カテゴリ「未分類」の投稿[1815件](82ページ目)
2021.09.08
2021.09.06
Vtuberとかも『面白くて好きだしよく見るけどオタク的な熱狂とは別種』みたいな温度感で見てるし、単純に実在するものやそれがモチーフなものにそこまで熱狂しない性質なのかなあ
でも野球は贔屓チームに入れ込みすぎてた時期は勝敗如何や試合内容次第で大分精神浸食されてたな。でもあれもオタク的熱狂とはちょっと別種だよな~~ 好きな選手はいるけど「うお~良い球投げててカッケ~」とか以上の感情は無いし 現地にも行ったことないし(いつか行きたいけど)
逆に言えば『それなりに面白がって楽しめるけど、二次創作とかするタイプの熱狂的なハマり方とは別回路に置いておける』っていうのはリスク分散的には良いよね。何かあった時の逃げ道として
2021.09.06
Youtubeで個人でのし上がった人の記事とか読むのもけっこう好き
2021.09.05
初めての商業イラストを描いた話 - kainownの絵について思うこと https://kainown.hatenablog.com/entry/202...
2回目の商業イラストを描かせてもらった話 - kainownの絵について思うこと https://kainown.hatenablog.com/entry/202...
3回目の商業イラストを描かせて頂いた話 - kainownの絵について思うこと https://kainown.hatenablog.com/entry/202...
ホロスタのアルさんがソロ歌ってみた動画出す時にいつも絵を担当されてるイラストレーターさんのブログ記事ほんと熱くて好き 想いが強い
こういうの読んでると本当に人と人の巡り合わせは凄いなと思う
#holostars
2021.09.05
なんでこっちにサイトトップへの導線つけてなかったかっていうと、プレイメモとかやる時にTwitterに貼ることもあるかなあ~と思って(ちょっと独立した場所にしたかった)だったんだけど、なんかもう別に良くね?ってなってきちゃったし
本当はこう、サイトトップ開いたらブログの更新もこれの更新も見れるみたいなのが一番まとまってて良いんだろうけど、利便性と天秤にかけても私はトップページにデカデカと絵を配置するのが好きなので今のままで良いかな~~。とりあえずファーストビューに各項目リンクだけはまとめてあるし
2021.09.04
2021.09.04
2021.09.01
2021.09.01
公式等身の場合そのコスプレしてることにキャラ・話的な流れや納得感があればノれるんだけど、そうでもない場合は何か奇妙なもののように感じてしまうのかな~~。
デフォルメグッズ絵柄だともう最初から“そういう柄のもの”って感じになるし。おまんじゅうやぬいをキャラ本人だと思ってるオタクはいないのと同じような感覚…?
自分の趣味嗜好、どう足掻いても白か黒では済まないのでこういうのよくあるよね~~と思うからスタンス明示って難しいよね。別に明示しなくて良いとは思うし でも自分の趣味嗜好スタンス語り好きでしょ?好きですねえ
2021.09.01
でもこのボイフレカフェグッズは最初行けない地域でしかやってなくて代行頼んだりしたし、1個ずつ販売のブラインドだったりとにかく現地&交換じゃないと揃わなかったんだよな~~と思うとフルセット通販、本当に・・・・たすかるな・・・・・
2021.09.01

2021.09.01
これ自分だけが参加する赤ブーオールジャンル即売会のパンフレット表紙では?
2021.08.31
2021.08.31
2021.08.31
2021.08.31
気付くと語尾重複してるし同じような言葉繰り返してるし文章の区切り時が分からなくなるし句読点のテンポが訳わからなくなる 今もなってる!
文字あんま読まないタチっていうのもあるけど、読むのと書くのとではまたちょっと違う気もするし(絵と同じで)
ここ数年特に思うけど文章も絵もデザインもなんか答えのないパズルみたいだよな~~ 長くても短くてもスルっと読める文章書ける人、やべ~~
2021.08.31
みんな仕事したり好きなキャラの記念日描いたりしてるし、私も自分が描きたい絵とかやりたいゲームとかアニメ消化に夢中になっちゃうから仕方ないね たまにやるとスゲー楽しいんだけど
ほんと基本一人遊びのオタクなので(?)TRPGをメイン趣味にしてる人ってすげえな…ってなることある。絶対参加者の時間合わせないといけないし相応の時間的リソースを必要とする(その時間を共有しながら遊ぶ)ので すごくね?すごい 私ほぼKP専なんだけど人の時間的リソースを割かせること考えるといつもビビり散らかすもん
メイン趣味でやってる人たちにとってはそれが日常なんだろうけどね。
2021.08.31
2021.08.31
2021.08.31
どちらかというと警戒対象はコメント欄なんだけども
これすげ~~~新作ゲーム発売直前って感じする 新作ゲームを発売日待ってやるのマジで5億年ぶりくらいだから新作ゲーム前のインターネットってこんなにめんどくさいんだ~~~~!!!ってなってる!!いや事前情報極力入れないようにしてるせいだけど
プレイも1ヶ月くらいかけてゆっくりじっくり楽しみたいんだけどな~~~!!インターネットの情報の速さに焦って雑プレイだけはしたくね~~~!アライズ楽しみだな~~~!!!