カテゴリ「アニメ」に属する投稿[1611件](50ページ目)
アニメ 2022.12.05
万聖街第二十二話サブタイトル「製作費は全部 この回につぎ込みました」まじで草
でもまじで製作費つぎ込まれてた
それにしても万聖街、見れば見るほど計算し尽くされた売れ筋作品ですごいな
『基本ギャグ・コメディだけどキャラの設定的にシリアスもできるし二次創作も捗る系のやつ』、普通にしっかり作れば間違いないジャンルなんだよな…?特に女性向け界隈で一定周期で時代を築いてきたやつだと思う。ヘタリア、おそ松さん、ギャグマンガ日和(はそういう狙いの作品ではないパターンだけど)他にも色々あるよねシリアス汎用性の高いギャグ作品
万聖街、完全にこのラインだと思うなあ。ウケるに決まってるじゃんこんなんってなる
アニオリ設定だったのォ!?!?ニーニーがリリィちゃんに何の脈絡もなくドキドキしちゃった理由付け関心してたんだけどもしかしてあれもアニオリ!?
でもまじで製作費つぎ込まれてた
それにしても万聖街、見れば見るほど計算し尽くされた売れ筋作品ですごいな
『基本ギャグ・コメディだけどキャラの設定的にシリアスもできるし二次創作も捗る系のやつ』、普通にしっかり作れば間違いないジャンルなんだよな…?特に女性向け界隈で一定周期で時代を築いてきたやつだと思う。ヘタリア、おそ松さん、ギャグマンガ日和(はそういう狙いの作品ではないパターンだけど)他にも色々あるよねシリアス汎用性の高いギャグ作品
万聖街、完全にこのラインだと思うなあ。ウケるに決まってるじゃんこんなんってなる
総再生数1億超え。SNSで話題の中国アニメ『万聖街』 https://febri.jp/topics/allsaintsstreet/
そしてアニメのオリジナル展開として「魔王」という設定を追加したことです。
アニオリ設定だったのォ!?!?ニーニーがリリィちゃんに何の脈絡もなくドキドキしちゃった理由付け関心してたんだけどもしかしてあれもアニオリ!?
アニメ 2022.12.03
恋愛フロップス7話見たけどやっとかおまえ~~~~~!!!待たせやがって!!!!!!!!!!やっと1話からず~~~~~っと匂わせてたメタフィクっぽい展開になってきた~~~~!!!おせえ~~!!という率直な感想が出てしまった。
いやまあ個別キャラ回一通りやってからだから妥当な話数ではあるんだけど。でも1話にメタフィク匂わせされて以降その匂いをよそに虚無の下品ラブコメされたら体感時間長いのは仕方ないよ~。
終わってみないとなんとも言えないけど、恋愛フロップスのこのメタフィクで世界壊すまでのラブコメパートのダラダラ感絶対損してる気がするよ私は……長かった……
上げて落とす系の話、落とすの分かり切ってる状態で6話144分はやっぱちょっと長いよなあ。この144分ほとんど中身無かったし(※個人の感想です)
キャラに思い入れ持たせるための144分なんだったらもうちょっと虚無みを減らしてほしかったけど中身の無さを敢えて狙ってるんだったら・・・・う、うーーん わからん
こんだけ前フリだらだらやられて次回のサブタイトルが『早いのも嫌われるけど遅過ぎるのも嫌がられんぞ』なのギャグかと思った。
残り4~5話か~どう落とすんだろう▲とじる
恋愛フロップス、まじで最終的にどこに行き着くんだろうという興味で見てる
いやまあ個別キャラ回一通りやってからだから妥当な話数ではあるんだけど。でも1話にメタフィク匂わせされて以降その匂いをよそに虚無の下品ラブコメされたら体感時間長いのは仕方ないよ~。
終わってみないとなんとも言えないけど、恋愛フロップスのこのメタフィクで世界壊すまでのラブコメパートのダラダラ感絶対損してる気がするよ私は……長かった……
