くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿2778件]32ページ目)

>>6427 >>6428 >>6429
名前と言えば俺屍!!!!!!!!!!!!!!!!!なんだけど
基本プレイヤーの作為全開で名付けして(委任の場合を除く)、後から『親一族はなんでこの名前つけたのかな』ってすり合わせるの楽しいよね。

プレイヤー的にはテーマが無いと名前ストックが枯れるからそこは統一感持たせるんだけど、あんまりテーマが固すぎると自由度が無いから『〇〇に関係する言葉』くらいまでゆるめにいくのが好き。あとこれもプレイヤー事情だけど、キャラ名を混同したくないから漢字・ひらがな・カタカナで意図的にバラけさせたりもするなー。これはかなり作為ッスね。

リアル感を考えるなら親の一字を分ける、とかそれっぽいな~とは思うんだけど、マジでプレイヤーの脳みその配慮して親と全然違う名前にしちゃう…笑 うちの一族は子供に名前分けるとか考えない性格なんですよねえ!!(言い張る~~~)(そんなことも無いと思う)


やっぱり私が今までで一番印象強い名前は『赤』だな~と思う。あれはプレイヤーの頭が真っ白になって思考が止まった結果というメタ的状況+子供しかいない家にやってきたという状況とのシンクロ感…になる。血潮が生きていたらメタ的にもキャラ的にもあの名前にはならなかっただろうなってところもアーーーーになる。ネーミングセンスの有無とか作為とかの外側にある特別な名前だなと思っている。

>>6427 >>6428
ていうか私名前という概念のオタクなんだ。名前の話しはじめたら長くなるんだ。

作為っぽさの有無や役割ネームもあるけど、『他キャラと差別化するか、しないか』の話もしたい!
やはりフィクション作品というのは『見る側に伝える』必要があるからあまりにも似たような字面・響きの名前を並べるわけにはいかない。ただ、あまりにもバラバラすぎるとそれはそれで作為感があるから少しだけ似てる名前もあったりする…くらいがキャラものとしては良いバランスなのかな。それこそ他人として涼太と翔太がいるみたいな

私グノーシアの名前がしっかり差別化されてるところがめちゃくちゃちゃんとしてるな、って思ってるんだけど(人狼ゲームという性質上外見や名前が似てると死ぬほどややこしくなるから)
カタカナが多めだけど、アルファベット・ひらがな・漢字の名前もあり、文字数や響きもかなりバラけてるよね。

ただ『ジナ』と『ジョナス』って結構文字が被ってて、でも名前が似てるとは思わなくて…っていう、あの感じも絶妙で好き……。16人も集まれば似てる名前もあろうが、似てるようで似てないっていう……作り手がそこまで意図してるかはわかんないけど #gnosia

>>6427
#BFkari
私は学園モノ乙女ゲームとしてのボーイフレンド(仮)のキャラ名の付け方を本当に愛しているのだけど、それはあの名前たちがゲームジャンルや舞台にピッタリだからなんだよね。ボイフレに逆転裁判みたいな名前は合わないし

私は夢的な楽しみ方をしているユーザーではなかったけれど、先の論文で書かれてる『名前に作為感が無い方が夢的に没入できる』という理論で言えばかなり理想的だったんじゃないかなと思う。

(ここで言う作為感というのは『キャラ性や役割とストレートに表現する名前というわけではない』という意味で、ボイフレキャラの名前にもしっかり作為があると思ってます。)


私がボイフレのキャラ名で好きなところは『なんとなく名付け親の雰囲気が分かるところ』なんだよな。翔太とか涼太みたいなかなりよくある名前のキャラがある一方、『瑠風(るか)』みたいなスッゲー今っぽい読みがなのキャラもいたりするあのバランス……あれが好き。キャラ性も合わせて親御さんの顔がうっすら見えてくるようで

よくある~ちょっと珍しい~かなり珍しい のグラデーションがあるのがボイフレのキャラ名のいいとこ

現代日本舞台で特別非日常があるわけじゃないキャラゲーとしてはかなりフィット度の高いセンスある名付けだったと思う。好き作品褒め失礼します。

そういえば10年くらい前に書かれたあるオタクたちの論文みたいなのを読んでて、そこで『〇〇(作品名)はキャラ名に作為っぽさが無いので良い。(現実にいるように感じられて夢創作が捗る)』って書かれていた。それからなんとなくぼんやり『キャラ名の作為感』ってなんだろう?みたいなことを考えている。

『作為感のある名前』って極端に言えばヒーローキャラの苗字にそれぞれ色や属性が入ってる、とか、逆転裁判みたいなゲームでよくある『見たまんまネーム』とかが代表的なのかな?役割や特徴をそのまま名前に与えられている、というパターン

それと、因縁のあるキャラが対応したような名前だったりっていうのも、名付け理由にメタが絡む作為ネームに該当するっぽい。私は分かりやすい名前好きなので上記のような作為的なのめっちゃ好き。

