くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「アニメ」に属する投稿1099件]10ページ目)

盾の勇者の成り上がりアニメのどこが好きって言われたら藤川千愛さんのEDって言うくらいED主題歌が良いので3期もED藤川さんでよかった。

『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』1話見た。

美少女ゲームが好きでゲーム制作を志すイラストレーターの女の子(社会人)が主役であー割とある感じの…って思ったんだけどタイムスリップものになるんだ……
今の時代だと小さいゲーム会社に入ってもフルプライスの自由な美少女ゲームなんてなかなか作れず…というのを見るとせちがれえ……。いやまあ時代関係なく新米社員が採算度外視でコンテンツ企画通して制作できるなんてことはほぼ無いと思うけど。この主人公今の時代なら自作インディーゲーとかから始めるしかなさそう

色んな実在の美少女ゲームがパッケージやロゴそのままで登場しててすげーー!許諾の嵐だ!!
同級生のパッケージを開いたら1992年にタイムスリップするアニメ、後にも先にも無さそう


作品のバックボーン軽く調べてたけど元々は美少女ゲーム開発者が作ってた同人誌だったんだ。1990年代の開発現況の記録のための
それが商業マンガになり、アニメ化するにあたって物語の設定に手を加えたのが今作?らしい へ~~~

そう考えるとタイムスリップ展開は妥当なんだな。2023年の絵うまである主人公の絵柄が1992年にタイムスリップしたときどう見られるのか気になる

『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』1話見た。

『自分が処刑されるところまでいってから子供時代に巻き戻る話』ってジャンルとしてはタイムスリップものだと思うんだけど、タイトルが「転生逆転ストーリー」なのめちゃくちゃそこだけ流行りワードに寄せててオモロいな。20年前の作品だったらこのタイトルじゃなかったと思う。転生…転生なのか…!?巻き戻りも広義の転生…!?転生の定義広げすぎぃ!

「これは、やり直しの物語。12歳の自分の転生したミーアは…」←それやっぱ転生ではなくない??wwwww
そんなこと言い出したら遙か3は仲間が死ぬ前の時間軸に転生するゲームじゃん!!(???)


それはそうと普通にタイムスリップやり直し話としては楽しめそう。

普通にクソ性格悪かった姫様が最悪の暮らしを経験したことによって性格そのままだけどなんか(比較的)良い人っぽくなるの、普通に面白いな。人間は視野を広げて知識を増やしてある程度俯瞰したり未来を想定することによって多少変わるんだなあ……


省の名前が経済省とかじゃなくて金月省~みたいに色名で分けられてるのめっちゃ覚えにくそう

僕らの雨色プロトコル、なんとなくレンカノと同じキャラデザなのかなって思って調べたら合ってた。髪や目の処理の仕方はけっこう違うんだけどなんとなくで分かるもんなんだな~。

『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』1話見た。
原作は1話だけ読んだことある

「ただでさえ1話でやること多くて尺足りないのに!」とか「ワシのセリフがカットされたって言われちゃう!」とか、アニメならではのメタツッコミギャグがめっちゃ楽しかった。作風にも多分合ってるしええ脚本やこれは…


EDかんわいいなあ~

『はめつのおうこく』1話見た!これはおもしろそう!!!続きが楽しみ

魔女狩り、なんか魔女に虐げられてきた歴史とかを捏造して悪者に仕立て上げてやってんのかなって思ったら『今まで助けられてきた。でもお前らの存在怖かったので死ね』なのすごいな。その理屈で国民を扇動できてるのヤバ。助けられてきたっていう歴史認識はあるけどそれはそうとして死ねってなって魔女のグロ死にあんな熱狂できる国民、どんな洗脳を受けてるんだ。王のカリスマやば~

『私の推しは悪役令嬢。』1話見た。
悪役令嬢モノか~また“無い”概念か~転生を一瞬で理解する主人公か~と導入部分では萎えコンボを食らっていたのだけど、そこからは割とテンポの良いコメディでけっこう見やすいかもしれない。

