くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「他感想」に属する投稿668件]32ページ目)

無職転生の4章少年期渡航編まで読み終わった

無職転生、ストーリーがめっちゃ目まぐるしく動いたり人がバタバタ死んだり主人公が無双したりみたいなインパクトのある展開はあまりない(というか節目節目に衝撃をぶっこんでくるメリハリタイプ?)(この先の展開がどんな感じかは分かんない)んだけど、何より世界観の描写とじっくり冒険してる感じが本当になんか異世界旅行記読んでるみたいな感覚になって好きだな。地の文による描写がマジでどっしりしてて面白い

『手紙は全部届くわけじゃないので同じものを何度か出す』とかそういう細かい描写がめっちゃ良いな…と思うし、ファンタジー世界の不潔問題に割と向き合ってるけどある程度は魔法で解決してるとこの描写とかも好き。魔法で熱湯出して消毒したり

あと主人公ルーデウスは優秀で能力も高くてそれなりに強いけど、どちらかというと術師参謀ポジションだから最強とは程遠くて程よく隙もあるところが好き。肉弾戦はルイジェルドがクソ強いしバランス良い
ルーデウス悪いやつじゃないんだけどマジで中身がエロ思考のオッサンだから心理描写にエロオッサンが滲み出る瞬間がだいぶきしょくて(ある程度意図的に描いてる感じするから私はそんなに嫌いじゃないけど無理な人はかなり無理だと思う)アニメはその辺マイルドになってるのかな。なってそうだけどどうなんだろう アニメの描写めっちゃ気になるけど先に原作読み切りたい
#mushokutensei

夕刻ロベルさんのシャニマス公式配信についての振り返り雑談で『恐山さんや委員長は“そんな見方もあるんだ!”っていう話ができる人たち』『自分はただのアイマスへの感情が重いだけの語彙力のないオタクなので、視聴者目線で“わかる”って共感してもらえる話ができればと思っていた』
みたいなことを言ってて、本当にこの人は多人数と何かする時の自分自身の座標把握が上手いなあと思った。実際着眼点が皆違くて面白いみたいなお喋りになってたし

いつもそうなんだけど、こういう『周囲の人間と自分の性質から割り出せる最適な立ち位置』に収まるのがめちゃくちゃ上手いんだわ 夕刻ロベル #holostars

東克樹さん復帰後初勝利おめでとう😭 武藤祐太さんお疲れ様😭😭 牧ヤバすぎ
あとロッテと杉浦の相性やばすぎて笑っちゃった どうなるんだパリーグ #⚾

めっちゃすごい成績を残した選手ではないけど10年以上球界にいて引退セレモニー開いてもらえて当日は前所属球団からのファンも駆けつけてタオルやユニフォームやボード掲げてるの見ると『人間が歩んできた道』みたいなものに涙腺をバキバキにされる
野球引退関係になるとマジで涙腺弱々になってしまうしあまり知らない選手だったとしても泣いてしまう 一人の人間が愛されていた痕跡を濃縮して見せつけられるため #⚾

#⚾
ロッテがオリックスを押さえて優勝するには残りの6戦を4~5勝くらいしなきゃいけないんだけど、何の因果か二桁勝利がかかってるエース級ピッチャーばっかりが相手に出てくる日程の巡り合わせになっててボスラッシュって言われてるのすごい でもマジでこれ越えられたら優勝だよな…いや優勝なんだけど
ここからの戦い全部難易度高いのにミスが許されないって魔界村かよって言われてたのがちょっと面白かった これがノーリセ人生プレイか
ハ~~プロやきうシーズン残り僅かだ~~~……セリーグもどうなるかわからん ハァハァ・・・

なろう小説原作もの、誰かが発明した設定やフォーマットを色んな人が則って拡張していく・その流行り廃り色々あるのがめっちゃ感じられるの面白いんだけど(創作物っておしなべてそういうものだとは思うけど、なろう系はそれが露骨なイメージ)今見てたなろう原作アニメがガチで無職転生で見た!!って感じの流れをやってて笑っちゃった。

いやアニメになったものを観てるだけで特になろう小説に詳しくないので最早どこがルーツなのかは分かんないし、スライムと無職転生が王者(累計ランキング1位2位)なのは知ってるから多分ここらへんに影響を受けてる作品がいっぱいあるのかな~って勝手に思ってるだけですが。もちろんこの2作も色んなものの影響下で生まれた作品なんだろうけど、やっぱり連載開始年やメディアでの扱い含めて別格なイメージある あとは本好きとかも別格か
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋 https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
前もどっかで貼ったけど無職転生の作者が書いたこの短編がめっちゃくそおもろいのでおすすめ これ読んだから無職転生原作から触れたいと思ったんだよな

結局スカーレットネクサスアニメの続きを見ることへの迷いが捨てられなかったので止まってた無職転生原作の続き読んでた(読んでたというか読み上げソフトでBGMとして聴いてた)まだ38話なので200話以上ある 果てしない旅だなあ
やっぱ面白い~~しなろう原作を原作から触れるって体験はなかなかしないので原作完走してえ~~ #mushokutensei

#⚾
全チーム残り試合10を切ってなお首位争い・Aクラス争い・最下位争いが全て発生してて順位何も確定してないし全球団まだ消化試合になってないのすごいや今年のパリーグ
今日は松坂の引退試合でオア~~~ってなってたんだけど明日は横浜中井の引退試合だ~~~ シーズン終盤だなあ……

ロベさん、ほんとに好きなものを楽しそうにやるところが良いのでなんやかんやあってこういうとこに呼ばれるようになったのすげえな~感慨深いな~~という気持ちとダヴィンチ恐山と月ノ委員長氏と夕刻ロベルが交わる世界線何?っていう戸惑い両方ある #holostars

