カテゴリ「未分類」の投稿[3844件](167ページ目)
2022.01.21
“物量”は生産できるけど“数”増やすのは向いてないって感じだ
私にもう一冊ラキオとレムナンの本出せって言われたら今のところ野球で全部解決する宇宙でバッテリー組んでるっていう意味不明なやつしか思いつかないかも(ええ…)(描くんですか?)(少なくともそれでマンガは描けないっス…)
まあそんな感じでギャンブルの結果ネタが出てきて全力込めて作った本だから、無くなったら再販するつもりだし在庫置いておきたいんよね〜
2022.01.21
いや本当に危険なんですよ枠を先に確保するのは 怖いんですよ!ネタの出なさがトラウマになってんじゃねーか
同人屋、軽率に『イベントに申し込んで退路を絶って締め切りでケツ叩きすれば本は出る』って言いがちだけどアレ向き不向きがあって合わない人には虚無地獄みたいなところに突き落とすことになるからな!気をつけなよ(?)
でも面白いもんで、私の友人で『イベント申し込んで締め切り作って、かつ締め切りギリギリ直前になって真っ白な原稿キャンバスを前に精神追い詰められて深夜とかに寝不足で頭がおかしくならないと良いネタが浮かばない』っていうやべーのがいるのでマジでネタ出しエネルギー源って千差万別なんだな……って実感込みで思う。そいつが頭おかしくして作ったギャグ同人誌マジで面白いし(寿命は削るなよって思うけど)例が極端すぎるわ
2022.01.21
2022.01.20
2022.01.20
2022.01.20
でも多分初動で欲しいって方の手には行き渡ったかな?って感じするので丁度良かったかも?再販分は在庫として長期間置いておける感じにしたい
2022.01.20

笹生はやや太めで直線的、きららは曲線的で肉感強め、石榴は細くて骨感も肉感もあまり無い、ってイメージで
ばな奈ちゃんは細くて骨感アリなイメージ これが一番ストライクな脚です!!! まあ完成絵ではこの脚全部隠れてるんですけどね(どどっ)

羽出井のあくるの脚も好き というかこれはまんまポケモン女主人公の脚好きなヤツの描く脚
2022.01.20
2022.01.20
Blu-rayボックス?の特典のBNWが走ってるイラストのウイニングチケットの脚がマーーージでヘキすぎてヤバい あれ私が一番好きな脚 細いけど骨が強そうなスラアっとした脚…ウイニングチケットの脚…!!!
そういえばウマ娘2期まだ見れてなかったな〜
2022.01.20
2022.01.19
2022.01.18
共鳴感情とステータスを全部ランダムにして主ヒロガチャする遊びです

なんかめっちゃ良さそうな主ヒロガチャ引いた
知力魅力運勢マックスの激烈インテリで顔が良くて裕福そうだけどメンタルがカスな疑念主人公と
知力カスだけど身体とカンが強くて手先も器用なパワー系職人タイプの好奇心ヒロイン
2人ともルーツは傷 すごい!!!!!!!!!!!!萌えました!!!!!!!!!!(インスタントステータス萌え)
トヤマの言うヒロインの定義は『主人公にとって一番重要な存在』、なので特に性別は決まってないけどトヤマのことだから少年少女か少年少年なんでしょうねこれ
2022.01.18
2022年度 謎解き共通テスト https://contents.riddler.co.jp/sp/kyotsutest2022?r=AMTuTH9T9...

謎解きや頭柔らかく使うやつ、本当に本当に苦手なので本当に苦手なのか試してみたんだけど本当に苦手なんだな…って思った これ うわあ
半分くらいそもそも何を聞かれてるかすら分からなかったよ。ボーボボの世界に迷い込んだかと思った
8割正解してる人とかテェムラインにいたけど人類これわかるの??INTが高すぎない!?!?
そりゃあTRPGやマダミスはGMしかやりたくないわけだわ(どっ)
2022.01.18
Twitter後から修正できねーから向いてないなあ
2022.01.18
2022.01.18
あとやっぱり本の形で読んでほしい~!って感じで作ったから、その状態で読んでくれた人の反応見るとやったー!やったー!!(オモコロGIF)になる~~~!
ご感想年中無休365日昼夜問わず受付中です!!(通知音で目が覚めることは一切ないタイプなのでド深夜に送ってもらっても何の問題もないです!)
何かしらデカめの制作物完成させた時だけめちゃくちゃ感想乞食になりがち
2022.01.18
2022.01.18
2022.01.18
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193
天体配置はもちろん、作品や質問ヒアリング文章も色んなタイプのを何百何千と見てきてるはずだから、そういう積み重ねで培った引き出しみたいなのもあるだろうし
そんで、水煮さんのデータベースから引き出して解釈してもらった言葉を受けて、今度はこっちの脳内データベースにアクセスして『そういえばこういう過去エピソードあったわ~~!わかるわ~~!』『つまりアレもこういう風に解釈できるのか!』って私の方が結び付けて解釈して盛り上がる、みたいな。そういう思考のキャッチボール(キャッチボールなのか?)が楽しかった