってる時間を使うか、って視点でデザインされるものだと思うんだけど、そう考えると睡眠時間って究極の余り時間でウケるな。
ゲーム 2023.08.23
#oreshika 鉄砲水・火炎舌・花吹雪の威力、アットウィキの方には『通常攻撃×1.0+(該当する技)差分』って書いてあるな。普段seesaaウィキばっか見てたから気付かなかった(俺屍の攻略情報、アットウィキとseesaaウィキで分散しがち 攻略本に無い情報もウィキにはありがち)
ていうことは計算的に、敵の技水が100・こっちが1000で通常攻撃が50ダメージの場合、
50×900=4.5万!?流石にそんなことはないわ

50×90の4500ならけっこうしっくりくる数値になるので、仮定するなら【通常攻撃×1.0+(該当する技差分÷10)】くらいが妥当な気がする。仮定だけど
通常攻撃ベースの倍化だから良い武器装備することや攻撃力強化も一応かなり大きいんだな。一人旅でやってた踊り屋の花吹雪とかだと攻撃強化とかせず太照天だけで全てを殴り倒してた気がするけどアレはまあ…例外というか……
ていうことは計算的に、敵の技水が100・こっちが1000で通常攻撃が50ダメージの場合、
50×900=4.5万!?流石にそんなことはないわ
50×90の4500ならけっこうしっくりくる数値になるので、仮定するなら【通常攻撃×1.0+(該当する技差分÷10)】くらいが妥当な気がする。仮定だけど
通常攻撃ベースの倍化だから良い武器装備することや攻撃力強化も一応かなり大きいんだな。一人旅でやってた踊り屋の花吹雪とかだと攻撃強化とかせず太照天だけで全てを殴り倒してた気がするけどアレはまあ…例外というか……
ゲーム 2023.08.23
あと懸念してるのは「グッドスリープデーだ いっぱい寝なきゃ」の意識が強すぎて寝付けなくなるパターン
なんの心配だよ