くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「アニメ」に属する投稿1280件]2ページ目)

わんぷり37話のメエメエにちょっと泣いてしまった。メエ~すきや

『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』1話見た。

導入→あ~婚約者に酷い目に遭わされて処刑されたあと巻き戻ってやり直すやつね~
悪い婚約者男がヒロインを捨てた理由:近親相姦者で妹と子供作る予定だったのがバレたから←ファーーーwww!?!?wwwww

巻き戻り後、メインの相手役になる男性キャラが登場→お、王道の黒髪金眼イケメンだ。
メインの相手役男性キャラ、ロリコンだった←この作品の男キャラたちはこれでいいの??????wwwwwww


タイトルに含まれない部分で謎の味がするやり直しラノベすぎる。なんで男キャラ両方しれっと性嗜好がアブノーマルなんだ。草

ていうかやっぱタイトルにバラされずにこういう要素見た方が面白いわ。これでタイトルが『シスコン元婚約者に処刑されたのでやり直してロリコン竜亭陛下を攻略します』だったら……… いや、それはそれで何?ってなってウケてたかもしれない。

『魔法使いになれなかった女の子の話』も2話の方が1話より面白かった!右肩上がりはいい傾向

作品内における魔法の概念をかなりしっかり理論立ててやっていてメチャクチャよかった。こういう話すき。魔法陣っていう『なんか魔法のアイコンになってるけどよくわからない図形』を分解して魔法の理論に落とし込んでるのがかなり良い。

あと、「魔法手帳があれば魔法が使えるのに、わざわざ魔法陣を手書きする意味ある?」とか、「魔法使いを志していないとしても、魔法を使うことでできることが広がるし、将来の夢の役に立つ」とか、すごく現実のあれこれを置換した思想が出てきたところも面白かった。

例えるなら「スマホがあるのにわざわざ計算式を覚える意味ある?」とか「機械で大量生産できるのに手作りする意味ある?」みたいに、現実でもテクノロジーの進化とともに「手でやる意味」みたいなのを問われがちだし、まほなれは魔法を通してそういうメッセージを出したいのかな、と読み取れるかも。

「魔法が使えれば将来できることが広がる」というのも、今の時代一芸でやっていくよりもできることを複数組み合わせた方が個性を出せるし、可能性も広がるよね、みたいな。すごく馴染みのある思想を魔法ファンタジー世界に落とし込まれているのが好感持てる。なんというか、うまく抽象化した上で変換されていると思う。作品によってはこのあたりの変換が下手で「そのまま言ってるだけじゃん」になり説教臭くなることがあるので。まほなれ、すごくいい雰囲気だ。

『メカウデ』2話見た。1話より面白い!!!!内容の密度も高くて満足感ある!!!敵がわかりやすい!!!トイペで遊ぶな~ッ!

アキに敵2人組にメカウデたちとキャラ性が出てて楽しかった。敵がコミカルなのもよき。
ノイキャン性能がすごい。いいイヤホン使っとるな

美少女ラブコメヒロインの部屋が汚部屋、っていう展開でちゃんと部屋が汚くて「ちゃんと汚い!!!」ってなったけど、その汚さの4割くらいが美術系の画材類の散乱で描写されてて「ちゃんと汚くした上でヒロインとしての尊厳ラインを調整するソリューションだ!!!」になった

めちゃくちゃ絵柄がダサくて平成感のあるイケメンアニメを見て(原作はちゃんと今風にどんどん絵柄をキレイにしていってる作家)「なんで????」ってなってアニメキャラデザスタッフ調べたら代表作がドラゴンボールスラムダンクキン肉マン頭文字Dとかで「ああ……」ってなった。Twitterもみたけど普通にゲロクッソ絵がうまい。リアル寄りの絵が死ぬほど上手い人で、そっちの分野ではメチャクチャいいアニメーターの方なんだろうな……でも今風のスッキリしたイケメンのノウハウは無い人なんだろうな……っていう、ただ配置だけがおかしいパターンだった。あ、あるある~~~!アニメあるある~~~~!!!

