くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿3445件]56ページ目)

🫚ショウガの絵文字はかなり新しいらしく私のPCからは見えない

私がいつかやりたいゲームをイナババがどんどんやっていく ゲームの好みが合う おーんおーん 待ってよ〜(?)

まじでリフォームのどさくさに紛れてマリオカラーの有機ELSwitchほしい

Q.リフォームのどさくさって何?
A.リフォームにはたくさんお金がかかるので、それに紛れて多少高いものを買っても気にならない説に基づくバカの浪費行動

#-sage >>6943
だから私は人間以外の生きものに人間的人格や外見・言語を与えてる“だけ”のものがあまり好きじゃなくて、そこに何か設定的理由があってほしいと思ってしまうタチなんだよな。

代表的な“理由”と言えば、『人間が生み出した人外』だろうか。妖怪とか神話上の生きものとか、そういうものは人外ではあるけどあくまで人間の心から生まれてるから、人間の願いやエゴが反映されていても納得できる。自創作の人外にも基本的にそういうシステムを採用している


わかんない、もし宗教観からして創造神が人間のような存在である、という思想であれば人間以外の全てが人間らしさを持っていてもおかしくないかもしれないけど。それはもう個人の世界観(辞書通りの意味)の違いだ。それはそれで面白い。

神アプデや
TegUp:てがろぐ本体を1クリックでバージョンUpできるPHPスクリプト|にしし|pixivFANBOX
https://nishishi.fanbox.cc/posts/6878028

エンドロールもうできてるのに読み返しと公開ができてないので(いつもの)早めにやります
これは表で呟くことによって自分に圧をかけるライフハックです。

『おもしれー女』って要は『自分の想定外の反応をするヤツ』って意味だと思うからその面白さはファニーよりもインタレスティングだと思うんだけど、(だからモテモテで経済力もある男が逆にそっけない対応をされると面白くなりがち)
オモコロがやってたネットミームかるたに出てきた『元ネタと思われるマンガ』は割とファニー寄りで、「そうなの!?」ってなった。

というか『おもしれー女』っていう現象自体は特定の元ネタがあるというより、ハイスペックな男が庶民の女に興味を持つというフィクションの過程で自然発生しやすいものだと思うので元ネタは一つじゃなく散らばった何かの集合体な気がする。

そう、日常とかの「あるある」に近い?(あるあるには元ネタがあるわけじゃなく、みんなが体験しがちなものの集合体なので)

一番わかりやすい例えがマンガだと思うんだけど、普段は当たり前のように読みやすいプロのマンガを読んでいるはずなのに、いざ自分で描こうとするとセリフ文字数が多すぎて読みにくいマンガにしちゃったり、フォントの字の幅やサイズが無茶苦茶になったり、“当たり前に見てた、画力とか関係ない部分”すらできないんだよな。それってやっぱり見えているものを見ることの難しさっていうか……教えられないと気付けないことっていうか……(これは自分が“見えてない側”である自覚があるという話なので人を下げるものではない たぶん人間の8割くらいはそうだから)

私は松井先生の記事をことあるごとに擦ってるけどマジでこれは“当たり前のことに気付くための教え”なので……マジで良い記事だと思う。みんな元記事を読もう(第三者の記事スクショ引用バズり現象が嫌なので)

ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 - ジャンプの漫画学校
https://jump-manga-school.hatenablog.com/entry/06

絵とかマンガとかその他創作物、デザインとかにおいて全くの門外漢が『センス』『才能』と言うものの正体ってほぼ『知識量』だと思うんだけど
(基礎とかセオリーとかにも言い換えられる。デザインの四原則だとかマンガのセリフ文字はどうしたら読みやすくなるか、とか)
その辺を知識ゼロでも感覚でできちゃう人は『センス』『才能』だな~と思う。知識ゼロというか、教えられなくても自然と理解できる人?

人間って基本的に見えてるものが見えてないので、普段普通にデザインやマンガを見てるはずなのにいざ自分で作ろうとするとセオリーから逸脱したものになる(←これは自分の話です)。だから知識と学習が必要だ…と私は思ってるんだけど 才能やセンスある人は見てるものがちゃんと見えてるので言われなくても自然と『揃える』とか『読みやすくする』とかができる みたいな そんなイメージがある しらんけど……



それとは別で鬼才とか異彩とか変態とか言われるタイプのセンスや才能はまた違った意味になってくるとは思う。“センスと才能がある人”は2種類ある。それは見えるものが見えてる人と、見えないものが見えてる人だ。←格言っぽくない?

