カテゴリ「動画」に属する投稿[542件](12ページ目)
動画 2023.03.01
深読みおじさんの回たのしかった。『作品考察をします』ではなく、『今回は深読みおじさんフェスティバルを開催します』っていうレイヤーを挟み込んでるので見やすいんだよな。前提って大事だ
作品の感想を書く、考える、考察するっていうのは『答えを見つけ出す、それを指し示す作業』ではなく、『作品を受けた個々人の読み取りを用いた遊び、戯れとしての面白さなのである』っていう前提が理解できてる人の作品考見るのが一番楽しいのでマジでこれこれ~~~ッ!!って感じで良かった。この前提がなく、マジで数式を解きにいってるつもりなのか?ってノリの謎要素持ち出し深読み考察は見るに堪えないので…
Youtubeのサムネでそういうの(作品考察!!!実は〇〇だった!!!)がマジで嫌いなので極力目に入れたくないんだよな。何がイヤってそれをどういう前提で言ってるのかがサムネでは全く伝わらず、かと言ってわざわざ中身確認して再生数の1になってアルゴリズムに変な理解されるのも嫌でただただイライラするから なので本当に現れないでほしい。
↑のゆる言語学ラジオのサムネは水野さんの「ホントかなあ」で動画スタンスが明示されてるから良いなって思う(ただ何も知らない状態でこのサムネが現れたら視聴するかって言われると多分しないけど)(ええ…)(サムネに厳しんちゅ)
作品の感想を書く、考える、考察するっていうのは『答えを見つけ出す、それを指し示す作業』ではなく、『作品を受けた個々人の読み取りを用いた遊び、戯れとしての面白さなのである』っていう前提が理解できてる人の作品考見るのが一番楽しいのでマジでこれこれ~~~ッ!!って感じで良かった。この前提がなく、マジで数式を解きにいってるつもりなのか?ってノリの謎要素持ち出し深読み考察は見るに堪えないので…
Youtubeのサムネでそういうの(作品考察!!!実は〇〇だった!!!)がマジで嫌いなので極力目に入れたくないんだよな。何がイヤってそれをどういう前提で言ってるのかがサムネでは全く伝わらず、かと言ってわざわざ中身確認して再生数の1になってアルゴリズムに変な理解されるのも嫌でただただイライラするから なので本当に現れないでほしい。
↑のゆる言語学ラジオのサムネは水野さんの「ホントかなあ」で動画スタンスが明示されてるから良いなって思う(ただ何も知らない状態でこのサムネが現れたら視聴するかって言われると多分しないけど)(ええ…)(サムネに厳しんちゅ)
動画 2023.02.24
文ストといい入間ちといい、キャラが沢山登場してかつ長期間続いてるお話の『あるキャラがある状況で活躍するだけで細かいこと抜きになんか快感が得られる』状態見るとアトラクション~~~!!!!!ってなっていいな・・・・・になる。なんか細かいこと抜きにテンション上がるところが強いと思う。キャラクター(概念)の強さだ
あるピンチに丁度良いキャラが「待たせたな!!!」て感じで登場してウオオオオオーーーー!!!(外国人4コマの4コマ目の顔)ってなるやつはマジでアトラクションだし、短編だとなかなか得られないキャラクター定着力によるカタルシスだよね
主題と関係ないけどなんか調べたら外人4コマの本人動画あってワロタ んだけど2万5千再生しかされてなくてびっくりした
あるピンチに丁度良いキャラが「待たせたな!!!」て感じで登場してウオオオオオーーーー!!!(外国人4コマの4コマ目の顔)ってなるやつはマジでアトラクションだし、短編だとなかなか得られないキャラクター定着力によるカタルシスだよね
主題と関係ないけどなんか調べたら外人4コマの本人動画あってワロタ んだけど2万5千再生しかされてなくてびっくりした