悪役令嬢モノって破滅回避!破滅回避!!みたいなのが多いけどわたおしは今のところそういう感じではない…?のかな。破滅設定もWEB小説限定の“無いあるある”だから無くても良いんだけど破滅令嬢って話にしやすいからそのうちそういう話になりそうな気もする
何より破滅令嬢回避モノはどうしても『ルートを変えようとする=原作ゲームの否定をする主人公』がキツくなってしまうんだよな。無い方が私は見やすい…オタクだから…

主人公のレイ氏、現状は最愛の推しにいじめられることを歓び日常を楽しんでいるのでこのままでいてほしい。推しのこと大好きだけどそれはそうとして攻略対象への恋愛感情は応援している風だし、世界観設定資料読み込み尽くして同人誌出してるのは良いオタクだから普通に応援したくなる。
だからこそ破滅設定持ち込んで原作ゲームを否定する展開はやめてほしいけど、WEB小説悪役令嬢モノにまだそこまで信頼は置けないので「そうだったらいいな…」くらいの気持ちでいよう。

『でこぼこ魔女の親子事情』1話見た。

これで小さい方が親で大きい方が子供なの、”””””””””勝ち””””””””””””すぎるだろ
めちゃくちゃ良いゆるコメディ枠の予感がする。しかしキャストと主題歌のキングレコードパワー増し増し感じわるな

公式が上げてるイラストかんわいい~~!!


『ミギとダリ』1話見た。
この作者さんの作品は『坂本ですが?』の最初の方だけ読んだことあったけど、やっぱりシリアル風シュール風シリアス(?)って感じなんだ……なんかこう無二感あるよな……

最初「こういう少年キャラで女性声優なの珍しいな~」って思ったんだけどなんのことはないただの村瀬殿と堀江殿じゃねーか!オチだった。マジでこれくらいの年頃の少年キャラ、男性声優って感じでもないんだよな…くらいの役が全部村瀬殿に吸われてる気すらしてくる。良い声優だね……

そういえばパっと見めっちゃ外国なのに背景の文字が全部日本語なの、あれなんなんだろう


『アンデッドアンラック』1話も見た。
全く事前情報知らなかったんだけど、タイトルとキャラ絵から「多分設定の時点で“勝ってる”作品なんだろうな」という直感があった。だいたい当たってた。設定の時点で“勝ってる”。

設定の時点で勝ってる作品、マイナスに言い換えるとある種の出オチとも言えるんだけど、それでいて連載が続いてアニメ化するほどの曲線に乗せてるの素直にすごいよ~~いいな~~になる。

LOVEにいく前にまずSEXルートから始まってる男女、楽しすぎる~
風子さんがあの設定で巨乳なの、ホンマ……って感じでじわじわくる。あと重大性の自覚なく名前つける描写で「やりやがった!!!!!」になった


ミギダリもアンデラもシュチュは違えど『名前をつける』をやっていてアーーー!!!hajikeになっちまうな!?
ミギダリは自分らをまとめる名前を自分でつけてたのがよかった

葬送のフリーレンも2話まで見た。初回2時間スペシャルなんだっけ。いきなり4話まで配信追加されてビビっちゃった。
流石に気合い入れてプロモーションされてる作品ってことは知ってたからさてどんなもんじゃろ?と思って見たけど(そういうのってなんか衝撃的な展開で引っ張ってくるイメージあるから)

かなりゆったりとした、しかし確実に進んでいく時間の流れと生のお話だったな。生の話だ。あらゆるものたちがかなり生きている。死しても生きている。
まだ2話だけど流石にこの作風で4話にいきなりビックリドッキリ展開は無さそうに思えるけど(プロモ気合入り作品だとそういうのがあるんじゃないかってつい思っちゃうね) また今度続き見る。

