くそ雑多なひとりごと
新しい順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「アニメ」に属する投稿(時系列順)1111件]48ページ目)

ひろプリ、ましろやツバサあたりの回は普通にたのしいねえ~って感じで見てるんだけど、一番の主役であるソラ回になると途端に「ヒーローって…この作品におけるヒーローってなんなんですか…!?!?ヒーローという概念をどうしたいんですか!?!?!?」ってなって難しい顔になってしまう 何故かソラにだけ脳がついていかない 何故
頭空っぽにしてモンダーおもれえHAHAHAしてた方がいいのかもしれない いや思考を止めるな 考えなさい う、うう

はめつのおうこく8話まで観た。面白いな~~~最初は出オチ感というか、ここからどうすんの…!?もう全人類殺してゲームクリア(?)でよくね…???とか思ったけど、しっかり話が進んで世界が広がっていってて見ごたえがある……

アドニスとドロカのやりとりが完全に『復讐したいからする派』と『復讐は何も生まない派』のレスバだったから、作品としてはどっちにつくのだろう…と思いながら見てた。7話の感じだとどっちも否定せず、ただ生きていくと新しいものが生まれていくよねみたいなものを感じて、誠実だな~~。テーマ性に誠実だと思う。

復讐するかしないかの二極ではなく、その中間に“関係”と“物語”が生まれてんだ……。アドニスにはあくまで復讐姿勢でいてほしいし、ドロカも復讐やめようよ派でいてほしい。どうなるか分かんないけど。そもそも人間の王が魔女になっちまったし 情勢めちゃくちゃだよ。最初はかなり単純な人類だけ見せてたけど、本当は世界って複雑なんだわっていう部分をどんどん切り出してて良い…。アドニスとドロカが一緒に旅をし始めてからは『色んな人間』も出てくるようになったし。良い段階の描き方だなあ うまいなあ

ドロカと多少打ち解けたアドニス、若干素の顔というか、師匠と一緒にいた頃の彼の延長を感じる瞬間があっていいな。こういう側面の見え方もiiiiii


もうちょっと前の回だけどアドニスが師匠を復活させなかったのも好き。あの選択めっちゃ好きだ。あの選択が取れる復讐主人公、信頼できる

薬屋のひとりごとの『醜女だと思われてた方が立ち回りやすいから化粧でブスを装ってる(実はスッピンだと超絶美人)』設定、アニメやビジュアル媒体だとそばかすの有無+αくらいしかない(そばかすアリでも普通に可愛くね?ってなる)から変化の説得力がやや乏しくて、こういうのは原作の文字媒体が一番良いんだろうな~と思う。

薬屋のひとりごとの壬氏の「好きとは一言も言ってないけど完全に好きやんけ」な描写の状態すき。シンプルにニヤニヤする
なんか立場が宦官なのもあってストレートに恋愛ものじゃないから、色んな状況や感情を内包した上での『お前好きやんけ』感があってなんかいいんだよな…

アニメビックリメン、まだ8話だけど4クールアニメの15~20話や30~40話くらいでやってそうな余興じみたエピソードをマジで延々やってるので、あの見ても見なくても進行に関わらないノリの回が恋しい人にはおすすめできるかもしれない(どんなおすすめの仕方?)

△1話完結型作品
◎長期アニメにありがちな余興じみたキャラスポット回を延々やる作品(長期アニメではない)

いや何クールかは知らんけどビックリメン 少なくとも1~3話で導入やってからは4話から8話までずっと余興みたいな回やってる
追記:ごめん8話は本筋的な話だった

16bitセンセーションの7話と8話、めちゃくちゃ良いな。面白いというか、面白いんだけど、”””””オリジナルアニメを見ている””””””という感覚が強く刺激される回で、良かった…。オリジナルアニメって良いよな……オリジナルアニメでこの脳汁感久しぶりに味わったな。オリジナルアニメだ……全然言語化できてねえ…

