カテゴリ「未分類」の投稿[3844件](66ページ目)

2024.02.02
私には特定の属性へのこだわりはそんなにないし、こういう造形のキャラが絶対に描きたいっていうのも無いし、顔が綺麗なキャラが描きたいっていうのも無い。ただとにかく色んな見た目のキャラが闇鍋になっていると嬉しいので、ゲームが全部ファミコンに見えるような人が見ても同じキャラだと混同されないくらい外見をバラつかせる(モノクロ画面で見ても別人物だと分かる)、が理想だなあとは思っている。できればいいね。いいよねえ。
2024.02.02
人のポケスリ進度見るの面白い。稲葉氏は割と少数のレベルを集中して上げてるタイプだったんだ。ハロウィン時点でLv50が出てるのめちゃめちゃ早くない!?私なんてずっと一緒に寝てるプクリンが今やっとLv47なのだが
あときのみタイプ全然育ててないのも面白い。でもスキルタイプや食材タイプの方が見てて楽しいってのはめっちゃ分かるんだよな~~。きのみタイプは安定して稼いでくれるけどそれ以上でも以下でもないところはあるよね。私は面白い性能のポケモンが好きなのでついスキルタイプに目移りしちゃうし、一番気合い入れて育ててるドクロッグが食材タイプだから彼を活かす料理チームが作りたい。
ポケスリ1周年までやってたらボックス紹介動画とか作りたいな。それまでにドクロッグLv50にしてアーボックも育てて最強のゴクリン厳選育成してビビらせてえよ Youtubeの有象無象を…(何?) #pokemon
2024.02.02


2024.02.01

乱闘クッション
抱き枕というかこう、横向きに寝る時に上の腕が浮くので隙間を埋める用クッション(?)

あとドラネッツのレモンスカッシュ色がどうしても欲しかったので単品購入した。筐体もなかなか見かけないしもう…ね!