最近のアニメでアバンなし、いきなりOP映像から入るというのもなかなか珍しいと思うんだけど、作品のどこか淡々としている部分とも合っているな~と感じた。作品に合ったOPやパート分け演出をしているアニメ、良い。

万聖街7話と8話見た!!!!ニックとクリスタルの男女友情コンビ感たまんね~~~~~!!!!これこれ~!!万聖街のこういうとこ~~~!!!!!
女好きのニックがクリスタルにはダチとして接するの、別にクリスタルが女っぽくないからじゃなくてそういうダチの波長なんじゃねえかなと思いますよ…(願望)
幼少クリスタルが男っぽさ女っぽさを気にしてたのは関係性の輪に入れなかったからで、そういうの関係ないところにある憧れを見つけて方向性決まったっていうのも良きだなあ…

リン先生の話も面白かったし相変わらずやさしいせかいだしマジで万聖街だけは永遠に続いてほしい時間なんだわ…

アニメ版『贄姫と獣の王』2クールかけて完結までいく満足感がすごくて、よかった~~
原作がマンガ15巻分あるらしいので多分ある程度端折ってあるんだろうなとは思うけど、アニメ版だけ視聴者としてはしっかり盛り上がれたし良い感触だった。(もちろん原作から読んでたら感じ方変わるだろうが)

斬新で爆発的に面白い!ってタイプではないけど、ただ単に獣人×少女カップル萌えに振ってる萌え寄り作というわけでもなく、メインストーリー軸がしっかりしてて王道で地に足着いた作品だったな~。王道だった…すごく王道だった。とにかく最後に今まで関わってきた者たちが力になってくれるところがね…あたしゃすきだよ…よかったよ……

どうでもいいけど、王家の獣の血はどんどん薄まっていくのかな笑 リチャードの時点でクオーターだし
でも魔族の王の血だいぶ濃そうだしまあええかくらいなのかな。リチャードスピンオフも出てるんですね そっちは試し読み見た感じまだまだキッズで恋愛話になりそうな感じはしないけどどうなんだろ(わからんけど)

ひろプリ34話見た。
紋田、ロケット団みたいなノリ+正体隠匿すれ違いコントとかいう面白さの切札みたいな芸やりはじめたのウケすぎる。お前がナンバーワンや(お笑いの)

ゾン100のOP完全版最高過ぎる 踊るOPは最高って古事記にも書いてある

贄姫と獣の王 23話見た!
いや~~~2クール見てきた甲斐のあるクライマックスって感じでたまんね~~~~スわ!!!!!!!!これよ~~これこれ~~~!!!!
この「今まで関わってきた・誠意をもって接してきたたくさんの相手が報いてくれる」展開ってやっぱり積み重ねあってのモノなんだよな~~!!!ある程度長期尺が無いと見れないものでサイコーーーーになった。

あと今回のサリフィーの回答はある種で『人⇔獣に姿を変える存在を愛するということ』の真理を突いているな~と思った。人だから良い、獣でも良い、ではなく『その両方の性質を持ち、それ故に悩んだり考えたりして今の人格や在り方になっている貴方を愛しているのだ』ということ。1000000000000000000000点満点すぎるぞサリ!!!すごいぞサリ!!!!お前がナンバーワン!!!!!!

そしてここ数話ニンゲン姿固定だった王様が改めて獣の姿に戻るの、ウオオオオ~~~~~~!!!!!!!!!!!すぎる!!!!!!!いっけーーー!!!!!!やれーーー!!!!!!!もうあとは石破ラブラブ天驚拳撃つだけだーーーー!!!!(G贄姫と獣の王!?)