イヤホンのハイエンド機は正直音の違いが分かるほど耳の感度が良くないし、高級なものって往々にしてプラスアルファの機能で金がかかってるところもあると思うし、そう考えると2万以上のが欲しいとは思わないんだよな。ノイキャンいらん民だし これはペンタブの高級機欲しいと思わないのと同じだ
小型で連続再生時間20時間で超低遅延で接続超絶安定とか言われたら多分欲しくなるけど(その機能欲してるのお前だけだよ)

あと大型の電気屋さんに置いてあるような有名メーカーだとある程度耐久性や機能の安定性に信頼がおける(気がする)のでっぱ有名メーカー…だよな…という気持ちはある。初めて買ったAnkerのがまだまだ使えてるし。だがAVIOTめてえはダメだ(大外れを引いた顔)
バシカメ店頭でAVIOTのイヤホン試してみたけど一瞬ブチッって切れて「だからてめーはダメなんだよ!!」ってなった(ハズレを引かされたせいで大いなるバイアスがかかっているのでAVIOTの全てがダメというわけではありません)

昨日の日記

関西コミティアに一般参加してきたよ。
202310230921133-admin.jpg
これは電車を間違えて謎の景色が良い駅に辿り着いた写真 ここどこ?

前回は京都駅からバスで会場に向かったんだけど、今回は京都駅から徒歩で会場に向かってみた。だいたい1時間半あれば着けるのでゆっくり行くなら全然良いと思う
202310230921132-admin.jpg
いい景色。天気もよかったしお散歩日和でよかった。

202310230921134-admin.jpg
2万歩くらい歩いたんだけどfitbitの充電切れてて16歩しか計測されてなくて草だった
20231023092113-admin.jpg
2日にわたって警告通知してくれてたのに…(気付かなかった)


202310230940441-admin.jpg
コミティア、思ったより色々買っちゃった。ティアの戦利品アップはそんなに忌避する人少ない気がするので普通に載せちゃう。いい本たちなので

設定資料系とかテーマ決めてキャラをいっぱい載せてる本とかが好きなのでそれ系ばっかになった。コミティア行ったのにマンガ買ってねえこの人
今回見本誌コーナーで色々見てたら追加でほしいもの増えてワ~~ってなって色々増えちゃった!見本誌コーナー、サークルの目の前で立ち読みするのにビビるオタクに優しすぎる

コミティア帰りは普通に電車で帰りました。流石に生き返り徒歩は登山すぎる


京都駅に戻ったらヨドバシカメラに行ってほしいイヤホンを試聴しまくりました。デカ店舗のワイヤレスイヤホン、普通にスマホにつなげて試聴できるんスね。
20231023094044-admin.jpg
めっちゃ悩んだけどfinalのZE3000にした!!!正直バカ耳すぎてどのイヤホン試してもそこまで差が分からなかったんだけど(…)

ZE3000かZE2000にするかで迷っててめっちゃ比べた~~けどなんかもうよくわかんなくなっちゃったので人生で一番聴いてる曲の聴き心地が良い方にした。
事前にレビューを色々みてたんだけど、『ZE3000はバランスよく色んな音を拾う』『ZE2000は高音や低音や声などをピックアップする感じ』で、確かにドンドンチャカチャカしてる曲はZE2000の方が楽しいな~~って思った。ただ、違うイヤホンで曲を聴いてる時に「あれ!?こんな音あったっけ!?」っていうのを見つけるのがけっこう楽しい人なのでZE3000にしました。表面のシボ加工も触ってて気持ち良いし。

連続再生時間が以前の愛用機(めちゃめちゃ気に入ってたけど耐久性が終わってて2台潰れた)よりかなり短いので、すでに持ってるイヤホンと交代しながら使おうと思う。
20231023100509-admin.jpg
沼すぎるだろ ガチ戦力外通告レベルのは入れてないので今最低限稼働してる(してた)者たちです。
左下の最愛用機は最近潰れました。耐久性……

左上(古参)→右下(新参)
左上のSoundcore Liberty Air 2は初めて買った完全ワイヤレスイヤホンなんだけど長いことしっかり使えてて流石Ankerさんだぁ……って感じ。このシリーズはもう最新の4まで出てるけど2でもまだまだ全然現役 外出用とかでかなり使ってる

しばらくはearfunとfinalのを交代制で一軍登用していきたい。

なんかめっちゃイヤホンの話に逸れた。日記です。
2万歩歩いてコミティア闊歩した後のバシカメだったので流石に足がガクガクしたのでカッフェ~で休憩した。ソーダが美味しかった