前もラノベのアニメ見てたら登場人物が令和に存在してはいけない顔をしていて、もちろん原作から死ぬほど乖離してて、めちゃくちゃ困惑してキャラデザ担当を調べたら普段モンスターとかクリーチャーをメインに描いてる人だったことあった。一発目にそういう人に話が行くことって多分ないだろうから、なんか内部で色々あったか、企画は通ってるのにありえないほど人が確保できなかったとかかな……と邪推しちゃいますね。実際のところどうなのかはわからないけど。

スッキリした今風のイケメンができる人捕まらなかったのかもしれんな。そうなってる時点で予算とかスケジュールとか、企画の重要度(優先度)が伺い知れて原作者や原作ファンに同情心が湧いてしまう。世知辛い。

『凍牌~裏レート麻雀闘牌録~』1話見た。
一般高校生が主人公の裏社会麻雀モノ、倫理観が全部終わってて最高。最初から最後まで何らかの法に触れることしかしてないしマトモな大人の気配が1ミリもしなくて相当に愉快すぎ。多分自覚のある倫理観終わり作品なのもよい。

麻雀モノってそんなに見たことない(あっても1話で見るのやめること多い)けど、スリルに身を焦がす一般高校生っていうキャラクターだけでかなり楽しく見れるのでやっぱ肌なじみのあるキャラの存在って強い。いい空気だ(最悪ないい空気である)


ていうか、スリルの描き方って色々あるけど『それなりに頭の良い一般高校生が明らかにヤバそうなことが分かってる誘いに乗る』っていう状況だけでめちゃくちゃスリルだ……!!になれていいな。様々な意味でスリルすぎるし本人もスリルであることを分かってるし。大人であってもそれなりに危ない行為であるけど、高校生であることでスリルに拍車がかかってる。麻雀ものなのに主人公が高校生である意味がめちゃくちゃあると思う。やっぱこれ自覚あり倫理観終わり作品でしょ

つよがるガール(マケインOP)の歌詞の
何度も何度も泣いてきた
まるで主人公みたいに
きっといつかはいつかは
ヒロインになると胸に誓いながら

ここ、その概念に同意できるかは別にしても好きだな。何度も負けて泣くのは主人公、という語釈……だいぶ好きかも~ マケインなんだよなあ。

マケインの主人公と言われると形式上は温水かもしれないけど、実際のところは八奈見・焼塩・小鞠が「「主人公をやっている」」感は強いし。

『星降る王国のニナ』1話見た。冒頭でついついやり直しモノかと思ったけど(このパターンだいたいやり直しモノだから…)全然そんなことなく王道の疑似シンデレラファンタジーだった。シンデレラにしてはだいぶ野性的だが(ニナ、かわいいね。)

逃げ若のEDとマケインのOP曲もすこ~と思って買ったんだけどこれ作ってんの同じ人やんけ

前期アニメで好きだった曲

✨️優勝✨️
杖と剣のウィストリア/Fire and Fear

こういうドストレートなメロディがいっちゃん好きなんですわ私は。気持ちいい

---

【推しの子】/ファタール

みんな好きなやつ。全然ベタアニソンメロディじゃないけど普通に押し切ってくるパワーある
インタビューで冒頭部分のこと「呪文」って言ってたのが印象的


負けヒロインが多すぎる!/LOVE 2000

カバー曲だけど好きで買っちゃった。
本編の終わりがけにこのイントロが流れ始めるとなんかすごいテンション上がっちゃう。本編とEDがシームレスに繋がるタイプのアニメの場合、EDのイントロがイカすとめちゃくちゃ相乗効果あると思う。


スイートメモリー/小市民シリーズ

イントロのホワ~~ンホワァ~~~ン…って音が好き。イントロの音が好きなアニソンはこう、アニメ見はじめのテンションを強制的に上げてくれるので強い、嬉しい。


我がまま/先輩はおとこのこ

歌詞が直な物言いすぎてそこまで好みではないんだけど、メロディはすき


あの光/ATRI-My Dear Moments-

アイドル合唱曲はアニメOPにそこまで合わないと思う派なんだけど、なんだかんだこういうストレートでベタな曲が好きなんだな~と思った。でも公式のフルがYoutubeにない。


UNFAIR/デリコズ・ナーサリー

これもけっこうすき。
▲とじる



結論:ベタなJ-POPやアニソンのメロディはだいたいすき

中華アニメのギャグ描写の寒さについてなんだけど

中華アニメギャグが『明らかに日本人に馴染みのない文脈から繰り出されるギャグらしき描写』なら、あ~なんか面白がるものの文化が違うんだろうな、となったと思う。でも、実際に日本に輸入される凡百の中華アニメのギャグって『日本で平成前半くらいに見たやつ』で、それが令和最新アニメとしてお出しされるので「ええ……?」ってなる。日本製アニメと並ぶとギャップがエグいんだよなあ。

なんで中華アニメは今平成初期風味のギャグをやってるんだろうか。こけた勢いでハゲのオッサンのズラ取っちゃうギャグとか平成通り越して昭和な気もするが。
あれ本土ではウケてんのか…?でも明確に大ヒットした時光代理人や羅小黒や万聖街のギャグはそこまでスベってなかったし(そもそも時光代理人はほとんどギャグない)、やっぱ本土でもスベってんじゃねえのかなあ…平成ギャグ。中国のオタクにめっちゃ聞いてみたいわ中華アニメギャグへの視聴者の温度感

