くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿2869件]34ページ目)

#oreshika 五家系で人数多いせいか「次の子が来訪するまで進める…」とかやってると気付いたらめっちゃ進んでしまってることがある。今下書きだけして絵のない記事が4つもある
しばらくはゲーム止めてお絵描きしようね。

メッセージありがとうございます!いつか!いつかきっと!!niko
もういっちょメッセージありがとうございます!🛏🐑🛏🐑🛏🐑🛏🐑よい睡眠ライフを!neruneru

なんでもボタンもいつもありがとうございま~~す!uoo3uoo4

オタク哲学の気分! makasero

【前提の定義】以下において『カップリングをしている』とは、『(主に恋愛や性愛その他の関係性において)特定の組み合わせに特別こだわる・組み合わせ作りや受け攻め等を前提としてオタク活動をすることが多い』状態を指しています。(定義は諸説)

自分は関係性のオタクを自負しているが、いわゆる「カップリングをやってないオタク」だと思う。だけど、プロフィールなどには意図的に「カップリングをやっていない」という情報を入れないようにしている。これはなんでかというと、「カップリングでない」と表記した段階で“カップリング標準のオタク世界観”の括りに身を置く感じになる気がするからだ。

「カップリングをしていない」という表記は「カップリングありきの世界」に向けて発信するから意味があるのであって、そうでないなら必要がない。所謂男性向けと括られる界隈でわざわざ「カップリングはしていません」と自己紹介する人は(多分)いないと思う。
(自分は特定の性別向けだと思ってやってはいないのでこれはあくまで例えだけど)

20230831195120-admin.jpg
きたねーマウス図

自分は右の世界観にいるから、わざわざ言及しなくていいのかなって思っている。というか、言及することで左側の世界観に移動することになる。「世界はこうだが自分は違うぞ」の主張になってしまう。違う、違わない、私は私の世界観の中では標準だ。なのでわざわざ違う世界観の話は持ち出さなくていいかな、と思っている。

私は「カップリング」というものやそれをしている人への嫌悪感は特に無いけど、自分のヘキではないので、「それをやることが標準の世界に配置されること」は嫌だなと思っているみたい。
幸いにして自分の発信物をそういう風に見られた(ということを直接伝えられたり、そう扱われたこと)はないので、自分という世界観の構築に成功しているのかな、などと考えたりする。どうだろう

(※ちなみに私は自分が関知しないことについては気にしていないので、私の見えない範囲で私の創作物や発信物をそのように消費することについては特に嫌だとは思っていない。いるかどうかはわかんないけど。)

自分はそんな感じなんだけど、同じようにカップリングをやっていない友人は作った同人誌が通販サイトにてカプカテゴリで販売されたことがあると言っていたし、カプなしにもかかわらずそういう感想を貰う人もいるらしい。そういう人は「カップリングが前提の世界観」の中にいるように見られてしまっているのかもしれない。これはジャンル風土とかキャラクターとか絵柄とかによるのだろうか。


私はヘキ変わりしない限り、「こちらカップリングを前提としない世界観から発信しております」という顔をして特にカプ有無については言及せず物事を発信するし、それを受け取る人がどんなおたく世界観の中にいるかは特に気にしないので、お互いそのように生きていきましょう。よきライフを tira
▲とじる

昨日月見バーガーブログ更新されなくてちょっとソワソワしてたんだけど今年も無事に始動して安心した

キャラの秘密の明かし方って難しいよなあ。

最近とある作品を見ててキャラの重大な秘密が明かされたんだけど、個人の感覚としては「けっこう急に明かしたな!?」だったんだよな。明かさないといけない状況に追い込まれたわけでもなく、寧ろ「今明かすんだ…」感が強くて、なんでそのキャラが秘密を語りたくなったのかにイマイチピンとこなかった。
(例によってアニメなのでそっちの脚本演出がちょっとアレなだけで原作では自然な可能性もあるが)

