くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿2870件]56ページ目)

#oreshika キャラ付け思考のクセついてるからついつい『河蛙童家の一族が全員同じようなステータスになった時、どういうところに人間性を見出すのだろう』みたいな心配をしちゃうんだけど、ほんとキャラ補完面はライトにあっさり、その辺軽くやっていきたいスねえ。
まあ似通ったら似通ったで上限引きに個性出るゲームだから全員同じステになることはないんだけども

メッセージサンキュです!

メッセージありがとうございます!なんでもボタンもいつもサンキューでーす!

オモコロとか吸死とか見てると、こう、この手のコンテンツは面白ネタも大事だけど、ある程度はキャラクター力で突っ走れるのがセーフティ力つええな…ってなる

吸死アニメの幼児化回と手錠回なんてネタはベタ中のベタだけどキャラクターで保ってたし。逆にキャラが弱くてネタもベタだと“無”だな…って思ってしまうのでキャラクターぢからがあることってすごい キャラクターぢからはパワー コンテンツのパワー

寝タブレットするために買ったクソ安いマウス(1620円)、なんとスクロールホイールがついてないので縦読みのマンガやブラウザの文章読むのに使えないの笑った。kindleやマンガビューワなら使えるんだけども
もし習慣として続くようだったらもうちょっと良いトラックボールマウス買おうかな。クソ安マウスはお試しのつもりだったし

#oreshika 顔グラ表にまとめてて思ったけどやっぱ徳甲緑色女子ズの魔性の血感たまらんな。破滅したい

メッセージありがとうございます!なんでもボタンもいつもぽちぽちサンキューです!

「あ」という音、五十音ではトップバッターだし響きの良い音だし日本語を先導する者みたいな顔してるけど、名前に使えるいい感じの漢字が無さすぎることを思うとたまに「何!?!?」ってなるな。ギリギリ「亜」くらいしか無いじゃん。少な!ヘイジャパニーズ!おかしくないか!?
だから「あ」から始まる2音以上の漢字を無理やり一音だけ抽出して名前に組み込みがちなんだろうな(「愛」とか)

「あ」一音の良い感じの漢字軍の選手層ペラッペラなのなんなんだ 少ない 少ないでしょう。「る」軍より薄い

ブルーロック、ちゃんとキャラ同士の関係性や結びつきはあるけど究極的に強くなれるのは個を確立するヤツ、という価値感がベースになってるので我の強い個として生きるキャラが好きなオタクは楽しい。
アオアシ、地に足着いた現代的なサッカーもので現代スポーツに馴染みのあるオタクは楽しい。うお~

昭和に想像で描かれた21世紀、『ロボットが学校の授業をする!!』みたいなイラストに出てくるロボットが体罰機能搭載してて(勉強をサボったら叩く用の棒がついてる)マジで分岐世界っぽいなって思った

ARuFaさんが不眠気味で恐山氏がグッスリタイプなの、単純属性記号に寄らない絶妙な二次元キャラ設定みたいで大分じわるな(二次元キャラクターではない)(生きてる人間なのでちゃんと寝れてほしい)
でもこういうとこもオタク受けする要因なんだろうなっていうのめちゃめちゃ伝わってくるな…。いや生きてる人の不健康を消費するのはダメだけども。音声オンリー媒体って媒体ってやっぱり映像や文章だと出てこない(バラエティパッケージ度が高いと扱いにくい)人間情報が出やすいんだろうな~ってよく思う

昔から湯船に長く浸かるのが苦手でもう数分で辛抱ならなくなってしまうタチだ。しかしながら森羅万象(ありとあらゆるもの)が「湯船に長く浸かるのは健康に良い」と言うので最近は自分がフルで分かる曲を2つくらい考えてから湯船の中で小声で歌うということをやっている。歌は時計の無い環境でもおおよその時間の目安になるので良い。風呂セトリだ。

実際にやってみたけど風呂で2曲フルで歌うとそれなりに疲れる。浸かれるし疲れるってか(どっ)

ちょっと前にやったやつを記事にしました
本屋ダンジョンマネしてやった編
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/honya_tanosii/


最近は何かやった直後に記事書くぞ!!というエネルギーが出なくて、少し間があってから「あ、今日は書こう」みたいになるなあ。本屋楽しかったです

きになる #memo

メッセージありがとうございます!読んでもらえてうれしいです🐸🥒
なんでもボタンぽちぽちもいつもありがとうございます😊

#oreshika 姫様の技水すごいな~あんまり戦勝点稼げてないのに って思って過去初代を比較してたけど流石に効率プレイ系初代は格が違ったな。伊達に戦勝点稼いどらんわ
20230311212614-admin.jpg
しかし同じ効率重視初代でも豪悟さんより六四のが良いステだ。六四、体がいいんだよな~~~~。
一方豪悟さんは初代にして円子を使えた記憶。こっちはこっちですごい

#oreshika
鬼切り河蛙童姫#5[1019年1月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_101901/

久しぶりに話題のマンガ読んでると「マンガ、色んな登場人物がいていいな」っていう謎に原初の感情になったのでマンガをちびちび読んでいく生活したいな。最近寝る前にちょっと読んでくと寝つきが良いことに気付いた

これなんとなくなのでアレなんだけど、マンガってゲームや映像・文字モノに比べて視点がけっこう自由っていうか、割とその場のノリで色んな人の視点に切り替わるよな~って思う。あ、そのキャラのモノローグも見せちゃっていいんだ!?っていうのめっちゃよくあるな。多分切り替えすぎるとわけわかんなくなるんだろうけど

なんか私はマンガ描く時でもけっこう視点を重視しすぎちゃうというか、『基本内心描写するのは視点であるこのキャラだけ!』って決めてかかっちゃいがちなんだけど、色々読んでるともうちょっと自由でもいいのかもしれんな…って思えてくるな。それでも内心描写したくない(できない)タイプは無理だけど。沙華とか 沙華とか まつり姉さんとかもまあちょっと無理かな

好きな作品が●周年とかそういう数字を見ると、体感とのズレや単純な『年数が過ぎている』という事実に怖!!ってなっちゃいがちな人類なわけだけど、やっぱこの考え方はあまり健やかではないので『●年もの間好きでいさせてくれている。すごいことだ』というマインドで生きていきたいよな~。
●年経つ前に船から突き落とされた作品もある中でよお、●年ずっと好きでいさせてくれたことは……感謝ですよ。ねえ~

「迷い動物や迷い子を保護したとき、名前が分からないので仮の固有名称をつける」フィクション描写やニュースを見るたびに私の中の井正がドン引きするようになってしまった(私はそこまでドン引きしてない)
どういう影響なのだよ #TOYAmade

よく見るゲーム配信者はあんまり固有名称を認識せず全体的に『●●たろう(種族名+たろう)』って呼びがちなんだけどあれめっちゃ固有名称の概念が薄い世界っぽいなっていつも思う