羅小黒もムゲンが食い逃げ(厳密には食い逃げではない)するシーンとか襲撃受けた師匠に弟子が駆け寄るシーンとか「え?」ってなる瞬間あるけどそこまで気になるほどじゃないからなあ。凡百中華アニメギャグはあれを1000倍くらい大げさにした上で前時代的意識な文脈も普通に入れてくるからゾゾゾとなる。本編がシリアス調だろうがおかまいなしにやるし。ギャグノルマでもあるのかな。チョケないと気がすまない人がいる?謎だ……

わんぷり36話見た!ヒューッ

なんか、恋愛要素のあるアニメなんて星の数ほどあるけど、最新のプリキュアが恋愛方面を掘り下げるのは覚悟を感じるというか(?)一周回ってこれを描くのが必要になった、って感じがして謎の高揚があるな……。鈍くて気付かれない可愛い片思いで済ませないの、“覚悟”すぎる。
これは本当になんとなくだけど、ここに踏み込むなら数年後のプリキュアで本気の現代向け同性愛描写もやるんじゃないかなという気がしてくるな。

描き方も丁寧だったし、いろはの『鈍いけど直球で言われたら思考がクワッと止まっちゃってあわばば…となる』のも絶妙に生きてる感じがして好きだなあ。よかった。ザクロっち便利キャラすぎてなんか草だったけど
ていうかメエメエが可愛い。このくだりで一番好きになっちゃったかもしれん。悟のこと大好きなメエメエ、LOVEすぎる。

『ネガポジアングラー』1話見た。落伍者が死ぬ前に見る夢みたいなアニメだな(実際余命宣告されてる)
なんか下手に美少女たちに囲まれてハーレムするよりも、リアルに老若男女と気の良い陽キャたちに優しく受け入れられて趣味に没入する、という状況のほうが幻想感ある。ない?ある気がする。前者はフィクション的な幻想、後者はノンフィクション的な幻想って感じ。

死にそうになった時のモノローグで「このまま異世界転生しろよ…」って考えてるのめっちゃ現代だ。

デュエマ新作アニメ再生したら開始1分で人が二人頭吹き飛ばして血まみれで死んだし、そのあと追加で更に二人死んだ(腕や頭吹き飛ばして)
すごい時代だ。まあ絵柄的にターゲット大人めなのかな?とは思ったけど、大人向けホビアニにしても相当グロゴア方面に飛ばしとるなこれ。どういうコンセプトなんだろう

まほなれ、あまりにも『そういうのが好きな勢力が作ったアニメ』って感じですごい。そういうのが好きな人は多分かなり幸せになれる。画作りもメチャかわいい。

【推しの子】2期最終話見終わった!お、おもしれ~~~
2期舞台パート長くてけっこうルビー空気気味だったけど(勿論このまま空気で終わるとは思ってなかったけど)気持ちいいくらいぶっこんできて気持ちよくなっちゃった。
ルビーがだいぶキマってきたけど兄貴はどうなるんだろ

ガンゲイル・オンライン、今更2期やるの!?って思ったけど案外キャラ覚えてたしよかった。ガンゲイルはキャラのビジュアルバラエティが豊かなところが好き。

『メカウデ』1話見た!!!!!!!うおおおおお!!!!!等身低めのオリジナルバトルアニメだ!!!!!!!身体に生える機械のデカアーム!!!!!!!しかも喋る!!!!!!!!!!喋るバルキリースカートだ!!!!!!!!!!オタクはみんなこういうのが好きだろ!!!!!!!!!!(クソデカ主語)





…まあその要素以上にキャッチーなストーリー展開が1話にあったというわけではないのだが、正直このビジュアルだけで1000000000000000点つけたくなる。喋るし。低等身だし。この感じの絵柄のオリジナルアニメって昨今マジで貴重なので保護しなきゃいけないでしょ…(??)


https://mecha-ude.com/character/aki/
公式サイトのキャラページ開くと立ち絵がちょっと動くのいいな~


ビジュは最高だけど提示されてるテーマ性は全然刺さる気配がないので腰を浮かしきれていない感じではある。いや凡人が踏み出す話は好きなんだけど『これは凡人が踏み出す話で~~~~~~~~~~~~~す!!!!!!!!』って感じでテーマ性が無加工のモロ出しすぎて若干引いてしまうというか。でもビジュは最高なんだよな。

ビジュ最高なので面白くあってほしい、っていうよく分からん角度の期待をしてしまっている。

杖と剣のウィストリア!2期決定済み!
逃げ上手の若君!2期決定済み!
めでてえ