ファーーーーwwwwwww

夕刻ロベルがどんどんビッグになっていく いやでもこの並びに入るのすげえな 何?
ロベさんがシャニマス有識者なのは間違いないけどこういうとこに呼ばれるくらい認知度上がってた(少なくとも公式側からの認知がある程度)のすげえな ビビったわ #holostars

やきうシーズン残り試合がそろそろ両手で数えられるくらいまで減っててタスケテ…タスケテ…ってなってるけどマジでもう私は歴史を目撃するしかないんだわ……オリックスかロッテが優勝するという歴史を……
しかし確実にどちらかの球団とファンは滅多にない優勝のチャンスを逃すんだなあと思うと勝負の世界って残酷やね。来年以降も上位争いしてほしい 面白いので #⚾

月見バーガーアンソロ が届いたので読んだんだけど、やっぱり何かが好きで好きで仕方ない人の熱量盛り盛りの長文を吸うと健康になるなあ。
多分そろそろ今年最後になるだろうし明日はラスト月見やりにいこうかな

#⚾
なお現実は…!大差……!
アツい戦いを望む時アツい戦いにはなかなかならない 現実は天邪鬼なのでかなりよくある
宮城😭

#⚾
明日オリックスVSロッテ最終戦で勝った方に優勝マジック点灯、先発は宮城・佐々木で高卒2年目超期待の若手対決とかいう意味わからんくらいアツい舞台が整ってしまった。結果がどうなっても明日の情緒はおわりです

なんで急にいぬかみっ!のことを思い出したかって言うとtakt op.1話で運命ちゃんがピアノ担いで飛び回ってたのを見てグランドピアノ担ぎ登山男川平薫を思い出したからなんだけど

いぬかみっ!普通に男性向けの美少女ラノベカテゴリの作品ではあるけど挿絵担当もコミカライズ担当も女性の方で、二人してサブキャラのはけに超夢中だったのめっちゃ面白かったんだけど、今思うとはけが女性ウケ良いの分かりしかないなあ。美形で一途でサブキャラなりに生に厚みがあって、男キャラがぞうさんを露出しまくる作風の中で聖域のようにその手の下品ネタには巻き込まれない綺麗ポジションだったし
202110112345211-admin.jpeg
今見てもこの表紙 ””””美””””

コミカライズ担当の人ははけが好きすぎて公式コミックアンソロジーのトップバッターなのに開幕主人公とはけが主人交換で一時的に一つ屋根の下で過ごすネタ(???!!!)描き始めるし、原作挿絵担当の人ははけが好きすぎるあまりラノベなのに巻末に濃厚な描きおろしマンガ(榧はけ主従が主役)を掲載するし
20211011234521-admin.jpeg
今見てもこのおまけマンガ ””””神””””
ていうかいぬかみっ!マジでギャグパートはだいたいおちんちんボロ~ンがオチになるような作風なのに、なんで挿絵担当がこんな少女マンガ絵の方なんだ…??って思うけどおかげでヘンタイさと綺麗さの混在する絶妙な作品になってる気がして良かったな……

マジで公式に関わってる女性作家の全てをメロメロにしてたはけ あまりにも凄い存在だったな 作中立ち位置はマジでサブキャラなんだけど

10年以上前に見てた作品って好きなもので大事なシーンとかでもけっこう忘れちゃってたりするけど『グランドピアノ背負って山の上で演奏した川平薫』とか『榧様が没したらもう誰とも契約せずに永久にどこまでも遠くへ飛んでいこうかと思ってるはけ』とかめちゃくちゃ鮮明に覚えてるからそれだけでもういぬかみっ!という作品が自分の血肉になってる感じする
いぬかみっ!アニメは大変なヘンタイで一世を風靡した(したか?)しそれも間違いではないのだけど作品の本質はガチで人間と犬神の超ビッグ・ラブだからな・・・

“はけ”がさ~~ いぬかみっ!のサブキャラで所謂契約系の人外で人間よりずっと長い時を生きてる系のキャラなんだけどさあ 出会ったばっかりの若い榧様から今のシワシワになったお婆ちゃん榧まで永遠に愛してるのサイコーーーーーーーーーーー・・・・・・・だしその何十年の間に榧様の成長も結婚も旦那の死も全部隣で見てきてんのホンマ・・・・・・・・・・・ってなるし良いキャラだよな・・・・・・・・・はけ・・・良いキャラだよな~~~

テスト
てがろぐβ版アプデで画像URL引っ張ってこれるようになったみたい。↓はサイトに置いてるURLを挿入してる
(キャプション自動取得対象外)
これはボイフレキャラソンCD化の初報が出た時(遊馬・瀬名・東雲の参加が発表されてた)アランのキャラソンが出るとも3-DのわちゃわちゃCDが初っ端から来るともガチで思ってなかった人の描いた絵 #BFkari

#holostars
夕刻ロベルさんが雑談とかでたまに「ホロスタのセンターはみやびくんだと思う」って力説して常連たちが「わかる………」って深く頷いてるの好き

一応ホロスタ内では夕刻ロベルさんが一番数字出てる人ではあるけど、それとセンター力は別の概念だし最初からずっとやってきたみやびくんは凄いっていう認識がロベさんと常連たちの共通認識なのが良い

こち亀の短時間全話無料公開でTwitterで無限にオススメ回が流れてくるやつ、SNSの強み的なものを感じて良かったな。続きモノじゃなく1話完結型の無料公開だとああいう感じにできるんだ~って感じで面白かった