上げて落とす系の話、落とすの分かり切ってる状態で6話144分はやっぱちょっと長いよなあ。この144分ほとんど中身無かったし(※個人の感想です)
キャラに思い入れ持たせるための144分なんだったらもうちょっと虚無みを減らしてほしかったけど中身の無さを敢えて狙ってるんだったら・・・・う、うーーん わからん
こんだけ前フリだらだらやられて次回のサブタイトルが『早いのも嫌われるけど遅過ぎるのも嫌がられんぞ』なのギャグかと思った。
残り4~5話か~どう落とすんだろう▲とじる
恋愛フロップス、まじで最終的にどこに行き着くんだろうという興味で見てる
アニメ 2022.12.03
悪ラスや虫かぶり姫見てると『ヒロインと恋愛関係にならないけどめっちゃ有能っぽい右腕位置にいる目つき悪い三白眼の男』がなろうの女性向け界隈で流行ってんのかな?ってなる(たまたま要素が被っただけだと思う)
男キャラみんな瞳が大きいのですごい目立つし、何よりポジションが美味しいので人気そ~!って思いながら見てる
男キャラみんな瞳が大きいのですごい目立つし、何よりポジションが美味しいので人気そ~!って思いながら見てる
アニメ 2022.11.29
水星の魔女のこの展開アプローチめっちゃ良いな~~って思うし、現実的なビジネスの話をしつつ部活っぽい良さも兼ねてくるの良すぎ~~~だなあ。
水星の魔女、アニメにしてはサブキャラがメチャクチャ多いけど、そのキャラ数の多さが余計じゃないのがすごいな~って思う。その辺はメインとサブで色々割り切った結果とかもあるだろうけど。『個人をわざわざ覚える必要はなく、邪魔になりすぎず、でも背景モブにはならず、人がたくさんいる場所の厚みと説得力を持たせる』って形でサブキャラが運用されてるのがめっちゃ上手すぎる。
アニメって媒体でキャラがいっぱいいると『キャラを見せるだけの映像』になることがあって、まあこれはソシャゲアニメ化とかの話なのでそもそも1キャラ1キャラの重要度が違うんだけど。水星の魔女はあのキャラ人数をアニメのストーリー内でしっかり生かして動かしてるのがすごいと思う。すごい
水星の魔女、アニメにしてはサブキャラがメチャクチャ多いけど、そのキャラ数の多さが余計じゃないのがすごいな~って思う。その辺はメインとサブで色々割り切った結果とかもあるだろうけど。『個人をわざわざ覚える必要はなく、邪魔になりすぎず、でも背景モブにはならず、人がたくさんいる場所の厚みと説得力を持たせる』って形でサブキャラが運用されてるのがめっちゃ上手すぎる。
アニメって媒体でキャラがいっぱいいると『キャラを見せるだけの映像』になることがあって、まあこれはソシャゲアニメ化とかの話なのでそもそも1キャラ1キャラの重要度が違うんだけど。水星の魔女はあのキャラ人数をアニメのストーリー内でしっかり生かして動かしてるのがすごいと思う。すごい
アニメ 2022.11.27
#-sage 恋愛フロップス、絶対何か仕込んでる…って思いながら見続けてるけど現状虚無下品ラブコメを延々見せられてるのでそろそろキツいかもしれん 初めて飛ばし飛ばしでアニメ見ちゃった。いつもは見る意味無いと判断したアニメは普通に視聴切っちゃうから倍速や飛ばし飛ばしってやんないんだよな。
恋愛フロップスはマジで『何を仕込んでるのかメチャクチャ気になる』『でもこの虚無でヒロインズの自我を感じない下品支離滅裂ラブコメ見続けるのがキツい』なのである意味今までにない感覚ではある・・・う、うーん・・・
恋愛フロップスはマジで『何を仕込んでるのかメチャクチャ気になる』『でもこの虚無でヒロインズの自我を感じない下品支離滅裂ラブコメ見続けるのがキツい』なのである意味今までにない感覚ではある・・・う、うーん・・・
アニメ 2022.11.25
アキバ冥土戦争7話見た。この作品の向かう先がハッキリわかる重要回だ~~!
