くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿2756件]75ページ目)

カタコトキャラ、言葉足らずで拙い感じが幼児を想起させるためか「かわいい」という印象になりやすい気はするのだが、拙くとも自国語じゃない言葉を話しているという時点で私みたいな日本語しかできない人間の5億倍頭が良く本質が大人びているし、『一見拙く、可愛らしく見える⇔実際は外面よりもずっと高度なことをしている』っていう表裏のギャップにこそ真の燃えがあるんだよ!!!!!!!!カタコトキャラあまりにも燃え!!!!!ってイノセンスRのキュキュに出会ってからずっと思ってる。

キュキュがコンウェイと母国語で喋っている(というテイで表示は日本語だが)チャットでめちゃくちゃしっかりした姉さん軍人っぽい喋りになってるのマジでマジでマジでマジでマジで好きでほんとうにたまらないし天才描写だしキュキュとオリジナルタイトルで出会いたかったってずっと言ってしまう。 という話は置いておいて


アニメとかでカタコトや舌っ足らず外国人キャラ見るたびに「でも多国語話してる時点でクッソ賢いし母国語で喋る時は全然印象違うんだろうな・・・・・・・・こんなに可愛いキャラですみたいな見せ方してるのに・・・・・・・」っていう全く描写されてないところを読んで燃えてしまう クセが…


あとVtuber見てると、日本人Vが英語をたどたどしく発声すると海外視聴者がみんなCute😻😻😻ってなってる印象あるので逆も然りなんだろうなとかも思う 言葉がたどたどしい=幼く見える=可愛いと受け取られるっていう理屈はかなり自信あるんですがどうですか?どうもこうもないが

でもマジでそういう人がネイティブ言語でハキハキ喋ってる様にこそ燃えがあるよ・・・クソかっこいい そもそも母国語上手くない人が外国語喋れるわけないもん…(人によるかもしれんが)カッケーよ まあ多国語だろうが発音やニュアンスまで完璧に喋る人はもう異次元に見えてしまうのだが 日本語一本ユーザーなので


あっあと場合によってはロボットとかでもあるかもしれんなこれ

#memo 前に見たすごいRPGつくりツール、なんかおもろいことになってた
「RPG Developer Bakin」、RPG制作ツールなのに発売1週間で“アクションゲーム作品だらけ”になる。愉快な現状を開発元に訊いた https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221027-224365/

#oreshika 『どの世界や環境に生まれてもこういう感じなんだろうな』ってキャラとそうでないキャラがいるけど、釣鐘一族の八十一(くく)さんはマジでどこに生まれてもああいう感じなんだろうな。
逆に根本部分が生まれに由来しすぎて他世界にいるところが想像できない、の極地にいるのが徳甲の赤って感じ

この軸でマトリクス図作ったら面白そうだけど、私自身が別世界想定に否定的な方だからメッチャ偏りそう。八十一さんだけはマジであらゆる次元に存在しててほしいんですけど。八十一さん何???八十一さん火の鳥説
でも現代生まれの八十一さんは何らかの法律に引っ掛かりそうで怖いな ある程度治安終わってるくらいが八十一さんには丁度よさそう

ゲームやキャラや諸々の観については未プレイなので言及避けるけど(キャラクター個人の本質の話は実際にプレイして考えた人にしかできないと思っている)、それはそうとけっこう面白い話色々出てて興味深かった
独占取材:「男の娘」から「女性」へ 人気ゲーム・ギルティギアの「ブリジット」誕生秘話【前編】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/186739

独占取材:「ブリジット」性自認公表の舞台裏 開発者がギルティギアに込めた思いとは?【後編】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/186744



『当時スタッフが趣味で同人誌作ってて、キャラ作ってる段階で本作り始めてた』とかどういう風土!?すぎて笑える あんまそういう公式スタッフ同人事情詳しく無いんだけどどういうテイで発行してたんだろう。