こういうプリキュアいそう。かわいいね
2024.02.01
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
願わくばイラストもっとデカいサイズでほしかったけど…(最大がA4クリアファイル)
たのしみだな~
毒ポケモン、昔は普通に黒紫系のイメージが強かったけど、最近は割とビビッドカラフルにも寄ってていいよね。多分イメージカラーが悪タイプなどと近くなるからだと思うけど。アローラベトベトンは最高~このグッズにはいないけど
2024.02.01
・自キャラの絵の周りにそのキャラのセリフテキストをいっぱい散りばめるやつ(面白語録画像とかも)、シンプルに配置がグチャグチャで1つ1つが読みにくいので既に面白さや良さを共有している同士向けのように思う。
紹介画像ではセリフをいっぱい散りばめるより、これ!っていうセリフを1つドンと置いた方が引きやすい気がする。キャッチコピーみたいなもの?
・キャラ紹介一覧画像みたいなの、全員を均等な大きさで乗せると主人公から端役まで全部同じ配分になってしまうので、大きさを変えながら作る方が分かりやすいのかなと思う。
2024.01.31
2024.01.31
どうっすかなーーー全然考えてないなーーーになっている。でも敵対者がいる方が締まりはよくなるよなーーと思うが無理して変な椅子を作って座らせるのもなんかなーーという…
想定するのは易いんだが。例えば沙華んとこの教団の残党につけ狙われる!みたいな。そこにメッチャ悪い教団幹部がいる!とか。でも正直お沙華は別に教団に悪感情持ってないし辛い記憶とかもないから(自我なかったからね!)敵として来られても大してハートが震えないんだよな……。教団についての設定はもうちょっと考えてあるので追々出していきたいけど、どちらかというと描きたいのは現在未来よりも過去の成り立ちなので敵としては別に良いかな……と思っている。今のところは
あと敵・悪といえば世界や社会を脅かす存在だけど こちとら世界を掘り下げるためにやってるんやぞ!まだよく分かってない世界を壊そうとするヤツらがいたら話がややこしくなるでしょうが!!って感じなので。いない 今のところは(全部“今のところは”だな…)
テーマ性の壁になるような存在を悪とするなら、井正や沙華の『世界を知り、自分を知っていく旅』を阻害する存在?がいいんですかね。フワっとしとるよな……わかります……。
知ることを阻害しつつ、しかし突破できれば新しいことが知れるような存在だと良いよね。それって何?なんだろう……。敵ってキャラクターである必要あるのかなあ でもキャラクターとして存在するとやっぱりわかりやすいんだよな。概念的な存在を敵に据えた物語って難解になるイメージ強いし わかりやすいほうがいい わかりやすいほうが…わからん…わかりやすいがわからん……
見たか?こんなに行き当たりばったりなんだぜ?信じられねえな…
2024.01.31
やっぱり私はDS版テイルズオブハーツのクリード=グラファイト、及び彼が率いる敵たちが心から好きだし、彼が出てくる前の序盤で悪役を担っていたラブラドやグロシュラーといった小人物たちも大好き。ちゃんと見合う椅子に座っているしとても生き生きとしていると思う。
テイルズオブハーツって心がテーマの物語だし、想いを通じ合って絆を深めていくことが主人公たちの正義なので(それが全てにおいて正義というわけではないが、この作品の軸はここである)
そういう人の想いみたいなのを軽視して自己中心的にいがみ合っていたラブラドやグロシュラーが序盤の悪いヤツなのわかるし、想いはあるけど通じ合うことができなかった、それを奪うことで大願を成そうとしたクリードたちが最後の敵になるのもわかる。美しいよ……敵の在り方が・・・
それと、やっぱりただ表面的な情報だけで役割に当てはめただけじゃなくてそこに至るバックグラウンドや人間性が伝わってくるのが大事だよなーーー。これって別に過去語りをすればいいってモンでもなくて、人となりや振る舞いから想像させることができれば十分納得することができるとは思う。少ないテキスト量でそれができている作品はムチャクチャ人物の描き方が上手いな・・・・・・・・・って感じる。あれになりたい いいなーー いいなあ
2024.01.31
最初から敵として登場するにせよ、味方に見せかけて途中で裏切るにせよ、ちゃんと主人公の敵に回るべくして回っててほしい。そんな無理に敵役を作るくらいなら敵なんていらねえよ。みたいに思ってしまう。まあ物語を盛り上げるためには敵が必要なのですが……そんな空席埋めるみたいに悪役作られるとおもんねえよ……
なんかここ1年くらいこういうこと考える機会が増えたな。それを考えさせられる作品に複数触れたからだろうか。自分は思ったよりも『敵役』『悪役』の在り方の必然性を重視するタイプなのかもしれないと最近自覚している。
これは個々の性質どうこうではなく(悪を貫く悪が至高、とかそういう論点ではない。信念なくフラフラしてるようなヤツでも、嫌々悪の道を行ってても良いし、納得いくなら改心してもいい)
主人公やテーマ性に反抗する存在が作品にとっての敵・悪だと思っているので、そこの構造がしっかり組み立てられていればしっくりくるんだよな。悪役の座席が空いてたから座らされた、じゃなく自らそこに座りに行ってる感じがあるヤツが良い。
色々好きな悪役はいるけど、なんだかんだ初代ポケモンのサカキや俺屍の朱点童子は実にシンプルに『敵』をしてて良いな…とはやっぱ思う。バックグラウンドとか立場は全然違けど自分から『主人公の敵』という椅子にどっかりと座りに行っていてきもちがいい。ちゃんと椅子のサイズが合ってるし座り心地が良さそうなんだよな、ああいうヤツらは
2024.01.31
2024.01.30
2024.01.30
あと自動接続しない問題も解決してねえ こっちはもしかしたらPCが原因かもしれんが
追記:スマホに接続したら普通の音だった。PC…お前か…?
他のワイヤレスイヤホンは音バグってないのでPCとZE3000の間になんか変なバグりが起きている…?????わからん、何も…
追記2:出荷状態リセットとかもしたけどPC再起動したら自動接続復活したし音質も元に戻った!ビ、ビビらせやがって・・・・・・
2024.01.30
2024.01.29
2024.01.29
やや逆張り気質があるのでラピスラズリをドクロッグやソーナンスで攻略出来たら気持ちがよさそう。ドクロッグはきのみSでLv43まで育ってるから現状普通に最高戦力の一角ですが
2024.01.29
2024.01.29
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193