あとシンプルにマモルのリアクションが面白い。すまんコノハよりマモルのリアクションの方が面白い。コノハは現代のオタクのテンプレートをある程度インストールさせた代弁者的主人公だけど、マモルは90年代のPCオタクっていう固有属性持ちだからリアクションが面白くなるんだな めちゃ笑った 98くん…笑

オーバーテイク!8話と9話見た。やっぱりかなり良いオリジナルアニメだと思う どう締めにいくかはわからないけど

2人の主人公がF4レーサーと震災経験者の写真家で、話もこの2つを軸に展開してある程度独立してるんだけどバラバラに分離してなくて纏まってるのが不思議だなあ。やっぱり『人を撮る・人の生死』っていう部分で接続してるからだろうか。

コウヤが人を撮れなくなった理由はネットで叩かれたからじゃない、っていう深掘りはウワーーーなるほどなーーーって良い意味で裏切られた。でもめちゃくちゃ説得力ある…

『写真はその一瞬を切り取るだけで、見る側はそこに至るまでの経緯も撮影時の状況も分からない、そういうものなんだ』っていう考え方をコウヤがしっかり…信念のように持っててすごい。コウヤがことあるごとに『自分はカメラマンではなくフォトグラファーだ』って言ってるのはこういう考えがベースにあるからなんだなあ。いい…

オーバーテイク、人間の描き方が本当に好ましい作品だと思う。セリフもそうだし言外の行動にも色々表れてるし、車に乗ってるシーンの信号やトンネルの使い方が演出としてすごく効いてるし、マジで良アニメ

ミギとダリの家政婦のおばちゃん最高すぎるだろ

ドッグシグナル7話

6話の時点で藤原のおっちゃん悪い人じゃなくね?って思ってたけど、やっぱ悪い人ではないよなあ……。どっちかっていうと丹羽が理想主義すぎ・藤原のおっちゃんに理想を抱きすぎて落差で「「「「裏切られた」」」」の念が強まった結果トラウマレベルまで行ってるだけで。

倫理→犬は悪くない、悪いのは人間、だから体罰はいけない
現実→しかし今の日本だと人間に甚大な被害を及ぼす犬は処分されてしまう、それを避けるために、どうしようもないところまで狂暴化しちゃってる犬にはやむなく体罰込でトレーニングする。
これ分かんないけど現実でも難しい問題なんだろうな……たぶん……

この部分、作品としては善とも悪とも断定していなくて、それは読み手の目線を担当している未祐のリアクションでも分かる(何が正しいんだ~~~ってなって終わってたから)
バランス感覚が良い作品だなと感じた。

丹羽はちょっと極端すぎというか、理想主義すぎというか、思想が強いというか、まあちょっと社会的なバランス感覚を持ってないタイプだから「そうだよなあ…」って感じだ。これまでも散々描写されてきた人間性だから過去エピソードとも合わせてメチャクチャ納得できる。社会不適合者を描くのがうまい 妥協とか現実を飲み込んだりすることができないんだな 社会に…向いてないな…丹羽は…

ほんと極端すぎて一人じゃ客対応すらマトモにできないカスでそんなんじゃ理想を叶えるとか無理だから・・・・それは自覚して・・・・って思うけど。(これは作中で描かれてる通りで彼の個性なので貶す意図はないです)

最初は未祐がアホの無知キャラっぽく登場するけど、人間が描かれていくにつれて彼の社会適応力やコミュニケーション的な意味での賢さ・人たらしさが分かるようになってきて、相対的に最初は完璧に見えた丹羽のどうしようもないところが見えるのよく出来てるなあ。丹羽ァ!一生理想を追ってろ!バカ!ボケ!って言いたくなるよ私なら