あと服装のリデザインについて、『キャラクターの服装などが現実味を帯びるデザインになるよう統一してる』って話も面白いな。
ただ新作からは、キャラクターの服装などが現実味を帯びるデザインになるよう統一しています。例えばシスター服みたいなのが現実的かどうか。これで街を歩いてどう動くのか。

ゲームの映像表現が非常にアニメに近いものになってきたので、普段着として使えないようなものを着て街中を歩いているとか、そういう違和感を覚えるビジュアルにならないよう、普段着としても使えるよう模索していて、それが今回の服装デザインになっています。

変更後の服装も別に現実・リアル的ではないし普通に突飛とは思うけど、進化した映像と作中世界観をかけ合わせた塩梅の中で丁度良い現実味に落とし込んだ っていうことなのかな。 わからんけど良いバランス感のデザイン遷移だな~と思った


フィクションの変な格好や誇張しまくった外見めっちゃ好きだけど、その世界の中で浮く感じかどうかよく考えては分かんなくなるからア~~って思いながら読んでた。難しいよなあ。突飛にしたけりゃ世界自体をもっと突飛にした方が良いのかなとかよく考える。何がその世界に馴染んでて何が突飛なのかって世界観自体の空気やリアリティにも関わってくるし頭バーンなるで
Vtuberとかだと(箱で世界観統一してるとかじゃなければ)割となんでもアリなので、アレ楽しいって思いながら作ってる人も多いんだろうなって思うことある。動かすの大変そうだけど

私のよりずっとちゃんと和風な作品が『エセ和風』を名乗ってたので私はインチキトンチキチキチキ和風を名乗ろう

ランダム抽出したらピンとくるワードで抜いていくオタクヘキビンゴにできそう
20221026120607-admin.jpg
https://renso-ruigo.com/word/%E8%85%90%E3%82%8C%E7%B8%81

最近サイト作ったフォロワーのダチ(相互リンクしたので勝手にダチだと思っている)が『SNSの外気に触れてない自我の文章読むのが好き』って言っててわかわかわかわか分かり〜〜〜になった。そういうのを求めて分からんジャンルの個人サイト漁り散らかしてるところある

↑の意図とは違うかもしれないけど世界の流れとか話題のトレンドとか、そういう話に触れることはなくはないけど、やっぱどっか隔絶されてる感じというか、まあ壁打ち見るのが好きなんだよな。
SNSでも壁打ちはできるけど、やっぱりある程度コミュニケーションツールの側面が強いし、性質上単独なら触れないような話題につい触れてしまったりすることもあるからなんかこうやっぱ外気の影響とノイズが多いんだよなどうしても

タイムラインや検索結果という流れの中で見られている・見られるかもしれない・個別反応ができる発信情報と、別所に立て篭って自分だけの流れの中でブツブツ言ってる情報、マジで栄養素が全然違う。まあ利便性で言えばフォローやリスインさえしとけばまとめて情報確認できる圧倒的な強さがあるけど、その利便性を踏まえた上でも若干不便なところでボヤく意義を感じてしまうんだよな。見たい人しか見ないだろうから 圧倒的に人の気配がしない
このつぶやきは人の言動を受けて発せられているけどコミュニケーションもタイミングもクソもない壁打ちだし、偶にフォロワーやフォロワーじゃない人や友人らについて言及するの全部そう

#BFkari 11月誕生日組のが届いて3-Dが完成した うれし~
恐らく最後の描き下ろしであろうボイフレ誕生日グッズマラソン残り4カ月 悔いのないように駆け抜けたいですね(予約忘れた6月分を苦い顔で見ながら)
20221025143734-admin.jpg

そういう性癖があるわけではないはずなのに10年前も今も機嫌の悪そうな長髪男とアッパーな性別曖昧のコンビで創作描いてるのマジで意味わからん 好きな版権作品でも思い当たるもの多分無いのに(機嫌悪そうなの+アッパーなのだと大量に当てはまるけど)
潜在的性癖なんですか?これがメンタリズムです