動画 2023.02.23
相変わらずゆる言語学ラジオの過去動画見てるんだけど、テーマ「た」だけで1ヶ月分やってて笑っちゃった(今日やっと「た」見終わった)
これリアタイしてたらマジで狂気の「た」マンスリーになってたんだろうなと思うとやばいな
これリアタイしてたらマジで狂気の「た」マンスリーになってたんだろうなと思うとやばいな
動画 2023.02.15
インターネット発信者に何かあると割とセフィラ・スゥさんの件を思い出す。当時追って見てたわけじゃないんだけど印象的で
もう2年も前なのか~
こういうのが一番虚しく思うから、何かしらが変わったり終わったりするにしても『残る』というのはやっぱりまだマシなことなんだよな~みたいな価値観があるなあ。ほにゃほにゃ
ちなみにスゥさんが卒業直前に出したオリ曲はサムネを担当した絵描きのチャンネルに残ってるのでこれもたまに聴いてる。マジで良い曲だし彼女はファンを愛しファンも彼女を愛してたんだなあっていうのがビリビリ伝わってきてなんかもうわけわからん感情になる
セフィラ・スゥ1月卒業決定 ~企業系Vtuberの進退とその記録の行方~
https://note.com/laterfestival/n/n72f79333b737
もう2年も前なのか~
1月末にはセフィラ・スゥに関するアカウント関係はYouTube、TwitterからAmebaブログ、Fensi等に至るまで全て消えるとのことで、ネットの海には彼女の記録はほとんど残らないことになりそうです。
こういうのが一番虚しく思うから、何かしらが変わったり終わったりするにしても『残る』というのはやっぱりまだマシなことなんだよな~みたいな価値観があるなあ。ほにゃほにゃ
ちなみにスゥさんが卒業直前に出したオリ曲はサムネを担当した絵描きのチャンネルに残ってるのでこれもたまに聴いてる。マジで良い曲だし彼女はファンを愛しファンも彼女を愛してたんだなあっていうのがビリビリ伝わってきてなんかもうわけわからん感情になる
動画 2023.02.15
音楽に造詣が深くない人間の思う『曲の良し悪し』なんて結局個人の好みの話じゃんって感じではあるんだけど、それはそうと令和うる星の主題歌が現状全部良すぎるんだよな。今のところOPED4曲全部良い。一曲くらいピンとこないのあっても良いじゃんと思うのに全部良い…
アニソンとしても良いし、曲単体としてもオシャで聴き心地が良いし言葉遊びがめちゃんこ気持ちいのすごいとおもう。
ほんと歌詞の言葉遊びの転がし方やらリズムが気持ち良すぎる~~~。OP1のアイウエもそうだけど
PVで見るとオシャレ~~~!!ってなるしアニメOP映像で見るとポップ~!アニソン~~!かわいい~~~!ウキウキ~~~!!ってなるしすごい・・・とにかく気持ちがいい……
アニソンとしても良いし、曲単体としてもオシャで聴き心地が良いし言葉遊びがめちゃんこ気持ちいのすごいとおもう。
ほんと歌詞の言葉遊びの転がし方やらリズムが気持ち良すぎる~~~。OP1のアイウエもそうだけど
PVで見るとオシャレ~~~!!ってなるしアニメOP映像で見るとポップ~!アニソン~~!かわいい~~~!ウキウキ~~~!!ってなるしすごい・・・とにかく気持ちがいい……
動画 2023.02.13
どうでもいいけどゆる言語学ラジオのサムネ、何も知らずに関連動画に上がってきたら多分[興味ない・チャンネルを表示しない]処理しまくっちゃうだろうな・・・っていうのばっかでウケちゃうんだよな(サムネに対する気が短い人間)
動画 2023.02.01
澤村のロッテ復帰、めでてぇ。
