カテゴリ「未分類」の投稿[3918件](188ページ目)
2021.08.31
2021.08.31
今週中には終わらせたいな
2021.08.30
2021.08.30
いや、この絵Twitterに載せても何・・・?感あるしこう、サイトとかここのぼやきの流れで生み出されたものはこう、な?? こうな たかはしこうな
2021.08.30
2021.08.28
でもラスボスは主人公と並ぶ作品テーマの体現者だし結局作品次第なので優劣とかない
2021.08.28
2021.08.28
はねるさんのバラエティ企画にロベさん呼んでもらえるの本当に嬉しいな。面白いので 面白い人や企画好き #holostars
2021.08.27
2021.08.26
2021.08.25
ま~~~たいつプレイできるかわからんゲームを溜めるのか~~!!って思うけどまあ良いか…私が未プレイゲーム積んでも微弱に経済が回るだけで誰にも迷惑かけないし
2021.08.25
2021.08.25
好きなものの話してると最高になっちまうよ
2021.08.24
でもそういう相手や自分との関係性に執着したりするというよりは、それによって新しい世界や道が開けるきっかけになる…くらいのが一番好みだな。世界狭める出会いよりも広げる出会いが好きなんだと思う(単なる好みの話なので世界狭める出会いも面白ければ全然好き)
2021.08.24
2021.08.23
俺屍でも当然のように断片情報人物像組み立て二次創作してたけど。なんかボイフレハマって以降こういうハマりかたできるゲームにしかハマってないな本当に。
逆に自分の傾向がけっこう明確に分かってきたのでハマりそうなゲームの匂い分かってきてる(なのでプレイするタイミング選べる)かもしれん いやどうだろう わからん
ハマりこむ作品と単純にストーリーやプレイを楽しんで面白かった~で終われる作品が割とパッキリ分かれてると思うんだけど 今はそう思うけど結局触れてみないと分からんやん 人生何が起こるか分からん(?)
2021.08.23
自分が何よりも重視している要素を流動的に扱われるとやっぱり合わないなあってなるし、逆に二次創作形態や受け取り方が多少違っても『重視してる要素』が一致してるように感じるものは見たいって思うから。いや『軽視してはいけないもの』が一致してるもの??どっちも?わからん
逆に、私がそこまで固定的に扱っていない要素を重視している人にとっては私の二次創作や考え方は合わないってなりそうだしね。
何を重視するかに正解は無いのであくまで個人にとって合うかどうかの基準でしかないけど。自分の内部ですらタイミングや時期によっても変わってくるし
2021.08.23
ニコニコの動画や民、最悪なところも多いけどやっぱりあの趣味感溢れる空気がホームなので投稿者離れしてほしくない……って思ってたから上限解放うれしいな~~ 何故か全盛期過ぎてからプレミアム会員になって毎日ニコニコに足しげく通っているオタクより
2021.08.23
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196
みんな仕事したり好きなキャラの記念日描いたりしてるし、私も自分が描きたい絵とかやりたいゲームとかアニメ消化に夢中になっちゃうから仕方ないね たまにやるとスゲー楽しいんだけど
ほんと基本一人遊びのオタクなので(?)TRPGをメイン趣味にしてる人ってすげえな…ってなることある。絶対参加者の時間合わせないといけないし相応の時間的リソースを必要とする(その時間を共有しながら遊ぶ)ので すごくね?すごい 私ほぼKP専なんだけど人の時間的リソースを割かせること考えるといつもビビり散らかすもん
メイン趣味でやってる人たちにとってはそれが日常なんだろうけどね。