自分の趣味嗜好に対する認識、別にマイナー好きとかは思ってないし人気キャラ好きになることもあれば不人気キャラ好きになることもあり、顔が綺麗だろうがとっ散らかってようが面白ければなんでも良いんだけど、
一つ明確にある好みは『凸凹したキャラと関係性』なので、やっぱりそこには三枚目や一般的認識上の整い顔からズレてる存在がいてほしいし、でもそのヘンテコなヤツって単体だとウケにくいからキャラ商売的には難しい存在で、ちょくちょくテコ入れなどでその存在が淘汰されてア~・・・ホンマ・・・となるのは10年くらいずっと繰り返してるかもしれん。色んなコンテンツでなってるわこれ

性質としてやっぱり特定性別層向けのキャラ商売コンテンツが向いてないのでボイフレ以降ソシャゲにはあんま触ってないのもあるかも(特にアイドルコンテンツの増加もあり、アイドルは当然ながらその向きが強いのでマジで向いていなかったと思う)
ボイフレ、売れ線じゃない属性の不人気キャラ推しでもコンテンツ好きでいさせてくれてサンキューな ボイフレというコンテンツを完走できたのは今でも奇跡だと思っている

キャラオタクなのにキャラ商売コンテンツが向いてないのウケますね 私はこんなにキャラオタクなのに


一本のゲームとして完結してたり、物語としてメインサブ取り揃えてるものならそれを総合したパッケージなので(何期も続くタイプじゃなければ)三枚目淘汰とかはそこまで感じにくいのだが 絶対こういうののほうが向いてはいるんだよな。そうだね、グノーシアだね

#holostars #-sage 別次元の姿化が地味にじわっと尾を引き続けててライブのアーカイブもあれ以降見返せてないんだけど(思ったより視聴モチベに重たく影響している)
運営がどうとかアルさんがどうとかじゃなく、あの姿ではVアイドルとして大成はできないと判断せざるを得ない『世界』に対して嫌だな・・・と思うことで誰かに敵意を向けることを回避しようとしている こ、心~!

多分現状維持ならあの姿で良いんだよな。あの姿で登録者数17万行ったわけだし。アルさんずっと頑張ってたし。でもあれ以上に行くためには外見をとっつきやすくしなきゃいけないっていうのは多分 まあ あるんだろうな。ヤだなあ
ホロスタは本人たちもかなり上昇志向のあるグループなので、まあそういう判断を下す必要があることもあるんだろうな~とは思うが

ホロスタ、最初は別にアイドル志向では無かったと思う(なので尖った外見もアリだったし、ライブが難しいメンバーが引退したのかなあと勝手に思っているが実際はわかんない 体調不良はガチっぽかったし)
アイドル志向になってからも私アルさんがあの姿でアイドルやろうとしてるのが好きだったし、ホロスターズというグループの中にあの姿のVがいることが好きだったので、ハ~・・・という気持ちはどうしても・・ある・・・!

というかそもそも私はアイドルではなくエンタメが見たくてホロスタを見てたので(だからおじさんの見た目がいたりある程度幅があることが好きだった)アイドル寄りの舵切りにハア・・・という気持ちもあるのだろうな。勿論本人たちの活動は今まで通りわちゃわちゃ楽しくうんちとか言ったりゲラゲラ笑ったりできるエンタメ芸人成分ありのVアイドルなんだろうけど。外見、外見なあ 若くないとダメ?そう・・・

私別におじさんヘキとかじゃないのにダメージ受けすぎて笑っちゃうよ。凸凹が好きなだけだけど
おじさん属性が好きでアルさん推してた人とかどうなっちゃうんだろう。振り落とされるのかなあ
フィクションのキャラでこういう変更があったら離れる、っていうのも道理なんだが、中に人がいてその人格に長く親しみ、その人格自体は変わっていないとなると離れがたさ倍増しなんだろうなあという気がする