AIの遺伝子 10話

この作品、技術がスゲー発達してる割に社会の見た目は大して変わってないし、人間関係や価値観や中身も大して変わってないよな~っていうのがずっと気になってたんだけど、まさか作品自体から言及されるとは。意図的にそういう風に描いてたんだ……はあ~~~~
どこまで信頼して良いか分からない作品を見てる時にこういうの食らう時が一番気持ちいいな……

ひろプリ33話、守られてばっかりは嫌や!うちも守りたい!でよかった
庇護対象だった存在が主体性を持って戦いはじめるの好きだし、相手を庇護対象と認識したままなので戦わせることに抵抗感のある善人が相手の主体性を認めるやつも好き。それが序盤のスカイとプリズムのあれこれに繋がったのも良かった。

次回予告のアレは……何…?

#Adachi_mitsuru タッチとMIXのこと考えてたけど、タッチはずっと一貫して恋愛を軸にしてるけどMIXはどっちかっていうと「家族」が軸だよな…?って思うなあ。恋愛するのか?MIX もうしなくても良い気すらするけど
タッチが恋愛軸だからこそターニングポイントがああで、MIXは家族が軸だからこそそれを揺るがすターニングポイントがあの形になった、って考えるとめっちゃしっくりくるのだが。

それにしても投馬と走一郎は義理の兄弟で家族ながら気の置けないダチのようであり、しかし一線を引いた他人のようでもあり、強烈な理解者でもある距離感が好きなので「家族」と一言で言えるかは微妙なところ
原作はやく読みたいけどいつ読もうかタイミングを見てる…

彼女、お借りします3期9話
『人と人との関わりの中で何が正解なのか』という問いかけをした上で、『正解なんてない、考え続けられる人であることが大事』という結論を出してくれるの、めちゃくちゃよかったなあ。

「あの子が幸せになれない世界なんて嘘だ」といい、良い言葉でキメてくれるなあレンカノ……
おばあちゃんのセリフ、死に際かつ加工かかりまくってて全然聞き取れなかったから音量200%強にしたけど…

めちゃくちゃ良い言葉を出してくれる一方で「一人で生きていける女なんていない」っていうのは主語がちがくない!?!?とは思ったけど。うーん
しかしあとは人間関係にどんな決着をつけるんだろうなあ。このタイミングでるかちゃんとの縁切って千鶴とくっついたとしたらるかちゃん目線言いようもないズルさを感じちゃうだろうし難しいぞ……▲とじる

ひろがるスカイ!プリキュア32話見た。

ちっちゃい子供が大きくなる変身モノは古典からあるものだけど、それが赤ちゃんからっていうのめっちゃすごいな。思考能力とか言語能力とかどうなってるんだろう。やっぱりあの感じだと変身した時に身体能力と一緒に引き上げられてるのかな?
キュアマジェスティ ミンキーモモで検索したら3件だけ引っ掛かった(ミンキーモモ観たことないけど)

マジェスティ、立ち振る舞いが高貴で姫様然としていてめちゃくちゃロイヤルだ。これ単純な知性や身体能力の引き上げじゃなく未来からの情報をインストールしてるまであるよな?多分その辺の細かい設定は無いと思うけど。私が考えるの好きなだけ キュアマジェスティ、公式はふわふわしてて全然問題ないけどSF的な解釈妄想をしはじめるとけっこう楽しそう


ひろプリ、青キュア主人公・男の子プリキュア・成人プリキュアときて赤ちゃんプリキュアをぶっこんできたので徹底的に『新しさ』を追究してるなと思いつつ、ある意味そういう面においてキュアプリズムって“普通”なんだなあ。これは完全にメタ視点だから作中の皆は意識しない部分だけど。でもあの1作品中でもましろんって割と普通というか、本人の中の普通の意識が強いタイプに見えるからその辺はメタと設定と通じ合わせてる部分なのかもしれないな~。そもそも今回のプリキュア異世界人多いし

今までは『普通』だったものが、『異端』の割合が増えると逆に異端になってしまうというような、そういうものをましろんに感じる~~~けどこれは考えすぎかも