世界を巻き込むファンタジーとか、秘密自体が物語の鍵になってる場合ってストーリーが展開していくにあたって自然に核心の秘密に行き着きやすいのかなあ、って思うんだけど(キャラの秘密=ストーリーなので)
明らかになる必要に迫られるので 明らかになる必要に迫られると言えば推理モノとかもこういう「重大な秘密持ち」と相性良いんだろうな。


創作のこと考えてると、うちの創作は別に世界やデカいストーリーを動かそうみたいなヤツじゃないし、でもキャラそれぞれに一応腹に持ってるものがあって……ってなるんだけど、じゃあこれって明かすタイミングあんの?ってよくなる。
そもそもストーリーが確固とした流れじゃなく敢えて行き当たりばったりでいこう、としているからもうそれは『その時が来たら』では?と言われるとそうなんだけど。

キャラ当人同士の関係としては別に知ってても知ってなくてもいいけど、見てる側には知ってほしい場合ってどうすんだろうな。なんか長々モノローグするのもアレだし。回想番外編みたいなことやるとか??わからん 行き当たりばったりだから 何もかも
ただ、なんというか本当に『秘密を全部共有し合うこと』を重視していないので本当にキャラ間で共有されるかはわかんないんだよな。成り行きだ成り行き 成り行きだ~!uoo4owari

十三騎兵防衛圏50%オフ、買いました。

積みゲーは悪じゃない、経済を回すということであり、未来への可能性を積み立てることなのだ
――K.Toyama



ていうか十三もやりたいんだけど私忘れてませんよ 同じとこのオーディンスフィアがやりたいんですよ。時間くん!…時間くん!?し、しんでる……

#gnosia ゲームしてるレムナンの顔はなんぼあってもいいから今日のことり先生の配給たすかった

ゲームしてる時のレムナン、いつもみたいな怯えとか敵意による顔の緊張感は無いんだけど静かに眉間にしわ寄せてて(絵的には眉間見えないけど)好き。眉毛は吊り上がってるんだけど目と眉の距離が離れてるのが印象的で対人の緊張感とはちょっと違う集中感がある……と思っている steam版の描き下ろしもそう……ゲームしてる時のレムナン、良いよな・・・・・・・。

『寝起きに出会えるポケモン』と『おいしいフルグラ』の存在がかなり“朝”という時間帯へのモチベーションを高めており、良いことかもしれない。

今日はうまいことうとうとで寝られて(?)これはキャタピーさん来るやろ!!!と思ったけど来ませんでした。センサーだよ欲の #pokemon

#gnosia 中身間違えてないかの確認で読み返したけど相変わらず2年前の自分がかなりようやっとる本だなと思った(時間が経つと自分の描いたものが若干他人目線になる人)

久保史緒里さんのオールナイトニッポン 高校野球やらRiJやらで最近聴けてなかったんだけど、久しぶりに聴いたら開幕高校野球の話からのハイキューで完全にただのスポーツオタクで笑っちゃった。相変わらずだわ
乃木坂ニューシングルセンターの子がゲストなのにその子もハイキュー好きだからしょっぱなからハイキューの好きなキャラの話で盛り上がりはじめるし 草

そういえばベイスターズが地域定着活動の一環で子供たちに帽子を無料で配ってる、っていうのは知ってたけどゲストの子(神奈川出身の18歳)が「野球は分からないけど家に帽子がある」って言ってるの聞いて「まじで配ってるんだ~~~~!!」って謎に感動した 謎の感動すぎる

・QOL向上委員会記事がやりたい
・ダンゲロスの話するだけの記事がやりたい
・質問お題の記事がやりたい
・俺屍プレイ記事をやっている

アーowarineru

『男は船、女は港』って言葉、『男は働きに出て女は家を守る』みたいな、要は昔の日本家庭的性別役割な意味なのかなってずっと思ってたんだけど、調べてみたら全然違ってびっくりした。『男は船みたいなものだからフラフラ浮気をするけど、女は港だからじっと待ってなさい』って意味が一般的だったの!?え!?!?今月一番の衝撃かも

ていうか割と一般的な慣用句だと思ってたから検索で辞書的なサイトすら出てこないのもびっくりした。こんな俗語だったんだ(意味的にはド俗だけど)