起きてること自体はイナズマイレブンが代を重ねるごとに三枚目キャラが淘汰されていきイケメンと人気キャラばかりのチームになっていく感じに似てるんだけど、Vは一人一人に生きた人間が入ってっから


エンタメ寄りでなんでも許容する土壌がいいならにじさんじでいい?それはそうな気がする(あんまよく知らんので的外れかもしれんけど)
でも私のVの入口はホロスタだし、やっぱこういうコンテンツって積み重ねや愛着・人格への親しみも含めての好きだからやっぱフィクション作品みたく割り切るのって難しいよね。最初からアルさんが若けりゃあなんとも思わなかったけど、今やおじアルさんのいないホロスタなんて考えられねえんだ ハ~ 若くてツルっとした人間並べないと上昇できない特定性別向け市場、憎いな~ 向いてね~(それはマジ)

ボイフレのアランとかイケメンではあるけど女性向け市場で売れ線の顔とキャラではなかったから人気なかったし、微妙にテコ入れされかけたタイミングあったけど最終的にはあの路線で人気の割に好待遇されて本当に恵まれてたなってやっぱ思う。ボイフレは色々問題もあったし手探りだったし振り落とされるか落ちないかのギリギリの綱渡りだったけどやっぱり私に優しかったな。優しかったというか運が良かったというか(3-Dという箱込みでウケが取れたのが大きいと思うアランは)



あとホロスタの方向性が合わないからにじさんじに、ではなく私は多分アングラ個人なバチャいゲやシラクサに帰っていくかアニメや野球見るだけなのでまあ企業Vtuberってコンテンツ自体にはそこまで思い入れ無いんだろうなとは思う。ホロスタとのめぐり逢いは奇跡的なタイミングなので

いや別にホロスタ見るのやめはしないが・・・夕刻ロベルはずっと面白いし3周年企画も楽しみ でも箱として今まで通り楽しめるかは分かんないな。ハ~ ホンマ

うちの部屋の温まりやすさ(PCの熱と日当たり)も相まって昨日今日”””狂い”””の気温の中で生活してたんだけど、昨日昼間クーラー&半袖→夜半袖夏掛布団で就寝→一度目が覚めた時に上着を着る→冬用の布団をかぶる→起床→ひざ掛け装備で作業 なのマジで”””狂い”””すぎて笑える

Twitterでパブサする時、何かを調べたいとか色んな意見が見たいとかじゃなく「良い空気を吸いたい」って動機だからめちゃくちゃ限定したワードで検索しがち 今は『ダイの大冒険 ありがとう』で検索して良い空気を吸ってる 感謝してるオタクが無数に出てきて良い空気ですよこれは。健康になれる

#oreshika 私が徳甲一族補完やってた時一般人のおっさんに一族の正体明かす回(大江山直後のアヅキのとこ )でカタルシス感じてたことが分かっちゃった。無意識だったし自然にやってたけどアレめちゃくちゃ私が好きなやつだったな??いや 今見返してもめっちゃ直球で好きなやつでびっくりした

一族の正体、最後まで京の誰にも知られないってことはまず無いので(なにせ死んで入れ替わるから)明かしてなくてもどっかで絶対バレるタイミングがあると思うんだけど、それをしっかり描いたのが徳甲だけなのでアア~~~…ってなるな。

私が陰陽大戦記という作品が好きな理由、『主人公や仲間・敵対組織が特別な力を行使して戦ってるにも関わらず一般人の友人や幼馴染に隠す気が皆無なとこ』なので つまり そういうコト………
なんかノリで伏魔殿(作中の特殊な空間)にみんなが来ちゃう回とかあったしな…笑 陰陽の絶妙なところはその一般キャラ絡みで足を引っ張りすぎないストレス管理だと思う。あの温度感がマジで好きなんだよな

