カテゴリ「未分類」の投稿[3446件](124ページ目)
2022.07.19
(そして岡田斗司夫という論客は一種の洗脳力みたいなものを持っているのであまり真に受けすぎない方が良いみたいなのもある)
純粋すぎて思考が追いついてない、極端な善性と感受性だけで動いてる感じの庇護欲かきたてる小動物みたいなキャラ(最大限自分の言葉に置き換える努力をした文章)、年々ちょっとキツいかもな…と思うようになっててこれは良い変化なのか悪い変化なのか
フィクションならではとも言えるデフォルメした人格⇔リアルな自我と人格のバランスって何をどこまで優先するか難しい感じするよな~~~私は多分真ん中やや右くらいが好きな気がする
2022.07.19
私も積極的に中和していきたい(?)
2022.07.18
リーリエってド直球非戦闘ヒロインだし連れ去られたりとかもあったけど全くストレス負荷を感じなかったので、マジで上手に扱われてる感じしたなー。主観だが
下手に足引っ張る感じじゃない絶妙な描写とか、戦えない分回復薬ドッサリ持っててめちゃくちゃ回復してくれるところとか良いよね。勿論メインストーリーにおける成長や変化も含め、「この子をちゃんと好きになってもらいたい」っていう作り手の細やかさがあって…
非戦闘員ヒロインって非戦闘員であることがダメなんじゃなくて、雑に役割を押し付けるパターンが嫌なんだろうな。物語進行のために動かされてヘイト管理が雑、みたいな キャラ自体というより描き手の浅はかさを感じてしまうのかも。あくまで主観だが(こういうポジションの子を可愛く感じる層も体感けっこういるので)
DS版テイルズオブハーツアニメムービーエディションのリチアも非戦闘員同行者であり、もう一人のヒロインでもあるけど、ヘイト感情は全くなかったもんな〜。そもそも彼女は何も知らない少女とかでは無いし、2000年生きてるから根本がしっかりしてるのがデカいんだけど。でも傷と罪悪感を抱えたか弱い少女でもあるわけよ……バランスだよな……
経験値や落ち着き具合どうこうと言うより、『非戦闘員ヒロインも非戦闘員ヒロインなりに戦ってる』っていう描き方されるのが好みなんだと思う。リーリエやリチアは勿論、TORのクレアとかもそんな印象かも
#tales #pokemon
2022.07.18
2022.07.17
でも私基本的にエンドレスやり込み系のゲームやらないので『終わりがあるゲームのプレイ期間が割と長い』の方が正確な表現だなあって思った。サクサクやれば1週間くらいでクリアできる内容を数ヶ月ジワジワしゃぶってしまう感じの長さなんよねー
もうずっとサクサクやればもっと色んなゲーム体験ができるVSサクサクやったら自分にとってのエンタメ成分が半減するVSお絵描きとかもしたいVSダークライすぎる🤯
下半期はお絵描きや創作活動に振りたいので新しいゲームは来年までお預け!トヤマが剣盾に辿り着けるのはいつになるだろう また4年後くらいかな ポケモンオリンピックでもしてるのか?
ウルトラサンムーンも気になるんだけど新しいポケモンに出会えない旅にそこまでモチベが上がらないんだよな……でもアローラが好きなのでこの世界の掘り下げは是非見てみたいのだけど うーん うーん
サンムーンやるかあ!!ってなったのも気分だったし(年始はめちゃくちゃアルセウスやりたがってたのに急に方向転換した)気分になったらでええか!自分の中の風に任せるぜ
2022.07.16
2022.07.15
だからよく言われる光闇黄昏夜明けオタクの分類にピンとこないのかもしれない。あれを判定するチャート、選択肢どれを見ても「どっちとも言えねえ…」になるんだけど、つまるところ『その軸で物事を捉えられてない』ってことなんだろうなあ〜
対極点を結んだ線によって生まれるオタクヘキの“軸”、絶対色々種類あるんだけどハッピー/バッド軸が飛び抜けて明確で分かりやすい優秀なヤツってのはめちゃくちゃわかる。理屈で分かるのと感性でわかるのとはちょっと違うんだなあ とやを
2022.07.14
2022.07.14
2022.07.14
やったー!片手デバイスと和解するぞ!片手デバイスと和解するぞ!片手デバイスと和解するぞ!
とりあえず慣れるまでは補助輪付きでいこうと思って自分用に割り当てた画像作った。こう一つにまとめると多いな。普段使ってるショートカット
最初は中央のツマミにブラシサイズ変更を割り当ててたんだけど、これについては普段から別にショートカット使ってない(画面の数字から選んでる)のでナシにした。代わりにキャンバス回転割り当て
左下のダイヤルがイマイチパっと使えないのでそこまで高頻度では使わない左右反転を入れてみるなどした。ここは他になんかあれば入れ替えるかな~
あと、最初は『もどる』割り当てキー二度押しで『すすむ』にするつもりだったんだけど、何回も戻す操作したい時に二度押し判定になっちゃうのでやめた。とまあ使いながら色々調整していくぞ
買ったタブレットを早速活用していくスタイル。PCのサブディスプレイになってるから画像ドラッグしてくるだけで良いのマジで有用すぎる
これは試し描きしたプルメリすゎんらくがき
サクっと描いてみた感想、普通に使いやすい~!と思った!何よりキーの形が全部違うから覚えやすいのがやっぱ良いな。前回片手デバイスで爆死した要因(キー覚えられない問題)は難なくクリアできそう
実際に触ってみた感覚としては、やっぱり指が自然に届く左上~右上~右下あたりが一番押しやすいので、ここらに使用頻度高いキー割り当てたのは正解だったっぽい。
中央ボタンと左下ダイヤルはちょっと手動かさないと押せないので
ただ、慣れてないせいか左手神経にめっちゃ力入ってたせいで謎の疲れがある笑 これは慣れたら力抜いてできるようになるかな。手の置き方も工夫せんとな…
もうちょっとサンやってるつもりだけどその後は色々お絵描きしたいので慣れていきたい
2022.07.14
2022.07.13
fireタブレット導入でフィッ活中の動画視聴メチャクチャ捗りそう!!今までiphoneのちまこい画面で見てたので。この画面あればアニメとかも見れるぞ!