「アキバ冥土戦争、メイドをヤクザに置き換えてるだけじゃねーか!」っていうの、それはそれで面白いんだけどそれだけだとまあ一発ネタなところ、「ヤクザみたいなメイド業界を現実のような平和なメイド稼業に変えていく物語」として提示されるとなるほどな~~~!!って感じだ。
あの世界ではメイド=ヤクザみたいなものっていうのが常識で、メイドが誰も傷つけず平和に萌え萌えキュンするだけなんてのは非常識なこと。そんな『あの世界の当たり前』を破壊するのが主人公・なごみの役目なんだな~~~!!なるほどなあ~~~!
(現実目線)非常識なことを常識として扱い、それを壊して現実の常識を目指していく構成、脳がバグりそうになるけどめっちゃ良いなあ。おもしろい・・・
「アキバ冥土戦争、メイドをヤクザに置き換えてるだけじゃねーか!」っていうの、それはそれで面白いんだけどそれだけだとまあ一発ネタなところ、「ヤクザみたいなメイド業界を現実のような平和なメイド稼業に変えていく物語」として提示されるとなるほどな~~~!!って感じだ。
あの世界ではメイド=ヤクザみたいなものっていうのが常識で、メイドが誰も傷つけず平和に萌え萌えキュンするだけなんてのは非常識なこと。そんな『あの世界の当たり前』を破壊するのが主人公・なごみの役目なんだな~~~!!なるほどなあ~~~!
(現実目線)非常識なことを常識として扱い、それを壊して現実の常識を目指していく構成、脳がバグりそうになるけどめっちゃ良いなあ。おもしろい・・・
アニメ 2022.11.24
陰の実力者になりたくて!の主人公がやってる『モブらしいムーブ』見るたびにモブをナメるな😠😠😠ってなる モブならネームドキャラとのバトルで何度も立ち上がらない。ボコられた後平気そうな顔してそこら辺をウロついたりしない 相手をナメたセリフを吐いてたっぷりフラグを立ててから一撃でやられるのがモブなんだぞ!もっと本気でモブをやれ~(野次)
モブをナメるなってなんだよ(なんだ?)まあヘイト溜める方向のモブムーブはできんよなというのは理解できるんだけど
まあ普通にネタの一部としてモブのフリ下手くそだよな影野って それもキャラ性なのかも
モブをナメるなってなんだよ(なんだ?)まあヘイト溜める方向のモブムーブはできんよなというのは理解できるんだけど
まあ普通にネタの一部としてモブのフリ下手くそだよな影野って それもキャラ性なのかも
アニメ 2022.11.24
『うちの師匠はしっぽがない』8話面白かったな~。公式HPに載ってた四天王の人やっと出てきたけど良いキャラだ 割と色んな人に刺さりそう。
しららと白團治の師弟関係も、しららとらくだのヤクザお嬢関係もオタクが全員好きなやつだよ。もっとくれこういうのもっと
しららと二人のスクショ公式上げてくれてないかなって思ったけどこっちの組み合わせばっかで草
かわいい~
キャラがまだ揃ってないのにもう8話なんだよなあ。キャラ揃えて2クールやってほしい。これ1クールなのか?もったいないな・・・
しららと白團治の師弟関係も、しららとらくだのヤクザお嬢関係もオタクが全員好きなやつだよ。もっとくれこういうのもっと
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
しららと二人のスクショ公式上げてくれてないかなって思ったけどこっちの組み合わせばっかで草
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
かわいい~
キャラがまだ揃ってないのにもう8話なんだよなあ。キャラ揃えて2クールやってほしい。これ1クールなのか?もったいないな・・・
アニメ 2022.11.22
いやまじでBLEACH新アニメ、期待値を遥か越えすぎててわけわからんことになっとるな。原作では詳細に描かれてなかったらしい初代護廷十三隊のビジュアルや戦闘シーン、このタイミングでやるアニメだからこそできることって感じですげえよ。すげえ・・・・
アニメ 2022.11.22
BLEACHアニメの初代護廷十三隊カッケ~すぎる でも最近本格的に公開されたビジュアルだからファンも誰も詳細知らないらしいの笑った
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
あ、あとちゃんと山爺の尊厳フォロー入ってて良かったなって思ったのと、一護のあの辺はド王道で爆上がりした BLEACHアニメマジで楽しい
アニメ 2022.11.22
