カテゴリ「ゲーム」に属する投稿[1879件](45ページ目)
ゲーム 2023.05.15
まあ普通に投資すべきですよね。何もかも大江山が下手で金を稼げなかった私が悪い
今めっちゃ商業ランクアップ渋ってるんだけどあれなんだよね 結界印が消えたらヤだなって…(蔵に99個確保しつつ出陣の度に形態袋用を買ってる)。しばらくこのままにしておいて山越え半年前くらいに一気にぶっこもうかなあ
マジで自分のやってることが石橋の叩き過ぎなのかもわからないままやってる 世代ボーナスももっと積みたいけどどこまで積んで山越えするかもよく分からん ただ神様成長が今のところ順調なのは嬉しい
ゲーム 2023.05.15
ほんとゲーム版アリーシャのヒロイン像が世間一般に全く受け入れられず、扱いが悪いだのなんだのと叩かれまくった上に公式まで後出し捻じ曲げしてきたことたまに思い出してはムカついてしまうな。
特別な力持ってる主人公と特別な力のないヒロインがそれぞれのルートで頑張る、っていう形として好きなのにテイルズファンさんたちはそういうヒロインはヒロインじゃないんだそうだ。特別な存在じゃないけど頑張るキャラが好きなので誠に誠に遺憾なのである。
(やや冷静な方の自分)パーティ組んで戦うゲームシステムだから「描きたいことはわかるがちょっと向いてなかったね」なら頷けるけど。ていうかエクシリアみたくダブル主人公として違う視点をもっと楽しめたなら良かったのかな~。
一番嫌なのは風評だけ聞いて「あれってヒロインの扱いが悪くて評判悪いやつでしょ」と言う未プレイ者の言葉なんだけど。個人的にあのゲームの問題はそこじゃねーから!(ゲーム自体がめちゃくちゃ良いとは思ってない複雑な心)(アリーシャ関連が一番好きだったのに世間ではそこが一番悪いことになってて世界が嫌いになった顔)
みんなは実際に触れてない作品の風評を目にして参考にはすれど、決めつけはよくない・多数派意見でも絶対信頼できるわけじゃないって思考スイッチを頭の片隅にでも持ってくれよなっ▲とじる
ゲーム 2023.05.15
まあ後半は後半で強くて危険すぎるから近寄りたくないんだけど
そういえば3~4周目くらいまでは後半解放可能な大ボスの打倒カウントって全部『後半以降の打倒数』だと思ってたんだけど、お紺・五郎ズは前半含めた打倒数なんだよな。確か。お業と捨丸はしっかり後半以降のカウントじゃないと解放されない。色んなプレイ記や経験から(攻略本は色々ガバガバなので見ないものとする)(攻略wikiでもそれぞれ書いてることが微妙に違う これは多分アットウィキの方が正確?)
これってやっぱセリフ数の関係なんだろうな~?捨丸やお業って後半にならないと核心に迫ってこないし…
それにしても捨丸は厳しすぎるよな~。PS版と同じで良かったのでは?とは思ってしまう(PS版の場合奉納点が低すぎて即開放になってたけどPSP版ならそこも相応に上がってるし)
ゲーム 2023.05.15
親兄弟意識も低いんだけどちょっと似た顔の親子とかくるとやっぱ嬉しいね
ゲーム 2023.05.14
体水乳28・笛30か~石橋叩くなら全然だなあ…(本当にこれが必要なのかは分からないけど手探りなので)
次の年は4家系に増やしつつまた天狗狩りのための一年を過ごすか…本来の目的(朱点童子打倒)見失い一族
いや相当天狗族に恨みがあるみたいですねカエルちゃんカッパちゃんは
しかしこれだけ大江山を引き延ばす一族って自分のプレイではなかなか無いので一周回って新鮮だな。いやでもマジでうかつに越えたら痛い目見そうでもっと世代ボーナス積まなきゃ~~アイテム集めなきゃ~~お金集めなきゃ~~になってしまう
ゲーム 2023.05.14
笛と薬バランスよく集めるの難しいな~。お薬編成が思った以上に出ない!体水乳9999999個ほしい!
ゲーム 2023.05.14
でも会心ほしい~~~まよう~~~ 山越えはまだ先なのでしばらく迷い続ける
ゲーム 2023.05.13
今回はグラフ化してないのでこの列消しても良いな 消してもいいわ

ゲーム 2023.05.13
次の大江山が終わったらまた年間スケジュール考えよう
ゲーム 2023.05.13
ゲーム 2023.05.13
ただ三家系最短寿命確定だとどう足掻いても8人は厳しいんだよな~。1家系増やしてとにかく早め早めに交神すればいける…?やるなら前半戦中にやっておきたいんだけど大江山スケジュールとの兼ね合いもあるしめっちゃ難しそう。事故双子来ないかなあ(来ないかなあと思ってる時は多分来ない)
ゲーム 2023.05.12
ゲーム 2023.05.10
今のところぶっちぎりで一番心土高かったのが涼道なの、あまりにも””””””わかる”””””””””
ゲーム 2023.05.08
ゲーム 2023.05.08
周回知識や縛りの関係で「一族目線不自然な効率プレイをすること」について、「一族がそんなこと知りえるわけなくてプレイヤー側の興が削がれるからやらない」というのも一つの選択だと思うんだけど、個人的にはそこまで厳密に考えなくていい派でやってるな。
人によっては効率プレイ知識を持ってる理由を付ける形で補完する場合もあるけど(指輪が知識をもたらす~とか)私は一族がメタに近い知識を持ってるのは※※あくまで個人的には※※そこまで好みじゃないので、効率プレイする場合その辺はぼんやり無視してふわっと処理しがちだなと思う。笛99個持ってたとしても一族補完に反映させなきゃいけないわけじゃないし。いろんな要素拾って補完するのは好きだけど、補完前提で全部の要素拾わないと成立しないとは思ってない、的な…?
私が言うのもおかしな話なんだけど、一族補完妄想や創作って結局あくまで余興みたいなもんなので「妄想のためにプレイを制限する」というのはゲーム的には本末転倒に思える……かも??だからプレイの縛りの関係&ダレないために必要であれば一族がどこで仕入れたか分からない知識である大江山ループもする。あくまで個人の考えです
まあ私も特に縛りや目標のないプレイならループしまくっての笛集めはしないけども。少人数でクリアしたいとかじゃなければ絶対必要ないしアレ。河蛙童もなんでやってるかって後半で詰まったりダレたくないからだし…(でもそこまでプレイ経験積んでるわけでもないので今してる備えがどれくらい後半戦に生きるかはわかんない!)
どうなんだろうね。なんだかんだカッパちゃんカエルちゃんの奉納点5000まできたし、そこまでシビアに考えなくてもいいのかな。うーんでもな~石橋モンスターなんだよなプレイヤー私が 引き延ばしたくないが石橋は叩きたい矛盾の生きもの・・・・・。
ゲーム 2023.05.08
フォルダ見ると明らかに途中でカメラの性能変わってて面白いな。明るくなっとる
昼子キッズはスクショが撮れるのでこれが本来の色味…って考えると今のスマホカメラは明るく映しすぎな気はするけど、普通に夜の風景とか撮るとめっちゃ綺麗になるんだよな今のは
よくみたらピースちゃんと一文字フォルダに入れ忘れてた