くそ雑多なひとりごと
新しい順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿(時系列順)2787件]113ページ目)

この話、「絵を描くとは」の本質に迫る議題じゃなくて「立場と技能とやりたいことが違いますよね」でしかなさすぎて絵の話じゃなくても通じる感が強すぎる。
私で言えば「お菓子を自作する人が分からない。買った方が早いし美味しいのに」って言ってるようなことでしょ?でもお菓子を自作する人にとってはそういうことじゃないわけじゃん。そんなん私でもわかる。立場の違いを想像する力の欠如でしかないと思うよ魔王様(でもSNSの流れの中で議題に乗っかりたくなさすぎてここで管巻きしててごめんね魔王様)

#gnosia #memo
ここの特典は情報出たら考えること どうせ買うけど
12/14発売PS5 グノーシア初回特典付 1983限定特典付 - ゲームショップ1983
https://shop.1983.jp/shop/shop.cgi?id=38284

メッセージありがとうございます!ウオー面白!!naruhodokanshaB
なんでもボタンも毎度ありがとうごぜーます!kanshaBkanshaB

「特定の何かがめちゃくちゃ好きで、それによってバズったり有名になった人」(著名人でも一般趣味人でも)を見てると、こういう『〇〇の人』として多数に認定されると『〇〇の人』であることを求められるようになるんだよな……それって時にしんどくなったりしないのかな……みたいなことをつい考えてしまう。多分人による

もうほんとにマジで死ぬまでそれが好きで好きで仕方ない気持ちが一切ブレることが無いのならその発信も続けられると思うけど、人間って多種多様で色々あるから心や趣向が変化する人もいるだろうし 『〇〇の人認定された人』の中には無理してそういうポーズ続けてる人もいたりするのかな~などと無粋なことを想像しちゃうんだよな。アイドルがアイドルであることを求められるように、一度『〇〇の人』になったら『〇〇の人』としての姿を求められ続けるから。実際私も『〇〇の人まだやってっかな~』って思いながら見に行ったりするわけだし。

元々著名人だったり、ネット活動者(配信者とか)でも好きなものを好きだと発信し続けることで『〇〇の人』認知が広がり、そこから案件や新しい広がりを見せたりするのが面白いんだけど、それってもう一度認定されたら最後、一生『それがめっちゃ好きな人』で居続けないといけないんだろうな~ などと いや 我ながら無粋で余計な考えだな……


まあ基本的に知る由なしなのでこれは栓なき無粋想像なんだけど。私は多分一つの対象を一生擦り続ける『〇〇の人』にはなれないから常にネット上の趣味嗜好人物像を分散させておきたいし、まあまあ雑多でその時アツいやりたいことやってるヤツだと認識されておきたいし、多分今のところそれで通ってる手ごたえがある。多分。よかった。よろしくお願いします(?)

一途でずっと炎を燃やし続けられることはある種の美しさがあるけど、絶対的な愛の正解というわけでもないと思うし他者にそういう偶像を求めては、いけないよ! と思いつつ、インターネットの場合基本的にはある側面しか見えないので結局相手をそういう属性として認識してしまいがちなんだよな。
何ってオメ~二次作家に「もう〇〇は描かないんですか」とか送っちゃダメだよ!絶対だぞ!私は送られたことないけど

今朝気付いたんだけどうちのブログの404画面 、何故かときメモの番長戦スクショになっている。設定した記憶もないし謎すぎる シュールだからこのままでいいかな…
画像のファイル名が404だから?だとしたら面白すぎるだろ
20230912131656-admin.jpg

普通のURL存在しない系404は普通に404画像になってますね

#-sage
ややセンシティブな話題

フィクションで所謂ブサイクのキャラ(現代の美的感覚で見て整っていない造形として描かれてるもの)がそれに連動するように性格も悪く描かれてると「る、ルッキズムが・・・強い!」ってなるけど、
ただそれが生来の造形による差別に由来して性格歪んだとか、不潔系だと自分を客観視できない故に自己評価がズレててグイグイいってしまう人物である、と考えるとまあ現実的にもなくはない……とも思う。

ただ現代社会モノならそういう想像はできなくはないんだけど、種族単位でブサイク(※人間の美的感覚基準)なキャラが性格悪いとただのルッキズムだな~にはなるかな。単純属性すぎてつまんね…^^;ってなる感じ。

そもそも性格が良い・悪いとは?になるし、ブサイクも美形も結局時代や価値観に左右されるものだからこういう話って難しい~。しかし悪い役割を全部ブサイクにまかせてイケメンや美女に倒させるだけ、みたいなのを無自覚に思考停止でやってそうなのを見ると「ならもう全員美形で描けや」と思ってしまうことはまあある。三枚目の存在が、好きだから……
▲とじる

私は自分の絵が好きだけど、それはそうと「なんかやりたかったのと違うな」と感じた時は素直に下手くそがよ~と言ってしまいますね。頭でかいな

あれよ、ササっと描いた感じだけど線が綺麗でスッキリした風味のらくがき が良いな〜って思うんだけど、自分でやろうとするとどうにも半端な感じになる。
ラクガキとするなら線を重ねてガシガシと、綺麗にするなら気合い入れて清書しないとそれらしくならないと言うか。要はざっくり描きでスッキリさせようとすると誤魔化しが効かなくなるってことなんだろうなー あーん 基礎力