ダブらせてたワイヤレスイヤホンも生きる道見つけたわ
あと無線でPCと繋げてサブディスプレイ化もできた!
小さいので使う時は下ろしてきて手元に置くのが良さそう。
動作とかは値段相応にモッサリだしできること少ないけど、運動中動画見る用&サブ資料置き用って考えたら超お買い得だったと思う。サンキューフォーエバープライムデー
2022.07.13
地味に前から欲しかったんだよね サンキュープライムデー
2022.07.13
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これやってみた。
使う色はキャラや絵によるから好きな色って感じだけど
うーん、わかる トヤマの色 トヤマの好きな彩度バランス
彩度高いの好きだけどサイバーっぽいのになるとストライクゾーンから微妙にずれるんよね。カラフルな建築物の屋根の色みたいな彩度が好き(?)
赤と黄色はややオレンジ寄り、青と緑は近めの色が好きらしい。紫・ピンク・黄緑からは色相かなり離れがち
2022.07.12
2022.07.11
泣きを誘うシーン、作品自体が組み立てて提示してくる要素由来はもちろんあるんだけど『受け手の中にある感情のフック』みたいなものに引っ掛かるかどうかなのかな~…みたいなことをよく思う。受け手自身の救われなさを掬い上げるような糸を垂らしているかどうか、とも言い換えられるのかな。『自分はこういう経験をしてきたから、それを肯定するような登場人物たちに救われた気持ちになった』に類するような感情フック
私の泣きフックは多分『作品の完成度と生を全うしたキャラクター(フィクションとしてのやりきった度?)』なので引っ掛からない時はびっくりするくらい引っ掛からないんだよな。泣く時はアホみたいに泣くけど
私の泣きポイントに無理やり『救われなさの救済』を当てはめるなら、『好きだった作品が方向転換して最後まで好きでいられなかった経験から』なんだろうか。最後まで芯を通して全うしてくれる作品は救い…?そ、そうかも……
2022.07.11
ホームページとか持ってなくても、Twitter感覚で使える(かつTwitterの流れとはちょっと外れた場所で呟ける)ミニブログあると色々便利で良いよね。設置にはある程度手間かかるけど
2022.07.11
一度始めたゲームを進めることにデッケエ楽しさと謎の義務感、両方同時に感じてるからマジでなんか感覚がお絵描きと一緒な気がするな。何かしらのモノ作りもメチャクチャ楽しい一方やり始めたらちゃんと終わらせたいから こう…
2022.07.11
アライズ1ヶ月、グノーシア3ヶ月、サンが多分2ヶ月になりそう、俺屍1周が数ヶ月〜数年 うーんゲーム一本あたりの期間コスパがエグい 本当に本数できなすぎる
マジで超やり込み要素ある最近のゲームとかにハマったら半年くらい平気で溶かしそう。いやハマるほど楽しいなら半年や一年溶かすのはハッピーライフでしかないので良いんだけど。
ただその可能性がある以上『ゲームを始める=しばらく他のことが手につかなくなる可能性がある』っていうのを念頭に入れないといけないので、こう……難しい!始めるタイミングが!
とにかく一度始めたゲームを半端なところで止めたくないんじゃ〜。止めて期間開くと確実に流れ忘れてその後の没入感が損なわれる=クリアまで行けないっていうのがゲーム体験としては惜しすぎるので絶対積みたくないんだよな〜。その辺うまいことやってるゲームもあるけど
サン終わったらしばらくはちょこちょこグノーシア触って遊ぶだけの人になりそう。次新しくゲームやるならやり込み要素少なめの“クリアしたら終わり”タイプがいいな〜。ゲーム色々やりたいVS性質上なかなかできないVSダークライ
2022.07.11
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173
基本的に自分が描く意味を見いだせるモノしか描きたいと思わないのでマジで無いな…と思った。自分が描かなくて良いと思うもの、そもそも描き始めない
トヤマが描くコレ絶対見たい~~~~~~!!この題材はトヤマにしかトヤマが満足できるモノ描けんなあ!!!!描いて~~!!っていう脳内リクエストにお応えしてるいつも
そんでなんかこう需要と供給軸とは微妙に違うんだよな なんて言えば良いのだろう
モノの捉え方や表現の仕方ってガチで千差万別で一つたりとも同じモノは生まれないという価値観なんよな。同じ題材の創作物を“塊や総合件数”のように捉えることができないので“色んな1のうちの一つをこしらえる”……みたいなノリ、、??
ゲームジャンルで自分のプレイ世界線基準で絵描くのが一番捗るの、マジでマジでここドンピシャすぎてめちゃくちゃわかる〜〜〜!!!!(虚空に向かって同意)ってなる