くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿3445件]67ページ目)

色んなSNSの話見てると、『ツイッター』の『ツイ』も『ッター』ももじれる優秀さはすごいし、この領域に到達してるサービス名、無いよな…って思う。

◯◯ツイ、◯◯ッター、何につけても響きが良すぎる。日本人だけの感覚かもしれんが。
海外でついた名前だし絶対そういう意図は無いだろうが

スカイプの『イプ』も優秀だけど『スカ』は使いにくいのでやっぱりツイッターにやや劣る。ニコニコやYoutubeは一部切り取りっていうより差し替え名の作りやすさが強い。Youとニコなんて何にでも入れ替えられるのが優秀すぎる。なんの評価?

私がなんかのサービス名考えるなら絶対もじりやすさ重視しちゃうな…パッと思いつかないけど
(あと結局名前とかどうでもよくて使い勝手とノイズの量などが一番大事なのだが)

バーグハンバーグバーグの長期間の父親育休とかフィットネスブランドのマッチョ軍団ゴミ拾いみたいな、『確実にイメージアップの意図があるけどしっかり善行なやつ』の発信を見ると情報社会で生きるのがうまい者たちだ~~~という気持ちになる(素直に善行を褒めろ)(もちろん善行をすばらと思う気持ちはある)

これは『何の補正も加えてないのに異様に不味そうに撮れたドーナツ』です。
20230803230238-admin.jpg

#oreshika しばらくイラスト本にかかってて予約投稿分が切れたのと次世代の立ち絵描きたいのとやや忙しなので次の更新はちょっと開くかな。イラストは完成しました。やったネ

なんかしばらく人に見せられない絵ってモチベ難し~って(描く前は)思ってたけど、描き始めると「自分の絵、サイコ~~~~~~~~~!!!!!!」になってめちゃくちゃ自己肯定感が満たされるチョロ杉達也になったので見せられるのが多少先になってもええか~~~~~!!になれた。自分の絵が好きすぎるだろ
想像力が貧困なので頭の中で思い描く絵の完成図が非常に曖昧でモヤモヤしていて、だから実際の絵に起こすと想像よりずっと解像度高くてテンション上がっちゃうんだよな。

ド派手にドギャアアアアアアアアアン!!!!!!!!!!!!!!ってなって誇張ォ~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!って感じのオモシロ作を見ると「これになりてえ~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!」になるし、
タッチみたいな『淡々としてあまり派手なことはせず、ナチュラルな人間のやりとりと生を感じられるような作品』を見ると「これになりてえ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!」になる どうにか両立しませんか?

キャラクターコンテンツのキャラクターたちの在り方を褒める時『属性記号的ではない、多面的であり、それぞれの息遣い、生を感じられる』というような褒め方や推し方をしている人を様々なジャンルで5億人は見たし勿論自分も言ったことがあるので、これはもう『好まれるキャラクターコンテンツ』なら大体クリアできているクリシェなのかもしれない。

でもなんか、それって作品内部に入り込まないと見えてこない立体感なので、自分の好きな作品だけがそういう部分が突出しているように思え、良く知らない有象無象の作品群は属性記号的に薄く見えるからそこを差別ポイントにしたくなるのかもしれないですね。しらんけど

属人的な解釈や考察ばっかするのはつまんねーよという意見にはメチャクチャ同意なのだが、「こんなん作者のバックグラウンド込み以外でどう語るんだよ」って思えてしまう作品は確かに存在する気がしていて、もしかしたらそう感じる基準ラインが人によって全然違うのかもしれないな~みたいなことはけっこう思うな。

AIの遺伝子3話でメショメショに泣いてしまった。こういうのにめっぽう弱い

「我々に心は無いが、あなたの中の私には心があるのでしょう」これがマジで核心で、海のシーンであ゛ーーーーー(泣)になった。よく出来た話だな…。めっちゃ良い話だった。


それはそうとAIの遺伝子、普通に面白いんだけど、これくらい技術が進んでる世界でも人間の服装とか性別的な部分のリアクションはそんなに今と変わってなくて(男の子でしょ!とか主人公を好きな助手の言動とか)そこがやや違和感なんだけど、何年後くらい想定なんだろう?
まあ話のメインとはそんなに絡まないからそこまで気にならないっちゃ気にならないけども。

キャラクターに人権は無いが人権はある←これが一番説明しにくくややこしい自分の中にある概念

インターネット・誰かしらの意見で私が最も””””””憤怒”””””””””になるもの、やっぱりキャラ単体の在り方ではなく大枠のテンプレや社会規範でああしろこうしろ言われてるのを見た時だなと思う。「この属性の存在はこうあれよ」、じゃねえだろ。人間と同じようにキャラクターだって一人として同じ者はいないんだぞ。そいつにしか選べない判断を尊重してやれよ。

