カテゴリ「未分類」の投稿[3844件](74ページ目)
2023.11.17
河蛙童こそこそ話①
姫のティアラや王子のマントなどはイメージ図、または撮影用装備なので実際にあれを着て討伐に行っているわけではないのだ。マンガの表紙で本編で着ない衣装着てるキャラみたいな
河蛙童こそこそ話②
繁吹だけティアラを描いていないのは特に理由があるわけじゃなく『頭に置く場所が無さすぎるから』らしい。
2023.11.17
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
サンプルで一部載ってます。そういえば自分でサンプル出してもいいんだっけ。でも切り取り的にはこれで十分な気がする
頒布が近くなったら # 花暦語り タグを使いたいメモ #oreshika
2023.11.16
冬、代謝の上がりを感じるなあ
2023.11.16
それはそうとしてさっきのマンガ家たちの筆跡は良い悪いじゃなくとにかく味わいがあるので私も味わいになりたい(味わいになるって何?)
2023.11.16
2023.11.16
2023.11.14
重度のニコニコユーザーだからマイページ新着見るたびにウッたすけてくれ…ゲームの好みが合いすぎてる…になる 無限の時間がほしい
そのうち十三機兵防衛圏やりそう。私がそのうちやりたいので
2023.11.14
あとトヤマ96、相変わらずフィクションと現実を雑にまぜっかえされると沸点がクソ下がるなと思った
2023.11.14
多様性が反映されてる作品、時代や世相が影響しているね←わかる
みんな現代から離れてファンタジー世界で無双したり、悪者見返してざまあしたいんだ、世相かもね←自分は共感できないがまあわかる
最近流行りの作品は敵に言葉が通じないものが多い。みんなSNSをやってることで「言葉の通じない相手」を経験してしまったから「そういう性質の敵」として切り離しちゃうんだ、世相だね←わからないが??????????????
言葉が通じる敵も通じない敵も今も昔も両方いるし、それは流石に結論に無理やり紐づけしたいだけのこじつけ理論では!?!?!?!?
鬼滅が挙げられてたけどアレ相当言葉が通じる部類の敵だろ。人のほろ苦い感情に訴えるタイプばっかりだし(親玉以外は)
フリーレンについては前に感想でも呟いたけど『人間って人間の形をして言葉を話す存在に弱いよね』っていうフィクションあるあるな部分を明確に設定化したオモシロフィクションシステムだと思ってるからSNSや現実の話が通じない敵の存在という世相が落とし込まれてるとか言われると「フィクションをフィクションとして読め!!!!!!!!」って思ってしまう。
もちろん作品にはその時代や世相が反映されるし、それを受け止める大衆もその時代の価値観があるので「時代に合った作品がヒットする」というのは否定しないというか、まああるよねって思うけど。なろう系とかがその辺ダイレクトなのも理解できる。
でも流石にフリーレンの敵設定(言葉を話すが人間とは全く違う原理で動く存在)にSNS世代が共感しやすいは無いわ しらんけど もしかしたらフィクションの受け手っていうやつが現実のことばっか考えて創作物見てるのが多数派な時代なんですか?だとしたら私は火星に行きます。物語世界に没入したいので
2023.11.14
姫子はなんだかんだ根っこの部分には燃え滾る熱さを持っているからそのパワーで思い切り敵をぶっ潰してスッキリできる人で、きららは根っこの部分まで平凡な少女だから自分の持つ力と精神のバランスがずっと取れないままだった、みたいな印象がある。

たまたま近い構図の絵を描いていたんだけど、なんというかかなりこの2人の戦いでの表情を上手く描けてるな……って思うのでお気に入りの2枚だ。姫子はどこまでも喰らいついて行ける人

二人とも心はべっこり抉れたところも突き抜けたところもない数値だけど、姫子はやっぱりこの心火の高さと相棒があの男であること、きららは心土が高く心風が低めという部分と世代が女子組(かつそんなに仲良しでもない)ことかな~~ 他にも色々要素はあるが…
姫子の恋は深刻じゃないけどきららの恋は深刻だからな……(恋できないということも含めて)
2023.11.14
それはそうと散歩用の下半身が夏場に買ったジャージしか無いのでもうちょっとヌクモリをくれるものがほしい
2023.11.13
シオン・キサラ・ロウあたりはすごくシンプルで日本名でもありそうな響きである一方、アルフェン・リンウェル・テュオハリム(あとメインじゃないけどミキゥダとか)は自分的にはかなり馴染みのない響きだった。テュオハリムとか覚えるのにしばらくかかったなー
そんでラザミルもまあまあ不思議な響きなんだよな。
ファンタジー横文字キャラネームの独特さについて語る語彙がないので「なんとなく」になるんだけど…日本人が分かりやすい英語名のような響きからかなり外れてる感じ、とかかなあ?何らかの英単語を想起できないような響き?
めっちゃシンプルな名前か独特な響きか、な気がする。アライズのメインキャラ名 そんでそれは別に種族で違うってわけでもないという。
なんだろー設定段階で言語や名前の体系とか考えてあったりするのかなあ。凝った作品ならそういう世界観背景作ってることもあるイメージだけど
2023.11.12
アライズDLCを起動したら過去シリーズのめっちゃ絶妙に表に立たないクラスのサブキャラがいっぱい並んでて(パスカルの姉とか)その中にセラフ兄弟もいて、「いやだ!!!!!!!絶対解釈違いを出してくるから嫌だ!!!!!!見たくない!!!!!!!」って暴れる夢を見た。バカ #tales
2023.11.12
2023.11.11
2023.11.11
2023.11.10
2023.11.09
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193