久しぶりに16タイプ診断やったけど相変わらず建築家だった

#-sage
個人が感じる違和感のこと、虫やおばけが怖い人は何故怖いのか?と同じくらい理屈じゃない気がするので「うーん、わかんねーや!w」で終わることが分かりながら壁打ちしているところある

#-sage
素人が自分の感じる違和感について壁打ちして特に答えが出てない系のつぶやき


実写の日本ドラマや映画を見ていると人間の喋り方が嘘くさすぎて全然没入できない、ってことがけっこうあるんだけど、これってなんで??って色々仮定してみると

・母語が関西弁なので標準語で会話している人間そのものに違和感があるのか?
→でもラジオとかバラエティや通話で標準語で話してる人の喋り方に違和感を覚えたことはないな???
 台本感や演技がかりすぎて自然さを感じないからダメなのか??

・アニメばっかり見てるから2D絵の人物が大げさな演技をするという映像に慣れすぎているせいなのか?
→これはマジであるかもしれない 大げさな演技も大げさな髪色も実写人間がやることに一生慣れない体質にさせられたかも。アニメとかいう文化に
逆宮崎駿現象である

・質の高い演技や演出の邦画をあまり見れてないのでは?
→これもマジでマジでそうかもしれん。思い返せば面白かった邦画はそういうのあんま気にしてなかったかも



演技の自然さと不自然さの違いってどこにあるんだろうな~。個人的に実写人間だと多少無駄な言葉やセリフでもないような音・どもりなんかがある方が絵面と音声情報のズレなく見やすいのかな~とは思う。

前に書いたことあるけどTRPG配信のRP=演劇って感じでやってるタイプのがメッチャ不自然に感じるので苦手で、でもこれは別に実写人間要素無いよな…音声だけなのに……アニメみたいなモンでは…?って思うんだけどウーン
あ、あとVtuberが販売するボイスやボイスドラマも私痒くて聴けないの!!!初期にいくつかだけ買って一回聞いたきり一切聴き返してないや。前にドラマCD出してたのもサンプルだけでイヤーーー無理!!ってなったし
これに関しては『本人に近いキャラ性や設定で本人が言わないような演技がかった喋りをしているズレ』の違和感の方が大きいのかもしれない。

ていうか違和感覚えるものってもうシンプルに演技が下手なだけでは?って言っちゃうのは簡単なんだけど、それともなんか違う気はするんだよな~。実際演者だけじゃなくディレクションや演出とかも関わってくる部分だと思うし…わかんね 素人だから ただ脳が痒さを抑えきれない▲とじる

VOICEPEAK小春六花さんには顔と名前があるので、彼女にインターネットの煮凝りみたいなオタクの泥沼怪文書(Xでよく見かける感じのアレ)を読み上げの為に食わせていると「いいのかなこんなもの食わせて…お腹壊すんじゃないかな…」って思うけど、オタクの良い文の悪い文も全てを読み上げてもらうのがウチのやり方なんだ、小春六花さんにはこれに慣れていってもらわないと(ゲェーーッ!)(何?)

#TOYAmade 創作、そういえば現状まだ黒髪キャラいねえな……黒髪がレアな世界ってことにするか…と唐突に思ったのでそうしよう。オリジナルで合法的に世界をカラフルにできるやり口ばっか考えてるのか?(霧が濃いから家屋がカラフルに塗装されてる設定)

マンナビ マンガ賞/持ち込みポータルサイト|漫画家として健康を維持するにはどうすればいいですか?
https://mannavi.net/20114/

一発目から『1000円のキッチンチェアを10年以上使い、1日15時間以上作業してるけど肩こりや腰痛になったことが無い人』が出てきて「それはもう体質か特殊スキルだろ!!wwww」って笑ってしまった。

メッセージありがとうございます!🍑🍑🍑あーん!!美男薄明だ…
なんでもボタンもいつもありがとうございますね!nikokanshaB

そういえばせっかくハンドモデル買ったんだし持たせる用のキセルほしいな!!資料用に!今すぐは買えないけどそのうち