もちろんフィクションは『誰か』の手によって生み出され動かされているものだが、洗練されたそれは“個”も“生命”も“意思”も宿った一人の人格になるし、描き手の力によってそのようになったフィクションのキャラクターが好きだ。だから『このキャラ個人がそれを選んだのだ・このキャラだからこそこういう結末になったのだ』と思える生き様や描かれ方を否定されるとめちゃくちゃ頭に血が上ってしまうのだな。

…ということを考えるたびに、自分はキャラの“個”を尊重されないことが耐えられない極フィクション主義者なのだなあと思う。こういうタイプのオタクはね、フィクション作品を社会貢献や現実への啓蒙と受け取るタイプの意見とは非常に相性が悪い。私は森で暮らそう。

ウーロン茶という微妙なカフェイン源で昼間の眠気をそこそこ撃退できているここ数日なのだが、『カフェインを取った後に昼寝すると数十分後くらいに丁度カフェインが効いてきて気持ちよく起きれる』というのを試してみたところ、シンプルに“寝る”という行為が気持ち良すぎて小刻みにアラームをかけなおして予定の倍くらい寝てしまったので特に意味無かった。コーヒーとかなら効くのかもしれんが子供舌なのでいいです
お前が昼間の時間を無駄にしないためには寝ないのが大事なんじゃ(天才博士)

お絵描きJPさんに繋がらんな どうしたんだろう

#oreshika プカ様、低めで無駄に良い声で喋っててほしい。緑川とか諏訪部とかそういうタイプの

#oreshika 今更気付いたけど1024年が繰り返してましたね・・・。
20230729192210-admin.jpg

記事ミスってたせいでここもおかしくてワロタ こっちはまた今度直すわ
20230729202314-admin.jpg

ブラウザに入れてるアドオンの対応でXが鳥に戻っていくのおもしれえ

更新頻度高い人、自分が更新していることをそもそも『更新』という概念として認識してない説はある

そういえばポケモンスリープの測定精度なんだけど、手首につけるフィットネストラッカーと比較してみた
それ専用に作られたフィットネストラッカーの方がより正確であるという前提で見ています。

(上がポケモンスリープ・下がfitbit)
202307291035181-admin.jpg
↑これが家で寝た時のやつ。微妙に違うけどまあわからんでもない感じ(そもそも3項目と4項目で違うので比較しにくい)
ちなみに寝る時間起きた時間判定が微妙に違うのは私が寝起きに布団の中でグダグダしてるからです

20230729103518-admin.jpg
↑これがホテルの硬いベッドで寝た時のやつ。ポケモンスリープ…し、しんでる
わからんけど多分振動とかも感知してるからなのか、寝床が硬いとこんな感じの測定結果になる?っぽいんだよな。
睡眠測定とか何も考えずただぐっすりポケモンが欲しいだけなら机とかに置いて寝るといいのかもしれない

突然だけどTogether (ポケットモンスターDP主題歌)のここ好きランキングします

第3位
からい?にがい?しぶい?すっぱいね?」
↑甘くないさも含めてきのみの味を入れ込むワザマエ、いいよね

第2位
「なつきチェッカー ごめんねゼロ ホントにCRY CRYクライネ!!」
↑なつきチェッカーがゼロであることに対する異常なテンションがいい

第1位
「時空を超えて僕らは会える」「過去と未来僕らはめざす」
↑優勝!優勝!優勝!優勝!優勝!
アンパンマンマーチの「時はやくすぎる光る星は消える」くらい好き

#-sage #oreshika
俺屍界隈で使われがちな『〇流』って言葉(家系図が何又に分かれているか、というのを示す 1家系→1流、4家系→4流 みたいに使う)
って稲葉百万鉄の俺屍実況で彼の一族が水や流れがモチーフだったから生まれた脇下一族用語だと思うので、俺屍用語として定着してるのいつもなんとなく違和感があるんだけど、辞書的にはどうなんだろう

流(りゅう) とは? 意味・使い方
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%B5%81_%28%E3%82%8A%E3%...

やっぱり家系数を表す言葉ではないよな……


私は『〇家系』って言い方するんだけど、冷静に考えるとこれも俺屍以外で使うイメージないかも。この使い方あるのか?

家系図について軽く調べてみたんだけど、一般的には『〇系統』と表されるのがそれっぽい気がする。とはいえ今から『4系統の一族』とかいう言い方するのも違和感あるし、多分これからも『〇家系』って言い方をするんだろうな。慣れてるから
「〇流』派も多分イナババ用語に慣れすぎて変わんないのかもしれない。いうて家系図の分かれた数を表す言葉で完全に的確なものが無いのでなんでもいいんだな。文字打ってて納得した。

#oreshika 遺言まで見てからキャラ解釈して創作に落とし込むと事故ることは絶対に無いので安心感ある。でも遺言なしの行き当たりばったりでいって微妙に予想外の遺言引いた時に『2要素を結ぶための解釈』を加えることですごい思ってたのと違った味つけの人物像になったりすることもあり、そういうのも面白だよね。