復帰といっても当時在籍したの3ヶ月だけなんだよな。3ヶ月でファンの心わしづかみ男
3ヶ月しかいなかったのに義理通して帰ってくるの私がファンだったら泣いちゃうよ
復帰決まったから久しぶりに2年前のロッテ移籍後初登板見返してたけどほんとこの動画良いよな・・・
三者連続三振の鮮烈デビュー・移籍直後すぎてユニフォーム無いから借り物着てる・解説がジョニー黒木(今回の復帰で同じ背番号付けることになる&今年からコーチ)・パテレがいつも使ってる最強にアガるBGM いつみても気持ちいい動画だぁ…
田村のポカはご愛敬だけどこの動画上がった後パテレが田村の好プレー集アップしてたのは優しさで好きだった
あと今見るとなべりょも大田もまだハムにいて時間の流れも感じるなあ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
復帰といっても当時在籍したの3ヶ月だけなんだよな。3ヶ月でファンの心わしづかみ男
3ヶ月しかいなかったのに義理通して帰ってくるの私がファンだったら泣いちゃうよ
復帰決まったから久しぶりに2年前のロッテ移籍後初登板見返してたけどほんとこの動画良いよな・・・
三者連続三振の鮮烈デビュー・移籍直後すぎてユニフォーム無いから借り物着てる・解説がジョニー黒木(今回の復帰で同じ背番号付けることになる&今年からコーチ)・パテレがいつも使ってる最強にアガるBGM いつみても気持ちいい動画だぁ…
田村のポカはご愛敬だけどこの動画上がった後パテレが田村の好プレー集アップしてたのは優しさで好きだった
あと今見るとなべりょも大田もまだハムにいて時間の流れも感じるなあ
ファミレスを享受せよ、BGMもめっちゃ良いんだけどまとめてアップしてくれてるのありがたすぎるよ
寄付ボタン、ゲーム画面にすぐ下にあったわ。日本語しか読めないことがバレてしまった
寄付ボタン、ゲーム画面にすぐ下にあったわ。日本語しか読めないことがバレてしまった
#holostars ホロスタ生き残り隊(ちょいちょいサバイバル系のゲームをプレイしに集まる3人)のウィーアー歌ってみた、かなり助かり度が高くてよかった。まさかいつも配信開始直後にやってるテンションバグった点呼まで入れてくれるなんて
動画 2023.01.25
ひたすらお互いが持ってるうんちくを言い合う回、情報密度がエグい1時間半だった
しかし大人数に見せるのには向いてない感じのユルめの話もけっこうしてて、これ確かチャンネル伸びる前に撮ったやつなんだよな~と思うなどした
しかし大人数に見せるのには向いてない感じのユルめの話もけっこうしてて、これ確かチャンネル伸びる前に撮ったやつなんだよな~と思うなどした
動画 2023.01.18
実況の感情(実況の感情?)めっちゃいいよな~ナレーターセット男性にも欲しい
あ~ずん子さんほしいよ~~~!
なんか体感だけどやっぱボイスピ6ナレーターセットの時より盛り上がりを感じる。キャラクターのちからってすげー 無論キャラ色薄いものもケースによっては有用だが
使う人増えたら要望とかも色々出て使い勝手の悪さや辞書の弱さも改善されたりしないかなあ。(私は前に要望出した)
ゆっくりムービーメーカー対応になったので動画とかも作りやすくなったと思う(作るとは言ってない)
ゆっくりムービーメーカー、アプデだけしたら後は何か読み込みとかしなくても勝手に持ってるボイスピと連携して使えるようになっててスゲ~ってなった。ただ外部ファイル読み込んでる関係か音声変換はちょっと重めだ
VOICEPEAK 東北ずん子のここがスゴイ!【VOICEPEAKを勝手に宣伝します】
https://nico.ms/sm41655563
あ~ずん子さんほしいよ~~~!
