カテゴリ「未分類」の投稿[3844件](155ページ目)
2022.04.20
2022.04.20
追体験共有って形で言えばプレイ動画や配信が一番お手軽で見てもらいやすいと思うけど、文字ベースでもそれができるのちょっと面白いよね
2022.04.20

これは最近買ったやつと作ったやつ また鳥貴族みたいな色になってるこの人
2022.04.20
音とかの具合は良いし遅延少なくて感動したしケーブルレスサイコ~!になってるんだけど、装着感合わねえ~!笑
イヤーピースは有線のやつの方が合うんだよな~~。ワイヤレスイヤホン用のピースってケースに入るように短く設計されてるんだけど、アレがどうにも合わない 本体が耳に密着しすぎて耳が痛くなる
耳の形が繊細なのか『耳にフィットするイヤホン!』みたいなやつ付けてると大体耳痛くなっちゃうんだよね。SHURE掛けもマジで無理だった。だから長めのイヤーピースを耳の穴に押し込んで本体は浮いてる、くらいの状態が一番楽という
細かい部分で自分に合う合わないって実際に買ってみないと分かんないので難しいな。でもイヤーピースさえ変えればイイ感じなので充電器入れる時だけピース外せば良いか~ちょっとめんどいけど耳が痛くなるよりは
2022.04.20
なんでもボタンポチポチもありがとうございます!!!!
2022.04.20
肉体が一つしかないというのは不便だなあ、人間よ
2022.04.17
もしかして:参加する時間無い しばらくボイフレ以外のこと一切できないため…
期間過ぎてからの参加もオッケー👌って感じだけどやっぱこういうのってリアルタイムで参加してこそな気はするんだよな~。(自分の気分がアガるという意味)
まあ今回はご縁が無かったということで…良い俺屍作品いっぱい見れて良かった
2022.04.16
2022.04.16
2022.04.15

モノクロにしたら割とテクスチャ感ある そう言われないとわからない

ちゃんとテクスチャになってて草 トヤ壁フリー素材作って配布するか~(しません)
2022.04.15
正確に言えば『自分が知っているものと賢そうなオタクに支持されているもの以外、薄っぺらいと思われがち』、だろうか。
実際に中身に触れてみて本当に薄っぺらかった、っていうことは当然あるけど、触れてもいないのに勝手にその厚みを判断するのはそう思い込みたいだけのバイアスと妄想だし。これ特定ジャンルで起こりやすい現象だし、なんやかんやで軽視されがちな気がするので良くないんだよ 気を付けたいね
2022.04.15
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
メギドのことは分からないし、最近の話題作の感想とか積極的に探しに行かないので分からないんだけど、なんとなくそういう空気があるのは分からないでもない。気がする
本来なら同じような空気感の仲間内で『あの作品ってこうだよね』って言い合ってたような人たちが、そのノリでツイートし続けてるといつの間にか『フォロワーの多いツイッター論客』になってて、拡散されて全く違うコミュニティにも伝播して、感想を表明するの怖いなって思う層も発生して・・・みたいなの確実にあるよな~的な…
↑これは若干論旨がズレてる気がするが。
ともかく、こういう『高い社会解像度』『作品読み取り筋を鍛えてる人』『それを評価する大衆』と同じラインに感想乗せたくないっていうのは~~~ある~~~~!!!だからサイトでモソモソやってる!!自分の中で言語化して、自分の言語化に興味のある少数だけが見れば良いと思うから。自分の感想をここで行き止まりにしたいんだよな
ぶっちゃけグノーシア関係の感想文を全然ツイッターに投げないのはこの辺の恐怖が無意識にあるからな気はする!!わからんけど!!なんか作品自体からそういう高解像度論客を呼び寄せそうな匂いがするので!(?)(良い作品ゆえのアレ)絵やマンガでコーティング!出荷!
自分が感想書く時って『いかに自分の土俵に持ち込めるか大会』を無意識に開催しがちな気がするんだけど、それってなんかこの辺の概念を恐れてるのかもしれんね。
『自分の土俵に持ち込む』っていうのは『好き勝手言う』ということではなくて、『あくまで自分個人の感想であり、自分の視点だから出る言語化であり、全を論じているわけではない』が出来るフィールド構築というか?自分がやりたくて感想打ってるんだからフィールド魔法は大事だよ
2022.04.15

iPhoneでこれできるようになったの何年前だよって感じだけどホーム画面いじってQOL上がった感覚あって楽しい嬉しい
2022.04.15

接着しても一回折れるとその後も折れやすくなっちゃうよね〜。スポーツと同じだ…
綺麗な予備一個残してるからこっちはボロボロになってになるまで使う
2022.04.14
2022.04.14
POP Keys
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/pop-keys...
このシリーズのマウスもガチで可愛いんだけど流石にボタン少なすぎて無理だな
2022.04.13
見る側にデフォでインストールされてる世界観だけど、同時に日々変わってくものでもあるし
難しいことだなーーフィクションでの上手な嘘のつき方って ワイトもそう思います
2022.04.13
そういう未熟な性質のキャラ、って提示で描かれてるなら良いんだけど、こういうのってどちらかと言うと『ちょっと安易な二面性表現』『カタルシスのための助走』なのでうーーーん……ってなっちゃうんだな〜。
これ世界観にも寄るんだけど、現代ものなら『口悪いけど実力者で有名人』よりも『素顔はともかく外面を完璧に作り込んでるヤツ』の方が強そうだしカッコイイと思うんだよ。あくまで私の感性の話だけど
(もちろんアウトロー上等な世界観なら態度悪くてナンボだから違和感無い)
とは言え優等生ばっかじゃ物語を動かしにくい、態度悪いヤツが必要…ってなるにはなるんだろうな〜。難しそう
2022.04.13

2022.04.13
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193