202310230921131-admin.jpg
コミティア帰りにラーメンをキメました。ポテトとバターをぶちこめるクソデブラーメンサイコ~~~~!!!んん~~めえ~~~~!!!
2万歩歩いたし(免罪符)今日はいくら食べても良い日!!!っつってチャーハンと単品ポテトとアイスも食べたけどマジでポテトだけ別の胃袋に行ってるんじゃないかなってくらい無限に食えるしもたれも無かったので我が胃袋は衰え知らずだ。うまかった。しばらく体重計には乗りません(カス)

河蛙童のマンガをもう一本くらい出したいんだけどネタの落とし方に悩む~うーんうーん
一族の勢いだけならおーらいおーらいでオチてるんだけど んーーーーー

河蛙童のマンガをもう一本くらい出したいんだけどネタの落とし方に悩む~うーんうーん

#-sage 昨日から何をぐちゃぐちゃ言ってるんだというと私はピノキオピー氏のポケモンの曲がマジで合わなくてゾゾゾ…となってしまったんですわ ハハハ

『現実にいるか』じゃなくて『フィクションとして好きかどうか』を軸に見ているから『現実には存在しないよ、画面の中のそれはJPGだよ。』という現実派気取りや、『現実にはいないけどキミの心の中にいるんだよ』みたいな優し仕草共感させ気取りとも気が合わね~~~~~~~~考え方!!hajikeってなってしまうんだよな。

「そんなことないもん!!現実だもん!!」って言いたい訳じゃなくて、「なんでフィクションの話なのに現実がどうのって話になるんだ…?」っていう困惑?なんで現実軸評価なんだ。現実にいるかどうかなんて話はしてないんだよこっちは と思ってしまいがちだ。

・・・みたいなことを考えることがここ数年増えた気がする。オタクとかフィクションが好きな人はたくさんいるけど、『現実軸か』『フィクション軸か』で根底にある考えが違うような気がしていて。まあ前者の方が圧倒的に(社会的には)真人間が多いんですけど………(………)
脳の半分くらいかそれ以上を異世界に接続して生きてるから……我々は……

「あからさまにある一定層の傾向を理解して共感させに来てるコンテンツ」に直面すると「ナメやがって……俺の共感はそんなに安くねえからな…?」っていう謎のバリアを張ってしまう。これによって得をすることは無いが損をすることはまあまあありそう。

俺はお前らとは違う、あるある共感ネタ通りの存在であってなるものか、という中学2年生ごろに消化しておかないといけないタスクが何故か今回ってきてる感じがある。よくないよ

“発信”ってこう、こういう層構造になってると思うんだけど、書籍とかブログ・作品系SNSや個人サイトだとこの辺りがある程度区分けされてて人によって選択できるのに対して呟き系のSNSはこれらが全部まとめて襲いかかってくるから怖いんだよな
20231020193340-admin.jpg

店頭のワイヤレスイヤホン試聴で流れる音楽ってこうなんかカッコイイ洋楽とかそういうのだけど、普段カッコイイ洋楽とか聞かずに合成音声と野球場の音声ばっかり聴いてるモンだから試聴が全く意味をなさなくてウケるんだよな。あと私が気にしてる接続安定性とかは店頭じゃ実感しにくいし

じゃあ合成音声がどう聴こえたら一番良いのか?と言われるとウーーン……確かにイヤホンによってけっこう違いあるけど……個性かな……って思うしだいたいすぐ慣れてしまう。でも“良い”と言われるイヤホンの音質でどういう聴こえになるのかは気になるよね。合成音声

あと強いて言えば大きい音が強調されすぎない、フラット寄りの方が向いてるのかな~。アニメとか見てる時に大きな音がクソ大きく、ヒソヒソ声とかが全然聴こえない、みたいなことがけっこうあるから(作品側の音量調整もあると思うが)
ていうか音に関してはPC側のイコライザーでだいぶイジってるのでイヤホン変えたとて!?な気がしないでもない しらんけど 音の知識が薄すぎる

耳の感度が良い人たちがオーディオデバイスの音質について語っている内容、全部異国語に聞こえて低音の強弱だのドンシャリがどうのだのその辺マジで全く分からないんだけど、流石にイヤホン沼してると音の性質の違いは感じる。
こんな感じのイメージならある
20231019215657-admin.jpg
私の中のイヤホン音質評価、円がどれだけ変形してるかみたいな表現しかできん…波の形にならない
個人的には②くらいのが丁度良いです(伝わらねえよ)

私が欲しい条件を全部備えた愛用ワイヤレスイヤホン、また壊れたかもしれん
全部揃ってるのに耐久性だけが・・・終わってるのか・・・?まだ続くのか?ワイヤレスイヤホン沼……