くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

#-sage
かかげ先生「バズりたいんだったらバズれるキャラを描かなきゃ」
ぼく「しょーもね~」

炎上を契機に群がる人々「こういうヤツがいるからイナゴ絵師が蔓延するんだ!!好きなものを描くべき!!」
ぼく「いや何を目的に絵を描くか自体は人の自由だろ」

↑ぼく氏、天邪鬼なだけ説



私はかかげ先生の添削動画(切り抜き)めちゃくちゃ見てるし、バズはどうでもいいけど技術的なところの指摘の切れ味は唯一無二だと思ってるので今後どうなるんだろ~にはなっている。
ていうかかかげ先生の問題は添削の口の悪さじゃなくてSNSでのムーブのクソカスさだと思うんだけど、なんで口が悪いのが悪いみたいになってるんですかね。SNSで余計なこと言わない・藪蛇行為をしない で十分だと思うんだけど(この件に関しては)(他に指摘されてる過去の問題行為については別件)

『口が悪い』と『余計なことを言う』ってけっこう性質が違うと思うんだけど、まあ本人がライン引きを上手くできていなければ混ざり合ってしまう境界ではあるよな~。口悪いキャラとしてやっていくなら寧ろ誰よりも『余計な口出しライン』には過敏になっておいた方がいい、を感じる。インターネット。それができないな好かれそうなムーブをしてるのが無難なんだろうな


最近炎上を見るとこのF氏の動画を思い出すようになった。そうなんだよな『嫌いなヤツ認定』された人の言葉ってマジで無効状態になる