#-sage だいたいの出来事において共通して感じることは『二極化思考への嫌悪』なんだよな。言葉の暴力性を意識してなさそうな、それを全く臆さない有象無象を見ていると世界には白か黒の2色しか無いと思ってる(ように見える)人が多くて怯える。
いやまあ万人が中庸なら議論が発生しなくてそれはそれでアレなんだろうけど。でも安全圏から積極的に声を上げてる人って全体的にモノクロ二値すぎるように見える。怖い

#oreshika 繁吹なんか思い出すなと思ったら馬鈴薯ピリカだわ。でも土台が低等身世界だから繁吹の方がより極端かな…いやどうだろう……わからんな
ピリカは攻撃受けてても笑いながらヒョイヒョイ避けてるイメージで繁吹は丸焦げになりながらゲラゲラ笑ってるイメージ…?

ニンテンドーダイレクト見るたびになんてマリオと縁のなかった人生なんだろうと思う(リメイク元をだいたい知らないので)
マリオというIP 無限にタイトルがあるな

#tales アライズDLCめでてぇ。が当時プレイして以降SwitchのコントローラーがPCにつながらない(何故?)のでPC用のコントローラーを買わないとな~

オタクは初めて見た解像度を親だと思うので2Dの逆転裁判シリーズをやるなら低解像度ハードでやりたい…って思ってしまうんだよな。どうしてもHD画質の絵がチープに見えてしまう。でも初めて目にするのがHD画質なら特に違和感なくできると思う。オタクは初めて見た解像度を親だと思うので

emoji kitchen無限にやってしまうから今すぐサ終してほしい(???)
お気に入りの一部貼っておきます
20230915200712-admin.jpg

オタクは最初に見た解像度を親だと思う(自論)、フィットボクシングのキャラもそうだな。私は2Dっぽい絵の方が好きだけどフィットボクシングについてはあの3Dじゃないと嫌になってしまっている。それは解像度の問題じゃなくて絵柄では?そうかも

フィクションの世界にあるものは基本的にフィクションとして切り離して見るんだけど、背景の看板とかに知ってるフォントがあると「この世界でもこのフリーフォント配布されてるんだ!」みたいな気持ちになる。逆に言えばフォントを作って配布してゲームの背景とかに採用されれば自分がゲームの世界に存在してることになるのかもしれない。夢・フォント職人

#oreshika 河蛙童家
20230917232929-admin.jpg

今日の学び
鬼子母神←ずっとキシボシンって読んでたけどキシモジンまたはキシボジンが正しい読み方だった。

#-sage
たまに思うことリスト
・自分のように超高頻度で更新しているものより、たまに更新されるくらいの方がレア度が高くて人々の感情を動かしているのだろうか?
→三浦大輔が言ってた「レア度が下がるくらいサインを書きまくる」精神でいけ。何よりお前の原動力は他者感情じゃないから大丈夫だ。

・人間の顔の良し悪しが分からない
フィクションの顔ばかり見ているせいだろう、美しいとされる人の顔を見ても「凹凸が多いなあ…」みたいな感想になってしまい、人の顔の良し悪しが分からない。
とは言えアプリでツルッツルの目ェでっかでっかにした画像は怖いけど。

アイドルという括りの中でも人によっては「顔が綺麗」「そうでもない」と感じるラインがあるようで、そこには自分には持ち得ない目の細かい定規が存在するのだろうなと思う。私には違いが分からない。ゲームを全部ファミコンって言うオカンだ。

これはフォントや字詰めをあまり気にしない人にも言えるのかもしれない。私にとって世界はフォントとカーニングと行間でできているが、関心がなくあまり意識してこなかった人にとってはその数ミリの違いがどうだとかは全然分からないんだろうな。

関心を持つことは目を肥やすこと、目を肥やすと良いものが作れたり高精度の判断ができるということ。関心ってすごい要素だ。デカい

#oreshika 河蛙童家の補完おまけ、とにかくゆるくテキトーに無理しないがモットーなので(?)あんまり綺麗に締めようとかを考えてないし、やつれの様や死の瞬間はそんなに描かないし、感情の波はそんなになくてもいい、でも思いついたなら描いても良い、みたいなスタイルで個人的には余白があるのを楽しんでいるようなところがある。もしかすると人によっては消化不良な可能性はあるけど。なんか謎に動画配信設定バズ一族になってるし

でも馬鈴薯の時とかもっと全然補完描いてなかったし、それでもなんとなく人物像を感じながらプレイできていたので全然良いんじゃないかなあという気がしている。塩梅が難しいやね。補完行動は必須じゃないけど、キャラクター像を内外に示しながら進められるとシンプルに楽しい。絵やストーリーなしでもそれを感じさせることができる人はいるし、しかし難しいんだよなー。私はどうしても絵やマンガに頼ってしまう