くそ雑多なひとりごと
新しい順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿(時系列順)2787件]130ページ目)

アニメ色々見てて思うこと

フィクションに登場する飼育動物は捨てられであったり何らかの不幸な境遇であることが義務付けられている感があるよなあ。何故ならそれを救う主人公の善性や関係性構築が描きやすい、あと倫理的に受け入れられやすい入手ルートであるため

…とか思うけど、これは動物云々というよりフィクション的エピソードの創りやすさというか、まあフィクションキャラ親いないがち~とかと同じような現象か。


なんかマジで最近フィクションで見る飼育動物入手ルートが『拾いや不幸な境遇からの救出』ばっかりだったので、ドッグシグナル見てて普通に血統書付きの犬とかが出てくると謎に新鮮な気持ちになる。ドッグシグナルは根本的に犬がテーマだし毎回いろんな犬が出てくるので血統書付きがいてもよいのだな。

フィクションキャラ(種族問わず)の不幸設定に対して「エピソードを描きやすくて同情も買いやすい便利なツール」とか思ってしまうの、ちょっと心が冷たすぎないか?やめなよ。でも全然そういうキャラで泣けるんですよ私は ほんとうだよ 

不幸が便利な物語作りツールであることは事実だけど、それを感じさせない描写力や物語力があれば別にけっこう普通に感情移入できるんだよな。
しかし『不幸設定の便利ツール感』を真っ先に感じさせるというか、狙いがあけすけで滲み出すぎてるとどうしても世界の外側から俯瞰的に見てしまうのだと思われる。たぶん

やらしい。やらしいものは生じゃなく加工して食べたいものである。物語にするなら主張や思想や小細工の加工をサボるな。性癖は無加工でよい。自分向けにも標語にしたい

今創作サイトに使ってる高機能カッコイイマンガビューワだと「次の話にリンク」がうまくできない件(多分JavaScriptとかの知識があればできる)
もうなんか色々諦めていいかんじビューワさんにするのが一番良い気もしてくる。結局あれが一番扱いやすいんだよな……縦スクロールできないけど

ぶっちゃけWEBなら縦スクオンリーにする(俺屍マンガみたいにページ内に画像並べるだけにする)でも十分な気もするんだが。楽だし
見開きやメクリは一応意識してるけど、それはもう本とかにした時に生きればいいやの精神で まず多分今だとスマホで見る人の方が多いだろうから縦スクにするデメリットは少ないと思う。

悩んでいる。次の話をアップする時にはばけいづこのマンガ表示や一覧の見やすさをどうにかしておきたいため

知っていくか、大人も知らないふしぎ現象を。
20240217134053-admin.jpg

判官贔屓、ハンカンビイキって読んでた。ホウガンビイキだった。(ハンガンもあるらしいが濁らない読み方は無い)

岡崎律子が好きなんだけど、私が岡崎律子という存在を知ったきっかけはラジオで聞いた彼女の訃報だった(ので初めて買ったCDは遺作アルバムだったりした)
人によってはまだまだ記憶に新しい世代のアーティストだと思うんだけど、私は彼女が生きていた時彼女の存在を認識しておらず、知った瞬間には亡くなっていたのでなんだか歴史上の人物のような、そんな不思議な感覚がある。亡くなられてから今年で20年になるんだなあ。

プリンセスチュチュ、岡崎律子が亡くなる前年の作品なんだ。なんかOPED聴くたびにほわ~となる。


#memo

友人のあさうみさん に個人的に依頼して描いてもらった絵が…届いた!

202402172024343-admin.jpg
見て~~ 色指定して描いてもらったの オホホホ~ww かわいすぎる
20240217202434-admin.jpg
202402172024341-admin.jpg
側面までびっしり。

202402172024342-admin.jpg
なんか統一感無いけど机の近くに飾りたかったのでグノーシアゾーンに混ぜた。まあ粘菌みたいなもんじゃろ(そうか?)
うーん、良い。これ撮ってから気付いたけどカレンダーが1月のままだった。カレンダーめくる習慣ってのがないから…