でも丹羽はさ~~~~~~~~~~~~過去に、それも一番多感な時期にあんな形で父親と愛犬と別れを経験してたらそりゃあそうなるわ~~~~極端な思想になるわ~~~~~って感じでこう・・・・マジで・・・社会性が欠落した人間の作り上げ方がうまいんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・
でも藤原さんのこと裏切り者扱いする(それによって丹羽を不幸の連続の人生みたいにする)のはやめな……それは藤原さんっていうより丹羽が勝手に裏切られたって強く思ってるだけだぞ……藤原さんもちょっと不器用なとこあるけど……



ドッグシグナル、面白い。アニメ版絵柄は00年代初期みたいなデザインで作画もチープなのに 話もキャラも良すぎる

16bitセンセーション、色々気になるところはあるけど10話時点では1クールオリジナルアニメの構成(尺配分)が完璧だぁ…。
ちゃんと1話1話で話が動いてるのが良いんだよね…。密度のある1クールアニメだ

正直オタクとしてはコノハのことそんなに好きになれないんだけど(ゲーム作りたいならインディーでもいいから作ればいいじゃん!!って思ってしまうし、わざわざ90年代まで行ったのに令和の技術や概念を取り入れようとすなーッ!!って思う)(というか現代のお絵描きオタク女子のテンプレ感を入れすぎだと思う)、でも普通にそれは置いておける程度に話がしっかり動くので楽しい。

キャラクターとしてはやっぱりマモルが一番良いんだよな…マモルが引っ張ってる マモルがおもろくて成り立ってる
マモルが98厨なのほんと楽しいもんな……マモルが98厨してるだけでおもろい。ズルい。98のこと何も知らないのにマモルが98厨なの見てると面白い その文化を知らない層に熱量を伝えるフィクションキャラクターってこうあるべきだよな……をめっちゃ感じる。良い。マモルが良すぎる

残り数話で消化できる関係性じゃなくない?
20231212154636-admin.jpg

先週のひろプリ、バッタモンモンがアツくてよかったな。

全体的に良かったんだけど
(以降の感想は完全に良くない見方をしてしまっているので戯言程度に受け取って欲しいのだが)

「自分の価値は自分で決める」というテーマの回でそういうテーマの絵本を描いてそれが大賞受賞してるの、「た、他人に価値決められとる…!」になっちゃった。
いや大賞だろうと無冠だろうとましろんは自分で自分の価値を決められてるんだけど、テーマ性考えたら「大賞」の強調はあんまり要らなかったのでは…?って気はしちゃったな。

呪術アニメ、色の使い方が印象的だなあと思う。
独特な色使いっていうより場面場面の色味の変え方が印象的だ。海辺の領域の時の鮮やかな色・記憶の中にある平和な日常の色・渋谷の地下の仄暗い色・なんかヤバい時のド赤い色、ゲーミング東堂 色んな色がある~ 色んな色があるけど作品としてはまとまってる感じがしてすごいな~

俺達は雰囲気でアンダーニンジャを観ている。

君のことが大大大大大好きな100人の彼女、いくらなんでもウルトラハッピーアニメすぎる

正直フェルンとシュタルクは萌える わかるね。

るろうに剣心の派手なところや有名なところってやっぱり志々雄が出てきてからだと思うんだけど、新アニメ見てるとマジで志々雄より前の話全然覚えてなくてびっくりしたな。読んだはずなのに
しかし志々雄前も面白かったな~~当時より面白さが分かるようになったと思うと嬉しい

ドクストも今アニメの最終回まで観終わった。ここまできたらアニメで最後まで観る形になるな~
傷消えて綺麗になるのちょっと寂しさあるな…と思ってたらアツい演出と決意表明につなげてくるの、作りが上手すぎて引いた
そして月を目指す時点で問答無用で好きなんだよな…月を目指す少年が好きだから

16bitセンセーション12話 どんどん話が壮大になっていってるので最終的にガイナアニメみたいな規模感とノリで多元宇宙が美少女ゲームになるのかもしれない(????????)

私の推しは悪役令嬢。11話ラストめっちゃ重い雰囲気で別れてから直後に次回タイトル「私と推しは相思相愛。」ドン!!なのほとんどGガンダムじゃん