カテゴリ「未分類」の投稿[3446件](22ページ目)
2024.07.06
はい。
群像劇が好きだけど、群像劇のどういうところが好きか?というと、『主人公が動かなくても動いている世界』が好きなんだろうな~と思う。主人公がなんもしなくたって他の登場人物たちは勝手に生きてるのがいい。そんな中で主人公が果たす役割とは何か?とか、いかにテーマ性を担っているか?っていう部分がしっかりしてると締まってよりよい。
嵌りにくい要素としては逆に『主人公がいないと絶対に動かない相関図』になる。代表的なのは恋愛もの・ハーレムものとか。主人公の役割がかなり明確に『選ばれし者』なヤツもそうかな〜。
少年マンガやラノベものであっても『これは主人公を中心にした相関図になっている作品だな』というのはかなりある。これはもう作者ごとに方向性が振り分けられる気もするなあ。全部主人公に紐づけて主人公外の関係性は全くやらないタイプの作家はかなりいるし。作品や媒体目的にもよるが、無意識の嗜好がある気がしている。どっちが正しいとかは無い。
他の『嵌りやすい要素・嵌りにくい要素』を対比で見ると、『現代じゃない世界』が嵌りやすく、『現代人の共感をストレートに誘っている要素がある』と嵌りにくい。とかがあるかも。
『現代じゃない』の反対を『現代』とせず、『現代の共感』としているのは、そちらの方がより芯に近いから… インターネットの描写が苦手な理由って多分概ねこれだと思う
『主人公が唯一無二の特別な選ばれし存在ではなく、主人公がいなくても回る世界で、現代あるある的共感をわかりやすく誘っていない』割と完璧にこれでは?もちろん例外はいっぱいある
現代・恋愛ゲームのボーイフレンド(仮)に何故ハマったのか?っていうのが面白くて、私があの作品に『主人公がいなくても回る世界』を見出したからなんだろうな~と思う。きわめて群像的なハマり方
わぁいトヤマ恋愛ゲームのルート外だと主人公に全然脈なさそうな攻略対象 ルート外だと主人公に全然脈なさそうな攻略対象だいすき。世界が主人公無しでも回ってる感じがするから。もちろんデフォで主人公ラブ勢というのはキャラ個性なのでヨシ
2024.07.05
↓
「あれ好きそうだな~リプしようかな」と思う
↓
「でも自分の感性にはそこまで合わなかったんだよな。この人には合うんじゃないかと思うけど、自分が好きってわけでもない作品を薦めるのはどうなんだろう…?不誠実かもしれない……」ってなる
↓
結局言わなかった
っていうことがあったんだけど、最近その人が私が薦めかけてやめた作品見始めてて大分好感触で「それだったらオレも言ったのに~~~~~~~~~(←は?)」ってなった 脳内ひとり相撲やめな
作品薦め道は、難しい。でもぶっちゃけ自分がめっちゃ好きな作品よりそれ以外の方が人に刺さる率は多分高いんだよな。何故なら人間はみんな好みが違うから(あたりまえ体操)
2024.07.05
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
#oreshika
クリア直後の新鮮な脳から出てくるものとは少し違うかもしれない
サッパリしてるくせに激重、徳甲緋ノ丸!!!!!
はい/いいえのやつが綺麗に入れ替わってるのオモロだぜ
創作がもうちょっと進んだら創作でもやりたい 設問が丁度良いので
2024.07.05
2024.07.05
2024.07.04
2024.07.04
猫:ねこ・ビョウ←ビョウ!?
2024.07.04
2024.07.04
2024.07.04
一応慣れもあるからしばらくしたらだんだん思考できる範囲も広がっていく気もするが
2024.07.04
2024.07.03
ことり先生絵のデカい印刷物、本当にお待ちしております
2024.07.03
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
こういうの初めてなんだけど、商品ページにインタビューつけてるのがズルだな。商売がうまいですわ
『グノーシア』はループもののゲームですが、現実の世界では時を繰り返すことはできないので、刻まれていく時間を大切に、「迷わず前に進んで、未来を刻んでほしい」という願いが込められています。
こんなこと言われたら欲しくなるでしょうが。そもそもデザインが良いし ぬお~~
普段スマートウォッチつけてるから腕時計用の腕がないんだけど、腕時計って卓上に飾ってもいいのかな。まあいいか……いや、腕につけたいけども スマートウォッチつけてるからなあ?腕時計初心者すぎる。腕時計ってどう使えばいいんですか?腕につけるんだよ!
バッグの内側のスチルのやつもアア~~だしアア~~~~だよ 使うかどうかはともかくグノーシアに金出せるタイミングには出すわ
2024.07.03
カカオカメックスと20ページ以下の短編ネームは似ている。最悪やり直せるしグダグダ悩む前にとりあえず育ててしまった方が得るものが大きい。まあ私は最近までカカオックス育ててなかったけど
2024.07.03
というかまあ結局これも0か1か思考がダメ、って話か。フィクションを完全にフィクションだけで読むことはできないが、フィクションを現実だけで読むこともまた違うからさ~。私だってフィクション見てて倫理観にアチャーってなることはあるし…。
『フィクション世界には我々と違う常識や価値観があり、その世界にしかない生があるから良い』というのも、『しかし我々の現実に照らして共感できる・考えるところがあるのがフィクション』というのも、両方を立てられる(理解している)評論が一番真っ当だと思うんだよな~。現実という文脈だけでフィクションを読むのは絶対違うよ~それがしたいなら現実でしてくれよな~
しかし、現実という文脈だけでフィクションを読む人間が割と目につくようになったのってまあ、それだけオタクコンテンツが広く普及してるってことなんだろうな~。フィクションの概念に対する触れ方全然違う層を目にする機会本当に増えたなあ。一般普及有名作は絶対こういう評論の風に当てられてる
2024.07.03
ネーム直してると「これ面白いのかな」以前に「これちゃんと繋がってんのかな」「これちゃんと分かんのかな」になってワケわかんなくなってくるし、「テーマの一貫性だけ意識すれば最低限体裁保てるよ」「完成しないマンガより完成するマンガの方がえらいからとりあえず描いちゃえ」という甘やかし人格が出てくる一方で「ほんまにええんか…?これから短く無い時間ともにするネームがこれで…」の人格も出てきて、ヌギャーーーー!!!!!!になる!!!!!!!!なってる!!!!!
あと結局なんか原稿に流し込んでみないとマジで判断できないから二度手間になろうととりあえずクリスタに流し込むか~~~~になるし、マンガって難しすぎる。なんで?そんなに難しい話じゃないと思うんだけどなんでこんなに難しく感じるんだ??
2024.07.03
後者が劣っている、という話ではなく、面白さを感じるのは個人の素養というかアンテナに寄るところが大きいので優劣はつけ難いと思っている。ある程度年を重ねるとそのアンテナの本数が増えるので、ガキの頃よりは『面白い』と感じられるものが増えたのだけど、『感情が出来事』タイプは未だにそこに辿り着けていない
2024.07.03
2024.07.03
2024.07.03
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173