これでついに私の作りたかった部屋の一旦のラストピースが埋まったのでそのうちルームツアーしたいでやんすね…

メッセージありがとうございます!ウィ~~!!卓上に好きなイラストレーターのカレンダーがあると…QOLが上がる! iiiiii

なんでもボタンもポチポチいつもありがとうございます~!!ageage

あとがき書くぞ~ niko

まだ3話なのにサムネは6個あるし総ページ数は170くらいある謎のマンガ

スケールフィギュアが出る作品に触れる機会がレアなのでかなりほしいかもしれない。原作最後まで読んで良かったら買おう…

迅火 なんてフィギュア映えする男なんだ。


戦国妖狐

やっぱり井正が変なことにドン引きして変なところで全然気にしてない、みたいな描写やってる時が一番楽しんどるな。私 #TOYAmade

メッセージありがとうございます~~!諸々のメリハリは描きながらいつも楽しんでる部分なのでハッピーハッピーハッピー!です!!ウヘヘヘ…

なんでもボタンもぽちぽちありがとうございます~~! 🎉🎉🎉🎉🎉

画像素材ダウンロードサイトに出てくる『ダウンロード』って書いてあるフェイク広告バナー、前の人が流してない公衆便所くらい嫌いかもしれない。

「絵が上手い」という感想、定義がかなり人によって異なる。「顔がいい」の使い所くらい人によって違う。

私が思う(使う)「絵が上手い」は圧倒的な基礎力に裏打ちされた描画力、デジタルでもアナログでもエンピツ一本でも下手したらマウス+古いPCでも「「「絵の強さ」」」が感じられるもの…筆を選ばない弘法系絵描きに抱く感情なんだけど(はんくり氏とかあきまん氏とかかな…)(それは例が強すぎ)

だから「これよく見ると人体のバランスおかしいけど塗りと加工で相当良く見せてるな」ってタイプを見ると「絵が上手い」とはなかなか言えないんだけど、しかし考えてみればそうやって「良く見せる演出の技術」も絵の上手さにカウントできるとも思うんだよな。少なくとも下手とは言えない。技術あるし

後者系に対して「絵が上手い」って言うかどうかはかなり個人差があると思ってて、上手いって言う人もいれば下手って思う人もいるゾーンなんだよな~~~。それは多分着眼点が違うから

なので人の絵を褒める時は具体的にどういうところが好きかって言語化をちゃんとしていきたいね……。絵が上手いって言葉、広すぎるから

※上記のぼやきは完全に自分を見る専に置いている前提であり、自身の力量は考慮しないものとする。※どっちにしても相手を尊重した言葉は選ばなければいけない。言葉を発した時点でコミュニケーションなので




余談だけど、「絵が上手い」と「売れる絵が描ける」もやっぱ違うと思ってて、それはもう総合力勝負っていうか、加工や演出、そして受け入れやすくてブランド化できるような丁度良い絵柄 つまり 神の更に上の領域……

あと「絵が上手い」と「絵が好き」も違う。両方兼ねてる場合もある。私の好きな絵はこう、魂で好きなものが伝わってくるような、声が聴こえるようなの……あ~~、好きなんだあ~~!!!これが~~~~!!ってなるような絵が好き~~~。まあ主観なんだけど。レクリエイターズ(アニメ)の主人公が描いてた、技術的にはまだ拙いファンアートが映るシーン、あれが好きでねえ……ふがふが…

「上手い・下手」とか「美人・不細工」などの評価、一見すると一本のメーターの上下にあるように感じられるから数値的に判定できそうだけど、実情は個人の感性によってメチャクチャ横幅広いから全然アテにならんわ。ってよく思う。目が肥えた人やモノサシの置き所が違う場合、それ以外の人が普通に上手い・綺麗って思うものでも下手・ブスって感じるワケだし。人間は色々おってウケますね。(5・7・5)

メッセエジありがとうございます!!わーいわーい!!ありがとうございます!!!最高になれてよかったです!!🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡
メッセージ重複してなかったのでご安心を!!

なんでもボタンポチポチお嬢様方もいつもありがとうございますですわ~~!

ドラ蔵に限らず爺ちゃんも陰陽大戦記の式神インスパイアデザインだし、もうなんか陰陽大戦記の人外造形の血を絶やさない活動(を勝手にやっている)ということにしてもいいまである。いいのか?さあ… でも色んなものの影響を受けて後世に残る型っていっぱいあるし(〇〇フォロワーって言われるようなやつ)、陰陽大戦記の型を残していきたいよ私は いや大義名分なんてなくて好きなだけだけどさ
普通のネコミミやオーソドックスな獣人もいるけど、それ以外はかなりオンリーワンな人外造形してるんだよな……うまく言えないけど 平安時代からいるはずの日本の式神なのにフランス被れなヤツもいるし ア~好き

運命に翻弄されたりうねりまくる物語と登場人物を描くのがメチャうまい人はたくさんいるけど、最後にどこに着地させるかにすっごい作家性作品性が出ると思ってて、それが合わない人の作品にハマった時最終回で思いっきり頭を打って死んだことがあるので「着地を見たことがない作家の作品はどれだけ面白くても最終回に辿り着くまではギャンブル」みたいな気持ちが常にある。最初から話数が決まってるオリジナルアニメでこれになることが多いけど、既に完結してるマンガも終わりの尺が見えてるからドキドキしますね…。

でもこのギャンブル的ドキドキは必要なドキドキでもあると思う。「これ設定キツいけど作風的にたぶん最後はみんな救われてこういうのでいいんだよ的ハッピーエンドになることが予想でき、実際その通りになった作品」みたいなのもあるんだけど、それは大きなマイナスが無い分私の中ではプラスにもなりにくくて、そういう予定調和で満足する体になってしまったらオタクとして終わりかもしれない(※あくまで個人の嗜好の話です)