現実寄り、リアル感を重視している作品だとキャラ名の作為感は低めになる傾向にはあると思う。だってリアル等身の真面目恋愛マンガのヒロインの名前が『比呂・印子』なことは基本無いじゃん。だから結局のところ例の論文の人たちが好きな作品が特別というわけじゃなくて、ジャンルによってキャラ名の作為レベルが変わってくるだけな気がしなくもない。

それと、現実寄りの作品キャラ名でも作為感が一切ないかと言われるとやっぱそういうことは無いとも思う。作り手はそのキャラに見合うキャラ名を考えてるだろうから(本当にサイコロ転がすかすごい名前メーカーで作ってるなら別だけど)
キャラ性にフィットする名前、敢えて少し外した変化球な響き…etc…と作者は考えてるわけで、まあ作為はあると思うよ。あると思います。“作為”を何と捉えるかにもよるが。

ゆる言語学ラジオの人たちのカタシロや狂気山脈見たいけどRiJと高校野球が終わらないと無理すぎる。1日が24時間しかないため


そういえば高校野球を見ていると今の高校生の名前にたくさん触れることになるわけだけど、やっぱり最近はちょっと一風変わった名前が多いよね。でもそれって所謂キラキラネームって感じではなくて、なんというか『響きは人名っぽいけど漢字の選び方とかがちょっと捻ってある』って感じで割と嫌いではないな…というかカッコイイな……と思う。名前がかっこよすぎるのは本人的に良いか悪いかは分からないけど。

こういうネーミング、なんか馴染みあるよな~と考えてみるとマンガっぽいんだなって。黒崎一護とかそういうアレだ。マンガっぽい名前が子供に名付けられる世代なのかも。しらんけど

これ読んでからずっとぼんやり『選択肢を与えられることの業』を思っている #memo
一口エッセイ:神の視点をもってしてもピクミンを救わないことは罪か|にゃるら
https://note.com/nyalra2/n/n9148b6dc4e4a

グノーシア初回プレイ時ちょっとしたネタバレすら踏みたくなくて森羅万象(ありとらゆるもの)をシャットアウトしてたんだけど、今当時のプレイ絵日記掘り返すと思ったよりふぁぼられててワァ…!?ってなった。何年前の話?

少し前のトヤマ「ペンタブ小さいのでいいからOnebyWacomスモールサイズに買い替えたったわ(参考動画 )」
ワコム「秋に新モデル出すやで~Bluetooth搭載やで~筆圧4096段階やで~ペンの色いろいろ選べるやで~」
トヤマ「toyapingtoyapingtoyaping

流石に大分値上げされてるけど ほ、ほしい~。余計な機能なしで無線と筆圧だけ強化されたOne ほしすぎる…

とりあえず様子見の #memo
https://estore.wacom.jp/ja-JP/products/wacom-one-pentablet/e...

今週末くらいには再販入稿作業をします(書かないとやらないので書きました)
プリントオンとかだと『前回のデータと同じでーす』って言えば作ってもらえるんだけど、おたクラブはまた1データずつ入稿していかないといけないので腰が重い重いなのだ。でも安いから背に腹って感じ

あ、もしかして夏季休業とかぶる?まあ急ぎじゃないし被ってもいいか

今日からRiJということに脳がついていかないねえ

能力バトルものの面白さの肝を『相性と制限』に見ているのかもしれない。あくまで自分はの話ね!

あくまで好みの話なんですけど

能力バトルもの、じゃんけん的な相性とそれだけではない工夫や機転、みたいなやりくりを見るのが好きだからあからさまな後だしじゃんけんや急なルール追加(じゃんけんに対してバリア張り始めたり)があるとスン……ってなるんだな…と思った。

能力者Aと能力Bがバトル!!能力Aは圧倒的に強い!!でもどうにかして工夫して隙を突いた!!!!ウオオオオ!!!!しかし能力者Aは全部を無かったことにできる最強無敵チート能力を隠し持っていました!!!!←ズルじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!おい!!!!!!じゃんけんしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!じゃんけん中にバリア発動すな!!!!!!


というかやっぱりボス戦形式の能力バトル話がそんなに好みじゃないのかもしれない。主人公が倒すべき明確な大ボスがいる状態だと、やっぱそのボスを死ぬほど強くしなきゃいけないし、じゃんけんのフレームを外れたズルを仕込まなきゃいけない時もあるし……ってなって、結果見ている私は「おい!!じゃんけんしろ!!!」ってなってしまうんだな?作品によるけど(ジョジョとかだとそういうのはあんま感じたことないかも)

能力バトルは乱闘形式が好きなんだろうなやっぱり。群像的なやつというか。ボスキャラ的な概念がそこまで無くて(めっちゃ強いヤツはいても)じゃんけん的な相性+工夫や機転 でバトルするやつが好みだ。戦闘破壊学園ダンゲロスが好き。はい

メッセありがとうございます!🌀🌀kanshaAkanshaA
なんでもボタンもいつもありがとうございまーす!kanshaBkanshaBkanshaB

#oreshika 基本俺が受信したようにやらせてもらうぜ!のスタンスだけど尻界隈(尻界隈って何?)に対する人類の温度感、どうなん??という気持ちはまあなくはない 尻界隈って何?
追加尻が来てしまったので今後尻界隈は更に濃くなります いいのか?

