カテゴリ「未分類」の投稿[3844件](127ページ目)
2022.11.17
プラスにもマイナスにも触れない、かといって虚無というわけではなく、好きな人は好きそうだけど全然自分の頭に残らないの …って、マジでこの作品を引っ掛けるフックが自分の脳に無いんだな……って感じてそれはそれでちょっと面白い。でも途中で見てる意味を見失うので流石に完走できないんだよな
『好き』はもちろん、『嫌い』になるのも相応のフックが自分の中にあるってことだから
マジで何も感じない系の作品を楽しめるかどうかは作品自体の面白さとは別で、自分の中で培った文脈理解やエンタメの素養次第っていうか・・・こういうのも楽しめたらもっと良いんだろうな・・・とは思う。
2022.11.16
2022.11.16
リアルタイムで皆が何の話してるかが“分かる”の、まあ楽しいんだけどそればっかだと確実に疲れる気質なので微妙に時期ズレたゲームやマンガやるの気楽なんよな。テレビアニメは例外だけど
そもそもよっぽど覇権作じゃない限りそこまで雪崩れるほど話題見ないなテレビアニメ うちの観測範囲だと
2022.11.15
でも、ストレスいっぱいかけて面白くするのもストレスかけずに面白くするのも、どっちにしろすごい難しいから面白い作品は面白くて面白いからすごいよな……(こなみかん)
↑の「絶対敵が盛り返してくるもん」っていうのもそうだけど、ある程度文脈を知ってるとそこは読めてしまうからそれ踏まえてどんだけ面白くするか~もムズそう。そういうのが一番巧みな作品みたいなアンケ取ったら何が上位に来るんだろう。私はドラゴンボールすら触れてこなかった者なのでわからない……ダイの大冒険は徹底的で面白かった
2022.11.15
2022.11.15
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
お金を取らない創作物でも『時間をいただいている』という意識は常にあって、だから無駄なストレスやバイバイ要素は排除しようという気持ちは一応まああるのだけど(デザインとかレイアウトとか)
それが自分のやりたいこと・描きたいこと・自分なら見たいって思うものなら変えたくないな……と思ってはしまうんだよな~~。お金を払って見るものと違って、時間コストを払ってもらうものは『見るのをやめる』という選択肢は常にあるし。拷問を強いたい訳じゃないので見る人はいつでも帰って良いのだ。いやもちろん見るのやめられない形が理想なのだが。
ここはお金をもらうことや多数に認めてもらうことが目的の有名志向とは違うので ゆ、許されて~ 誰が許すというものでもないのだが。
『これが非商業志向アマチュアの好きにできる原液の強みなのだ』『それを言い訳にするのはダサい』『どっちにしろ分かりやすいに越したことは無い』『自分のやりたいことをやると、最大限意識してもなかなか分かりやすくならない』というループの中にいる 無限に……
2022.11.15
『女に見える男に見せかけて女』キャラ、正直構造がねじれまくってて脳が混乱するけどシャルはソッコーでバラしてくれるのでその辺の混乱が無くてめちゃくちゃブヒれる(すなお)
2022.11.14
2022.11.14
2022.11.13
(架空の)世の中のジャンルに偏見と対抗意識が強すぎる作品PR「なろうみたいなチート&ハーレムではなく王道ハイファンタジーです!主人公とヒロインは男女だけどよくあるPRGみたいに恋愛関係になったりしません!男性キャラが複数登場しますが少女漫画や乙女ゲーみたいにヒロインに甘い言葉や俺様高圧的態度で言い寄ったりしません!そして男性同士のクソデカ感情を描いていますがBLなんかよりもっと崇高なものです!おすすめです!」
アホみたいだけどこれ分解して一個一個なら全然あるんだよな・・・余計なsageさえなければ良さそうな架空の作品
2022.11.13
2022.11.13
非なろうアピするにしても言い方変えられるのでは?とも思うんだよな。sageにならない言い方はどうとでもできる
まあ「非なろうです」って言うのが一番文字数少なく表現できるのかもしれんけど。文字数削りによる理解共有のしやすさとノイズ混入のバランスってマジで価値観出るよな~
時代や環境に合ってて受け入れられてるものと自分の好きなものがズレてる時、そういう引き合いに出したくなる気持ちは分からなくも無いんだけど基本的に損しかしないので極力やりたくはないかなあ …と言いつつ無意識でそういう姿勢が滲み出る言論を発信してしまってる可能性もあるけど
2022.11.13
数年前は歩いても歩いても何故か目的地に辿り着けない(迷ってるわけではなくただただ辿り着けない)夢が多かったんだけど、最近は何かをしようとすると眠すぎてそれ以上なんもできん夢を見る。夢の中なのに眠いとはこれいかに
辿り着けない夢は最近見てないな
しかし、夢を見るというか覚えてるのは眠りが浅いということなので、ちゃんと寝れてっか〜?脳〜〜ってなる
2022.11.13
2022.11.12

現状ま~~~~やや使いにくいんですが(想定内)これはキーボード変えた時あるあるもあると思うので、慣れでどうにかしていきたいところですね。デザインまじで最高この黄色がいいんですよこの黄色が
買ったもの記事も打ちたいし大神プレイ記も書きたいし創作作業もしたいしあああ~~~^~ 千連休ほしい
2022.11.11
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
アクスタ1個だけの注文とかなら本来送料込み2000円くらいかかるのが1000円以下で作れる かなりお得!!