なんか体感だけどやっぱボイスピ6ナレーターセットの時より盛り上がりを感じる。キャラクターのちからってすげー 無論キャラ色薄いものもケースによっては有用だが
使う人増えたら要望とかも色々出て使い勝手の悪さや辞書の弱さも改善されたりしないかなあ。(私は前に要望出した)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ゆっくりムービーメーカー対応になったので動画とかも作りやすくなったと思う(作るとは言ってない)
ゆっくりムービーメーカー、アプデだけしたら後は何か読み込みとかしなくても勝手に持ってるボイスピと連携して使えるようになっててスゲ~ってなった。ただ外部ファイル読み込んでる関係か音声変換はちょっと重めだ
動画 2023.01.16
#holostars
ホロスターズEnglish2期生のデビュー記念オリ曲、曲調も映像もめっちゃオリエンタルだけどマキナの連れてる巨大ロボットが混ざり合って謎の世界観になっててじわじわくる。でもメチャクチャなの好きだから正直このMVの一枚絵、アガってしまうな…ていうかまず曲がいいな……
ホロスタEN2期生、半分がアジア風のデザインだけど日本語圏ユニットだと逆にこういうテーマでいかないイメージあるから面白いよな~。それにしてもハッカはこの外見で急にデスボぶっこんでくるのズルいし笑っちゃうんですけど。英語だから何言ってるかさっぱり分からないけど急にデスボぶっこまれると笑う 人類共通の笑いのツボなのかもしれない
ホロスタENにしてもアップローにしてもそうだけど、最近のデビュー組は最初から配信画面デザイン凝ってたり動画発注してたりオリ曲作ってたり巨大ロボット連れてきてたり(←???)とにかく金かかってて豪勢で、“““““初期投資するに値するコンテンツ化したホロスターズ””””””を感じておもろいな…って思う。最初期の配信レイアウトとかダンボールハウスくらいのコスト(ていうかタレント任せ)だったもんな
ホロスターズEnglish2期生のデビュー記念オリ曲、曲調も映像もめっちゃオリエンタルだけどマキナの連れてる巨大ロボットが混ざり合って謎の世界観になっててじわじわくる。でもメチャクチャなの好きだから正直このMVの一枚絵、アガってしまうな…ていうかまず曲がいいな……
ホロスタEN2期生、半分がアジア風のデザインだけど日本語圏ユニットだと逆にこういうテーマでいかないイメージあるから面白いよな~。それにしてもハッカはこの外見で急にデスボぶっこんでくるのズルいし笑っちゃうんですけど。英語だから何言ってるかさっぱり分からないけど急にデスボぶっこまれると笑う 人類共通の笑いのツボなのかもしれない
ホロスタENにしてもアップローにしてもそうだけど、最近のデビュー組は最初から配信画面デザイン凝ってたり動画発注してたりオリ曲作ってたり巨大ロボット連れてきてたり(←???)とにかく金かかってて豪勢で、“““““初期投資するに値するコンテンツ化したホロスターズ””””””を感じておもろいな…って思う。最初期の配信レイアウトとかダンボールハウスくらいのコスト(ていうかタレント任せ)だったもんな
動画 2023.01.08
主題とは違うんだけど(主題の辞書の話もめちゃくちゃ面白かった)
余談としての隔世遺伝の話もめっちゃ面白かった。俺屍のオタクなので
強烈で極端に物事に取り組むタイプの人がいる
⇓
その家族や子供はその物事に忌避感を覚え、かえってそれを極端に遠ざけるようになる
⇓
それを遠ざけられて育った孫は逆にそれを求めるようになって強烈なマニア化
っていう理屈で隔世遺伝の話をしてたんだけど(正確には遺伝とは違うと思うけど)
め、めちゃくちゃ分かりそう~~~~~!!!(?)になってた。俺屍オタクの自分が。いや具体的にどうこうじゃないんだけどなんか なんか俺屍オタクの自分が喜んだこの概念に対して
(これも主題とは関係ないけどこのサムネだと動画の内容数ミリしか伝わらなくてじわじわくるな…)(辞書を作った人たちの話をする回だった)
動画 2023.01.08
ちょっと前からゆる言語学ラジオをゆるゆる聴いて今#20くらいなんだけど面白い 最新回が#191なので一生楽しめるやんけ・・・になってる
これに限らず知識系趣味人の語りって興味ない人に聴かせると地獄だけど、インターネットに放流すれば“それを聴きたい人たち”が集まってきて聴いてくれてコンテンツ化するし、上手くいけば発信者の収益にもなるしでいいことしかないよね。インターネットの広さのいいとこ
これに限らず知識系趣味人の語りって興味ない人に聴かせると地獄だけど、インターネットに放流すれば“それを聴きたい人たち”が集まってきて聴いてくれてコンテンツ化するし、上手くいけば発信者の収益にもなるしでいいことしかないよね。インターネットの広さのいいとこ
動画 2023.01.07
水野さんが下ネタ大好きでめちゃくちゃツボりやすいの第一印象と違いすぎて面白いんだけど、当然最初からこの一面は出せないだろうし本人らも視聴者も慣れてきたあたりでじわじわ滲み出てくる感じ?がいいな~と思いながら見てる