水星の魔女7話、『2022年のオタクはこの感じ通じるだろ』って塩梅を絶妙に攻めてるのマジで””巧””すぎて面白すぎたな……
物語の中で経済を見せるの、ガンダムの主要人物が戦闘だけじゃなくこっちの経済側にも首突っ込んでくるのって描き方間違えるとメチャクチャ難しくてカタい感じになっちゃいそうだけど、それをうまいこと解して分かりやすくしてて本当に分かりやすいし、
ミオリネがどうすれば大衆の支持を受けられるか、の描写には今の時代だからこそ実感しやすい要素(信用の無い人間には投資されないが、ビッグネームが支持すれば付いてくる人が出る)がてんこ盛りで、こ、これこれ~~!!こういう時代性が好きなの~~~!!ってなった。
クラファンや他者への投げ銭とかがある程度根付いた時代なので、経済や大きな投資に関わらない人間でも『どういう人・どういう状況なら投資しようと思えるか』が通じやすいと思うんだよね。わからんけど 私はこの時代になってからなんとなくそのように感じるようになったから
物語の中で経済を見せるの、ガンダムの主要人物が戦闘だけじゃなくこっちの経済側にも首突っ込んでくるのって描き方間違えるとメチャクチャ難しくてカタい感じになっちゃいそうだけど、それをうまいこと解して分かりやすくしてて本当に分かりやすいし、
ミオリネがどうすれば大衆の支持を受けられるか、の描写には今の時代だからこそ実感しやすい要素(信用の無い人間には投資されないが、ビッグネームが支持すれば付いてくる人が出る)がてんこ盛りで、こ、これこれ~~!!こういう時代性が好きなの~~~!!ってなった。
クラファンや他者への投げ銭とかがある程度根付いた時代なので、経済や大きな投資に関わらない人間でも『どういう人・どういう状況なら投資しようと思えるか』が通じやすいと思うんだよね。わからんけど 私はこの時代になってからなんとなくそのように感じるようになったから
アニメ 2022.11.20
サマータイムレンダ最後まで観た。中盤は1話1話置かないと息切れしそうだったけど最後は一気に見た。なんかこの体感速度感や密度感もいいな……
慎平に竜之介が宿る展開、『ひづるさんという強い人から受け継いだ絆の力で戦う』という意味でアツいし、『これまで頭脳担当だった慎平が物理的にバトルできるようになる』っていう絵面の派手さ・クライマックス感としても凄いし、アツすぎるよな・・・
ていうか竜之介が地味にめちゃめちゃキーマンで面白い
シデの欲求が単純明快なの良いよな~~。とにかく長く生きたいと思った人 長く生きることを望める狡猾な人 それを楽しめるならこの300年でどんどん変わっていく世界を見るのは楽しかったろうし、この先どんな世界になっていくかも楽しみだろうし。ね~~~!!ずっとそうやって変化の中で変わらず生を続けていけると思ってたら限界が来ちゃった。じゃあ世界壊すかって本当に『自分中心』の人で、でも正直分からんでも無いんだよな……。自分には自分の世界しか見えないし だって面白いじゃん変わっていく世界見れたら…自分が死んだ後の世界を自分は見れないなんてムカつくじゃん……
でも人は死んで代替わりして生を営んでいく生き物だからよお、本来生きたはずの人をなかったことにして存在し続けるシデはやっぱ悪なんだよな。でもわかるんだよな。再三言うけどゲーム好きなのもキャラに合ってて良かった。
最終回でまるまる一話後日譚をやってくれるアニメ大好き!!!!!!!って25話始まったけど、後日譚は後日譚ではあるもののストーリー的にもしっかり重要な後日譚で満足度がすごい!
言っちゃえば『事件が起こらない全員生存世界線ハッピーエンド』なので、そこだけ抜きとればみんなで戦った日々も、生き切ったことも“無い”世界ではあるんだけど、なんていうのかな~~~それでもちゃんと『みんなで戦って歩んだ先に掴み取った世界』を感じられて良かったな………
いや私は死んだ奴がそのまま死んで終わること、生き残った人たちが生きていくような終わりが大好きだけど、サマータイムレンダの全員生存ハッピーエンドは上辺じゃないししっかり積み重ねた上でのご褒美って感じなので良い……良いよね……ループものとしての説明もついてるしね。
作中ではずっと怖い顔してたしおりチャンの本来の明るくて元気な姿、めちゃくちゃクるものがある
ひづるさんのアレとか、『日常だからこそ見れる面の顔』って感じで面白かった。
それにしてもハイネと竜之介はフラグ立てたと思ったら親子になってたのは斜め上でおったまげた。そうなるのォ!?