前に描いたやつ入稿データ作るのが面倒で放置してたんだけど今や~~!!!!って注文してきた。楽しみだ
2022.11.10
2022.11.10
アレかな、『パロディ』として認知されるから自作発言トレパクよりはまあ害はないし・・・的な扱いになるのかな。それにしても今思うと何だあの文化!?感あるよな。まあ私もやってたクチですけど……
流石にトレス動画とかはある程度過去の話だけど(今もあるけどボカロのパロとかはもうそういう文化になってる感あるよね でも動画パロディ絵で報酬得てる絵描きがいるのは不思議な時代だなあと思う)、
例えばアニメの背景だけそのまま使ってキャラを描き替えただけのイラストがpixivにアップされてても大して何も言われないのとか(同じ構図のセーラームーンを自分の絵柄で描こうぜ!のやつとか酷い)、商標ロゴを無許可でアイコンやコラ画像に使うとか、「それってアカンくね?」っていうのは平然とまかり通ってるんだよな。これ、権利関係的には『同じ口でトレパクやAIを糾弾してたらギャグでしょ』くらいのことだと私は思うんだけど。
この辺は多分二次創作黙認と同じような感じで無視されてるだけで、大きな損益が生まれるような事案なら問題にはなると思う。
まあ~~~やっぱ完全に『パロディであり、自作ではないと誰が見ても分かる』状態だから大きな問題にはならない、に尽きるんだろうな。二次的な創作物全般
自作のフリトレパクや権利関係微妙なAIイラストとの違いはそこかあ。まあそうか
何が良くて何が良くないか、『皆がやってるから良いんだ・みんなが悪いって言ってるから悪いんだろう』っていう判断の仕方をしてしまうのはもう人間の心理はそういうモンなんだろうなとは思うんだけど、ある程度年を重ねたらそこの判断は一考できるようになっとかないとマズいよなあ……ということはよく考える。できてる?できてるかなあ・・・自信ねえなあ・・・とりあえず何かパロディしたくなった時にトレースするのはやめたので偉いねトヤちゃん ニコ厨トヤちゃんから成長したね
2022.11.10
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193
日本古来の装束である袴さんを見ると腰サイドがパカっと開いてるから何も言えないじゃんってなるな。だって元々そういう服なんだもんで通せるのが強い 何の強さだ 本来あれは重ね着前提で肌を露出するための窓ではないが
不自然な露出は露骨すぎて下品だな…としか思えないけど(元々性的要素をウリにしてる作品なら別)『服の構造的にたまたまそうなった』みたいな隙間の肌は しゅ、しゅきなのら~…… なんだお前わざとらしさが無ければ良いのか童貞めボコスカ 俺屍槍使い装束の話をしています
だいぶ前のだけどこれ 槍使いにフェチズムを感じすぎな人のラクガキ好きだよ
肌というより隙間がすきなんだよな ヒラヒラ厨なので(ヒラヒラ厨はヒラヒラが好きだがヒラヒラによって生まれる空白スペースも好き)