唯一陰陽で一般人キャラが一般人らしい反発を見せたシーンはリクが記憶飛ばした後のモモちゃんだけど、あれはマジで真っ当な反応だし モモちゃん、心配したり世話焼きたくなったり知らない世界に行ってほしくないという気持ちがありつつ踏み込みすぎない塩梅が絶妙で本当に可愛い一般人幼馴染だと思う。私の好み的に
伏魔殿に行くリクに爆弾おにぎり渡すシーン好きだし最終決戦時に避難しながら焚火囲んで喋ってるとことか死ぬほどすきなんだよ・・・・・・・上善寺モモ、私が一番好きな一般人幼馴染キャラかもしれん

正体隠匿要素のある物語って古今東西無数にあって、物語のヒーローたちはみんな自分が変身できることや特殊な力を持っていることや人間じゃないことを隠しながら戦ったりしてきたわけだけど、それが面白い要素になるか若干かったるい足枷になるか、ってラインあるよな・・・みたいなことを考えることある

変身モノなんかは一応正体バレちゃいけないけど、正体隠匿関連にウエイト置きたくないから『めっちゃ堂々と変身してるけど実際はバレてないぜ!』くらいのノリでごまかすパターンもあるよな。あとプリキュアとかが変身した時点で別人と認識されるようになってる感じとか

これ子供の時からず~~~~~っと思ってるんだけど、主人公が正体や特別な力を隠匿してる作品において『知っているキャラ』と『知らないキャラ』にどうしても存在格差を感じてしまうんだよな。作者側の扱いの良い悪いじゃなくて受け手の個人的感性としての本能的な格差意識というか…?物語的にも動かしにくい枷って感じはあるよね 正体知らない側のキャラ(扱い方次第とは思うけど)主人公の正体を知らない幼馴染の子、とかンギギギギ・・・・クソかったるいな・・・・・ってなってた記憶 ※あくまで幼少トヤマの話です
だから正体や能力を隠さないといけない作品ってなかなかハマりきれなかったような記憶がある

でもそういう正体隠匿モノで主人公らの正体や能力が無知側の友人などに明かされ、その上でポジティブに受け入れられる展開見るとウオオオオオーーーーー!!!!!ってメチャクチャなカタルシスを感じるんだよな・・・・・・・・武装錬金のあのシーンとか好きすぎて本誌切り抜いてノートに糊付けしてた(?)
フレッシュプリキュアね!!!!あと昔すぎて記憶おぼろげだけどウルトラマンにもあった気がする。特別なこと知ってもらうの嬉しいんだろうな本能的に。

これ絶対人それぞれ好みあって「モブや友人キャラなどの無知側がいるからこそ特別感あってワクワクするんじゃん!!!」って人も沢山いると思う。あと公開されるの好きと言いつつ全世界に向けて正体バラシとかはそんなに・・・なので好みの塩梅はあるな・・・。名アリの友人や近しいコミュニティのモブくらいの範囲へのバラシが良い
でも今の時代インターネットとSNSがあるのでその範囲にバレると全世界にバレるリスクがあり・・・ってついつい考えてしまうのでやっぱりスマホない時代設定の方が好きだな。まあテレビや新聞メディアがあればそのリスクはあるっちゃあるんだけども

数えきれないくらい繰り返し見て細かいところにも着目しまくってサラっと見たら記憶にも残らなそうな部分にも数時間注視して全部を舐め尽くす体験、他人の作品だとなかなかできなくなってしまってるけどそれができるので自分でやるお絵描きは楽しいと思う
でも自分で描いたものなのである程度時間が経ってからだと見返すのはちょっと腰が引けるもよう(いざ見返すとまあ、いいじゃん・・・ってなるけど)

#-sage #TOYAmade ここにきて急に世界の名前変えたくなってきた 嘘でしょ?1年近く付き合ってきた世界名を!?
変えたいって言っても一字だけなんだけど。変えた方が色んな意味でしっくりくるんだけど変更前の名前に慣れすぎてるからどうしよ~~~感 まだ全く公開して無いからいくらでも変えられるわけだけど

あとnotionメモもお絵描きフォルダもマンガ内のテキスト全部その世界名使ってるから「変えるの!?」感ある
ロゴも試しに変えてみたけど慣れによる違和感VSしっくり感って感じでめっちゃバトってる ま、迷う~~~~!