しかし慎平と潮は良い主ヒロだったな・・・・・・もう主ヒロかくあるべしと言わんばかりに””””全部”””””があった・・・・・・・・・・・
潮・・・・・・・・・・・・・運命の少女で美しく気高く強くて特別でバトル要員でもあって、しかしやかましくて元気で方言娘でちょっと不器用なところもあって年相応で可愛くて、マジで”””””””””全部”””””””””””””じゃん・・・すげえヒロインだ潮は・・・・・・潮・・・・・・・・・すきだ・・・・・・・・・・・・でも慎平の方が潮のこと好きだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(自主敗戦)
▲とじる
というか見終わってから公式HP見に行ったらトップページでデカデカと終盤のネタバレっぽいビジュアルが表示されて笑った。良かった見てる途中キャラの名前確認するために公式HP行ったりしてなくて。笑
慎平に竜之介が宿る展開、『ひづるさんという強い人から受け継いだ絆の力で戦う』という意味でアツいし、『これまで頭脳担当だった慎平が物理的にバトルできるようになる』っていう絵面の派手さ・クライマックス感としても凄いし、アツすぎるよな・・・
ていうか竜之介が地味にめちゃめちゃキーマンで面白い
シデの欲求が単純明快なの良いよな~~。とにかく長く生きたいと思った人 長く生きることを望める狡猾な人 それを楽しめるならこの300年でどんどん変わっていく世界を見るのは楽しかったろうし、この先どんな世界になっていくかも楽しみだろうし。ね~~~!!ずっとそうやって変化の中で変わらず生を続けていけると思ってたら限界が来ちゃった。じゃあ世界壊すかって本当に『自分中心』の人で、でも正直分からんでも無いんだよな……。自分には自分の世界しか見えないし だって面白いじゃん変わっていく世界見れたら…自分が死んだ後の世界を自分は見れないなんてムカつくじゃん……
でも人は死んで代替わりして生を営んでいく生き物だからよお、本来生きたはずの人をなかったことにして存在し続けるシデはやっぱ悪なんだよな。でもわかるんだよな。再三言うけどゲーム好きなのもキャラに合ってて良かった。
最終回でまるまる一話後日譚をやってくれるアニメ大好き!!!!!!!って25話始まったけど、後日譚は後日譚ではあるもののストーリー的にもしっかり重要な後日譚で満足度がすごい!
言っちゃえば『事件が起こらない全員生存世界線ハッピーエンド』なので、そこだけ抜きとればみんなで戦った日々も、生き切ったことも“無い”世界ではあるんだけど、なんていうのかな~~~それでもちゃんと『みんなで戦って歩んだ先に掴み取った世界』を感じられて良かったな………
いや私は死んだ奴がそのまま死んで終わること、生き残った人たちが生きていくような終わりが大好きだけど、サマータイムレンダの全員生存ハッピーエンドは上辺じゃないししっかり積み重ねた上でのご褒美って感じなので良い……良いよね……ループものとしての説明もついてるしね。
作中ではずっと怖い顔してたしおりチャンの本来の明るくて元気な姿、めちゃくちゃクるものがある
ひづるさんのアレとか、『日常だからこそ見れる面の顔』って感じで面白かった。
それにしてもハイネと竜之介はフラグ立てたと思ったら親子になってたのは斜め上でおったまげた。そうなるのォ!?
