カテゴリ「未分類」の投稿(時系列順)[849件](25ページ目)
2022.01.08
バトルアクションゲームより戦略シミュレーションゲーム(戦争系のやつ)の方が原作のエッセンス再現・追体験には向いてると思う鬼滅。考え足らずで雑な進軍しちゃった結果鬼殺隊全滅ゲームオーバーになって頭抱えたいもん(?)そんななあ…!脳筋突撃で倒せるほど無惨は甘くねえんだよ…!ってなりたい
ていうか調べたらゲーム出てたわ。普通に対戦アクションだ そりゃあそうだよな
2022.01.08
2022.01.08
いや得意というか、これめっちゃ普段の二次創作で鍛えてる回路なのかも…みたいなことを思いながらやってた。ものすごく覚えのある感触だった
まあゲームには負けたんですけどね!(人間が好みで判定するルールなので)
2022.01.10

写真撮ったら壁が汚すぎて泣いたので描いた
イケア、偶に買うけどなんかカラフルで目に優しいし、工具なしで簡単に組み立てられるしネームバリューは伊達じゃねえ~ってなる
2022.01.10
自分の描くものメチャクチャ好き多分世界で一番好きなんだけど、どういう風に受け取ってもらえるか全然想像できないから「お楽しみに」が言えず「楽しめるものであってくれーーッ」っていう謎の念を発射しまくってしまう〜〜🤯
通販での購入ってイベント会場と違って送料も手間もかかるし、「何冊も買ったうちの一冊」じゃなくて「この一冊を求めてもらってる」ってことで、それってスゲエな〜〜〜とんでもなくヤベエことが起きてるな〜〜〜って思っちゃう。すごいことやよ……
受け止め方が重い トヤマお前いつも自分の発信物に他人のリソース吸わせることに過敏だな。基本自己完結寄りだから逆に…的な…?もうちょっと楽に構えても良いとは思う
マジで常時脳内にさだまさしのbirthdayが鳴り響いているらしい
2022.01.11
【領収書が捨てられる】やったー!やったー!やったー! | オモコロ https://omocoro.jp/kiji/324698/
良すぎ
2022.01.11
ホビアニや児童向けフィクションって『大人』はいても『大人の概念』は無いことも多いと思うんだよな。子供は大人と対等に戦えるし、決定権があるし、大人が子供と同じステージに立っても良い世界だから(もちろん全部がそうというわけではない)
大人と子供の自我が対等な世界っていうのかな~~ うまく言えないけど
まあメッチャ好きなんですけどね ホビアニ的世界観 心がずっとあの世界にいる
2022.01.11
ポケモンも大概歴史長いしファン層広いしその辺の概念の扱いにも幅ありそう
2022.01.11
これ多分俺屍の補完創作する時とかも結構滲んでる色だと思ってて、私は俺屍一族の『親』のことあんまり『大人』だと思ってない(だって1年ちょっとしか生まれ年変わらないし)だから描くものにもメッチャそういう傾向あると思う。私の一族創作、大人の概念持ちめっちゃレア
でもたまに私の描く一族のクセに大人レベルがクソ高いヤツもいて、そういう人の子供はちゃんと庇護対象になってるな~~と思うな。燕九朗のことなんですけど あと一族外で普通に年食ってる大将もちゃんと大人キャラ
この辺の人達は私の趣味嗜好傾向関係なくグングン大人になっていってたのが印象的だった
あっでも親側の大人レベルが低くても、子供側に『親の存在を求める意識』があると『大人の概念』発生するかも。馬鈴薯の赤月・コガネ親子とかマジでこれだわ。大人レベル最底辺の赤月にこの息子ができちゃったの普通に大事故でしょ(ニコニコ) #oreshika
2022.01.11
どっちも良い どっちの受け皿もあると多分オタクやるのが楽しくなるから
2022.01.11
2022.01.11
2022.01.11
2022.01.12
2022.01.12
↑の文章で言えば『1文は長くならないようにしよう、というのをよく聞く』で内容的には区切るべきなんだろうけど、そうした場合
『1文は長くなりすぎないようにしましょう。1文の中に複数の内容を盛り込むと読みにくくなるよ』っていうのはよく聞くから意識するようにしてる。だけど、『ここ区切ったらなんか流れ変な感じしない!?!?これどうすればいいの!?!?!?!?』ってなることめっちゃ多い。文章が分からない
になる訳じゃん?なんか…なんか気持ち悪くない…!?口語だから?口語っぽい文章って細かく区切ろうとするとすげえ気持ち悪い感じになる気がする
ですます調の文章なら
『1文は長くなりすぎないようにしましょう。1文の中に複数の内容を盛り込むと読みにくくなります。』という話をよく聞くので、区切りを意識するようにはしています。ですが、『ここで区切ったら流れが変になる気がする』と感じることもすごく多いんですよね。文章の書き方が分かりません。
これならそんなに違和感ないんだよな…?
砕けた文体でテキト~に書く文章で引っ掛かり無く内容まとめるの全然わからん もっと文字読め
普段読みもの全部ソフトーク読み上げに頼ってるからしまいや皆さん
2022.01.12
悪夢ストック 手骨 by ラナーち https://assets.clip-studio.com/ja-jp/det...
白骨城描く時とかに使えそう
2022.01.12
作詞 トヤマ
@とIDの間にスペース入れるな
告知ツイートのクレジットのことだよ
リンクついてないからそのクリエイターのホームに飛べない
絶対クリエイターにとっても不利益だってそれ
通知で迷惑かけないようにする配慮かもしれないけどお前 趣味垢じゃないんだからお前
フォロワー何万もいるクリエイターの通知欄に配慮って必要?
邪魔くさいと思う人ならフォロー外通知切るなりしてるだろうに
それよりもリンクになってなくてホームに来てくれない方が不利益だって絶対
いや私はプロクリエイターじゃ無いから知らんけどさ
クリエイター的にはやっぱり関わった仕事からTwitterに来てもらって作品見てもらったりフォローしてもらうのが一番嬉しいんじゃないのかい
だって仕事じゃんそれ
ていうかシンプルに関わったクリエイターのホーム見てえよ
@とIDの間にスペース入れるな
ああ @とIDの間にスペース入れるな
ああ @とIDの間にスペース入れるな※
※くりかえし
2022.01.12
2022.01.12
2022.01.15
これ操作キャラのレベルを上げると自動的に敵のレベルも上がっていくシステムだったから、能力低めの可愛い女の子キャラで攻略しようとすると『レベル上げれば上げるだけ敵との能力差が広がって詰む』っていう鬼のような仕様だったな。俺のマオにゃんは結局ラスボスに勝てなかったよ・・・現実かな?