アロマや芳香剤なるものを今まで一度もやったことがないんだけど、蚊取り線香の匂いが好きだから蚊取り線香の匂いがする芳香剤ってないのかな……。蚊、取らなくて良いから蚊取り線香の匂いがするだけの芳香剤……
でも調べてみるとアロマの匂い付き蚊取り線香とかしか出てこない そうじゃないんだよなsorehasou

既存キャラをアイコンにして色々発言すると印象が紐づいてしまうのではないか、なんかそれは自分的にはヤだな→じゃあいくら印象が紐づいても良い(=イメージを汚しても良い)アイコンキャラを作ろう、という流れで toyachoが生まれたわけだけど、そういう経緯のキャラだからか愛着とか可愛いとかの感情より『お前は俺と一緒に地獄まで落ちるんだぞ』みたいな気持ちを向けていることの方が多いなと思った。

#-sage 諸説あるややこしい領域の話題なのでサゲ

ゆめこうさつぶ!
http://yinfo.web.fc2.com/

この論文(?)をちまちま読んでるんだけど(まだ最後までは読んでない)

『夢創作とは、恋愛に限らず固有キャラと何某かが絡むものだ(モブでもオリキャラ系でも)』と主張する人々がいる一方、この人たちは『名前変換ができるくらい“個”が存在しない恋愛小説こそが“夢”である』というある種原理主義?な感じで 色んな考えだ~~~になる。

確かに、求めるものや本質が違うものを同じ言葉でまとめるのは乱暴かも…という気もするし、夢という言葉の印象をもっと拡張したい人の気持ちも分からなくもない。難しいことやね


私もグノーシアのプレイ日記とか、ボイフレのモブ後輩本 とか、これ多分広義では“夢”なんだろうけど、その定義にも諸説あるし、やっぱり夢という言葉が与える印象って未だ恋愛の方が強めだからそう名乗るのは難しいな~みたいなこと考えたことある。

でも私って原作設定なし主人公に“存在”を代入するにせよ、オリキャラ(またはモブ)を入れるにせよ、個性よりもよりモブ感というか、あくまで添え物であることを重視する方なのである意味↑の人の感覚に近いのかもしれないスね。
グノーシアは公式の受け皿がデカいのはあるけど、トヤマくんはあくまでアイコンキャラの代入であって特に設定とか無いし。ゲーム内の動きとステータスが全て あ、でもお婆ちゃんとクマさんはややオリキャラ寄りかな。それでもあの世界観に合わせた詳しい設定とかはミリも考えてないけど

俺屍はそもそもが特殊だけど、一族や神などでもないキャラを出すのはこのアレに近いよね。だからあんまり強い個性や設定をつけない・あくまでモブの延長として扱う……というのは私の中でスタンスとしてあった。あった。そう、過去形
あれはなんか本当に特殊ケースで、なんか、私のスタンスを越えて動いちゃった例……だからああいうのもあっておもろいよね。ウケるよね。
ただ、名前はずっと出さずに「おっさん」「大将さん」あたりで通してたのは私のモブスタンスの名残だな…と思う。




話題変わるけど
↑の同人誌の人たちの主張としては『我々はとにかくキャラ単体を掘り下げたいのだ。だから個性のある夢主ではなくモブとの恋愛がいいのだ』なんだけど、多分個性ありでやる人の中には『このキャラがそこら辺のモブと恋愛するはずがない、これくらい設定を盛らないとそもそも掘り下げたい元のキャラがブレる』という考えの人もいるのだろうな~。

『キャラを掘り下げるため、知るために△△形式の創作をしている』←これ、言いようによれば何にでも当てはめられそう感はあるよね。
特に追加属性の無いオールキャラ(フラット?)→原作に近い形で原作に無いシュチュエーションをやることで単体を掘り下げられる、って言えるし
カップリング→二人の関りによってそれぞれの単体要素の掘り下げになる
原作に絡みの無い組み合わせ→原作に無いからこそ新しい可能性によって単体要素の掘り下げになる
オリキャラ絡みの創作→原作に無いからこそ同文

うーん、何にでも言えちゃう気がするな。それはモブ夢だけの特権ではない気はする。しらんけど

絵文字てきとうに作りすぎて縦横比めちゃくちゃでガタガタになってるからちゃんと全部正方形に収めるように修正したいけどめんどいよ~uoo4

絵文字正方形に直した>>6377
バランスよくなったと思う(キャッシュ削除したら見れるけど別に大した差じゃないのでしなくてもいいです)

こないだtoyapingこういう感じのペン立て見つけて「ちょっと欲しいな…」って思ったんだけどtoyapingの目が割と生きてたので惜しいな…と思いつつ見送った

翡翠SINGS、ヒスイシングスってテイルズオブハーツか?と思ったけどカワセミシングスだった #tales