しかし慎平と潮は良い主ヒロだったな・・・・・・もう主ヒロかくあるべしと言わんばかりに””””全部”””””があった・・・・・・・・・・・
潮・・・・・・・・・・・・・運命の少女で美しく気高く強くて特別でバトル要員でもあって、しかしやかましくて元気で方言娘でちょっと不器用なところもあって年相応で可愛くて、マジで”””””””””全部”””””””””””””じゃん・・・すげえヒロインだ潮は・・・・・・潮・・・・・・・・・すきだ・・・・・・・・・・・・でも慎平の方が潮のこと好きだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(自主敗戦)
▲とじる
というか見終わってから公式HP見に行ったらトップページでデカデカと終盤のネタバレっぽいビジュアルが表示されて笑った。良かった見てる途中キャラの名前確認するために公式HP行ったりしてなくて。笑
アニメ 2022.11.20
美少女ヒロインも周辺人物もすごい方言と訛りで埋め尽くされてるのちょっと瀬戸の花嫁の音声的な楽しさを思い出すんだよなサマータイムレンダ 潮があの外見でメチャメチャ訛ってるのほんとかわええ
あとサマータイムレンダアニメ見てる人全員同意してくれると思うけど(デカ主語)「〇〇しちゃある」がクセになる 和歌山弁には明るくないのだが
あとサマータイムレンダアニメ見てる人全員同意してくれると思うけど(デカ主語)「〇〇しちゃある」がクセになる 和歌山弁には明るくないのだが
アニメ 2022.11.20
ブルーロック7話神回やんけ 千切の覚醒展開は分かり切ってたのにうおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!ってなった。アチイ~~~~!!!!!!
ブルーロックの主要人物みんなサッカーしながらブチギレ顔になるとこサイコ~!!!!!!人を殺しそうな目をしたスポーツ選手は最高!
それにしても千切の髪形キャラ性に合っててええなリハビリの名残かなと言ったけど普通に趣味だったの草だわ。いやキャラ性には合ってるんだけど
間違いを恐れずに感想をしたためていけ(でも放流するのは怖いから引きこもって壁打ちでやるもよう)
ブルーロックの主要人物みんなサッカーしながらブチギレ顔になるとこサイコ~!!!!!!人を殺しそうな目をしたスポーツ選手は最高!
それにしても千切の髪形キャラ性に合っててええなリハビリの名残かなと言ったけど普通に趣味だったの草だわ。いやキャラ性には合ってるんだけど
間違いを恐れずに感想をしたためていけ(でも放流するのは怖いから引きこもって壁打ちでやるもよう)
アニメ 2022.11.20
自転車押して歩いてたせるふが「あっ そうだ!」って手を叩くところで自転車手放して倒しちゃうところ、『何か思いついた瞬間完全に自転車の存在を認識から外してるし倒れたことに気付いてすらいない』=『“頭の思考”と“体の注意警戒動作”を同時にやるのが下手』ってことだと思うんだけど、せるふが何故あんなにケガしがちで不注意なのかが分かるのが面白い。理屈が描写で伝わってくる。ケガ以外のシーンでケガしがちな原因が見えるのもよくできてる
そんなせるふが自転車倒すところ見て「え?うわ・・・」って感情を顔だけで表現してるジョブ子の描写もいい。映像らしい活き活き感がすごい。ちゃんと時間が流れてる映像って感じで
『ちゃんと時間が進んでる映像』、何を当たり前のことを言ってるんだって感じだけどたまにセリフのやりとりとリアル時間経過が噛み合ってなくてメチャクチャ気持ち悪くなるアニメあるからこう……ちゃんと時間が流れてるやりとりの映像好き。時間経過がちぐはぐなのはマンガの忠実なアニメ化とかにありがちなアレなのでオリジナルアニメだと基本ないけど。どぅーいっとゆあせるふ、良いゆるオリジナルアニメ
せるふ、トンカチ持ったりノコギリ持ったりアクセサリー作ったりするのはとにかく下手くそだけど、勉強できるし絵の才能もあるのすっごい絶妙なキャラ付けというか、ある程度思考に集中できることはめっちゃ得意なんだろうな。思考しながら色んなことに警戒・注意して身体動かさないといけない作業にめっちゃ弱い=不注意でケガをする っていう?
それにしてもせるふの根本的に修正効かなそうな不注意さ、フィクションのDIY作品のャラだから主人公として成立してるけど、リアルだったらいつか取り返しのつかない怪我しそうだからDIY部やめろって言っちゃいそう。私がママだったら無限にヒヤヒヤしてますよ多分。私はせるふのママじゃないので良いんだけど