いつまで水面下練りしてんねんって感じだけど素材揃ってサイトができるまで………ちなみにサイトはまだ何もやってない ドメイン新しく取りたい(また定額出費を…?)

プロスポーツ興行の実力&勝敗の世界にせよ、商業エンタメコンテンツにおける多数の人間の心を惹きつけないといけない世界にせよ、成功するにはどうしようもない壁や変えていかないといけないことが沢山ありすぎて果ての無さを感じるし、やっぱアマチュア自己満足が一番精神が安定しちゃうんだよな・・・みたいな保守的なことを考えてしまうんだけど、一人の力では成せない大きなことを成立させられることにこそプロや商業エンタメの意義があると(私は)思っているので、まあ物事には何にでも良い面と難しい面があるってことなんだよな~~~~~~~~

何より、一度成功したものがその最高の状態でずっと続くことは絶対ない(続ければ続けるだけ波があるし、時間は経過するし、重力に任せればいずれ落ちていく)ってことを考えるたびにいつも難しい顔になってしまう。祇園精舎の鐘の音だよ~~~

でも、だからこそこんな難しいことをして頑張っている人たちはすごいなあって思うんだけど。しかし自分は個人消費者としてはワガママなので「どう変わっていこうが応援し続ける!」ができないし、どこかで綺麗に、一番良いところで終わって永遠になってほしいと思うし(アニメやゲームなんかは特に) でもそう願うファンって商業やプロの生業としては利にならない存在なんだよなあ・・・・・・こんなにも好きなのに俺の願いは・・・・商業的に利にならない・・・・(※)っていう思考の堂々巡りになり、おわり

(※だから気持ちよく出せる金は惜しみたくないという気持ちはある)

『一番良いところでスパっと終わって永遠になることを願うファン』と『エンタメに関わる人たちが食っていけること』が両立すればいいのにな いやメディアミックスコンテンツとかならまあある程度はそれでも成立するけど(スパっと完結させてアニメや舞台やゲームで商売する形態とか)でもやっぱり基本線はコンテンツ自体の継続と発展とその先にあるすり減りや衰退だもんなあ 難しいよ▲とじる

#-sage 同人印刷物作りも、こう、「こんな印刷代使ってちゃんと需要あるのか…?」って不安になるところは他者ありき活動なので(幸いにしてあまり見誤ってはいないので大赤字だった!!とかは最近はなく概ねプラマイゼロくらいにはできてるんだけど)
勿論やりたくてやってるし楽しいんだけど、やるたびに精神ポイントみたいなのを消費してる感覚がある。特に今年はいっぱい印刷物作ったねえ・・・それもコスト高めのモノを・・・
とりあえず新規印刷物持ってのイベント参加は12月の水そうめんで一旦落ち着かせて、マジで来年は船作って生きる…創作の……あとゲームとかする……
水そうめんには多分いいもん持っていける…はず?なのでどうぞよろしく……!

俺屍プレイ中は印刷物作りとかほとんど縁ないもんな(作りたくなった時に少部数でグッズ作ったりはしたけど)まあ俺屍は俺屍でめちゃくちゃ精神ポイント消費するんだけど。そして没頭しすぎて階段から落ちて捻挫する
オタク活動なんて結局どれだけの精神ポイントを生贄に捧げて満足度というリターンを得られるかなんだよなあ。創作の船作りもちゃんと満足いく形に建造できるか分からんようなものを作りに行くわけだし いつでもコストをかけてリターンを得ようとしている