カテゴリ「未分類」の投稿[3844件](166ページ目)
2022.01.29
でもL・Aは人生だから……IDが重すぎて一生背負いながらTwitterやってる 消せねえよL・Aの人生
いや私は別にL・Aの何でもないただのファンなのでID変えたり消したりしてもL・Aの人生は消えないですけど!?(怒)(?)こちら側の意識の問題やんな
2022.01.29
いやでも実際去年末にちょっと描き方変えてからなんか発展性見えてきてワクワクするのもありスゲ~楽しい!どういう絵になってくれるんだろう的なワクワクがある。ずっとイマイチピリっとしないな~と思ってた線関係が解消されつつあるからってのも大きいかも
ありがとうくるみつ先生~~冬コミの新刊も買いました
2022.01.28
いただいた感想を格納しているお薬棚がどんどん潤っています
2022.01.27
2022.01.26
色んな一族がそれぞれのプレイヤーのデータと心の中に生きてるのが好きや
2022.01.26
(意味がわからん方向けの補足:プレイ毎に固有のキャラクターが生まれるゲームのため、有名な実況動画はそれ一つで大きめの二次創作ジャンル化・共通認識化したりする故である)
それだけ実況動画の影響をとんでもなく色濃くゴリゴリに受けまくったジャンルと言えるんだろうけど(故に好きな人が多い反面苦手な人も多い?→自己紹介でスタンス表明しがちになる?)
他にこういうゲームジャンルあるんだろうか。ちょっと想像できないかも
でも多分色んな界隈それぞれの風潮や表明しといた方が無難なスタンスが発生したりするんだろうなー 中身は違っても(ボイフレにおける主人公のビジュアルとか)
ワイは成果物下ろす時以外は山におるでよ〜 おかまいなく(?)
2022.01.26
2022.01.25

2022.01.25
素直で一途で判断を間違えなくて他人に迷惑をかけない良い子ちゃんキャラばかりが高評価扱いになる小学校の成績表みたいな世界になったらフィクションは終わりだよ…とか思ったりもするんだけど、なんやかんやでフィクション愚かが滅びることは多分無いからそこは別に言うほど悲観してない
2022.01.25

2022.01.25
お前がお前のまま伸び伸びと成長してくれてよかったよ…(何目線??)

ただこの時期の色遣いがあまりにも怖いもの知らずのカラーサークル右上主義者すぎて、この時期の絵見返してから最近そこそこカラフルに塗ったつもりの絵見ると「え…?地味すぎでは…?CMYK変換しました?」ってなるの怖すぎなんだよな 頭バグっちゃうよ

メチャクチャ地味…では…?(???)
2022.01.24
…んだけど、それはそうとして私さんは昔からすごく楽しそうに原色多色使いの絵を描きまくってたし、今見返しても好きなバカ色絵がいっぱい残ってるから伸び伸びと描けて良かったのかもな〜と思うことはある。
今みたいに無料で絵の講座がゴロゴロしてる時代だったら色の塗り方変えてたんだろうか。見たいものしか見えないから結局変わんなかった説もあるな!(…)
上手いかどうかは別問題として好きな絵を描けてたのは良いことだと思う。 自分の絵に対する肯定感がバカ強い
それはそうとして上手くはなりたいよー
2022.01.24
いいねじゃないから『いいねありがとうございます』は違うじゃん、
『ボタンありがとうございます』←なんかしっくりこない
『良い旅をありがとうございます』←なんか意味が変
なんだ…?いいねっぽいやつありがとうございます…?ボタン押してくれてありがとうございます…???
なんでもボタンありがとうございます??なんでもボタン押してくれた方ありがとうございます!!!!!🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳いつもありがとうございます〜〜!!!わーいわーい!きゃっきゃ!(結論、出ずーーーー!)
2022.01.24
2022.01.24
『〇座と△座のキャラの相性とか聞いてみたいです~~!!』っていうオタクの欲の質問に対する返しもやっぱり先生の引き出しの使い方の上手さをすごく感じたんだよな~
『〇座と△座の人物相性』って一口に言っても、それを聞いてる人がその2人をどういう関係として捉えてて、どう聞きたいかによって多分返しが変わってくると思うんだよね。ベースが同じ天体情報でも『友情関係』に対して出力するものと、『恋愛関係』に対して出力するものって言葉の言い回しが違ってきそうだし。
『大元の星座にある情報×聞かれてる関係性の方向性』によって多少解釈や返し方が変わってくるものなんじゃないかな~と思うので、そういう点でもマジで質問への返し方がうめえ~~~~~と思ったんだよな~~~!!!同じ星座でも「この二人は恋愛カップルです!」ってキャラで同じ質問したらかなり違う返しになるんだろうな~とか。言葉って同じものでも色んな解釈ができるし、色んなニュアンスで伝えることができるから。
…というようなことを勝手に思ったんだけど、あくまで私がそうなのかな~って思っただけの話です
でも、インターネットで不特定多数向けに公開されてる『〇〇座の特徴や相性』記事とかを読むのと、個人で依頼してお話を聞くのとの大きな差ってやっぱここよな~。より詳細に・個にマッチングさせた言葉の解釈がもらえるっていうか。そういうとこがスゲ~面白いと思った
2022.01.24
2022.01.24
でもぷらいべったーもバナー広告は出るしなあ(広告ブロックしてないブラウザで見る限り)
なんかもう究極的には金払って広告消してる自サーバーが最強、みたいなところあるからなんか画像放り込み用のページでも作るのが一番いいのかも
いやTwitterに投げる用のワンクッションの為にそこまで気を回すのは流石に面倒だから良いや 〜完〜
どっかのサービス利用する以上広告はしゃーないすね
2022.01.24
でもマジで衝撃だったんだよな 本気で全人類ハマるだろって思ってたから…(見たいものを見ようとする人さん…)
2022.01.23
人生の中で『自分と他人は全く違う生き物なのだ』と気付いた瞬間の衝撃がデカすぎて多分一生引きずり続けると思うんよな。自分と他人が同じ存在だと思い込んでた時期にした様々な言動が頻繁に頭をよぎる〜🙃
私だって小学生の時にまほプリのOPラスサビ前歌詞を聴きたかった(でも多分小学生の時に聴いてても然程響かなかった気もする)
特定の誰かにせよ、不特定多数にせよ、『自分じゃない誰か』にアクションを起こす度毎回のように「私は何かしらを見誤った対応をしてるんじゃないか」みたいな漠然とした不安が来るなあ。だけど、なんやかんやで根っこの部分にどうでもよさ的な感覚も同居してるので気にしすぎて思考が病むほどではない、っていうこの中途半端な感じ
壁打ちは楽だけど壁打ちだけして生きてはいけないから難儀やなあ
2022.01.23
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193