カテゴリ「未分類」の投稿[3844件](6ページ目)
2025.03.01
ヤクザ萌えが蔓延ってるのはプロパガンダだ!ヤクザはちょっぴりワルだけどカッコイイ✨️っていう意識を根付かせるための洗脳なんだ!!っていう陰謀論(ありそうな陰謀論)
2025.03.01

選手名鑑は初めて買った。選手名鑑片手に野球を見るやつ、やるぞ!やるかな?やるかも!
2025.03.01
2025.03.01
なんでもボタンもいつもありがとうございます!
2025.02.28
2025.02.26
ペンは主にべちょ筆(キャラ) ・かすれザラマーカー(背景) を使ってます。両方ともかなり付き合いの長いペンかも。べちょ筆でマンガ描き始めてから…7年!?

最初はこういうざっくりした省エネまんがを描くために使い始めたんだけど、何故か今は印刷用原稿も全部これでやってる。
なんでもボタンの方もポチポチありがとうございま~す!
2025.02.26
【ポケポケ #pokemon 】
昨日クラウンパルキアを引き、今朝はマニューラ&ゴウカザルを2枚抜きした。“気”がきている。今宝くじ買ったら当たるのかな。買わないけど。
【生活】
毎朝散歩をしている。数日に一回買い出しにいく日があるので、その日は朝散歩をせず、買い出し活動を散歩カウントしている。何回も家から出たくないので…
今日は買い出しの日なのに間違えて朝の散歩をしてしまい、二重出歩きデーになってしまった。(朝散歩に出たタイミングでは今日が買い出しの日であることを忘れているため、財布なども持っていないのでついでに買って帰ることもできず)
無駄に健康的活動をしてしまったな。いいことじゃん
2025.02.26
黒い斜めの影ライティングでなんとかごまかすか……?ごまかせるかな……

江頭みたいになりそう。
2025.02.25
2025.02.24
2025.02.24
占いを信じているかどうかと言われると多分根本的には信じてない寄りだけど、『人と接して言葉を紡ぐプロにオプションでついている属性』くらいの捉え方をしているので
占いの鑑定を受ける時は『占いを受ける』というより『人と接して言葉を紡ぐことを山程やっているプロに話を聞きに行く』っていうのが感覚として近いなと思う。だから未来がどうなる~とか◯年がキーで~とかそういうのは全然興味ないかも。厄年とかも意識したことないし。
受けたことのある占いが創作占いだけなのも相まってマジで出張編集部とかと類似領域にあるかもしれん自分の頭の中で
創作占いの何が良いって、創作物を見たうえでの話を聞けるので『自分の中で明確に根拠のあるものも含めて話を聞ける』ってところだと思う。星の話だけされても「マ~~~ そうかな~~」くらいになりそうだけど、創作物は自分の中にねっちょり張り付いているものだから。明らかに根拠のあるものと絡めてもらえるからこそ、自分にはわからない星読みという話も面白がれる感じがある。よう、できとる
あと、占いって相手の反応とか見ながら言葉変えてるんでしょ?みたいな意見も見たことあるけど、寧ろそれってめっちゃ根拠のあるものだからそこ含めて読んでもらえるのよくね!?って思ってしまう。占い鑑定の文章送る時、これメール文も含めて人間見られてんのかなってちょっと考えたけど、まあそれでもいいかと思ったし。
だから重要なのは占いではなくそれをやっている人のスタンスや経験値なのかもしれない。
占いのこと創作占いでしか知らないレベルで知らないから見当外れなこと言ってるかもしれないけど、でもなんか結局どう受容するかが一番大事な気はする。解釈するのが楽しいというか。はやく2回目の鑑定受けたいな。今描いてるのが終わったら受けたいねんな。
2025.02.24
2025.02.24
2025.02.24
その流れでぼくべんが生んだスーパーメガ人気ヒロインこと真冬さんのpixiv大百科 を見てたんだけど、
尚、これにより当時におけるジャンプ人気投票史上最多得票数の女性キャラとなった(現在では鹿野千夏が記録を更新している)。
ここで千夏先輩人気を知っちゃった。そうなんだ!?!?いや、千夏先輩は超絶チャーミングで理想感と自我感の両方を兼ね備えた素晴らしい人物だけど、オタクウケするのは雛だと思ってた。へ~~~!!
2025.02.24
本当はそういうツッコミは他の誰かに委ねるのが一番面白い形なんだと常々思っているのだけど、でもそれってリアルタイムで突っ込んでもらえる土壌がある人じゃないとできない芸当でもあり、外界を隔絶して壁打ちをしている我々のようなものはついつい自分で突っ込んだりフォロー入れたりしてしまうんだ。でもなんかそれってちょっとダサいというか、突っ走れるなら突っ走った方が絶対面白いんだよな~~~ なりて~~~~(こういうことを内省して壁打ちしてる時点でなれね~~~)(←ほらこういうところだよ!!!)(←こういうところだよなあ!!!!)
でも「絶対これは自分でつっこんだらだめだ、おしめえだ」となるような部分は絶対に自分で突っ込まないように自分を制御していく訓練はしたい。自分でつっこみそうになったら左の頬を叩け
2025.02.23
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2025.02.23
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193